WordPress研修を実施するには?おすすめサービスや成功事例を紹介!
WordPressは簡単にWebサイト構築・運用ができるツールで、多くの企業で活用されています。WordPressの基礎知識を従業員に習得させると、自社サイトの更新やカスタマイズを自由に実施でき、集客効果アップが見込めます。
この記事では、WordPress研修の実施方法やおすすめの講座、成功事例を紹介します。
WordPressの基礎知識
WordPressは世界シェアNo.1のCMS(コンテンツマネジメントシステム)で、ブログやWebサイト構築に広く利用されています。ここでは、WordPressの概要や、企業が導入する場合のメリット、デメリットについて解説します。
WordPress(ワードプレス)とは?
WordPressとは、オープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)で、主にブログやWebサイトの構築に利用されています。HTMLやCSSなどのプログラミングスキルがなくても、直感的にサイト管理や記事投稿ができるのが特徴です。
WordPressは基本的に無料で利用できるため、Webサイトの運用コストを抑えられます。ただし、ドメイン使用料やサーバー代は必要です。
WordPressは非常に人気があり、世界中のサイトのうち40%以上に利用されています。人気の理由は、使いやすさや豊富な機能、安価な運用が可能な点などでしょう。
(出典:W3Techs「Usage statistics of content management systems」)
WordPress の特徴
WordPressは、専門的なIT知識がなくても簡単にウェブサイトやブログサイトの作成や管理ができるため、多くの企業で導入されています。
また、オープンソースソフトウエアであるため、無料で基本的な操作ができます。デザインを選べるため、企業イメージに近いテーマを選ぶことで他者との差別化が可能です。
企業にとってのWordPressのメリット
企業がWordPressを導入するメリットは4点あります。
コストやリソースを抑えて運営できる
まず、初期費用や運用費を抑えて自社のWebサイトを構築できることがWordPressの最大のメリットです。専門的なWeb制作スキルがなくても使えるため、社内にWebデザイナーやプログラマーがいなくても運用が可能です。
WordPressの利用自体は無料なので、専用のソフトウエアを購入するなどの初期費用がほとんどかかりません。
「テーマ」が豊富でさまざまなデザインを利用可能
WordPressでは「テーマ」と呼ばれるデザインテンプレートが豊富に用意されており、多様なデザインを選択できます。また、追加機能もプラグインをインストールすることで簡単に導入できます。
これにより、企業は独自のブランドイメージやデザインを簡単に反映させられます。
レスポンシブデザインに対応
WordPressはレスポンシブデザインにも対応しています。つまり、スマートフォンやタブレットなど、さまざまなデバイスに合わせて表示が自動的に最適化されます。
現在はスマホでページを閲覧するユーザーも多いため、ユーザーエクスペリエンスの向上が見込めるでしょう。
SEOに最適化した構造
WordPressはSEO(検索エンジン最適化)にも優れています。検索エンジンへの最適化が容易であり、コンテンツを効果的に表示させることができます。これにより、Webサイトのトラフィック増加が期待できます。
侍の法人サービスがわかるお役立ち資料セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする⇒資料セットを確認する
企業にとってのWordPress導入時の課題
一方、企業がWordPressを利用するデメリットも2点あります。
セキュリティリスクが高い
WordPressは利用率が非常に高いため、ハッカーの標的になりやすくセキュリティリスクが高いというデメリットが挙げられます。しかし、システムアップデートを定期的に行うことでセキュリティ対策は可能です。
一方で、アップデートを行うとWebページのデザインが崩れたり、既存のプラグインが使えなくなるというトラブルも稀に起きることがあります。そのため、更新後には必ずデザインや機能の確認を行うことが重要です。
無料テーマでは独自性のあるデザインをしにくい
WordPressは世界的に人気がある反面、無料テーマを利用すると、他のサイトと似たようなデザインになりがちです。独自性のあるデザインを実現したい場合は、有料のテーマを利用するか、Web制作会社に外注することを検討する必要があります。
企業にとってのWordPress導入時の対策
企業にとってのWordPress導入時の対策を5つ紹介します。
セキュリティ対策の実施
WordPressは多くの企業で広く使われているため、セキュリティの脆弱性をつかれやすいといわれています。
そのため、セキュリティ向上のためのセキュリティパッチを適用して常に最新の状態を保ったり、追加でセキュリティプラグインを設定することで不正アクセスやマルウエアの被害を防ぐことができます。
オリジナルテーマの作成
無料で使えるデザインのテーマに自社の企業イメージに合うものが無い場合は、オリジナルテーマを作成することができます。
稀に、競合他社とテーマが被ってしまい、ウエブサイト上での自社のアピールが思った効果が得られない場合があります。
オリジナルテーマを作成することで、WordPressの機能を使いながら独自性をもたせることができるでしょう。
プラグインの活用
プラグインとは、WordPressの機能を拡張する追加プログラムを指します。プラグインを活用することで、プログラミングを行うことなく、機能の追加が可能です。
WordPressのプラグインには、セキュリティ強化やSEO対策、問い合わせ項目の追加など、さまざまな用途に対応したものがあります。
プラグインには、有料と無料のものを合わせて数万種類あるため、導入目的に合わせて柔軟に組み合わせて仕様することができます。
管理体制の構築
WordPressでウェブサイトなどを作成したら、管理体制を構築する必要があります。定期的なメンテナンスや問題発生時の対応を行うためです。
複数人で管理体制を組む際には、責任者や役割を明確にし、参照や更新などの権限設定を行います。
管理体制の元、定期的なサイトのメンテナンスを行うことで、セキュリティ強化を図ることができます。また、サイトの内容を更新したり、追加したりすることで、検索上位に表示できるなどのメリットがあります。
社員のスキル向上
WordPressに関する社員のスキル向上には、外部研修やセミナーへの参加がおすすめです。
前述した通り、WordPressは多くの企業に導入されている分、セキュリティの脆弱性をつかれやすいというデメリットがあります。
そのため、セキュリティ強化の最新対策はもちろん、便利な機能などを定期的にアップデートする必要があります。
侍の法人サービスがわかるお役立ち資料セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする⇒資料セットを確認する
WordPress研修おすすめ3選
WordPressは多くのWebサイトで利用されているため、研修プログラムも豊富です。ここでは、WordPress研修のおすすめを3つ紹介します。
なお、おすすめのWordPress講座に関しては下記記事でも解説しています。ぜひ、併せてチェックしてみてください。
侍エンジニアBiz
侍エンジニアBizは、企業それぞれのIT課題に合わせた研修カリキュラムを作成・実施するサービスです。自社の状況や受講者のレベルに合わせてカリキュラム・期間を自由にカスタマイズできるため、実務に直結する効果的な研修が可能です。
実際に広告制作会社向けのWordPress研修を実施し、自社Webサイトを一からWordPressで構築できる人材育成に成功した実績もあります。現役エンジニアから実務に活用できるノウハウを直接教わることができるのもメリットでしょう。
株式会社インソース
株式会社インソースでは、WordPressを使ったホームページ作成を体験できる講座を提供しています。アクセス解析やSEO対策、セキュリティ対策などもカリキュラムに含まれており、1日でWordPressの基本的な運用方法を習得できるのがメリットです。
これから自社サイトをWordPressで構築したいという企業におすすめのプログラムといえるでしょう。
(出典:株式会社インソース「WordPressによるホームページ作成研修(1日間)」)
はっちゃんセミナー
はっちゃんセミナーでは、新入社員やWeb制作担当者向けのWordPress研修を実施しています。オフラインとオンライン研修ともに対応しており、オンラインの場合は復習用に画面録画映像を提供する点が特徴です。
また、サイトへの集客率向上方法やSEO対策、ネットショップ向けのマーケティングに関しても扱っているため、基礎的なWebマーケティング知識を押さえることもできます。
(出典:はっちゃんセミナー「WordPress企業研修・サイト制作、運営、集客が学べる新人研修」)
WordPress人材育成の成功事例3社
ここでは、実際にWordPress人材育成に成功した事例を3つ紹介します。
株式会社エイチ・アイ・エス
大手総合旅行会社の株式会社エイチ・アイ・エスでは、Webコンテンツ制作チームを対象にWordPressをはじめとしたWeb制作スキルの研修を実施し、従業員のスキルアップや業務効率化を成功させました。
同社では、情報掲載スピードが求められる旅行業界のニーズに応えるため、Webサイトはもともと内製で対応しています。しかし、従業員はWeb制作チームに配属されてから実務でスキルを身に付けるため、Webの知識を体系的に学ぶ機会がないという点が課題でした。そこでメンバーに対し、Web制作スキルの研修を実施したことで、Web制作の流れに関する理解を深めることができました。
実施後は、研修で学んだWebサイト制作工程に従ってチーム編成を替え、より効率的な業務フローを確立しています。また、Webマーケティング知識も身に付けたため、社内の企画担当者にWebサービス改善の提案も可能となりました。
株式会社エイチ・アイ・エスでは、WordPressスキルやWebサイト構築に関する知識の研修により、同社のWebコンテンツの質・制作スピード向上を達成したといえるでしょう。
(出典:インターネット・アカデミー「スピードが強みのH.I.S.が、Web研修を通して新たに得たもの
」)
いなばテクノ・エボリューション株式会社
鳥取県の機械部品製造企業、いなばテクノ・エボリューション株式会社では、Udemy Businessを利用して従業員がWordPress講座を受講しています。受講によって、運営しているブログの更新作業ができるスタッフが増え、業務が効率化しました。
同社では、SNSマーケティングやプレゼンスキルなど、各従業員がそれぞれのニーズに合わせて空いた時間に自習をし、実務に活かす風土が形成されています。
いなばテクノ・エボリューション株式会社がUdemy Businessを導入したのは、鳥取県庁が実施する「オンライン学習受講促進事業」がきっかけでした。この事業は、社内のDX推進を目指す県内企業にUdemyのライセンスを交付するもので、各社の状況に合わせた内容の学習が可能です。
中小企業では、WordPressを初めとしたIT技術導入の際、コストや人的リソースをなかなか割けないという状況に陥りがちです。鳥取県庁のような、自治体が中小企業のDX化を推進する事業や、政府からの研修助成金制度を活用することが、中小企業のIT課題解決のカギといえるでしょう。
(出典:いなばテクノ・エボリューション株式会社「Udemy Businessの活用事例として取材して頂きました」、行政DX通信「学びを継続し、成長に向かい歩み続ける組織をめざして|いなばテクノ・エボリューションのUdemy活用事例【後編】」、「企業や求職者に対する新しい学習機会の提供を開始~オンラインで多様化する学習ニーズ対応を~」)
広島大学情報メディア教育研究センター
広島大学情報メディア教育研究センターでは、広島大学所属者向けにWordPressのオンライン講義を実施しています。教員や学生がWordPressを利用したWebサイト運用ができるよう、必要なセキュリティ対策やプラグインの活用方法を扱った講座です。
さらに、現地での集合研修とオンライン研修を併用し、実際にWordPressでの外部公開ページ作成の演習も行われました。
講師は、広島大学に所属している情報工学が専門の教授が担当しています。同大学では教員・学生向けにホスティングサービス(サーバを貸し出すサービス)を提供しており、多くの研究室が独自のWebサイトを設置しています。WordPressの運用方法やセキュリティ対策について正しい知識を身に付けることで、大学での研究業績を学外に広く発信することが可能です。
また、広島大学情報メディア教育研究センターでは教職員向けにMicrosoft365やTeamsの講座も開講しており、法人としてのDX化を推進している事例のひとつといえます。
(出典:広島大学情報メディア教育研究センター「押さえておきたいいWordPressの基礎(2022/11/30 開催)」、「WordPressハンズオン(2022/12/26 開催)」)
侍の法人サービスがわかるお役立ち資料セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする⇒資料セットを確認する
WordPress研修の実施方法7Step
ここでは、WordPress研修を実施する具体的な方法を7Stepにまとめて紹介します。
- Step1. 研修の目的と内容の決定
- Step2. 研修の評価方法の策定
- Step3. 受講者のスキル確認
- Step4. 研修プログラムの選定
- Step5. 期間・スケジュールの設定
- Step6. 研修に必要なツール・環境の準備
- Step7. 研修後のアフターフォロー
Step1. 研修の目的と内容の決定
最初に、WordPress研修の目的を明確化しましょう。
「自社が抱える課題を解決するために、どのようなスキルを持った従業員が何人必要なのか?」という問いへの答えを言語化する必要があります。それに合わせて実施すべきカリキュラムが変わってくるので、このStepは必ず実施しましょう。
Step2. 研修の評価方法の策定
WordPress研修の効果測定と評価の方法も事前に決めておきましょう。たとえば、従業員のWordPress理解度に関するアンケートを実施したり、WordPressの更新作業にかかる時間の削減率を測定したりといった例が挙げられます。
評価方法をあらかじめ決めておくと、研修実施後に改善点の洗い出しをスムーズに実施できます。
Step3. 受講者のスキル確認
研修を実施する前に、受講者の現状のスキルや知識を把握し、適切なカリキュラムを作成しましょう。
受講者のスキルと研修の難易度がかけ離れていると、研修の効果が低下する恐れがあります。受講者のレベルに合わせて研修プログラムを構築することが重要です。
Step4. 研修プログラムの選定
研修の期間や内容、参加者数、開催方式などを考慮しながら、最適な研修プログラムを決定しましょう。サービスによって費用が異なるので、複数の研修会社から見積りを取ることをおすすめします。
また、プログラムによっては自社課題に合わせてカリキュラムをカスタマイズできるものもあります。費用とのバランスを取りつつ、実務に直結する内容かどうかも考慮するのがおすすめです。
Step5. 期間・スケジュールの設定
研修の期間を決めて、参加者に事前に共有しましょう。ただし、繁忙期など業務が忙しい時期は、従業員の講義へのモチベーションが低下する可能性があるため、できるだけ避けることが重要です。
参加者が集中し、十分な時間を確保できるような期間やスケジュールを設定しましょう。
Step6. 研修に必要なツール・環境の準備
研修で使用するツールや必要な環境を事前に用意し、確認しておきましょう。WordPressの実習環境や関連するソフトウエア、テキストや参考資料など、受講者がスムーズに学習できるように準備を整えます。
また、研修を社内で行う場合は、会議室の予約や必要な設備の手配も忘れずに行いましょう。
Step7. 研修後のアフターフォロー
研修終了後に従業員の理解度や満足度を測るために、アンケートなどを実施しましょう。
アンケート結果を分析し、理解度が低い従業員に対してはフォローアップ研修を実施するのがおすすめです。フォローアップ研修で疑問点や課題に対して個別にサポートすることで、従業員の理解を深めることができます。
また、受講者の満足度が低い場合などは改善案を策定し、次回以降の研修に活かしましょう。
よくある質問(FAQ)
ここでは、WordPress研修に関するよくある質問と回答を紹介します。
- 初心者や新入社員でも分かりやすいWordPress講座はありますか?
-
初心者や新入社員向けの分かりやすいWordPress講座は数多く提供されています。WordPress自体がプログラミングスキルが無くてもサイトを運営できるサービスのため、IT知識が少ない方でもスムーズに学習できるでしょう。
- WordPressの無料講座はありますか?
-
WordPressを無料で学べる講座もあります。WordPress公式サイトのチュートリアルや、Udemyでの無料動画教材などが代表的です。
(出典:WordPress「はじめてのWordPress」、Udemy「WordPressの無料コースとチュートリアル」)
- WordPressの講座で、ビジネスに役立つスキルを学べますか?
-
WordPress講座の中には、WebマーケティングやSEO対策、アクセス解析について扱っているものもあります。そうした講座では、ビジネスに役立つマーケティングスキルを伸ばすことが可能でしょう。
- WordPressの基本的な使い方を学べるおすすめの講座はありますか?
-
初心者向けのWordPress講座としては、WordPress公式サイトのチュートリアルやUdemyの教材のほか、YouTubeで公開されている動画などがあります。
一方、法人向けで体系的にWordPressを学びたい場合は、侍エンジニアBizなど実務経験のあるエンジニアから講義を受けられるサービスがおすすめです。
侍の法人サービスがわかるお役立ち資料セット(会社概要・支援実績・サービスの特徴)をダウンロードする⇒資料セットを確認する
WordPress研修を活用して自社サイトを内製化しよう
WordPressを活用すると、複雑なプログラミングを行わず、安価な運営コストで自社サイトを構築できます。初心者向けのWordPress研修は、短時間でWordPressの基本操作とWebマーケティングの基礎を学べるコースが多いので、従業員のスキルアップにもおすすめです。