DXメンタリングサービス
DXメンタリングサービス
単なるDX支援で終わらない、貴社での自走を目指す新しい伴走のカタチ。
DXメンタリングサービス
単なるDX支援で終わらない
貴社での自走を目指す
新しい伴走のカタチ。
お取引先企業 一例
DX(デジタルトランスフォーメーション)推進における悩み

多くの企業様が抱えるDXの悩み
- 何から着手してよいか分からない
- 社内のITリテラシーの底上げをしたい
- 現場以外は必要性を感じていないため、動き出すことができない
- 社内にナレッジやノウハウがなく、DXが推進されない
- システムを導入してみたが、想定していた効果が得られない
DX推進が難しい理由
業種・職種で異なるDX範囲

様々な業界・職種が存在するため、
DX(デジタルトランスフォーメーション)成功には、
業界や職種に対応したナレッジ、ノウハウが不可欠
バックオフィスサイド
経営管理、総務、経理、労務、法務、採用、人事、情報システム etc…
ビジネスサイド
プロダクト開発、マーケティング、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセス etc…
業界ごとにことなる提供サービス
製造業、配送業、小売業、建設業、教育業、宿泊業 etc…
異なるDXの段階
DXを実現するまでの道のりは、各段階ごとに異なる
LEVEL.1
業務フロー整備と業務のデジタル化
- 最低限のITリテラシーの習得
- データやコミュニケーションのオンラインシフト
LEVEL.2
業務フロー×データフローの最適化
- 必要なIT人材の採用/育成
- 業務効率化(自動化)
- データを正確に蓄積して業務の見える化を実現
LEVEL.3
DX実行のための準備
- できそうなことの把握とアイディア出し
- 目指すべきゴールの具体化
- 必要なDX人材の採用/育成
LEVEL.4
DXのPDCAを実行
- ゴールに向かった詳細な計画の立案プロジェクト実施体制とロールの明確化
- 実行、評価、改善のサイクルを回す
DXメンタリングサービスとは

領域や段階に対して最適なメンターをアサインし伴走支援
必要に応じて、アセスメントも実施いたします。
プロジェクトの伴走支援
プロジェクト推進に必要なナレッジやノウハウを提供して、完全に自走いただけるところまで伴走支援いたします。
アセスメント
As-Isを明確にしつつ、目指すべきTo-Beを提示して、次に着手すべき内容をご提案いたします。
当社は経済産業省が定める「DX認定事業者」として認定されています。

㈱夢真ビーネックスグループは、経済産業省が定める「DX認定事業者」として認定されています。当社は㈱夢真ビーネックスグループのグループカンパニーとなります。
お取引先企業 一例
















お客様の声
DXの第一歩として、顧客管理システムの導入を検討するも、社内にナレッジ・ノウハウが多くなく、確信を持ったシステムの導入ができない状況の中で、現在の会社の状況をメンターにアセスメントいただき、最適のシステムを選定することができました。
また、システムの導入プロジェクトも伴走支援いただき、不安なく導入を進めつつ、合わせてスキルトランスファーいただくことで、今後社内リソースだけで運用していけるような体制を作ることができ助かりました。
それによって、今もスピード感を持ってシステムの改善を行うことができるおかげで、事業の成長スピードも向上させることができています。
サービス比較表
SAMURAI DXメンタリング | A会社 DXコンサルティング | B会社 DX研修 | |
---|---|---|---|
実践的なスキルの習得 | 実際にプロジェクトを進めながら 最も実践的なスキルを習得可能 | コンサルが主導してくれるので、 スキル習得がマストではない | 実践に近い研修もあるが、 実践には及ばない |
自走力の習得 | 自走をゴールとした伴走支援なので、 メンタリング終了後は自走可能 | コンサルが主導してくれるので、 自走力は身につかない | 研修は受動的な部分が多く、 自走力は身につかない |
プロジェクトの推進 | 必要なナレッジ・ノウハウを得ながら 確実にプロジェクトを推進できる | コンサル主導でプロジェクトは 推進できる | 研修を活かすことはできるが、 プロジェクトの推進は別で頑張る必要がある |
価格 | 月10〜40万円ほどで利用可能 | 月額100万円以上が一般的 | カリキュラムや教材が 作り込まれたものは高価になる |
メンタリング提供の流れ
弊社コンサルタントがDXの領域や段階に合わせて、最適なメンターをご提案いたします。
DX推進における悩みをヒアリングさせていただき、最適なメンターをご提案いたします。
ご契約前にメンターと1時間の事前面談を設定させていただき、今後の進め方をすり合わせます。
メンターがヒアリングを実施して、DX推進のロードマップを、ご提案いたします。
自社内で策定される場合など、不要な場合はスキップいただいて大丈夫です。
完全に自走できるところまで、メンターが伴走して、確実にDXを前に進めます。
IT教育のお悩みはSAMURAIにご相談ください
具体的に研修内容が定まっていない段階でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
貴社に合った最適なサービスプランをオーダーメイドでご提案差し上げます。
問い合わせフォーム入力後、資料をダウンロードできます。
「法人研修のお問い合わせ」とお申し付けください
03-5790-9039
受付:9:00~20:00(土日祝除く)