Menu

【初心者必見】DXおすすめ本10選!選ぶポイントと注意点を紹介

DXってよく聞くけど、実は何のことか分からない…
今まで自分には無縁だと思ってたけど避けて通れない話題かもしれない…

このようにDXについて漠然とした不安を感じている人も多いのではないでしょうか。

まずは気軽にDXの概要を学んでみたい、DX推進で企業競争力強化に貢献したいなど、さまざまなニーズに答えるDXの本を紹介します。

DXを学べる本を選ぶ際のポイントと注意点もぜひ参考にしてください。

また、侍の法人研修は45,000名以上の指導実績から確立した独自メソッドにもとづき、貴社の抱える課題や目的にあわせてオーダーメイドでカリキュラムを作成。短期間で最大の効果を出す最適なプランをご提案します。

DX推進やIT課題の解決にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。⇒サービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

目次

DXの本を選ぶ際のポイント5つ

DXの本を選ぶ際のポイント5つ
DXの本を選ぶ際のポイント5つ

まずはDXの本を選ぶ際のポイントを5つ紹介します。

基本的な概念をわかりやすく解説している

1つ目の選ぶ際のポイントは、基本的な概念をわかりやすく解説しているかどうかです。

DXを理解するためには、まずは基本的なDXの概念を理解することが重要です。基本的な概念を理解した上でDXを推進する目的、なぜDXが注目されているかなど、DXの全体像を把握すると、よりDXについての理解が深まります。

DXの本は初心者向けから上級者向けなど、さまざまなレベルの本が出版されているので、学習の初期段階では基本的な概念がわかりやすく解説されている本を選びましょう。

成功事例や失敗事例が載っている

選ぶ2つ目のポイントは、成功事例や失敗事例が載っているかです。

DXは企業の競争力を強化するために推進されますが、どのようなDX戦略を取り入れるかは企業戦略により異なります。そのため、DXを理解するためには、自社の状況や戦略と類似した具体的な事例からイメージできることが重要です。

例えば、業務効率化を目的にDXを取り入れたいと考えている場合、業務効率化の実現方法や反省点、効果などを把握できます。反対に、どのような進め方だと失敗してしまうのかも具体的な事例を通じて同時に学ぶことができるでしょう。

段階的に進め方を説明している

3つ目のポイントは、DXの段階的な進め方を説明しているかどうかです。

DX導入時には、まずその目的を整理しツールの選定や従業員教育、運用設計など、多くのステップがあります。

段階的な進め方を本で理解することで、実際にDX導入を計画した時に具体的な計画を立案でき、失敗するリスクを下げられます。

技術の基礎が理解できる内容になっている

4つ目のポイントは、技術の基礎が理解できる内容になっているかです。

DXにはIoTやAI、クラウドサービスなど、さまざまなIT技術が使用されています。これらの単語の説明がなく、DXの導入方法だけが説明された本だと、理解があいまいになりがちです。

特にIT初心者であれば、IT技術の基礎が説明されている本を選ぶことが重要です。IT技術について、自分がどの程度理解しているかを把握し、自分のレベルに合った本を選びましょう。

業界別に特性に応じた内容が載っている

5つ目のポイントは、業界別の特性に応じた内容が載っているかです。

どのようなDXを自社適用すべきかは、業界によりある程度絞れます。たとえば自社が製造業の場合、金融業界のフィンテック活用事例に特化した内容の本であれば、自社のDX推進に活用することが難しくなってしまいます。

業界別に特化したDXの導入事例であれば、より具体的なイメージを持って本を読み進められるでしょう。

【初心者も必見】DXに関するおすすめ本10選

初心者にもおすすめのDXに関する本を10つ紹介します。

いちばんやさしいDXの教本

「いちばんやさしいDXの教本」は、DXについて一番やさしく解説することを目指した内容の本です。

IT初心者でも理解しやすいように、図を使って解説されており、専門知識がなくてもスムーズに読めます。

アナログデータのデジタル化から、業務のデジタル化、ビジネスモデルの変革まで、DXの基本を中心にDXの成功事例を多数掲載しており、自社でDXを行う場合のヒントを得られます。基本知識であるDXの必要性や進め方を解説しているため、初めてDXに触れる人に最適な一冊です。

出版年月日2024年3月26日
価格(ハード版)2,090円
(電子版)1,881円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

1冊目に読みたいDXの教科書

「1冊目に読みたいDXの教科書」は、DXを初めて学ぶ人に最適な入門書です。

「1冊目に読みたい」というタイトル通り、DXの基本概念から最新の事例までを幅広くカバーしており、IT初心者でも理解しやすい内容になっています。

図解やイラストも多く使用されているため、視覚的にも理解しやすいです。見開き1ページで導入文と解説、図解、まとめが記載され、80項目の解説が掲載されています。

そのため、通勤などのスキマ時間に読めるのでおすすめです。

出版年月日2022年10月6日
価格(ハード版)1,540円
(電子版)1,386円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

イラスト&図解でわかるDX(デジタルトランスフォーメーション)

「イラスト&図解でわかるDX(デジタルトランスフォーメーション)」は、イラストや図解を多用し、DXを視覚的に理解できるように工夫されています。

具体的な企業の事例を交えながら、DXの導入方法や成功のポイントが解説されているためIT初心者でも読みやすい内容です。

また、DX推進で成功する産業、失敗する産業という視点で書かれているためIT業界以外の人や、最新のITテクノロジーについて知りたい人にもおすすめです。

出版年月日2019年10月11日
価格(ハード版)1,758円
(電子版)1,400円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

3ステップで実現する デジタルトランスフォーメーションの実際

「3ステップで実現する デジタルトランスフォーメーションの実際」は、DX推進を3つのステップに分けて段階的に解説した本です。

DXの概要はもちろん、日本企業や米国企業の事例を徹底分析し、日本企業のデジタル戦略の問題点を提示した内容となっています。

デジタル戦略を具体化する際の経営面やマーケティング面、技術面などで考慮すべき点も挙げられているため、自社のDX推進を考えている人におすすめです。

出版年月日2017年12月8日
価格(ハード版)1,000円
(電子版)1,782円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

未来IT図解 これからのDX デジタルトランスフォーメーション

「未来IT図解 これからのDX デジタルトランスフォーメーション」は、未来のDXの方向性やトレンドを図解でわかりやすく解説しています。

将来のIT技術動向を踏まえた上で、現在の企業がどのようにDXを進めるべきかを具体的に示しています。

DXについても前半で解説されているため、概要を理解したい人に読みやすい内容です。図でも解説も多いため、難しいと感じるIT用語も理解しやすく、初心者におすすめです。

また、DX推進に向けて、将来を見据えた視点を養うことができます。

出版年月日2020年6月16日
価格(ハード版)1,020円
(電子版)1,617円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

マンガでわかるDX

「マンガでわかるDX」は、マンガ形式でDXについてわかりやすく解説しています。突然DX担当者になった主人公がDX推進を行うストーリーで解説されているため、IT初心者でも楽しく読み進められます。

DXの概要解説に加え、DX推進を行う上での具体的な事例やDXを推進するために必要なノウハウも紹介されているため、初心者でもわかりやすい内容です。

出版年月日2023年8月5日
価格(ハード版)1,496円
(電子版)1,346円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

マッキンゼーが解き明かす 生き残るためのDX

「マッキンゼーが解き明かす 生き残るためのDX」は、コンサルティングファームであるマッキンゼーが出版しているDXの学習本です。

DX導入における代表的な失敗例である、「ITシステム導入を目的としたDX」がなぜ失敗するかを学ぶことができます。

具体的な企業の成功事例を豊富に紹介し、DXの進め方や戦略を詳細に解説されており、IT初心者でも、DXの実践的な知識を身につけることができます。

出版年月日2021年8月21日
価格(ハード版)2,200円
(電子版)2,156円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

図解まるわかりDXのしくみ

「図解まるわかりDXのしくみ」は、図解を多く使用してDXの基本的な仕組みや概念がわかる内容です。

DXと一緒によく使われるIT用語の解説もされているため、デジタル技術を中心に基礎知識から実用知識に至るまで学ぶことができます。

見開きで1つのテーマを取り上げ、図解を交えているため、通勤時間などのスキマ時間におすすめです。IT初心者でも理解しやすいように、専門用語を避けて平易な言葉で解説しており、DXの全体像をつかむのに最適な1冊です。

出版年月日2021年10月11日
価格(ハード版)1,660円
(電子版)1,663円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

DX の思考法 日本経済復活への最強戦略

「DX の思考法 日本経済復活への最強戦略」は、日本経済の復活をテーマに、DXの重要性や戦略を解説しています。

IT初心者でも理解しやすいように、具体的な事例を交えながら、DXの考え方や進め方を解説しています。

文中のIT用語についても簡単に解説が載っているため、IT初心者でも読み進めやすいほか、日本経済からDXに触れている内容のため、ビジネス書を読む機会が多い人にもおすすめです。日本企業がDXをどのように取り入れていくべきかがよくわかります。

出版年月日2021年4月13日
価格(ハード版)1,650円
(電子版)1,500円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

DXビジネスモデル: 80事例に学ぶ利益を生み出す攻めの戦略

「DXビジネスモデル: 80事例に学ぶ利益を生み出す攻めの戦略」は、80もの事例をもとに、DXによって利益を生み出すためのビジネスモデルを解説しています。

IT初心者でも、具体的な事例を通じてDXの成功要因や戦略を学べる内容です。

DX導入後にその効果をどのように測るか、DXによって収益化できるかなど、マネタイズに焦点をあてた内容に加え、さまざまなビジネスモデルも載っているため、インプット書としておすすめです。

出版年月日2022年5月19日
価格(ハード版)2,090円
(電子版)2,048円

公式サイトの情報をもとに掲載しています。
価格には2024年6月時点の税込み価格を記載しています。

侍の法人サービスがわかるお役立ち資料セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする⇒資料セットを確認する

DXの本を選ぶ際に注意すべきポイント3つ

DXの本を選ぶ際に注意すべきポイント3つ
DXの本を選ぶ際に注意すべきポイント3つ

DXの本を選ぶ際に注意すべきポイントを3つ紹介します。

著者の信頼性と実績を確認する

DXの本を選ぶ際には、まず著者の信頼性と実績を確認することが重要です。

著者がどのような経歴を持ち、どのような導入実績数実績を積んできたのかを確認することで、内容の信憑性を判断できます。

本の裏表紙やサイトに著者紹介が載っているので、自分が知りたい情報を提供してくれるか著者か必ず確認するようにしましょう。

最新の情報が載っているか確認する

DXをはじめ、IT技術の進化は日進月歩といわれています。

そのため、IT関連の本は最新の情報が載っている本を選ぶことが重要です。古い情報や過去の事例に基づいた内容では、DXの知識習得や推進に役立たない可能性があります。

目安としては出版年月日が2年以内の本がおすすめです。また、初版が数年前で、版を重ねるごとに改定されていることもあるため、本の内容を簡単に確認しましょう。

実践的なアプローチが提供されているか確認する

DXに関わらず、ITの知識習得時にはIT用語の意味だけでなく、実践的なアプローチが提供されているかを確認しましょう。

はじめにDXの目的を設定し、次にデジタル技術の選定、実行、評価などのアプローチが示されている本を選べば、実際に自社でどのようにDXを進めればよいかが理解しやすいです。

その他に、実際の事例が具体的に記載されていると、自社でDX推進を行う場合に役立てることができるでしょう。

DXの本に関するよくある質問

よくある質問
DXの本に関するよくある質問

DXの本に関するよくある質問を2つ紹介します。

DXを勉強する方法は?

DXを勉強する方法は複数あります。まず、基本的なDXの概念を理解するためには本での学習が効果的です。

他にも、オンライン学習サイトを活用すると、自分のペースで勉強を続けることができます。

効率的にDXを学びたい人はオンライン学習サイトの活用がおすすめです。

侍エンジニアはプログラミング初心者から中級者を対象としたオンライン学習サイトです。実際の開発現場で使える先端知識やプログラミングスキルを身につけられます。個別のメンターサポートが充実しているため、独学の学習もつまづくことなく進めることが可能です。

DXを独学で学習するおすすめの方法を次の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

DXを学ぶべき理由は?

DXを学ぶべき理由は、企業でのデジタル技術の活用が不可欠な要素となっているからです。

デジタル技術は、企業の業務効率化やコスト削減、顧客体験の向上に大きく貢献しています。とくに競争が激化する産業では、DXを自社に合った形で導入することで企業の成長に結び付けられるでしょう。

DXの学習方法についてもっと知りたい人は、次の記事でおすすめのDX講座を3つ紹介してるのでぜひ参考にしてください。

侍の法人サービスがわかるお役立ち資料セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする⇒資料セットを確認する

まとめ

DXの推進は、企業の成長戦略で重要な役割を果たします。

そのため、DXの知識は現代のビジネスパーソンに必須の知識といえます。本は自分のペースで通勤時間などのスキマ時間に読み進めることができるので、DXの学習にはおすすめの方法です。

本を選ぶ際には信頼できる著者の最新の本を選ぶようにしましょう。社内研修でDXを取り扱いたいと考えている人やDX担当者として知識を得たいと考えている人も侍エンジニアがサポートしますのでぜひご相談ください。

目次