AI(人工知能)が学べるプログラミングスクールおすすめ10選【初心者向け】

今回紹介するおすすめスクール早見表

スクロールできます
スクール名おすすめ度分割払い給付金/割引転職保証副業支援フリーランスへの独立支援質問/相談サポート卒業後のサポート受講期間一括料金(分割)特徴受講形式

公式サイト
5.0  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)給付金(受講料が最大80%OFF)+就業/副業支援を受けつつ
未経験からAIエンジニアが目指せる
オンライン

公式サイト
4.76ヶ月~79万2,000円~(要お問い合わせ)データサイエンスやAI分野に特化したスクールオンライン
LINEヤフーテックアカデミー
公式サイト
4.57,334円~6週間17万6,000円(7,334円~)LINEヤフーとテックアカデミーが合同設立したオンラインスクールオンライン
NINJACODE
公式サイト
4.59,800円~無期限24万8,000円~(9,800円~)無期限でチャットでの学習サポートが受けられるオンライン

公式サイト
4.53ヶ月~32万7,800円~(要お問い合わせ)8日以内であれば全額返金保証もアリオンライン

公式サイト
4.02時間×7回10万5,600円~数学に自信がない方にもおすすめ教室/オンライン

公式サイト
4.07,746円~4週間~18万6,900円~(7,746円~)オンライン完結型スクールオンライン

公式サイト
4.02万380円~15時間~11万円~実務経験豊富な講師陣オンライン

公式サイト
3.71ヶ月~29万8,000円(要お問い合わせ)短期間で実践的なスキルを習得したい方におすすめオンライン

公式サイト
3.55ヶ月~33万8,800円(要お問い合わせ)全国展開のパソコンスクール教室/オンライン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。(料金には2024年12月時点の税込み価格を掲載)
・公式サイトから確認できない情報には「△」または「要お問い合わせ」と記載しています。
・本記事で紹介しているスクールの紹介順ならびに選定基準の詳細は「SAMURAI ENGINEER Blogに掲載するスクールの選定基準およびランキングの根拠について」をご確認ください。

どのスクールを選べばいいか判断できない時は…
下記に今回紹介するスクールのなかから、目的(就業・副業・独立)別でのおすすめ校を厳選しました。
どのスクールを選べばいいのかわからない人はぜひ参考にしてください。

AIエンジニアへの就業を目指すなら

AIエンジニアへの就職または転職を目指す人は、侍エンジニアの「AIアプリコース」がおすすめです。

給付金の活用で受講料が最大80%OFFになる「AIアプリコース」では「自ら課題を発見・解決でき、企画から開発まで自走できるAIエンジニア」を目指し、機械学習のモデル構築やAIアプリ開発を学びます。

最終的には、就業活動時のスキル証明や実績としても活用できる、オリジナルAIアプリを開発。学習と並行しながら、就業活動も支援してもらえるため、効率よくAIエンジニアへの就職・転職が目指せます。

未経験から就業できるか不安な人でも、安心してAIエンジニアが目指せるおすすめのプログラミングスクールです。

公式サイトで詳細を見る

副業での収入獲得を目指すなら

副業での収入獲得を見据えたAIプログラミングのスキル習得を目指すなら、侍エンジニアの「副業スタートコース」がおすすめです。

副業スタートコースでは、月5~10万円の収入獲得を目標に12週間で、実案件の応募から納品までを一通り経験できます。

受講期間内であれば何度でも実案件に挑戦できるほか、専属のインストラクターから取り組んだ案件へのフィードバックももらえるため、副業収入の獲得に直結するスキルが習得可能です。

侍エンジニアなら、未経験からでも安心して副業での収入獲得を見据えたスキルが身につけられますよ。

公式サイトで詳細を見る

フリーランスへの独立を目指すなら

フリーランスAIエンジニアへの独立を目指すなら、侍エンジニアの「フリーランスコース」がおすすめです。

フリーランスコースでは、10~20万円の案件獲得を目標に16週間で、独立へ必要なスキルを習得します。受講生の目的や要望にあわせてオーダーメイドされたカリキュラムで学習を進めるため、限られた受講期間でも効率的なスキル習得が可能です。

未経験からでも独立が目指せるよう、現役エンジニアとIT業界に精通したコンサルタントが学習をサポート。フリーランスエンジニアに欠かせない案件獲得のノウハウや仕事の進め方を一貫して身につけられますよ。

公式サイトで詳細を見る

この記事では、初心者からAI・人工知能が学べるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

未経験からAIが学べるプログラミングスクールはどこだろう?
自宅なら仕事帰りでも学びやすいし、オンラインで通うのもありかな…

デジタルデータの急増やコンピューターにおける処理性能の飛躍的向上から「第3次AIブーム」に位置付けられている昨今。「情報通信白書 令和5年版」にて、総務省はAIの市場規模が2027年におよそ1兆1,034億円まで拡大する予測しています。

また、国内におけるIT人材の不足が深刻化している背景もあってか、データサイエンティストAIエンジニアといったAIスキルがある人材の需要は増し、高い報酬を設けるケースも増えてきました。

こうした背景から、キャリアアップや転職に向けたリスキリングを目的に、スクールでAIを学ぼうと考えている人は多いですよね。

ただ、2024年時点で27校以上とAIが学べるプログラミングスクールは数多くあるため、どこにしようか迷う人もいるはず。なかには「AI(人工知能)が学べる」とは明記していないスクールもあるため、どこにしようか迷う人もいるでしょう。

AI(人工知能)が学べるプログラミングスクールカオスマップ
2024年版AI(人工知能)が学べるプログラミングスクールカオスマップ

※上記のカオスマップはPR TIMESにも掲載されています。

カリキュラムやサポート体制など、詳細を確認せずにプログラミングスクールを選べば「他のスクールにすればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、今回はAI(人工知能)が学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたにあうスクールが見つかりますよ。

目次

AI(人工知能)が学べるスクールを選ぶ5つのポイント

冒頭で触れたとおり、詳細を確認しないままスクールを選んでは、かけた費用や時間を無駄にしかねません。

そこで、はじめにAI(人工知能)が学べるプログラミングスクールの選び方を、5つのポイントにまとめて紹介します。

なお、自力で自分にあうスクールを選べるか不安な人は「スクール診断」をお試しください。

かかる時間は30秒。3つの質問に答えるだけで、あなたにあうスクールを診断してもらえます。

スクール選びに後悔したくない人は、ぜひ気軽にお試しください。

ちなみに、弊社がプログラミングスクールの受講生・卒業生に「スクールの選び方」を調査したところ、次のような項目が回答にあがりました。自身に適したスクールが選べるよう、参考にしてください。

プログラミングスクールを選ぶ際に重視したこと
スクールを選ぶ際に重視したこと34%:目的の学習内容やスキルが習得できるか
23%:(給付金や割引制度等の活用有無を含む)費用・料金の安さ
20%:受講形式(教室への通学かオンラインか)
12%:指導形式(個別か集団指導か)
4%:レッスンの有無やその頻度・回数
3%:受講生/卒業生からの評判・口コミ
2%:自習時の質問対応時間の長さ
2%:(就業や副業・独立などの)目的実現へのサポート内容

調査概要:プログラミングスクール卒業者への意識調査
調査期間:2023/11/3~2023/11/17
対象者:プログラミングスクールの卒業生100名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

目的のAIスキルが習得できるか

各スクールのカリキュラムを確認し、目的に合うAIスキルが習得できるところを選びましょう。

スクールへ通う以上、次のような目的があるはずです。効率よく目的を実現するには直結しやすいスクールを選ぶ必要があります。

  • AIエンジニアへの就職・転職
  • 副業での収入の獲得
  • フリーランスへの独立
  • AIスキルを活かした業務効率化 など

たとえば、AIエンジニアへの転職を目指す場合は、複数人でAI開発を行うスキルが必要です。また、フリーランスへの独立を実現するには、1人で完結できる応用力が求められます。そのほか、業務効率化のためにAIスキルを学ぶのであれば、ChatGPTやExcelのAI機能などAIツールの使い方を学ぶべきです。

上記より、各スクールでは特定の目的実現に特化したコースを設けています。

スクール名コース名特徴
侍エンジニア・AIアプリコース
・業務AI活用コース
・未経験から自走できるAI開発エンジニアを目指す
・AI/Pythonを使いこなすビジネスパーソンを目指す
AIジョブカレ・Python+数学講座
・機械学習講座 など
・AI開発からデータ分析までできるAIエンジニアを目指す
・AIをビジネスで活かせるスキルの習得を目指す

目的が実現できるか確認しない場合、スキル不足で目的を実現できない可能性があります。また、追加で学習が必要になれば、費用と時間が無駄になるでしょう。効率的に目的を達成するには、自分の実現したい目的に特化したスクールを選ぶべきです。

受講は通学かオンラインか

プログラミングスクールの選び方:受講は通学かオンラインか

各スクールの受講形式を確認し、通いやすいところを選びましょう。

AIスクールの主な受講形式は通学とオンラインに分かれており、それぞれ特徴が異なります。無理なく継続して受講するには、仕事や学業の合間に受講しやすい方法を選ぶことをおすすめします。

メリットデメリットこんな人におすすめ
通学・講師の指導を対面で受けられる
・学習の習慣をつけやすい
・通学の手間と費用がかかる
・費用が高い
対面でじっくり講師のサポートを受けたい人
オンライン・時間・場所問わず受講できる
・費用が安い
・オンラインでの質問がしにくい可能性がある
・モチベーションの維持が難しい
時間や場所に縛られずに受講したい人

通学は、講師の指導を対面で受けられる点がメリットです。定期的に通学することで、学習の習慣をつけられるのも魅力といえます。一方、通学の手間と交通費がかかる点はデメリットです。加えて通学スクールは講師の人件費や教室の維持費用が必要なため、オンラインに比べて受講料が高い傾向にあります。

オンラインは、時間や場所問わず受講できる点が魅力です。さらに教室の維持費用がいらない分、受講料が安い傾向にあります。

反対にオンラインで学ぶ場合、講師に質問しにくいケースも。Web面談に慣れない人やわからない点を言葉で伝えるのが苦手な人は、オンライン学習に苦戦するかもしれません。

またオンライン学習は自習の時間が長く、モチベーションの維持が難しいです。気分次第でやる気が低下する人は、挫折する可能性もあります。

上記を踏まえると、通学は対面でじっくり講師のサポートを受けたい人。オンラインは、時間や場所に縛られずに受講したい人におすすめです。

無理なく通える価格帯か

プログラミングスクールの選び方:無理なく通える価格帯か

各スクールの総費用を確認し、無理なく通える価格帯のところを選びましょう。

無理なく通える価格帯か確認することで、金銭的な負担を気にせず学習に集中できます。反対に金銭的に無理をして受講すると支払いの心配で学習に集中できない可能性も。また、最悪の場合は卒業する前に退会せざるえないケースもあるでしょう。

AIスキルは専門性が高い分野のため、一般的なコースに比べると料金が高いです。料金相場は約50~80万円と幅広く、学習できるスキルや学習期間により総費用は異なります。受講後に後悔しないためにも、事前に費用は確認すべきです。

スクール名講座名通常料金給付金適用金額分割払いの有無
侍エンジニアAIアプリコース69万3,000円~24万1,200円~4,098円~
キカガクAI人材育成コース79万2,000円23万7,600円~13万2,000円~
AidemyAIアプリ開発講座52万8,000円~15万8,400円~要お問い合わせ

AIスクールの総費用を確認するには、次の項目を確認しましょう。

  • 受講料
  • 分割払いの有無
  • 給付金の有無
  • 給付金適用後の金額
  • 違約金やオプションなど追加料金

分割払いや給付金が利用できるスクールであれば、1度の支払い額をおさえられます。たとえば、侍エンジニアでは、リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の利用で受講料の最大70%がキャッシュバックされます。

AIアプリコースを受講した場合、実質負担は通常料金の半額以下です。1度に支払える予算が少ない人は分割払い、総費用をおさえたい人は給付金の利用を検討しましょう。

なお、スクールによっては受講途中での退会に対する違約金や、レッスン回数の追加に対するオプション費用などがかかるケースもあります。受講料だけでなく、必要な最大料金も計算したうえで無理なく通えるスクールを選びましょう。

AIスキル習得後の目的実現を支援してもらえるか

プログラミングスクールの選び方:目的の実現を助けるサポートがあるか

各スクールのサポート内容を確認し、目的実現を支援してくれるところを選びましょう。

学べるスキルは似ていても、スクールごとに実現できる目的は異なります。下記のとおり、転職なら転職支援、副業・フリーランスなら独立支援や案件獲得支援などが実施されます。

スクール名コース名実現できる目的目的実現につながる支援内容
侍エンジニア・AIアプリコース
・業務改善AI活用コース
・フリーランスコース
・AIエンジニアへの転職
・AIツールを扱える人材として転職
・フリーランスへの独立
・転職・就職サポート
・実務経験を積める案件トライアル
キカガクAI人材育成コースAIエンジニア・データサイエンティストへの転職・dodaの転職支援
・キャリアアドバイザーのキャリア面談
AIジョブカレ・機械学習講座
・ディープラーニング講座
AIエンジニア・データサイエンティストへの転職

目的実現をサポートしてくれるか確認せず受講した場合、スキルが習得できても転職や副業など目的を達成できない可能性があります。

目的実現に向けた準備も自力で行う必要があるため、スクールでサポートを受けるときより難易度が高いです。特定の目的に特化したスクール・コースを選択すれば、効率よくスキル習得から目的実現まで行動できます。受講を後悔しないためにも、目的実現に向けた支援内容を確認しましょう。

なお、コース名や公式サイトの内容から目的実現に向けた支援内容がわからない場合、無料カウンセリングや連絡フォームで問い合わせすることをおすすめします。不安なまま受講するのはリスクが高いため、納得してから受講をスタートしましょう。

卒業生からの評判は良いか

プログラミングスクールを選ぶ基準:受講生・卒業生からの評判/口コミ

各スクールの口コミを確認し、受講生や卒業生の評判が良いところを選びましょう。

評判や口コミには、講師の指導内容やカリキュラムのわかりやすさなど、公式サイトでわからない情報が含まれます。評判・口コミを確認することで、スクールの特徴を把握して自分に合うところを選べます。

反対に評判・口コミを確認しない場合、満足のいく学習サポートやキャリア支援を受けられない可能性も。講師との相性が合わなければ、挫折するかもしれません。自分に合うスクールを選択するためにも、評判・口コミは確認すべきです。

なお、スクールの評判・口コミは次のようなSNSや口コミサイト、スクールが運営するWebメディアで確認できます。

SNSex Twitter
AIスクールの口コミサイトex プロリア
AIスクールが運営するWebメディアex 侍エンジニアブログ「卒業生の声

評判・口コミを確認するときは、情報を鵜呑みにしすぎないことが大事です。評判・口コミには卒業生・受講生の主観が含まれるため、すべて正しいとは限りません。あくまで参考程度とし、最終的には自分で判断しましょう。

基準も交え、プログラミングスクールの選び方をより詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

プログラミングスクールの選び方!7つの基準から徹底解説

気になるスクールが複数あり、どこを選ぶかで悩んだら…
気になるスクールを2~3校に絞り、カウンセリングを受けてみましょう。
多くのスクールでは事前に疑問点や不明点が解決できるよう、無料で受けられるカウンセリングを実施しています。

カウンセリングを通じて、スクールの雰囲気やどんな流れで学習を進めていくのかなども確認できるため、自分にあうかを判断しやすなりますよ。

なお、侍エンジニアの無料カウンセリングは満足度99%。プロのコンサルタントがあなたの疑問や悩みに寄り添い、目標を見据えたカリキュラムを提案してもらえます。

スクールに関して気になることがある人は、お気軽にご相談ください。
無料で相談してみる

AI(人工知能)が学べるプログラミングスクールおすすめ10選

ここからは、AI(人工知能)が学べるおすすめのプログラミングスクールを、厳選して10校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

オンラインプログラミングスクール「侍エンジニア」
侍エンジニアのおすすめポイント
  • 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
  • AIプログラミング習得後の目的実現を見据えたオーダーメイドカリキュラム
  • 給付金活用で受講料が最大80%OFF

月分割4,098円から学べる侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンオリジナルカリキュラムが特徴のオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは一般的なスクールのように、すでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • AIエンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、AI(人工知能)を学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

また、レッスン以外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

侍エンジニア編集部の見解

60分のレッスンが週に1度!
レッスン外で担当講師に直接相談できるのも特徴です!

なお、AIエンジニアやデータサイエンティストへの転職を見据えて学習したい人は受講料の最大70%が給付される「データサイエンスコース」や「AIアプリコース」がおすすめです。金銭面での支援を受けつつ、データサイエンスやAIプログラミングの習得から転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してAIプログラミングを習得できますよ。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(対象コースが最大70%OFFで受講可能)
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金(対象コースが最大80%OFFで受講可能)
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考・他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中
・支払い方法:銀行振込(一括/2回払い)/クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

スクロールできます
コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング教養コース4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイドコース12週間~通常:59万4,000円~
学生:53万4,600円~
1万4,751円~

給付金コース

スクロールできます
コース名受講期間一括料金分割料金
副業スタートコース12週間通常時:29万7,000円
給付金利用時:10万8,000円
7,376円~
業務改善AI活用コース8週間~通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
5,463円~
Webエンジニア転職保証コース8週間~通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:13万8,600円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア転職保証コース8週間~通常時:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:17万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランスコース16週間~通常時:88万円(24週間の場合)
給付金利用時:24万円
1万7,210円~
AIデータサイエンスコース24週間通常時:88万円
給付金利用時:24万円
可能(詳細は要お問い合わせ)
AIアプリコース16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
データサイエンスコース16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
デジタルスキル養成コース24/36週間通常時:53万9,000円
給付金利用時:19万6,000円
1万3,385円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかった侍エンジニアの特徴

実現したい目的や今確保できる勉強時間やスキルレベルに沿ってカリキュラムを組んでもらえる。学習の進捗や目的の変化にあわせた受講途中でのカリキュラム変更も可能。
コースごとでカリキュラムの内容や難易度が異なるため、事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

キカガク

キカガク
キカガクのおすすめポイント
  • 企業研修のノウハウを活かしたカリキュラム
  • 将来的に追加される教材を永久的に受け放題
  • 現役講師に質問できる環境完備

キカガクは、データサイエンスやAIプログラミングに特化したオンラインスクールです。

大企業を含め1,000社以上で研修を実施しており、研修ノウハウを活かした実践向けのカリキュラムが用意されています。また、卒業後も永久に教材が見放題。今後追加されるコンテンツもすべて無料で視聴可能です。 AI開発からデータサイエンスまで、専門分野のスキルを幅広く学べます。

キカガクのサポート体制
  • 現役講師とのマンツーマンメンタリング
  • 現役講師のリアルタイム解説
  • モチベーション維持につながる卒業生コミュニティ など

定期的に講師に質問できる機会があるため、未経験から学習しても挫折しにくいです。加えて自作アプリケーション開発を講師のサポートを受けながら実施できます。

なお、AI(人工知能)を学んでAIエンジニアやデータサイエンティストを目指したい人はキカガクの「長期コース」がおすすめです。

キカガク
出典:キカガク
長期コースの特徴

本コースではキカガク経由で転職支援サービス「doda」に登録することで、IT専門のアドバイザーから支援を受けられます。また、長期コースは専門実践教育訓練制度の対象で、受講料の最大70%が給付されます。実質負担を抑えつつ、AIエンジニアやデータサイエンティストを目指したい人におすすめです。

侍エンジニア編集部の見解

転職サービスを運営する提携先の「doda」から就業支援が受けられるのも、キカガクの魅力です!

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社キカガク
実績・大手企業など600社以上との取引
・累計受講者数6万名以上
・東京大学など国内大学への講義提供
受講形式オンライン
担当講師大企業で多くの登壇実績のあるプロの講師
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
・厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・卒業後も永久にコンテンツ見放題
・今後追加されるコースの視聴も全て無料

次の表に、キカガクのコース料金をまとめました。

コース名AI人材育成コース
受講期間6/8ヶ月
一括料金通常時:79万2,000円
給付金適用時:15万8,400円
分割料金13万2,000円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2025年1月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったキカガクの特徴

自走力を養うのに適した難度のカリキュラム。座学の期間と学んだ知識を実践する期間が分けられているため、スキルが定着しやすい。実践期間は講師に相談しながらAIアプリを開発可能。
未経験者のなかには内容の理解に時間がかかり苦戦する可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、X(旧Twitter)にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

【40以上の口コミを調査】キカガクの評判と他社比較でわかる受講の是非
更新日:2024年12月11日

LINEヤフーテックアカデミー

LINEヤフーテックアカデミー データ活用コース
LINEヤフーテックアカデミーの特徴
  • LINEヤフーとテックアカデミーが合同設立したオンラインスクール
  • 生成AIの活用方法とデータ分析の基礎スキルを同時に身につけられる
  • 受講期間中に実務を想定した課題に取り組める

LINEヤフーテックアカデミーは、LINEヤフーと後ほど紹介するテックアカデミーが合同設立したオンラインスクールです。目的に応じて下記の2つから好きなコースを選び、学習を進められます。

コース名詳細
はじめてのChatGPTコースChatGPTの基礎から情報収集や文章作成への活用法が学べるコース
はじめてのChatGPT+データ活用基礎セットChatGPTの使い方とデータ活用・分析の基礎知識をセットで学び、作業の効率化をはかる

現役エンジニア講師が担当する下記のサポートを活用しながら学習できるため、未経験からでも不安なくスキル習得に励めます。

  • 計2回(1回25分)のオンラインメンタリング
  • オンラインのチャットサポート(対応時間:15~23時

また、24時間オンライン自習室も開放されているため、勉強に励んでいる他の受講生と交流しやすいのも大きな魅力です。生成AIに加え、データ分析スキルを習得したい人におすすめのプログラミングスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社LINEヤフー株式会社
キラメックス株式会社
実績・受講生の94%以上が未経験からスタート
・修了率91%以上
・メンターの満足度4.7点(5点中)
・Canonやラクスパートナーズなどの企業を就業先として紹介
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア(パーソナルメンターとして25分/週2回のメンタリングを実施)
時間:1回25分
頻度:計2回
形式:オンラインによる自習
学べることデータ分析の手法/統計分析
生成AIの活用方法
対応時間・オンラインチャットサポート:毎日15~23時
・オンライン自習室:24時間
・オンラインのメンター相談室:毎日19~23時
レッスン外での学習サポート・オンラインでのチャットサポート
・オンライン相談室でのリモートサポート
就職/転職支援自己分析サポート、履歴書/職務経歴書の添削、面接対策など
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
アクセス完全オンライン
備考分割払い可。詳細は要お問い合わせ

次の表に、LINEヤフーテックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
はじめての
ChatGPTコース
2週間7万7,000円
はじめてのChatGPT
+データ活用基礎セット
6週間9万2,400円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

Aidemy(アイデミー)

Aidemy(アイデミー)
Aidemyのおすすめポイント
  • 基礎から実践向けスキルまで効率よく学べる
  • 学習・進捗サポートが充実している
  • 追加料金なしで複数分野が学べる

Aidemyは、AIエンジニアやデータサイエンティストへの転職が目指せるオンライン学習サービスです。

AIアプリ開発やデータ分析、AIをビジネスに活用する方法など幅広いコースが用意されています。メンターもAI・データ分析に特化した人材を採用しており、実務を意識した指導が受けられる点も魅力です。

また、Aidemyには学び放題制度があります。指定コースの6ヶ月・9ヵ月プランを選択すれば、追加料金なしで複数分野のカリキュラムを学習可能です。

Aidemy
出典:Aidemy
Aidemyのサポート体制
  • チャットツール(Slack)で講師に質問し放題
  • 講師のコードレビュー
  • 1回25分のオンラインカウンセリング
  • ポートフォリオ作成支援 など

チャットツールやカウンセリングで質問できるため、疑問をすぐ解消してスムーズに学習できます。またコードレビューを活用すれば、正しいスキルを身につけられるでしょう。

なお、AI(人工知能)をビジネスに活用できる人材を目指したい人には「ビジネスAI活用講座」がおすすめです。

ビジネスAI活用講座の特徴
  • AIの基礎やPythonを活用した機械学習の作成まで学べる
  • ビジネスにAIを活用できるDXエンジニアが目指せる
  • 給付金(専門実践教育訓練制度)が利用できる

本コースでは、AIの基礎知識からPythonを活用した機械学習モデルの作成方法まで学べます。加えて専門実践教育訓練制度の対象であるため、受講料の最大70%が給付されます。費用が気になる人も検討すべきスクールの1つです。

侍エンジニア編集部の見解

バーチャル学習室では受講生だけでなく、待機する講師にも質問・相談可能です!

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社アイデミー
実績・技術アドバイザーは東京大学AIセンター長 國吉康夫教授
・東証一部上場企業導入済みの e-Learningサービス
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:厳正な選考を通過し研修を受けた講師
時間:1回25分
頻度:適時
形式:マンツーマン
学べる言語/フレームワークPython,NumPy,Pandas,機械学習,深層学習,データ分析,Flask など
対応時間火~金曜:17~22時
土~月曜:12~22時
レッスン外での学習サポート・オンラインチャットでの質問受付
・講師によるコードレビュー
・オリジナルポートフォリオの作成支援
就職/転職支援・キャリアコンサルタントとのカウンセリング
・求人/転職エージェントの紹介
・選考対策
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・受講開始から8日間以内の全額返金保証あり

次の表に、アイデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
データ
分析講座
3/6/9ヶ月通常時:52万8,000円~
給付金適用時:10万5,600円~
AIアプリ
開発講座
3/6/9ヶ月通常時:52万8,000円~
給付金適用時:10万5,600円~
自然言語
処理講座
3/6/9ヶ月通常時:52万8,000円~
給付金適用時:10万5,600円~
E資格対策
講座
3ヶ月通常時:32万7,800円~
給付金適用時:6万5,560円~
ビジネスAI
活用講座
3ヶ月33万円
組織を変える
DX講座
3ヶ月33万円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2025年1月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったアイデミーの特徴

講座ごとに目的のスキルや知識が身につくよう設計されたカリキュラム。Kagleといった独学では取り組みづらい内容も学習可能。
教材のなかには、十分な説明がなくわかりづらさを感じた。初学者は事前に講座ごとの難易度を確認しておく必要あり。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年12月11日

AIジョブカレ

AIジョブカレ
AIジョブカレのおすすめポイント
  • 現役AIエンジニア・データサイエンティストが講師を担当
  • 未経験でもスキルを習得できるカリキュラム
  • E資格の取得を目指せる講座

AIジョブカレは、現役のAIエンジニア・データサイエンティストから専門的な知識・スキルが学べるプログラミングスクールです。

現場経験の豊富な現役エンジニアが講師を担当するため、実務で必要なスキルを指導してもらえます。また、カリキュラムも未経験者が理解しやすく挫折しにくいです。

AIジョブカレのサポート体制
  • 受講生専用システムでの質問機能
  • メンターと学習できる勉強会
  • 参加者同士で交流できるグループ討議

メンターが参加する勉強会では、画面を共有しながら指導が受けられるため、効率的に問題を解決できます。受講生専用システムでの質問機能もあり、自習に不安がある人でも安心です。

さらに、受講者同士で意見を交換できるグループ討議も開催されています。第三者の意見を参考にできるだけでなく、切磋琢磨しながらモチベーションを維持しやすいです。

なお、ディープラーニングに関する資格を取得したい人は「E資格対応パッケージプラン」がおすすめです。

E資格対応パッケージプランの特徴
  • 受講すればE資格の受験資格をクリアできる
  • 講師やメンターに質問できるチャットサポートが利用できる

E資格は次の受験資格がありますが、本コースの修了で条件を満たせます。

  • JDLA認定プログラムを試験日の過去2年以内に修了していること

また本コースは講師やメンターに質問できるチャットサポートがあり、無理なくE資格対策が可能です。応用数学や統計学、ディープラーニングなど専門知識を効率的に学べます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社エッジテクノロジー株式会社
実績・累計受講者数7,000名以上
・E資格の新規受験者合格率91%以上
受講形式スクール/オンライン
・動画視聴/マンツーマンレッスン
担当講師CTOクラスの現役データサイエンティスト
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京都千代田区神田須田町1丁目32-7
日宝 神田ビル 5階 クレス不動産
備考・分割支払いなし
・受講開始前後での返金保証あり

次の表に、AIジョブカレの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
E資格対応
パッケージ
プラン
6ヶ月22万9,900円
機械学習
講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
ディープ
ラーニング講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
Python
+数学講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
SQL講座要お問い合わせ要お問い合わせ
統計
+R講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
統計
+Python講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
AI活用に必要な
インフラ基礎講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
​​Linux実務向け
基礎講座
要お問い合わせ要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。

AI Academy Bootcamp

AI Academy Bootcamp
AI Academy Bootcampのおすすめポイント
  • 最大で1回120分のマンツーマンレッスンが14回受けられる
  • 学習サポートあり or なしを選べる
  • AI人材プランの受講者は修了証明書がもらえる

AI Academy Bootcampは、AI開発やデータサイエンスが学べるプログラミングスクールです。

現役のAIエンジニア・データサイエンティストが講師を担当。実践経験の多い講師から、目的実現に必要なスキルやノウハウを指導してもらえます。

さらに学習サポートが充実しており、未経験でも必要なスキルを習得しやすいです。また、学習サポートのあるプランと動画教材のみ使えるプランがあり、自分の学習スタイルに合わせて選択できます。

AI Academy Bootcampのサポート体制
  • わからない点を質問できるチャット機能
  • 60分・120分のマンツーマンレッスン
  • 週に1回の課題フィードバック など

レッスンが120分あれば講師と一緒に学習を進められるため、自習に不安がある人も安心です。課題のフィードバックも週1回あるため、正しいスキルを身につけられます。

なお、機械学習やデータ分析、Pythonの文法など幅広いスキルを学びたい人は「AI人材プラン」がおすすめです。

AI人材プランの特徴
  • Python/データサイエンス/機械学習を一気に学べる
  • 卒業時に転職でアピールできる修了証明書をもらえる
  • 実務で機械学習エンジニアやデータサイエンティストをしている講師からマンツーマンで学べる

データ分析とAI開発を一気に学べるため、AIエンジニア・データサイエンティスト両方を目指せます。加えて卒業時にもらえる修了証明書は、転職や就職で実績としてアピール可能です。AI関連の幅広いスキルを学びたい人は、本コースを検討しましょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社エーアイアカデミー
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
・動画視聴
・マンツーマンレッスン
担当講師AIエンジニア/データサイエンティスト
対応時間チャットツールでの質問は24時間受付
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・AI人材コースではすべてのコースがまとめて学べる

次の表に、AI Academy Bootcampの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
AIビギナー
コース
1週間1万1,000円
ITビギナー
コース
1週間1万1,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

忍者コード

NINJACODE(忍者コード)
忍者コードのおすすめポイント
  • 目的や学習スタイルに合わせたコースが豊富
  • 分割払いで毎月の負担をおさえられる
  • 目的実現につながるポートフォリオが作成できる

忍者コードは、無制限のチャットサポートが特徴のオンラインスクールです。

転職だけでなく、副業やフリーランスへの独立など幅広い目的を実現可能なコースが用意されています。受けたいサポートに応じて、下記2つのコースから好きなプランを選択できます。

  • 独学プラン:必要に応じてSlackで質問しながら学習が進められる
  • 転職支援プラン:AIスキルの習得から転職活動までを一貫支援

独学プランは月9,800円、転職支援プランでも2万7,400円から分割払いが可能なため、毎月の負担をおさえられる点も特徴です。

NINJACODEのサポート体制
  • Slackでのチャットサポート
  • オンラインでの直接指導
  • 個別キャリア相談 など

学習中の疑問点はSlackで質問できるため、無理なく学習を進められます。オンラインでの直接指導もあるので、テキストで質問するのが苦手な場合も安心です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ラグザス・クリエイト
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
担当講師現役エンジニア/クリエイター
対応時間24時間
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考・受講期間は無期限
チャットでの学習サポート期間は無期限(各コース共通)
・メンタリングの回数はコースごとで異なる
独学プラン0回、案件獲得保証プラン12回、転職支援プラン14回

次の表に、忍者コードのコース料金をまとめました。

コース名一括料金分割払い
挫折させない
独学プラン
9万8,000円9,800円~
案件獲得
保証プラン
48万8,000円2万4,400円~
転職支援
プラン
54万8,000円要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括料金を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかった忍者コードの特徴

基礎から実務レベルと、段階的に学べるように作られているため、学習を通じて成長が実感しやすい。教材が動画形式の点から、自学自習も進めやすい。
教材の内容が古い等の不備に物足りなさを感じる可能性あり。事前のカウンセリング等でどんな教材なのかは要チェック。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」侍エンジニアが集計した口コミ情報をもとに記載しています。

TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademyのおすすめポイント
  • コースセットでお得に複数分野を学べる
  • 通過率10%の試験に合格した質の高い講師が在籍
  • 学習サポートが手厚い

TechAcademyは、オンラインでマンツーマンレッスンを受けられるプログラミングスクールです。

Pythonを活用した機械学習の基礎が学べるコースから、AI開発・データサイエンスを本格的に学べるものまで幅広くそろっています。複数コースのセットを選択すれば、AI+データサイエンスなど関連性の高いスキルをお得に学習可能です。

また、TechAcademyに在籍する講師は通過率10%の選考を突破した現役エンジニアです。現場で必要なスキルを把握した講師が指導してくれるため、卒業後に活かせる実践力が身につきます。

TechAcademyのサポート体制
  • 週2回/1回30分のマンツーマンレッスン
  • 毎日15~23時のチャットサポート
  • 回数無制限の課題レビュー など

レッスン頻度が多いため、疑問を解消しながらスムーズに学習を進められます。回数無制限の課題レビューを活用すれば、正しいスキルを効率よく学習可能です。

なお、機械学習やディープラーニングなど、AIスキルを中心に学びたい人には「Python+AIセット」がおすすめです。

TechAcademy
出典:TechAcademy
Python+AIセットの特徴
  • Pythonの文法やAIの基礎知識が学べる
  • 機械学習の実装スキルが身につく
  • Pythonや機械学習を活用したシステム開発が経験できる

実践学習に力を入れており、機械学習向けライブラリでのシステム開発を実施。実際に画像認識やオリジナルAIの開発などを行うなかで、エラーの対処法や機械学習モデルの開発方法を学べます。

侍エンジニア編集部の見解

首都圏勤務を希望する32歳以下の転職希望者は、受講料の全額返金保証が受けられます!

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績・3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
時間:1回30分
頻度:週2回
形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
PHP,C#,Java,Swift
Python,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート・回数無制限の課題レビュー
・毎日のチャットサポート
就職/転職支援個人に合わせたキャリアサポート
(求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など)
副業/フリーランスへの独立支援実力判定テスト合格者への副業案件紹介
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(無期限)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース)
・学割
・先割(先行申込みで5%OFF)
・トモ割(同僚や友人と一緒の受講で1万円OFF)
・厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり
・支払い方法:クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2,3,5,6,10,12,15,18,20,24回から選択可能

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
プログラミング
コース
4週間~社会人:25万1,900円~
学生:24万900円~
社会人:約1万496円~
学生:約1万38円~
はじめての
副業コース
8週間~通常:48万2,900円
給付金適用時:17万5,600円
2万121円~
フロントエンド
コース
4週間~社会人:25万1,900円~
学生:24万900円~
社会人:約1万496円~
学生:約1万38円~
AI
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
データ
サイエンス
コース
4週間~社会人:18万5,900円~
学生:17万4,900円~
社会人:約7,746円~
学生:約7,288円~
Webエンジニア
転職保証コース
24週間通常:87万7,800円
給付金適用時:31万9,200円
3万6,575円~
はじめてのプロンプト
エンジニアリングコース
4週間14万9,600円~6,234円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったテックアカデミーの特徴

初心者からでも学びやすいカリキュラム。
難易度が高いものもあるため、コース選びには注意が必要。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索、SAMURAI ENGINEERがテックアカデミーの受講生・卒業生に実施した「テックアカデミーに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

TechAcademy(テックアカデミー)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年12月11日

スキルアップAI

スキルアップAI
スキルアップAIのおすすめポイント
  • AIの基礎知識からAI開発・データサイエンスまで学べる
  • 業務を想定した体系的なカリキュラムが魅力
  • 受講者にマッチするAI求人を紹介

スキルアップAIは、実務で使えるAIスキルや知識を学べるプログラミングスクールです。

AIの基礎知識やAIツールの活用法など幅広い業界で使える知識から、AI開発・データサイエンスなど本格的な開発スキルまで学べます。学べるスキルとコースの組み合わせはマップ化されており、自分に合うものを選択しやすいです。

また、業務を想定した体系的なカリキュラムも魅力。基礎を大切にしながら、ポートフォリオを作成できるレベルのスキルを習得できます。

スキルアップAIのサポート体制
  • チャット機能での質疑応答
  • 担当講師の個別カウンセリング

定期的に講師へ相談できるため、スムーズに学習を進められます。

なお、ChatGPTを活用するスキルが学びたい人には「ビジネスパーソンのための対話型生成AI講座」がおすすめです。

ビジネスパーソンのための対話型生成AI講座の特徴
  • プロンプトエンジニアリングが学べる
  • ChatGPTをビジネスで活用するスキルが身につく

本コースは、ChatGPTで求める回答を得るための質問作成スキル(プロンプトエンジニアリング)が学べます。ChatGPTの概要から、ビジネスへの活かし方まで1日で学べるのが特徴です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社スキルアップNeXt
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
・動画視聴/eラーニング形式
担当講師実務経験豊富な講師
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いは要お問い合わせ
・各講座無料トライアルあり
・下記以外にも単科講座あり

次の表に、スキルアップAIの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
0から学ぶ
「機械学習エンジニア」コース
18ヶ月通常:73万7,000円
給付金適用時:14万7,400円
Python未経験からはじめる
「機械学習エンジニア」コース
18ヶ月通常:46万2,000円
給付金適用時:9万2,400円
Python経験者向け
「機械学習エンジニア」コース
12ヶ月通常:33万円
給付金適用時:6万6,000円
Python経験者向け
「クラウドAIエンジニア」コース
12ヶ月通常:38万5,000円
給付金適用時:7万7,000円
機械学習エンジニアが学ぶ
「ディープラーニング基礎」コース
6ヶ月通常:16万5,000円
給付金適用時:3万3,000円
基礎から学べる
気象データアナリスト実践講座
12ヶ月通常:44万円
給付金適用時:8万8,000円
Python未経験からはじめる
「気象データアナリスト」コース
18ヶ月通常:62万7,000円
給付金適用時:12万5,400円
Python未経験からはじめる
プロンプトエンジニアコース
18ヶ月通常:63万8,000円
給付金適用時:12万7,600円
Python経験者向け
プロンプトエンジニアコース
12ヶ月通常:44万円
給付金適用時:8万8,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。

Winスクール

Winスクール
Winスクールのおすすめポイント
  • オンラインと教室の両方で学べる
  • 指導のプロからわかりやすい指導を受けられる
  • 就職・転職サポートが充実している

Winスクールは、オンラインと通学を併用できるプログラミングスクールです。

全国に50校あり、全教室で同じコースを受講できます。平日は勤務先周辺、休日は自宅の最寄り教室など使いわけられる点が魅力です。オンラインと通学を併用すれば、空き時間を有効活用して学習できるでしょう。

また、Winスクールは指導のプロが講師を担当しています。受講者の理解度に合わせてわかりやすい指導を実施しているため、効率よくスキルを習得できます。

Winスクールのサポート体制
  • 少人数でのきめ細やかな指導
  • オンライン/通学での対面指導

Winスクールは、オンライン・通学問わず講師と一緒に学習を進めます。必要に応じて質問できるため、スムーズにスキルを身につけられるのです。

なお、Pythonを活用したデータ分析やAI開発を学びたい人は「Python+データ分析・AIコース」がおすすめです。

Winスクール
出典:Winスクール
Python+データ分析・AIコースの特徴
  • 未経験から幅広いAIスキルを学べる
  • 就職・転職サポートが充実している

本コースでは、Pythonの文法やデータ分析スキル、AI開発スキルなど幅広い技術を学べます。未経験者を想定したカリキュラムのため、体系的に無理なく受講できます。転職・就職支援も充実しており、提出書類の作成支援や面接対策、求人紹介などサポートが豊富です。

侍エンジニア編集部の見解

就業や副業などの実現したい目的ごとでコースが分かれているのも、Winスクールの特徴です!

公式サイトで詳細を見る
運営会社ピーシーアシスト株式会社
実績・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:年間1万7,000人以上を指導する講師
時間:1回90分
頻度:コースごとに異なる
形式:個別指導
学べることデータ分析
AIの活用方法
対応時間平日9~21時
土日祝9~18時
レッスン外での学習サポート・質問掲示板
・オンラインセミナー
就職/転職支援・就職カウンセラーの個別サポート
・就職支援セミナーの開催
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート無料
・就職やキャリアアップに役立つオンラインセミナー実施
・キャリアカウンセリング など
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・MOS資格取得応援キャンペーン
・アフタースクール
・厚生労働省「一般教育訓練給付制度」「特定一般教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
札幌駅前校
北海道札幌市中央区北4条西2丁目1-18 
邦洋札幌N4・2ビル 3F
新宿本校
東京都新宿区西新宿1-7-1
松岡セントラルビル 3F
名古屋駅前校
名古屋市中村区名駅4-6-23
第三堀内ビル 12F
梅田校
大阪府大阪市北区角田町8-1
大阪梅田ツインタワーズ・ノース21F
博多駅前校
福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1
博多新三井ビルディング7F
※その他全国各地に校舎あり
詳しくはこちら
備考・支払い方法:現金/銀行振込/クレジットカード/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~12回から選択可能
・下記以外にも各単科講座を組み合わせたコースあり

次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。

コース名AIプログラミング実習(機械学習&Deep Learning)
受講期間3ヶ月
一括料金22万1,100円~
分割料金要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2024年10月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったWinスクールの特徴

分野ごとの基礎・基本から応用までを体系的に学べるカリキュラム。授業後は毎回課題に取り組める。後日、Youtubeに授業の内容があがるため復習もしやすい。
コースのなかには難易度が高いと感じられるものもあるため、希望コースの難易度は事前に要確認。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがWinスクールの受講生・卒業生に実施した「Winスクールに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

【40以上の口コミを調査】Winスクールの評判とおすすめな人の特徴
更新日:2024年12月11日

スクールでAIを学ぶ3つのメリット

スクールでAIを学ぶ3つのメリット

ここから、スクールでAIスキルを学ぶメリットを、3つにまとめて紹介します。

実務を見据えたAIスキルが習得できる

スクールでは、実務を見据えたAIスキルが習得できます。

独学の場合、参考書や学習サイトの情報からしかスキルを学べません。プログラミングやAI知識は独学で学べても、第三者が理解しやすいコードの作成方法や効率的に作業を進めるノウハウなどは学びにくいです。

その点、スクールでは現役エンジニアや実績豊富な講師から指導を受けられるため、実務で必要なAIスキルを指導してもらえます。効率的にコードを作成するコツや、AIをアプリやITシステムに組み込む方法など実践で活かせるスキルを学べるのです。

また実務環境をよく知る講師に指導してもらえれば、最新の技術動向や将来性も含めた知識を学べるため、長く活躍できる人材を目指せます。実務で通用するスキルが学べるのは、スクールを利用するメリットです。

学習途中に挫折しづらい

スクールを利用すれば、学習途中に挫折しづらいです。

独学では学習中の疑問点を自力で解決する必要があるため、学習が行き詰まると挫折するリスクがあります。また、学習プランや自分に合う教材などを自分で選ぶのも、未経験者には難易度が高いでしょう。

弊社の調査でも、プログラミング学習者の約9割が挫折や行き詰まりを感じたと回答しています。Pythonを含めプログラミングの独学に挑戦する人はたくさんいますが、実際には挫折する人も多いのです。

プログラミング学習における挫折率の調査
プログラミング学習者の87.5%が挫折を経験したことがある

調査概要:プログラミング学習の挫折に関するアンケート
調査対象:10代〜80代の男女298名
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
掲載元:PR TIMES

その点、スクールを利用すれば専門知識の豊富な講師のサポートを受けられるため、わからない点を質問できます。わかりやすい教材や学習プランも用意されており、無理なく学習できるのです。

さらに講師とは別に学習カウンセラーが在籍するスクールでは、学習の進捗やキャリアについて相談できます。モチベーションを維持しながら学習しやすいのも、スクールを利用するメリットです。

目的の実現を支援してもらえる

スクールでは、目的の実現を支援してもらえます。

ここまでで解説したとおり、スクールでは転職・副業・フリーランスへの独立など、目的の実現につながるキャリアサポートを受けられます。

たとえば、転職であれば提出書類の作成支援や面接対策、求人紹介などサポートがあります。面接対策を1人で行うのは難しいですが、スクールを活用すれば無理なく進められるでしょう。

そのほか、副業・フリーランスへの独立支援として、最初の案件紹介や実績になるポートフォリオ作成支援などがあります。各スクールで支援内容は異なるものの、効率的に目的を実現できるのは魅力です。

受講費用がお得になる給付金制度の対象スクール

プログラミングスクールで活用できる給付金の種類

厚生労働省が実施する「教育訓練給付制度」や経済産業省が設ける「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象コースを受講すれば、通常の受講料よりもお得にプログラミングスクールを活用できます。

上記の給付金制度は、日本政府が定める条件を満たし所定の教育訓練を受ければ、費用の一部を払い戻してくれる制度です。

概要給付金額対象者支給条件
教育訓練
給付制度
「働く人たちのスキルアップやキャリア形成」を目的に
厚生労働省が実施する給付制度
受講料の最大20~70%(10~56万円)雇用保険に加入する在職者
・離職して1年以内の人
・会社で加入義務のある「雇用保険」に1年以上加入している在職者
・退職してから1年以内の人 など
リスキリングを通じた
キャリアアップ支援事業
「労働者に対するリスキリングやスキルアップを通じた転職支援」を目的に
経済産業省が実施する給付制度
受講料の最大70%(56万円)・企業等と雇用契約を締結している在職者
(正社員・契約社員パート/アルバイト・派遣社員)
・転職を検討している人
(雇用主の変更を伴う転職)を目指していること

各制度の対象コースを受講すれば、通常よりも費用を抑えながら受講できます。なお、今回紹介したプログラミングスクールのうち、上記の給付金制度が活用できる対象校は次のとおりです。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象スクール例

「専門実践教育訓練給付金」の対象スクール例

該当コース通常料金給付金活後の料金
Tech
Academy
・AIコース
・データサイエンスコース
・Python+AIセット
・Python+データサイエンスセット
・Python+データサイエンス+AIセット
・エンジニア転職保証コース
・17万4,900円~33万9,900円
・17万4,900円~33万9,900円
・31万1,680円~50万3,800円
・31万1,680円~50万3,800円
・53万7,900円
・43万7,800円
・最大23万7,930円の還元
・最大23万7,930円の還元
・最大35万2 ,660円の還元
・最大35万2 ,660円の還元
・最大37万6 ,530円の還元
・最大30万6 ,460円の還元
tech
boost
ブーストコース(Ruby/PHP)42万2,400円最大29万5,680円
TECH
CAMP
エンジニア転職コース
・短期集中スタイル
・夜間・休日スタイル
・65万7,800円
・87万7,800円
・最大46万460円の還元
・最大56万円の還元
DMM
WEB
CAMP
専門技術コース91万800円最大56万円の還元
Aidemy・AIアプリ開発講座
・データ分析講座
・自然言語処理講座
52万8,000円~107万8,000円最大56万円
※詳細は要お問い合わせ
TECH I.S.長期PROスキルコース68万6,400円最大48万円
DProWebエンジニアコース
就職達成プログラム
64万7,800円最大45万円
AI
ジョブカレ
・機械学習講座+ディープラーニング講座
・機械学習講座+統計R講座
・28万5,780円
・22万円
・最大20万46円
・最大15万4,000円

注意として、「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」を利用するには受講開始の1ヶ月前までにハローワークで次の手続きを行う必要があります。

  • 訓練前キャリアコンサルティングを受ける
  • ジョブ・カードを作成する
  • 受給資格確認を行う

また、各スクールごとに上記以外の条件を定めているケースもあります。利用条件や利用するまでの流れなど、詳細が知りたい方は最寄りのハローワーク、または上記のスクールに問い合わせてみてください。

ちなみに「教育訓練給付制度」を利用できるスクールかどうかは「厚生労働省の検索システム」を使えば確認できます。利用できるか気になるスクールがあれば、調べてみると良いですよ。

次の記事では、給付金や補助金が使えるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介しているので良ければ参考にしてください。

給付金/補助金が使えるプログラミングスクールおすすめ22選

まとめ

今回は、AIスキルが学べるスクールを選ぶポイントやおすすめのスクールを紹介しました。

スクールを利用すれば、学習サポートやキャリア支援を受けながら効率的に目的実現を目指せます。今回紹介したとおり、スクールのなかには給付金や分割払いを利用できるところもあり、費用をおさえて受講可能です。

独学で挫折経験がある人や、できるだけ早くAIスキルを身につけたい人はスクールの利用を検討してください。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次