フリーランスエンジニアとして技術力はどうやって上げるの?
これからフリーランスエンジニアになろうと考えている方は、このように、どんな技術力が必要か? 技術力を上げるにはどうすればいいのか? という疑問を持たれている方もいるのではないでしょうか?
ここでは、フリーランスエンジニアとして必要なスキルや技術力を上げるために必要なことについて、わかりやすく解説いたします。
この記事はこんな人のために書きました!
- エンジニアとして必要が技術力・スキルが知りたい
- エンジニアとして技術力を上げる方法が知りたい
エンジニアとして求められる能力はたくさんありますが、ここでは本当に必要なことに絞って紹介していきます。
エンジニアに必要な技術力とは
そもそもエンジニアに必要な技術力やスキルとは何でしょうか?
一般的にエンジニアとして求められるものとしては以下が挙げられます。
- 仕様書の内容を理解し実装できるスキル
- 実装するためのプログラミングのスキル
- ITに関わる基本的な知識
実際の業務内容については、クライアント先に出向いてからキャッチアップすることが多いと言えます。
エンジニアとして必要なことは、求められるシステムやアプリを仕様書どおりに正しく作り上げることが大切です。仕様書の内容をよく理解しないまま実装してしまうと、不具合が多く発生してしまったり大きな手戻りを招いてしまうことも……。
そのため、最低限上で挙げたことは必須のスキルとなります。また、実際に現場で戸惑わないように最低限ツールやコマンドの使い方も理解しておく必要があります。
たとえば、最近ではプログラムのバージョン管理にはGitを使うことが多いので、Gitの操作全般を理解しておく必要がありますし、会社で使う開発環境の理解(eclipseなどの統合開発環境)、Linuxのコマンドの理解などは必要です。
これら基本的なことを身に着けておくことで、実際の現場でもスムーズに業務に入ることが可能となります。
技術力を上げるために必要な3つのこと
プログラミングの基本的な知識
まず絶対必要なこととして、システムやアプリを実装するためのプログラミングの知識は理解しておく必要があります。
「そんなの当たり前じゃん!」って声が聞こえてきそうですが、意外とエンジニアでも基本を理解していない人は多いです。オブジェクト指向の考え方であったり、クラス、関数の使い方などの基本的な使い方を理解できていないと都度検索して調べることになり効率が下がります。
会社によってはセキュリティの観点から、スマホの使用を禁止されたり、インターネットに繋がる端末が制限されていて、わからないことをすぐに調べられる環境がない場合もあります。
そのため、言語ごとの基本知識はもちろんのことプログラムの動かし方もしっかりと理解しておきましょう。
ただし、プログラミング言語の内容全てを完璧に理解しようとすると、時間がいくらあっても足りないので基本文法と実際にプログラミングするための応用力を身に着けましょう。
自分でアプリをつくる
前述した応用力を身に着けたいなら、自分でアプリやWebサービスなどを作ってポートフォリオとして公開するのも1つの手段です。
実際の開発ではプログラミングは1から全てを作るわけではなく、他のプロジェクトから流用したりすでにでき上がっているプログラムを改修することが多いです。
自分でアプリを1から作れば、その開発の過程でさまざまなエラーなどの壁にぶつかり、試行錯誤して作り上げていくので、プログラミングの応用力を確実に身につけることができます。
また、自分で作ったという達成感や自信もつくので、プログラミングに対する苦手意識や初心者意識も克服できます。
さまざまな案件にチャレンジする
自分のできる範囲の仕事ばかりを請け負っていても、エンジニアとして成長するのは難しいでしょう。上述した基本的な知識を身に着けているなら、実際に現場に飛び込んで経験を積むことが大切です。
さまざまなことに挑戦して実績を積むことで、エンジニアとして成長できますし、仕事の幅も広がります。
フリーランスとしてのスキルを身につけたいなら
もっとさまざまなプログラミング言語を習得したい。
このような悩みや願望を持っている方は、弊社「侍エンジニア」をご利用下さい。
侍エンジニアでは、
- 現役エンジニアによるマンツーマンレッスン
- キャリアアドバイザーによる転職・就職支援
- 業界屈指のフリーランス・起業サポート
を受けることができます。
専属のコンサルタントから、効率的な学習方法や仕事獲得術、今後のキャリアまでさまざまな疑問を相談してみませんか? 遠方の方でもオンラインで受講できます。お気軽にご連絡ください。
まとめ
ここではエンジニアとして必要なスキルや、技術力を向上させるために必要なことについて解説しました。
これからフリーランスエンジニアになろうとしている人は、ぜひここで紹介していることを参考にしていただければ幸いです!