初心者もOK!フロントエンドエンジニアセミナーが探せるサイト5選

 

フロントエンドエンジニア向けのセミナーでに参加してみたいんだけど、どのセミナーがいいのかわからない。

まだなるかどうかも分からないから、できれば無料で参加できるものがあればいいのにな

最近、 フロントエンドエンジニアを目指す人が増えてきていますね。

でもプログラミングに触れたことがない人は「どう勉強すればいいのかな?」「自分にできるのかな?」「そもそもなれるのかな?」など不安なことが多いですよね。

そんなとき頼りになるのがセミナーです。しかし、そのセミナー自体もどう選んだらいいのかよく分かりませんよね。

この記事では、そんな方のために初心者からフロントエンドエンジニアを目指す方向けのセミナーが検索できるサイトをまとめました。

合わせて、そもそも自分がセミナーに行くべきかどうか判断するポイントについてもご紹介しますのでぜひご参考になさってください。

目次

フロントエンドエンジニア向けセミナーに行くべき人3パターン

画像:Shutterstock

まずは「そもそも自分がセミナーに行くべきかどうか」をチェックしましょう。

というのも、フロントエンドエンジニアになるための勉強は、学習書や無料学習サイトを使えば自分ひとりでも十分に可能だからです。

セミナーに通うのには時間も、場合によってはお金もかかります。そのため、下記に当てはまる人はセミナーに行くべきで、当てはまらない人は自学でも十分です

自宅だと集中できない人

自宅は誘惑が多いもの。これを書く私自身もそうですが、インターネットを開けばYouTubeなどの動画サービスが、しかも傍らにはソファーが置いてあるなど自分にとってあまりにも快適な環境が用意されています。

そのため自宅では集中力が保てないという方は多いのではないでしょうか。

こういった方にはセミナーは強制的に集中して勉強する環境が整うためおすすめといえます。

本を読むのが苦手な人

自学の定番といえば、学習書を読んで実践して勉強する事ですが、活字を見ていると眠くなる等、本を読むのが苦手という方にもセミナーはおすすめです。

セミナーの多くは講師がいて話を聞きつつ学習を進めるスタイルのため、本を読むよりも誰かに教わりたいというタイプの方向けの学習法といえるでしょう。

一緒に勉強する仲間が欲しい人

自分一人で集中して勉強するよりも、学校のように大勢で一緒に勉強したいという方にもセミナーはおすすめです。

一人で勉強することは集中しやすいというメリットがある一方で、競う相手・仲間がいないためモチベーションが保ちづらいというデメリットもあります。

そういう意味では、複数名で一緒に学ぶセミナーはうってつけの学習法です。

初心者でも安心!フロントエンドエンジニア向けセミナー検索サイト5選

ではここからは、初心者でも安心して通えるフロントエンドエンジニア向けのセミナーが検索できるサイトをいくつかご紹介します。

TECH PLAY

引用元:TECH PLAY https://techplay.jp/

「TECH PLAY(テックプレイ)」は、IT技術に特化したセミナーやイベント・勉強会・交流会などが探せる検索サイトです。

IT技術を専門に扱っていることもあり、フロントエンド向けのセミナーは常に数十件ほど掲載されており、その内容も初心者向けのものから、もくもく勉強会(複数名で一緒にひたすZら作業する会)まで多種多様。

企業・団体が主催するセミナーも多く、レベルやニーズに合わせて色々なセミナーを探すことができます。

TECH PLAY

このサイトに掲載中のセミナーの特徴

  • 開催場所・時間:東京都内が中心。土日、平日夜が多い
  • 開催期間:1日開催のものが多い
  • セミナー対象者のレベル:初級~中級まで幅広い

connpass

引用元:connpass https://connpass.com/

「connpass(コンパス)」は、エンジニアに特化したIT勉強会支援プラットフォームです。

上記で紹介したTECH PLAYと同じくIT関連のセミナーが豊富で、駆け出しエンジニア向けの初級編や作業会、WordPressに特化した内容まで様々なものが揃います。

また、友人や仲間と一緒に参加しやすい工夫も施されており、Twitter・Facebookと連携してフォロワーがイベントに参加する際にお知らせする機能があります。

connpass

このサイトに掲載中のセミナーの特徴

  • 開催場所・時間:東京都内が中心で、大阪・福岡・静岡など。曜日問わず色々なセミナーがある
  • 開催期間:1日開催のものが多い
  • セミナー対象者のレベル:初級~中級まで幅広い

サポーターズCoLab

引用元:サポーターズCoLab https://supporterzcolab.com/

「サポーターズCoLab」は、若手エンジニア向けの交流サイトです。若手エンジニア向けの技術勉強会やミートアップや交流会を通し、キャリアアップを考えるための場を提供しています。

それだけにエンジニアの基礎技術ともいえるフロントエンドエンジニア向けのセミナー・イベントも多く開催されていて、個人でプロダクト開発をしたい人向けのものに始まり、エンジニア向けのヘルスケアの知識を教えるという変わり種まで、バリエーションが豊富です。

また、他のセミナー検索サイトにはないオンラインで開催されるセミナーがあるのも大きな特徴です。

サポーターズCoLab

このサイトに掲載中のセミナーの特徴

  • 開催場所・時間:東京都内が中心。土曜は昼、平日は夜開催。オンラインセミナーもある
  • 開催期間:1日開催のものが多い
  • セミナー対象者のレベル:初級~中級まで多様

ストアカ

引用元:ストアカ https://www.street-academy.com/

「ストアカ」は、個人間で趣味やビジネススキルを対面で学ぶスキルシェアサービスです。登録者数13万人、満足度は91.2%と実績も高く、日本最大級のシェアを誇ります。

他のサイトにはないセミナーが豊富で、1日ブートキャンプや短時間でHTMLCSSの基礎知識を徹底して教えてくれるセミナー等、初心者向けのイベントが多く目立ちます。

また、セミナーを開催する講師の評判・評価も確認することができるため安心。初心者にやさしいセミナーを最も多く取り揃えている検索サイトです。

ストアカ

このサイトに掲載中のセミナーの特徴

  • 開催場所・時間:東京都内・横浜などが中心。土曜開催が多い
  • 開催期間:1日開催のものから、数回に分けてやるものまで様々
  • セミナー対象者のレベル:初級中心

こくちーずプロ(告知’sプロ)

引用元:こくちーずプロ https://www.kokuchpro.com/

「こくちーずプロ(告知’sプロ)」は、言わずとしれたイベント・セミナーなどの大手検索サイトです。

とはいえ、一般向けのイベント掲載が中心なのでフロントエンドエンジニア向けセミナーの数自体は少なめ。掲載中のセミナーは数件で他のサービスで目ぼしいものがなければ利用する程度にしておくのがいいでしょう。

特徴としては勉強会の参加方法が簡単なことが挙げられ、Facebookアカウントをお持ちの方なら簡単にセミナー参加ができるという便利な機能があります。

こくちーずプロ(告知’sプロ)

このサイトに掲載中のセミナーの特徴

  • 開催場所・時間:東京都内が中心。掲載数が少なめ
  • 開催期間:1日開催のものが多い
  • セミナー対象者のレベル:初級中心

まとめ

画像:Shutterstock

以上のように、各検索サイトによって掲載されているセミナーには特徴がありますので、自分の目的やライフスタイルなど希望に合ったものを選びやすくなっています。

仲間と一緒に集中してフロントエンドエンジニアの技術が学びたいという方はぜひ利用してみてください。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次