【学生向け】Java基礎集合研修
【学生向け】Java基礎集合研修
こちらの研修をベースとして貴社向けのカスタマイズも可能です。
まずはお気軽に問い合わせください。
受講対象
その他
課題感
- IT業界の知見、知識0スタートから、活躍できる人材となる為のスキル習得を行いたい
- テキストだけでなく実際の開発現場で使われているスキルを習得したい
研修のゴール
- Javaで開発する為の環境構築をはじめ、基礎から簡単なアプリケーションを開発できるまでのスキルを習得したい
- 自ら開発できる経験をしてもらいたい
カリキュラム
Javaで開発する為の環境構築をはじめ、基礎から簡単なアプリケーションを開発できるまでのスキルを習得し、自らの手でアプリケーション開発を行えるようになるカリキュラムです。
様々な言語が隆盛・衰退する現代において、何かの言語をマスターしたら安泰とはなりません。
しかしながら、Javaを学ぶことで様々なプログラミング言語の基礎として活用できます。
それぞれの言語を適切に活用するためにも、Javaの特性を理解しましょう。
授業形態:講義・演習
日程 | 授業計画・内容 |
1 | オリエンテーション 講義概要の説明 Chapter1 「プログラムの書き方」:Java仕組み、コーディングの基礎知識 |
2 | Chapter2 「式と演算式」:変数の仕組み、キーボードからのデータ入力、データ型 |
3 | Chapter3 「条件分岐と繰り返し」:プログラムの流れ、条件式、分岐構文 |
4 | Chapter3 「条件分岐と繰り返し」:for文、繰り返し構文 |
5 | Chapter4 「配列」:一次元配列 |
6 | Chapter4 「配列」:多次元配列 |
7 | 配列実践演習 |
8 | Chapter5 「メソッド」:メソッドと引数、戻り値 |
9 | Chapter6 「複数クラスを用いた開発」:ソースファイルの分割、複数クラス Chapter7 「オブジェクト指向をはじめよう」:オブジェクト指向 |
10 | Chapter8 「インスタンスとクラス」:クラスの概念とインスタンス化 |
11 | Chapter9 「さまざまななクラス機構」:クラス型とコンストラクタ |
12 | Chapter10 「継承」:継承の基本 Chapter11 「高度な継承」:抽象クラスとインターフェース |
13 | Chapter12 「多態性」:多態性の基礎 |
14 | Chapter13 「カプセル化」:カプセル化と安全性 |
15 | 前期テスト |
授業形態:講義・演習
日程 | 授業計画・内容 |
1 | CUIゲーム作成① |
2 | CUIゲーム作成② |
3 | CUIゲーム作成② |
4 | CUIゲーム作成③ |
5 | CUIゲーム作成③ |
6 | CUIゲーム作成③ |
7 | 自作アプリ構想発表、チーム編成、チーム課題策定 |
8 | 自作アプリ 要件定義 |
9 | 自作アプリ 基本設計 |
10 | 自作アプリ コーディング |
11 | 自作アプリ コーディング |
12 | 自作アプリ コーディング |
13 | 自作アプリ 結合テスト |
14 | 自作アプリ 結合テスト |
15 | 作成アプリ発表・プレゼン |
習得スキル
Java