Menu
【好評につき第2弾】ChatGPT×GAS講座を開催します! お申し込みはこちら

新入社員向け JavaScript/React研修

新入社員向け JavaScript/React研修

  • 新卒未経験者
  • フロントエンド技術の習得を目指す新入社員
  • ReactやNext.jsの実践スキルを必要とする人材
  • プログラミング未経験でどこから手を付けてよいかわからない
  • フロントエンド開発の具体的な流れを理解できていない
  • 新しいや技術ツールの使い方に自信がない
  • 開発スキルを実務にどう応用するかがイメージできない
  • 新卒未経験者
  • フロントエンド技術の習得を目指す新入社員
  • ReactやNext.jsの実践スキルを必要とする人材
  • プログラミング未経験でどこから手を付けてよいかわからない
  • フロントエンド開発の具体的な流れを理解できていない
  • 新しいや技術ツールの使い方に自信がない
  • 開発スキルを実務にどう応用するかがイメージできない

研修内容・特徴

未経験から基礎〜簡単なアプリケーション開発をするために必要なスキルを 週に1回90分の専属講師からのオンラインレッスンを受講し、それ以外に週に15時間程度の自学をおこなっていただき、 10週間で学んでいただくカリキュラムになっております。 自学の時間も躓いた際には専属講師へテキストでご質問いただけます。

到達目標

  1. JavaScriptの基礎と応用のスキル習得
  2. Gitを使用したバージョン管理の習得
  3. Reactを使ったフレームワーク開発のスキル習得
  4. フロントエンド開発全体のプロセスを理解する

研修プログラム

内容具体例到達目標
1週間目基礎学習:HTML/CSS・HTML/CSSの基本構文
・ローカル開発環境の構築
・静的なWebページを構築できる
2週間目基礎学習:JavaScript・JavaScriptの基本文法(変数、条件、配列、関数)
・簡単な計算機アプリ作成
・動的な機能を持つWebページを作成できる
3週間目基礎学習:Git・リポジトリの作成と管理
・プルリクエストを使用したチーム開発の体験
・バージョン管理ツールを使用してコードを管理できる
4週間目応用学習:JavaScript・To-Doリストアプリの作成
・配列操作やイベントハンドリング
・応用スキルを活用してWebアプリを開発できる
5週間目導入学習:React・Reactの特徴と注意を理解する
・Reactアプリを使った環境構築を作成する
・Reactの基本環境を構築し、開発を始められる
6週間目開発基盤:React・JSXを使用したUIの作成
・ReactHooksを活用した状態管理
・Reactで動くUIを構築できる
7週間目導入学習:Next.js・Next.jsの基礎と利点を理解
・ページルーティングとデータフェッチングの実践
・効率的なページ構成を作成できる
8週間目開発応用:Next.js・ブログアプリの作成
・SSRやSSGの活用
・Next.jsで実務レベルのアプリを構築できる
9週目設計:オリジナルアプリ企画・アプリの出しアイデア
・機能要件の洗い出し
・アプリケーションの構想を明確化できる
10週間目設計詳細:オリジナルアプリ・画面遷移図やデータベース設計
・開発計画の立案
・設計図を完成させる、開発計画を立てることができる
11週目準備:アプリ開発開始・ツールやライブラリのインストール・チーム
内の役割分担
・開発に必要な準備を整え、開発を開始できる
12週目発表:オリジナルアプリ・完了したアプリケーションの発表
・フィードバックを反映して改善
・アプリケーションを説明し、改善案を実践できる

企画者コメント

この研修プログラムは、新卒未経験者を対象に、現場で即戦力となるフロントエンド開発スキルを効率的に習得できるよう設計されています。企画の背景には、従来の社内では教育リソース不足により満足のいく指導ができず、新しい技術ツールに対応できる人材の育成が急務そのため、HTML/CSSやJavaScriptの基礎からReact、Next.jsを使ったフレームワーク開発までを段階的に学ぶような体系カリキュラムを構築しました。

オリジナルアプリケーションの企画・幼児設計、創造力や発表力も養えるため、概念的技術習得に滞らず、総合的な成長を目指したプログラムとなっております。本研修が、新人エンジニアのキャリア形成を支え、企業の技術力向上に貢献できることに期待しています。

関連サービス

React研修