【Python – Django】DX推進のためのwebアプリ制作
【Python – Django】DX推進のためのwebアプリ制作
こちらの研修をベースとして貴社向けのカスタマイズも可能です。
まずはお気軽に問い合わせください。
受講対象
- 現場の紙媒体やエクセル作業をWebアプリ化し、業務効率化を進めたい方
- PowerAppsやRPAの限界を感じ、Pythonを活用した拡張性の高いシステム構築を学びたい方
- DX推進や新規事業開発に向けて、システム開発のスキルを習得したいビジネス担当者
よくあるお悩み・ニーズ
- PowerAppsやRPAを活用しているが、業務に合わせたカスタマイズが難しく、システムの柔軟性に限界を感じる
- 社内の業務を効率化したいが、エンジニアに依頼するたびに時間とコストがかかる
- Pythonを活用して、独自のWebアプリケーションを開発できるようになりたい
受講対象
- 現場の紙媒体やエクセル作業をWebアプリ化し、業務効率化を進めたい方
- PowerAppsやRPAの限界を感じ、Pythonを活用した拡張性の高いシステム構築を学びたい方
- DX推進や新規事業開発に向けて、システム開発のスキルを習得したいビジネス担当者
よくあるお悩み・ニーズ
- PowerAppsやRPAを活用しているが、業務に合わせたカスタマイズが難しく、システムの柔軟性に限界を感じる
- 社内の業務を効率化したいが、エンジニアに依頼するたびに時間とコストがかかる
- Pythonを活用して、独自のWebアプリケーションを開発できるようになりたい
研修内容・特徴
本研修では、Pythonを活用したシステム開発の基礎から実践までを24週間で学びます。Djangoを用いたWebアプリ開発を中心に、要件定義から実装、デプロイまでの流れを経験し、実務に即したスキルを習得します。特に、DX推進や業務効率化を目的としたアプリケーション開発を想定し、実践的な演習を取り入れています。
到達目標
- PythonとDjangoを活用し、業務効率化につながるWebアプリケーションを開発できるようになる。
- システム開発の企画・設計から実装、デプロイまでの一連のプロセスを経験し、DX推進に貢献できるようになる。
- エンジニアとスムーズに連携し、プロジェクトを進行できるビジネススキルを身につける。
研修プログラム例
週数 | 内容 | 具体例 | 到達目標 |
---|---|---|---|
1週目 | ITリテラシーの基礎 | ・タイピングスコアA-取得 ・サーバー、OS、ドメインの基礎知識 | ・ITの基礎知識を習得し、プログラミング学習の土台を作る |
2週目 | Git/GitHubの活用 | ・Gitの基本コマンド(add, commit, push, pull) ・リモートリポジトリの活用 | ・バージョン管理ツールを使い、開発フローを効率化できる |
3~4週目 | HTML/CSSの基礎 | ・HTML/CSSの基本構造を理解し、静的なWebサイトを作成 | ・Webページの構造を理解し、基本的なレイアウトを作成できる |
5~6週目 | JavaScript / jQueryの活用 | ・カルーセルやモーダルの実装 ・フォーム入力の動作改善 | ・Webページに動きを追加し、使いやすいUIを実現できる |
7週目 | Linuxコマンド入門 | ・Webアプリ開発で必要な基本コマンド(ファイル操作、権限管理) | ・Linux環境での操作を理解し、開発環境を適切に管理できる |
8~9週目 | Python / SQLの基礎 | ・Pythonの基本構文(変数、関数、クラス) ・SQLを活用したデータベース操作 | ・データベースとアプリケーションの連携ができるようになる |
10~12週目 | Djangoの基礎 | ・DjangoのMVC構造を理解し、CRUDアプリを開発 | ・Webアプリの基本構造を理解し、データを管理する仕組みを構築できる |
13~14週目 | Django開発演習 | ・Djangoを活用したチャットボットアプリの開発 | ・業務効率化を目的としたアプリケーションの開発ができる |
15~16週目 | 企画・設計(要件定義) | ・システム開発の企画立案 ・要件定義書の作成 | ・業務課題を明確にし、システムに落とし込むためのスキルを習得 |
17~19週目 | 模擬案件開発(実務に近い演習) | ・「食べログ風アプリ」または「オリジナルアプリ」の開発 | ・実際の業務に近い形でWebアプリを開発し、実装経験を積む |
20~22週目 | テストとデプロイ | ・ユニットテストの実施(Django Test) ・クラウド環境へのデプロイ(AWS/GCP) | ・アプリケーションを適切にテストし、運用環境に公開できる |
23~24週目 | 最終プロジェクト発表 | ・開発したアプリのデモ発表 ・フィードバックを受けての改善 | ・学んだスキルを活かし、実務レベルのWebアプリを開発・発表できる |
企画者コメント
本研修は、DX推進を目的とした業務効率化アプリの開発スキルを習得することを目的としたプログラムです。既存のPowerAppsやRPAを補完し、より柔軟なWebアプリを開発できるようになることで、業務改善のスピードを向上させることができます。
Djangoを活用したWebアプリ開発を中心に、企画・要件定義・開発・テスト・デプロイまでの一連の流れを実践的に学ぶことで、実務に即したスキルを習得できます。また、研修の後半では実際の業務課題に即した模擬案件開発を行うため、学んだスキルをすぐに業務に適用できます。
研修終了後には、業務効率化に直結するWebアプリを開発・運用できるスキルを習得し、DX推進の中心メンバーとして活躍できるようになることを期待しています。