バックエンドエンジニアは、Webエンジニアの中心的な立場に位置し、重要な役割を持っています。
この記事ではバックエンドエンジニアのスキルや仕事内容について紹介します。
バックエンドエンジニアとは
エンジニアの中でもあまり知られていないバックエンドエンジニアはとても重要な役割を担っています。バックエンドエンジニアの主な仕事はサーバー側におけるシステムの要件定義から設計、開発までの業務まで多岐に渡ります。
Webサービス開発ではバックエンドエンジニアがいなければ何も出来ないと言われるほど重要な役割を持っています。
フロントエンドエンジニアとの違いは?
Webエンジニアのなかにはフロントエンドエンジニアというものもあります。同じエンジニアですが、バックエンドエンジニアとは違う役割を守っています。
フロントエンドエンジニアはWebサイトではブラウザ側で仕事をするのに対し、バックエンドエンジニアはWebサーバー側で仕事をします。フロントエンドエンジニアが表方、バックエンドエンジニアは裏方のようなものです。
バックエンドエンジニアになるために勉強すべきスキル4つ
ここからはバックエンドエンジニアに必要なスキルを4つ紹介します。
ただ、エンジニアという職業はかなり難しく相当勉強する必要があります。特にバックエンドエンジニアは場合によってはフロントエンドエンジニアの仕事と兼任しなければいけないこともあるため、フロントエンドの勉強も必須です。
エンジニアの仕事をしたことがあるなら足りないスキルを勉強し、未経験の場合はスクールなどで基本から勉強しましょう。
バックエンドエンジニアに必要なスキル1:プログラミング言語
バックエンドエンジニアが使うプログラミング言語は主に、PHP、Python、Ruby、Go、JavaScript(Node.js)などがあります。ちなみにフロントエンドが使うのはHTMLやCSS、JavaScriptになります。
バックエンドエンジニアに必要なスキル2:パッケージマネージャ
パッケージマネージャーとはパソコンにインストールするライブラリやツールなどを管理するものです。これによってバージョンの記録、削除、新規追加、検索、依存関係などを簡単に行うことが可能となります。
バックエンドエンジニアに必要なスキル3:データベース
データベースは情報を保持しておくために必要な存在です。例えば、ユーザー登録情報を保持するためなどに使われます。
データベースは主に大きく2つに分けられます。SQLを使うか使わないかということです。その特徴としてSQLを使う方は「RDBMS」というリレーショナルデータベースで複雑なデータに最適ですが、膨大な量を処理すると遅く、「NoSQL」は単純なデータに最適で膨大な量を高速に処理できます。
バックエンドエンジニアに必要なスキル4:フレームワーク
フレームワークはWebアプリやサービスを構築するための機能が盛り込まれたプログラミング、いわば骨組みです。
バックエンドでは主にRuby on Rails、Laravel、Expressが使われます。フレームワークをマスターすれば、一から開発するよりも開発が早くなります。
バックエンドエンジニアが行う主な作業4つ
ここからはバックエンドエンジニアが行う主な作業を4つ紹介します。
バックエンドエンジニアの作業範囲はかなり広く、多岐に渡ります。基本的にはユーザーの目には触れないシステム部分での作業です。私達が何気に使っているWebサイトでの機能も、バックエンドエンジニアの作業が大きく関わってきます。
Webサービスの中でも重要な部分の作業となるのでしっかり勉強しましょう。
バックエンドエンジニアが行う主な作業1:認証機能の開発
バッグエンドエンジニアが主に行う作業の1つに「認証機能の開発」というものがあります。日常でもユーザーIDやパスワード、生体認証など、ありとあらゆるところで認証機能は使われています。
認証機能とは、システムなどをユーザーが使用する際に正当性を検証する機能です。この認証機能を開発するのがバッグエンドエンジニアの役割です。
バックエンドエンジニアが行う主な作業2:データベースの制御・操作
バッグエンドエンジニアが行う作業の2つ目はデータベースの制御・操作です。データベースの作業を行う上で欠かせないのがSQLを勉強しておくことです。
SQL言語にはデータ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)があります。
これらを用いて作業していくので、SQLが使えるようになる必要があります。
バックエンドエンジニアが行う主な作業3:決済機能の開発
バッグエンドエンジニアが行う主な作業の3つ目は決済機能の開発です。決済機能とは「オンライン決済」や「クレジットカード決済」「銀行振込」「郵便振替」など私達が日常でよく使う機能です。
最近ではスマホ決済や仮想通貨、コンビニ決済などさまざまな決済方法あります。それらの決済機能を開発するのがバッグエンドエンジニアの役割です。
バックエンドエンジニアが行う主な作業4:予約機能の開発
最後に紹介するバッグエンドエンジニアの主な作業は「予約機能の開発」です。予約機能とはユーザーがオンライン上で予約を取り、それをサイト運営側の管理者の方で、ユーザの予約状況を確認できる仕組みです。
例えば宿泊や飲食店など各サイトでオンライン予約できるところがあります。それらのサイトでの予約システムを開発するのがバッグエンドエンジニアの作業となります。
バックエンドエンジニアを目指すメリット3選
バッグエンドエンジニアを目指すと得られるメリットがあります。その中でも3つのメリットを紹介します。
バッグエンドエンジニアを目指すのはハードルが高いのは事実です。勉強方法も難しく、勉強して身につけておかなければならないスキルもたくさんあります。
バックエンドエンジニアを目指すメリット1:ライバルが少ない
まず1つ目のメリットはライバルが少ないことです。エンジニアという職業はいわば技術職です。その中でも、バックエンドエンジニアはフロントエンドエンジニアに比べてライバルがかなり少ないです。
フロントエンドエンジニアは、目に見える部分の作業を主としているので認知度も高いですが、バックエンドエンジニアは目に見えない部分の作業に加え、フロントエンドの言語よりも複雑でより勉強しなければいけないからです。
バックエンドエンジニアを目指すメリット2:未経験でも勉強すれば問題ない
メリットの2つ目は未経験でも勉強すれば、バックエンドエンジニアにはなれるというところです。
バッグエンドエンジニアで面に使うプログラミング言語にPHP、Rubyがあるのですが、これは初心者でも扱いやすいのが特徴です。プログラミング言語は覚えれば覚えるだけ役には立ちますが、とりあえずこの2つの言語を勉強しておくと良いでしょう。
バックエンドエンジニアを目指すメリット3:継続的かつ安定した仕事
最後に紹介するメリットは継続的に安定した仕事だと言えることです。バックエンドエンジニアはしっかり勉強してプログラミング言語を覚えなければいけないので、かなり手が少ないです。
それにWebサービスやアプリケーションは次々にうまれています。そしてそれらにはバグやトラブルが付き物です。それらのシステムを改修したり、開発したりとバックエンドエンジニアは常に需要があります。
将来性の高いバックエンドエンジニアを目指すなら必要なスキルを今のうちに勉強しよう
バックエンドエンジニアのスキルや仕事内容を紹介しました。
バッグエンドエンジニアはWebサービス開発の中でも重要な立場です。そのため、勉強しておかなければならないことも多いでしょう。バックエンドエンジニアは、常に勉強し続けることでスキルアップできる職業です。
必要なスキルや言語を習得し、将来性の高いバックエンドエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。