SIerに依頼する50%の予算でAIを使ったサービスの開発に成功!追加開発や運用保守費用も外注費0円を実現
SIerに依頼する50%の予算でAIを使ったサービスの開発に成功!追加開発や運用保守費用も外注費0円を実現
こちらの研修をベースとして貴社向けのカスタマイズも可能です。
まずはお気軽に問い合わせください。
会社について
- 産業用プリンターや燃料電池等の電子機器メーカー
- 出社がメイン
- グループ内の公募から新規事業を行う部署がある
受講部署・社員について
新規事業を行う部署に責任者として異動されたエンジニアの方。
プログラミング経験は、AI人材研修を受け、WEBスクレイピング〜ニューラルネットワークを習い、多少の理解がある方。
課題感
- 新規事業を成功させるための具体的な道筋が立たない。
- 開発期間も決まっており、短期間でアプリ開発を完遂させられるか不安。
- 技術的な不安、特にウェブサービス化やUIの開発に関してイメージが沸かず、自信がない。
- プロジェクトマネージメントスキルの不足。
- 成果を出さないといけないという不安。
- 予算があまりなく、外注は選択肢にはなかった。
SAMURAI受講の決め手
- カリキュラムを自社の環境に合わせてフルオーダーできること
- 自分が作りたいと思い描いているサービスを形にすることができること
- 作りたいものを作るための開発手法や考え方を学べること
- 現役エンジニア講師の質
- 事前に講師と直接打ち合わせができたことで、作りたいものの妥当性や実現可能性を確認することができたこと
- 作りたいものを実現するためのステップアップを示してくれたこと
- 費用
- 研修費用、伴走支援費用として発注することができ、外注をするよりも半分以上費用を抑えることができたこと
研修のゴール
- 受講者が予算内でAIサービスを開発し、運用するための技術とプロジェクト管理スキルを身につける。
- 実際のプロジェクトにおいて、チームメンバーとの連携や外注管理を含めたプロジェクトの進行方法を理解する。
- AIサービス開発における実践的な問題解決能力を養う。
成果
- 社内報告期日までにプロトタイプを完成することができた!
- 内製化したことで外注費を大幅に抑えることができた!
- コンサルティング料の相場最安値40万、データ連携アプリの外注費の相場最安値150万だった場合でも、190万必要
- SAMURAIで研修を受け内製でアプリ開発をしたことで、50%以上のコスト削減が実現。
- 内製化したので、追加開発や運用保守費用も外注費0円を実現することができた!
カリキュラム
PythonやJavaScriptを用いた機械学習技術とUI開発の基礎から応用まで学びます。実践ワークショップを通じて、実際のプロジェクト管理とチームワークのスキルを習得し、新規事業開発に必要な技術力と管理能力を身につけることを目的としています。
- 目標
-
・開発環境の構築・確認
- 目標
-
・遺伝的アルゴリズムを利用したスケジュール導出AIの作成
・クラス、モジュール化
・コードの最適化
- 目標
-
・作成したAIのAPI化とそのAPIドキュメントが作成出来る
・APIとしての仕様とその実装方法を理解し、構築できる
- 目標(目標到達レベル)
-
・作成したAPIを利用して、AIを使ったアプリケーションを作成できるようになる。
・APIリファレンスを読み、自在にAPIを利用できるようになる。
- 目標(目標到達レベル)
-
・オリジナルAIを組み込んだアプリのワイヤーフレーム、画面遷移図を作成できる。
・バックエンドで必要になるライブラリ選定やDB構成などが導き出せるようになる。
- 目標(目標到達レベル)
-
・オリジナルAIを組み込んだアプリを完成させる
習得スキル
- 環境構築(Visual Studio Code)
- 機械学習(AI)の調整・モジュール化
- 遺伝的アルゴリズムでナーススケジューリング問題(シフト最適化)を解く
- 機械学習(AI)のWeb API化
- AI APIの組み込み
- FastAPIを用いたAPI開発テンプレート
- オリジナルAIを組み込んだアプリ設計
- オリジナルAIを組み込んだアプリ開発
- コーディング・JavaScript・React Native
- 機械学習モデルの推論web APIサーバーの構成