この記事では、仕事内容や年収なども交え、フロントエンドエンジニアとコーダーの違いを解説します。
こんにちは! 元フロントエンドエンジニアのライター、ナナミです。
今でこそ「自分はフロントエンドエンジニアだったんだ」と思う私ですが、HTMLやCSSを学んだばかりの頃は、自分がどんな肩書きなのかがわからなくなっていた時期もありました……。
まさにこの記事にたどり着いたあなたが思っている、
という疑問をずっと抱えていたのです。
もう私のように悩んで欲しくない! ということで今回この記事をご用意しました。
- コーダーとフロントエンドエンジニアの違いは何か
- それぞれどんなスキルが必要なのか
- どうやったらなれるのか
まで解説していきます!
- コーダーはHTML/CSSでWebサイトの見た目を作成
- フロントエンドエンジニアはWebサイトの見た目+機能を作成
- システム開発がしたいならフロントエンドエンジニアがおすすめ
なお、収入UPや将来性を見据え、IT企業に転職したいと考えている人は、ぜひ「侍エンジニア」をお試しください。
侍エンジニアでは現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポート。20〜50代と年齢に関わらず、希望企業への内定を見据え、スキル習得から就業活動の進め方まで一貫して学べます。
未経験からIT企業に転職したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 給付金で受講料が最大80%OFF /
結論:違いは「プログラミング」ができるか否か
結論、コーダーとフロントエンドエンジニアに明確な定義はありません。ただ業界的に見ると、その違いは「プログラミングスキルの有無」であると考えられます。
2つの違いをざっくりまとめると、下記のようになります。
コーダー
WEBサイトの見た目までを担当、最低限HTMLとCSSができればOKです。
フロントエンドエンジニア
見た目だけでなく、表示される情報をプログラムで調整したりする技術が必要(JavascriptやPHPなど)です。
HTMLとCSSはプログラミング言語ではありません。マークアップ言語とスタイルシート言語という種類になります。それに対して、JavascriptやPHPなどはプログラミング言語です。
これらの情報をまとめると、「プログラミングができるか否か」が大きな違いと言えるのです。
厳密には今のコーダーにはjQueryというJavascriptのフレームワークの知識はあってほしいところですが……まあ細かいことはちょっと置いときましょう。
なお、コーダーやフロントエンドエンジニアへの就業に向け、どの言語が自分にあうのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。
かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。
効率よくスキル習得したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 4つの質問に答えるだけ /
徹底比較!コーダーとフロントエンドエンジニア
ではここから、コーダーとフロントエンドエンジニアの違いをもっと掘り下げていきましょう。
ざっと比較してみました。
参考
Webデザイナー・HTMLコーダーの平均年収・給料・給与
Webエンジニア・Webプログラマの平均年収・給料・給与
それぞれ詳細な解説をみていきましょう。
必要なスキル
まず大きく違うのが、求められるスキルです。
コーダーはHTMLとCSSが扱えるのが最低条件で、jQueryもできたら良く、比較的難易度は低めだけど意外と手が足りていない領域を求められています。
フロントエンドエンジニアはそれにさらにプラスして、JavascriptやPHPなどのプログラミング言語、そしてWordPressなどのCMSを扱えるなど、求められるスキルの幅がグッと広がります。
フロントエンドエンジニアの方が学習難易度がちょっと高い、ということですね。
仕事内容
求められるスキルに差があるということは、それだけ仕事内容にも違いが出てきます。
コーダーは静的なWEBサイト、いわゆる普通のホームページの作成がメインの仕事です。
それに対してフロントエンドエンジニアは、WEBサイトに何かしらのシステムを導入したり、CMSを組み込んで記事を投稿できるようにしたりなど、動的なサイトを作れることを求められます。
さらにただ作るだけではなく、クライアントの要望を聞いて「どんなシステムがあればその要望を叶えられるのか」という設計の部分にも携わることになります。
イメージ的には、コーダーが上げたものに対して、フロントエンドエンジニアがシステムを組み込む、という感じになりますね。
どちらも大事な仕事ですが、クリエイティブ性の高さや責任の重さはフロントエンドエンジニアの方が勝るでしょう。
なお、コーダーやフロントエンドエンジニアに関心はあるものの、どの職種が自分にあうかわからない人は「ITキャリア診断」をお試しください。
かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。
自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。
\ 5つの質問に答えるだけ /
収入の違い
そうなると大きく変わるのが収入です。コーダーの平均年収が373万円なのに対し、フロントエンドエンジニアの平均年収は456万円と差があります。
ただしこれはあくまでも平均です。デザインができるコーダーならデザインスキル分上乗せされますし、フロントエンドエンジニアでも扱える言語が少なければその分下がります。
一概に、どちらが上とは限らないのです。
参考
Webデザイナー・HTMLコーダーの平均年収・給料・給与
Webエンジニア・Webプログラマの平均年収・給料・給与
なお、フロントエンドエンジニアへの就職・転職を見据え、独学でスキル習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。
侍エンジニアでは、現役エンジニアから指導を受けつつ、就業活動のサポートが受けられます。
「累計受講者数4万5,000名以上」「転職成功率99%」を誇る侍エンジニアなら、未経験からでも挫折なくフロントエンドへの就業が実現できますよ。
\ 給付金で受講料が最大80%OFF /
あなたが目指すのはどっち?
最終的な疑問はここですよね。
ここで勘違いしがちなのですが、「何かを諦めて選択すればいい」という訳ではありません。
年収少ないけど責任重くないからコーダーで、とか、年収高くしたいから責任重くなってもいいやフロントエンドエンジニアで、とかはナンセンスです。勉強も仕事も長続きしなくなってしまいます。
大事なのは、「あなたが何に興味があるか」で選ぶことです。
デザインに興味があるならコーダー
デザインとかに興味がある!
という方は、コーダーを目指すことをお勧めします。WEBデザイナーには、コーダーの能力が必須となりつつあるからです。
今までは、デザイナーが作ったデザインをコーダーがコーディングする流れがありました。
しかし、デザイナーがコーディングを知らないとコードで表現できないデザインを作ってしまい、コーダーが冷や汗をかくのもしばしば……ということから、今やWEBデザイナーは、コーディングができることが当たり前になってきているのです。
WEBデザイナーを目指すなら、まずはコーダーから。ぜひ覚えておいてください。
システムに興味があるならフロントエンドエンジニア
という方は、フロントエンドエンジニアを目指しましょう。
見た目的なデザインとは違い、使いやすさや機能性を重視するのがプログラミング。そしてそれをどう活用するのかを考えるのがエンジニアです。
収入の高さもそうですが、そういう根本からITというものに向き合っていくことに興味がある方は、ぜひエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか?
フロントエンドエンジニアやコーダーの勉強は途中まで同じ
方向性は定まっても、どこからスキルを身につけていいかわからないですよね。ということで、最後にそれぞれの目指し方について紹介します。
step1.何はともあれまずはHTMLとCSS
フロントエンドエンジニアでもコーダーでも、HTML、CSSのスキルは必須です。下記の記事などを参考に、まずはこの2つの基本スキルを身に着けることから始めてみましょう。
step2.jQueryで簡単な実装を
ここからちょっとプログラミング的になります。まずは一番気軽に学習できてすぐに成功体験が得られる、jQueryから学習してみましょう。
ここまでやればコーダーとしては上々、フロントエンドエンジニアとしてはちょっと物足りないってくらいですね。
jQueryの学習は、下記の記事などが参考になりますよ!
step3.それぞれの分岐点はここ!
さあ、ここからが分岐点。
コーダー
デザインの学習をして、WEBデザイナーを目指してみましょう。PhotoshopやIllustratorが使えるようになるのが一番の目標です。
フロントエンドエンジニア
jQueryだけでなく、ネイティブなJavaScriptやPHP、CMSの知識をつけていきましょう。動的なサイトを作れるようになると目標を立てるのがお勧めです。
とはいえ、一人でプログラミング学習をするのは挫折しがちです。誰か教えてくれる人がいるといいなと思いませんか?
そんな方は、侍エンジニアでマンツーマンレッスンを受講するのはいかがでしょうか。まずは無料カウンセリングなお申し込みいただけば、プロのコンサルタントがしっかりヒアリングし、あなたの目標にぴったりの学習方法やカリキュラムを提案いたします。
侍エンジニアの公式サイトで詳細を見るまとめ
コーダーとフロントエンドエンジニアを比較すると、フロントエンドエンジアの方が優位に見られがちです。収入面も見ると余計にそう感じてしまいますよね。
しかしそんなことはありません。コーダーにはコーダーのキャリア、フロントエンジニアにはフロントエンジニアのキャリアがあるのです。
そして何より、自分が楽しく仕事ができる方を選ぶのが一番。何かを我慢して選ぶより、挫折することもなくできるという魅力があります。
ぜひ、「自分が何をしたいのか」にフォーカスしてキャリアを選んでみてください!
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。