Python & DjangoによるWebアプリ開発入門
Python & Djangoによる
Webアプリ開発入門
こちらの研修をベースとして貴社向けのカスタマイズも可能です。
まずはお気軽に問い合わせください。
受講対象
- 社内業務の効率化を目的に、Webアプリケーションを自社開発したいエンジニア
- PythonとDjangoを活用し、システム開発の流れを理解したい方
- 自社アプリ開発の経験を積み、システム開発の受託事業へ展開したい企業担当者
よくあるお悩み・ニーズ
- 業務の効率化のためにWebアプリを開発したいが、どこから手をつければ良いかわからない
- アプリ開発の基本設計からデプロイまでの流れを体系的に学びたい
- Djangoを使った実践的な開発スキルを習得し、システム開発の受託にもつなげたい
受講対象
- 社内業務の効率化を目的に、Webアプリケーションを自社開発したいエンジニア
- PythonとDjangoを活用し、システム開発の流れを理解したい方
- 自社アプリ開発の経験を積み、システム開発の受託事業へ展開したい企業担当者
よくあるお悩み・ニーズ
- 業務の効率化のためにWebアプリを開発したいが、どこから手をつければ良いかわからない
- アプリ開発の基本設計からデプロイまでの流れを体系的に学びたい
- Djangoを使った実践的な開発スキルを習得し、システム開発の受託にもつなげたい
研修内容・特徴
本研修では、PythonとDjangoを活用したWebアプリケーション開発の流れを基礎から実践まで体系的に学びます。ワイヤーフレームや画面遷移図を作成し、ライブラリの選定やデータベース構成の設計を行った上で、実際にアプリ開発を進めます。さらに、Gitを活用したバージョン管理や、IaaS/PaaSを利用したデプロイ方法も学習し、開発から運用までの一連の流れを習得します。最終的には、自社業務の効率化を目的とした管理系Webアプリを開発し、社内で活用できる状態を目指します。
到達目標
- Webアプリの設計から開発、バージョン管理、デプロイまでの流れを理解し、実践できるようになる。
- Djangoを活用して、業務効率化を目的とした管理系Webアプリを開発できる。
- システム開発の受託を視野に入れ、実践的な開発経験を積む。
研修プログラム例
週数 | 内容 | 具体例 | 到達目標 |
---|---|---|---|
1週目 | Webアプリ開発の概要と設計 | ・ワイヤーフレームの作成 ・画面遷移図の作成 ・バックエンドのライブラリ選定 | ・アプリ開発の設計フェーズを理解し、設計資料を作成できる |
2週目 | Djangoの基礎 | ・Djangoプロジェクトのセットアップ ・MVCモデルの理解 | ・Djangoを使ったWebアプリの基本構造を理解する |
3週目 | データベース設計と連携 | ・MySQL/PostgreSQLの基礎 ・Django ORMを活用したデータ操作 | ・データベースの構造を設計し、Djangoでデータを操作できる |
4週目 | フロントエンドとの統合 | ・HTML/CSSを使った基本的なUI作成 ・JavaScript(Ajax)を活用した動的な画面の実装 | ・フロントエンドとバックエンドを連携し、データを動的に操作できる |
5週目 | ユーザー認証機能の実装 | ・Django Authを活用したログイン・ユーザー管理 ・パスワードリセット機能の追加 | ・認証機能を実装し、セキュアなWebアプリを開発できる |
6週目 | アプリの機能拡張 | ・ファイルアップロード機能 ・管理画面の作成 | ・業務に役立つ追加機能を実装し、アプリを発展させる |
7週目 | Gitの基礎とチーム開発 | ・Gitの基本操作(add、commit、push、pull) ・ブランチ戦略とコードレビューの方法 | ・Gitを活用し、バージョン管理とチーム開発の基本を習得 |
8週目 | デプロイの基礎(IaaS/PaaS) | ・クラウド環境(AWS/GCP)の基本 ・デプロイの手順 | ・クラウド上でWebアプリを運用するための知識を習得 |
9週目 | オリジナルアプリ開発 | ・設計したアプリを基に開発を進行 ・データの保存と表示 | ・今までの学習を活かし、オリジナルの業務効率化アプリを作成 |
10週目 | アプリの最終調整 | ・エラーハンドリングとセキュリティ対策 ・アプリのパフォーマンス最適化 | ・安定した動作とセキュリティを備えたアプリケーションを完成させる |
11週目 | アプリのデプロイと運用準備 | ・クラウド環境にデプロイ ・運用に向けたテストとチューニング | ・実際に運用可能な状態でアプリを公開し、動作を確認 |
12週目 | 成果発表とレビュー | ・開発したアプリのデモ発表 ・フィードバックを基にした改善 | ・完成したアプリを発表し、今後の改善点を明確にする |
企画者コメント
本研修は、Webアプリケーション開発の基礎から実務に直結するスキルまでを効率よく学べるカリキュラムとなっています。特に、設計フェーズからデプロイまでの流れを実際に体験しながら学べる点が特長です。受講者は、ワイヤーフレームや画面遷移図の作成を通じて、システム設計の重要性を理解し、その後Djangoを用いたアプリ開発を実践します。
また、バージョン管理ツール(Git)やデプロイの知識を身につけることで、開発だけでなく運用フェーズにも対応できるエンジニアを目指します。最終的には、社内業務の効率化を目的とした管理系Webアプリを完成させるとともに、将来的なシステム開発の受託にも活かせるスキルを習得できるよう設計されています。