こんにちは! 侍エンジニアを受講中のひろきです!
こんなことありませんか?
かくいう私も、プログラミングの勉強を始めたばかりの超初心者です。エラー原因を追求すると、コードの打ち間違いばかりでした。
そこで、私のスペルミスしたコードとエラーを一部紹介します!
この記事で「自分も同じように打ち間違いしてるかも?」とエラーが発生した際に参考にして頂ければ幸いです!
Google Chrome
cloud 9
[学んだこと]
コードの打ち間違いについて理解する
よしだ ひろき
将来性の面からプログラミングをやっていこうと決意。独学をするがすぐに挫折したためプログラミングスクールについて考え始める。
プログラミングのスキルを習得した後の事や仕事の取り方などを教えてもらいやすいとのことで侍エンジニア受講した。
◆Twitter → @hiroki_robot
打ち間違いの原因を分析しよう!
プログラミングに限らず、パソコンを使う方なら打ち間違いの経験はありますよね。その人のスキルや環境などの要因があるので「打ち間違いの原因はこれだ!!」と断定は出来ません。
ですが、原因分析をすることで少しずつ打ち間違いが無くなります。
思いつく原因は以下になります。
☑️不要にボタンを押している
☑️操作スピードが早すぎる
☑️キーボードのボタン配置を覚えていない
まだまだありそうですが、私が思いついたのはこれくらいです。ミスが多発しているようでしたら、その文字を練習して自分のミスしてしまう癖を認識しましょう。
では、実際に打ち間違えたコードとエラーを見ていただきましょう。
実際に起きたエラー例とその対策方法
スペルが間違っていた
写経練習をしていた時にスペルミスで発生した文字化けエラーです。
まずはエラー内容からご覧ください。
文字化けしてますね。次はコードの一部です。
次にエラーから取った行動について解説します。
エラーから取った行動
この時に考えたことや行動は以下になります。
②文字コード付近を確認
③UTF-8は正しく書かれている
④「chrset」に違和感(上から三行目)
⑤文字のスペルの「a」が無い
⑥「a」を入れて再度確認
⑦文字化けが無くなった
文字化けが無くなり下図のようになりました。①~⑦まで15分ぐらい掛かりました。。。
エラーの原因を分析する
このエラーはスペルミスにより発生しました。では何故スペルミスが起きたのか分析してみました。
その結果……
…私の英語力の低さがバレてしまいましたね。
となるかもしれませんが、知っているか知らないかでは入力する際の思考に影響します。
知っている場合:スペルの意味を意識しながら入力
何も考えずに入力してしまうと、入力した文字が正しいかどうか判断出来ないまま進めてしまい、打ち間違いが起きてしまうということです。
ちなみに、「charset」は日本語で「文字コード」です。それを知らずに入力していたので「ちゃんと書けてるやろ」と思いながら進めていたのが主な原因だと判断しました。
今回のエラー対策
ここでの対策は至ってシンプルです。
☑️その文字を入力してみて身体に覚えさせる
知らないままというのが一番危険ですので、素直に検索して意味を知るのが得策ですね。
また、意味を理解しても忘れると思うので30秒ぐらい掛けて「意識して入力した」という経験をしておきます。
「打ち間違いが無くなる!」とは言えませんが確実に少なくなります。
初心者のエラーは当たり前!スペルミスエラーを少なくするコツ
まずエラーが起こるのは当たり前だと認識する
初心者に限らずベテランの方でもエラーは発生します。エラーが出ても落ち込まずに
と前向きに考えてプログラムを実行していきましょう。ただし、エラーのミスをそのままにせず原因分析を怠らないよう心掛けることが大切です。
スペルミスを防ぐために予測変換を活用する
予測変換は作業スピードUPとスペルミスを防いでくれますので、積極的に活用しましょう。
ただし、あらかじめ予測変換されるコードについて理解しておくことです。使用経験がないコードを書くときに予測変換を使うと、身に付きにくいと実感してます。
ですので、一度しっかりとコードを入力して身に付いたら予測変換を使うようにしています。
予測変換を使い慣れると作業スピードが爆発的に上がり、スペルミスも激減するのでコードを書くのが楽しくなりますよ!
ホームポジションを意識したタイピング練習
打ち間違いが多ければホームポジションを意識してみましょう。打ち間違いが発生するということは、頭の中で考えている文字と動かす指に誤差があるということです。
文字を打つたびに「ホームポジションへ指を戻す」ことを意識することで、自然と正しい動きに慣れていくので誤差も少なくなります。
まとめ
打ち間違いによるエラーはプログラミング初心者を卒業しても付きまとうものだと思います。打ち間違いの対策を立てることで結果的に作業スピードUPにつながります。
なので、打ち間違えてしまったら一度立ち止まって原因分析を行い、自分なりに対策を立てましょう。また、予測変換やタイピング練習で打ち間違いを防ぐこともオススメです。