Menu
【好評につき第2弾】ChatGPT×GAS講座を開催します! お申し込みはこちら

【SES企業向け】JavaとAWSを中心としたITスキル強化研修

【SES企業向け】JavaとAWSを中心としたITスキル強化研修

目次

受講対象

エンジニア

課題感

  • SES企業の社員30名程度を対象に基礎的なクラウド技術(AWS)を学習させたい
  • 基礎知識の習得後に適性があるメンバーにはより専門的な研修を受けさせたい

研修のゴール

  • 全員にAWS資格取得を目指してもらい、企業内での技術力を高めることを目標とします。
  • やる気のあるメンバーはクラウドの応用研修やオーダーメイド研修へ進み、SESやSIer企業において取引拡大や案件獲得を支援するスキルを磨いていきます。

カリキュラム

基礎知識を習得した後、受講者の適性や興味に応じて、オーダーメイド研修を提供し、より専門的な技術力を育成します。

SES企業において強みとなるJava資格(Silver以上)やクラウド技術の応用力を養い、営業活動や案件獲得に直結するスキルを身につけます。

STEP
目標設定、方針固め ガイダンス

長期、中期、短期目標を明文化してコミットする(宿題)。
3か月間のカリキュラムの全体像を理解し、どのように取り組めば良いかを理解する。

STEP
Linuxコマンド入門

◆侍教材サイトにて自己学習(レッスンでは質疑のみ)
ビジネスシーンで多用されるLinux系OSでのサーバーの操作ができるようになる。

STEP
Java入門

Javaエンジニアとしての足腰を鍛える。
プログラミングの基本を学ぶ。
オブジェクト指向設計でプログラミングする目的を理解し、簡単なクラス設計、コーディングができるようになる。

Java入門:
第1章
プログラムの書き方Javaの基礎知識、プログラムの基本構造、変数宣言の文
Java入門:
第2章
式と演算子計算の文、オペランド、評価のしくみ、演算子、型の変換、命令実行の文
Java入門:
第3章
条件分岐と繰り返しプログラムの流れ、ブロックの書き方、条件式の書き方、分岐構文や繰り返し構文のバリエーション、制御構造の応用
Java入門:
第4章
配列配列のメリット、書き方、例外、まとめて扱う、配列の舞台裏と後片付け、多次元の配列
Java入門:
第5章
メソッドメソッドとは、引数、戻り値、オーバーロード、引数や戻り値に配列を用いる、コマンドライン引数
Java入門:
第6章
複数クラスを用いた開発ソースファイルの分割、複数クラス、パッケージ、名前空間、Java API、クラスローダー
Java入門:
第7章-第11章
オブジェクト指向レベル1:概要理解オブジェクト指向を学ぶ理由、定義と効果、全体像と本質、責務、クラスの定義方法、インスタンスの利用方法、クラス型と参照、コンストラクタ、継承について理解する。
Java入門:
第7章-第14章
オブジェクト指向レベル2:詳細理解レベル1の範囲を詳細理解し、さらに下記を学習する。
抽象クラス、インターフェース、多態性、カプセル化、アクセス制御、静的メンバ(14章の一部)
Java入門:
第7-8章,第12-14章
オブジェクト指向レベル3:応用理解レベル2までの理解をもとに、基礎と応用を学習し直す。
Java入門:
第16-17章
コレクション、例外コレクションフレームワーク、例外処理の流れ、例外クラス、さまざまなcatch文
STEP
Java入門~実践編~

Javaの応用知識について理解する。
APIライブラリも、自分で調べて駆使できる。

Java入門~実践編~:第4章インスタンスの基本操作インスタンスの基本操作について学ぶ
Java入門~実践編~:第5,6章さまざまな種類のクラス、ラムダ式と関数オブジェクト型安全、ジェネリクス、列挙型、インナークラス、ラムダ式について、表記法と用途について学ぶ。
STEP
Oracle Java Silver認定資格 問題集ワーク ※質疑込み

Oracle Java Silver認定資格試験に合格できるだけの実力を身につける。

問題集ワーク:
第1章
簡単なJavaプログラムの作成クラスの構造、パッケージ、クラスのインポート、staticインポート、mainメソッド、javaコマンド
問題集ワーク:
第2章
Javaのデータ型の操作プリミティブ型、参照型、クラスとインスタンス概念、インスタンスフィールドとメソッドへのアクセス、ガベージコレクション
問題集ワーク:
第3章
演算子と判定構造代入演算子、マイナス演算子、インクリメント/デクリメント演算、関係/論理演算子、優先順位、同一性と同値性、if文、switch文、参考演算子
問題集ワーク:
第4章
制御構造while文、for文、二重ループを使った繰り返し処理、無限ループ、拡張for文、break/continue、ラベル
問題集ワーク:
第5章
配列の操作配列の宣言、初期化、インスタンスの生成、多次元配列、配列のコピー
問題集ワーク:
第6章
インスタンスとメソッドメソッドの呼び出しと定義、staticフィールドとメソッド、オーバーロード、コンストラクタ、アクセス修飾子、カプセル化、値渡しと参照渡し
問題集ワーク:
第7章
クラスの継承、インタフェース、抽象クラスクラスの継承、インターフェース、抽象クラスと具象クラス、抽象メソッドの実装、オーバーライド、多態性、型の互換性、this/superの使用
問題集ワーク:
第8章
関数型インタフェース、ラムダ式ラムダ式
問題集ワーク:
第9章
APIStringBuilder、Predicate、LocalDate/LocalTime、Duration、Period、DateTimeFormatter、ArrayList
問題集ワーク:
第10章
例外処理try-catch文、検査例外と非検査例外、エラーと例外、例外クラス
問題集ワーク:
第11章
モジュールシステムモジュールシステム
問題集ワーク:
第1章~第11章の総復習
これまでの問題で、すべての問題に「理解済み」のチェックマークを記入する(問題集本文に記入欄あり)解けなかった問題をすべて理解する。
全く理解できない問題、何となく理解できているが、解答の理由を他人に説明することができない問題を、すべて説明できるようにする。
問題集ワーク:
模擬試験演習
総仕上げ問題①と②180分80問の模擬試験を二種類行う。
問題を時間内に解くテクニックを身につける。
STEP
Oracle Java Silver認定資格
受験

Silver:180分80問の試験を63%以上の正答率で合格する。
※試験日は、原則週末に予約する。
※万が一、不合格の場合は二週間後に再受験。

試験予約アカウント作成Oracleアカウント、ピアソンVUEアカウントの作成試験予約に必要なアカウント作成と、試験の予約手順を理解する。
可能であれば、受験予定日を決めて受験できそうな会場もチェックする。
試験本番&合格発表日試験会場に余裕をもって足を運び、受験して合格発表の表示を確認する。落ち着いて平常心で試験を受け、完了と同時に合格して達成感を味わうため。

習得スキル

JAVA、AWS

利用サービス

伴走型オーダーメイド研修

目次