覚えやすい?簡単?経験者が教えるCSS(スタイルシート)の評判まとめ


CSSってWebサイトを作る上では必須だって聞くけど、難しいのかな?

ぶっちゃけCSSの評判ってどうなの?

実際本当にWebサイト開発の現場で使われてるの?

ブログやホームページなどのWebサイトの制作をしたいなと思うと、必ず耳にするのがCSS(スタイルシート)です。

全くの初心者の方には、なんだかとても難しそうに思えますよね。自分でもできるのかどうか不安になりますし、 実際にCSSを勉強している人の意見・評判は気になるところですよね。

そこでこの記事では、過去にCSSの学習経験がある私が

  • CSS(スタイルシート)の評判
  • CSS(スタイルシート)のおすすめ学習法

以上の2点について、できる限り分かりやすく解説します。

目次

結論:評判によらず、CSSは必ず覚えておくべき言語

まず結論からお伝えしておくと、CSSは評判によらず必ず覚えておくべき言語です。

なぜなら、CSSはHTMLとセットでWebサイトやスマホアプリの見た目のデザインを整える上で必ず使われる言語だからです。

画像:Shutterstock

あなたが今見ているこのサイトの画面も、あなたは普段よく使うスマホアプリの画面もHTMLとCSSでできています。そのため、Webサイトやスマホアプリの開発に携わる仕事をする上では、 CSSは「覚えておかなければいけない言語」なのです。

そもそも「CSS」とは?

では続いて、そもそもCSSはどんな言語なのかについて説明していきたいと思います。

CSSとは、Cascating Style Sheetsの略で、単に「スタイルシート」とも呼ばれます。上でも書いたようにHTMLと共にWebサイトやスマホアプリの見た目のデザインを整えるための必須の言語で、この2つの言語は必ずセットで用いられます。

HTMLはサイトやスマホアプリ上に文字や画像などを配置していくための言語ですが、CSSはその配置された文字や画像を見栄え良く装飾するための言語です。

なお、CSSについてより詳しくは以下の記事にまとめていますので、合わせて読んでみてください。

実際の声はどう?SNSから見るCSSの評判

画像:Shutterstock

では、ここからはCSSの評判について色々な視点で順番に見ていきましょう。まずはSNS(Twitter)から実際にCSSを使っているユーザーの声を引用してご紹介します。

意外に簡単

よく聞かれるのが「簡単だ」「そんなに難しくない」という声です。

基本的な言語だけあってコードの書き方が分かりやすく、初心者にも理解しやすいため、意外に簡単だという評判が多く見られます。

勉強しやすい

CSSの勉強のしやすさについても多くの投稿が見られます。

上記の「意外に簡単」ということもあるのですが、Webやスマホアプリ制作において最も基本的な言語ということもあり、学習サイトや書籍など多くの学習方法があるのもCSSの大きな特徴です。

そのため以下のように「CSSは勉強しやすい」という評判も多く見られます。

他の言語の勉強にも活かしやすい

上記の2つは主に初心者から見たCSSの評判でしたが、CSSを使いこなし仕事をしている現役のエンジニアの方からは「CSSを覚えていると他のプログラミング言語も勉強しやすい・覚えやすい」という声が多く見られます。

基本的な言語だけに他の言語とも共通する点があり、新しく覚える言語の学習ハードルが下がるようです。

仕事で本当に使うの?求人情報から見るCSSの評判

では続いて「CSSは仕事で本当に使うのか?」という点について見ていきましょう。

転職サイトやクラウドソーシングサイトに掲載されている求人案件で、実際にCSSを使う仕事はどれだけの数があるのかを調査してみました。(2019年8月12日時点)

ジャンル サイト名 求人数
転職サイト doda 915
マイナビ転職 95
リクナビNEXT 407
エン転職 25
Green 2067
フリーランス向けサイト ランサーズ 18446
クラウドワークス 128
クラウドテック 824
ギークスジョブ 149
レバテックフリーランス 634

上記のように、CSSを使った求人案件は非常に多く、「CSSは開発において必要不可欠な言語である」という評判が見て取れます。

実際はCSSさえできればOKという仕事はほぼありませんが、開発の基本となり、かつ他の言語の学習時にも役立つという点からして、CSSは学習必須の言語といえます。

初心者がCSSをマスターするための勉強法まとめ

では最後に初心者がCSSをマスターする為の勉強法を3つご紹介しておきます。

学習本を買って独学する

基本的な言語であるCSSは専門の学習本も豊富です。

CSSとは? といった基本的な知識を1から教えてくれるものもあれば、実際に手を動かして覚えることをメインとした書籍など、学習者のレベルに応じてたくさんの本があります。

おすすめの学習書は以下の記事にまとめていますので、こちらを参考に選んでみてください。

無料学習サイトを使って独学する

先ほども書いたように、CSSは無料学習サイトも充実しています。

3分ほどの短い動画形式で学ぶものや、スライド形式で説明を解きつつ学んでいくもの等、無料とは思えないクオリティの学習サイトが数多く登場しています。

どれも堅苦しさはなく、がっつり勉強というよりも楽しんで学ぶ形式のサイトが多いので、必ずあなたに合ったものが見つかるはずです。

おすすめの無料学習サイトは以下の記事にまとめていますので、こちらからピンと来たものを選んでみてください。

スクールに通ってプロに習う

最後は「プログラミングスクールに通ってプロに習う」という方法です。

ちなみに、過去にCSSの学習をした経験のある私としてもスクールに通うのが最もおすすめの方法で、理由は以下のとおりです。

  • プロに習えるので現場で使うスキルが身につく
  • わからないところがすぐに質問できる
  • モチベーション維持になる
  • 就職や転職までサポートしてもらえる

私は独学でCSSを覚えたのですが、初心者が独学で覚えるとどうしても知識に偏りが出てしまい、コードの書き方に変な癖がついてしまったり……と、後から直すのがとても大変です。

その点、スクールに通えば現役のエンジニアから教わることができるのでそうした心配は無用です。今もし私が1からCSSを学習するなら迷わずスクールを選びます。

なお、CSS初心者向けのおすすめスクールは以下の記事にまとめていますので、ご参考になさってください。

まとめ

画像:Shutterstock

繰り返しになりますが、CSSは評判によらず必ず覚えておくべき言語です。

CSSは入門用として初心者にもとっても覚えやすく、かつ他の言語を勉強する時にもベースとして持っておくことで学習効率を高められる優れた言語です。

今回ご紹介した勉強法を参考に、ぜひ最短でCSSをマスターしてください。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次