ターミナルの使い方・基本的なコマンドについて詳しく解説!

この記事では、Macのターミナルコマンドの特徴を解説します。


ターミナルのコマンドってどんなものがあるの?
ターミナルコマンドの使い方が知りたい

Macのパソコンでプログラミングを始めるにあたって、ターミナルの操作が必要になるケーズは多いと言えます。いざターミナルを使おうとすると、普段のパソコンの操作とは勝手が違うのに戸惑ってしまいますよね。

そこでターミナルの使い方やコマンドについて、初心者の方にもわかりやすいように解説していきます。

この記事を読めば、必要なターミナルやコマンドの使い方が理解できるでしょう。

この記事の要約
  • ターミナルとはMacに備わっているコマンド操作用CUIツール
  • 環境構築やコンパイルなどはターミナルで行うことが多い
  • コマンドプロンプトはWindowsのCUIツールのこと

なお、収入UPや将来性を見据え、IT企業に転職したいと考えている人は、ぜひ侍エンジニアをお試しください。

侍エンジニアでは現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポート。20〜50代と年齢に関わらず、希望企業への内定を見据え、スキル習得から就業活動の進め方まで一貫して学べます。

未経験からIT企業に転職したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

目次

ターミナルの使い方は?

ターミナルはMacに備わっているCUI(キャラクターユーザーインターフェース)ツールです。しかし、普通にインターネットを閲覧したりアプリを使用したりするだけなら、ターミナルを使うことはないでしょう。

しかしMacでプログラミングを始めるとなると、ターミナルを使う機会が多くなると言えます。プログラミングをする際に必要な環境構築や、作成したコードのコンパイルなどはターミナルで行います。

ちなみに環境構築とはプログラミングやコードの実行に必要な、ソフトウェアのインストール作業などのことです。

コンパイルはプログラミングしたコードを、コンピューターが実行可能な形式に変換することを言います。

ターミナルを使用する場合は、大きく2つの方法があります。

アプリケーション > ユーティリティ > ターミナル、で起動する
Launchpad > その他 > ターミナルで起動する

ターミナルを起動する

ターミナルを起動すると、

PC名:~ ユーザー名$

と表示されてコマンドを入力できる状態になります。

ターミナル

PC名:のすぐ後に現在のディレクトリ(フォルダーのこと)が表示されていて、「~」はホームディレクトリを表す記号です。

ホームディレクトリは名前がユーザー名になっているディレクトリで、ターミナルの起動時にはホームディレクトリが現在のディレクトリになります。

そして、現在のディレクトリのことをカレントディレクトリと言い、ターミナルはカレントディレクトリに対して操作を行います。

末尾の「$ 」はコマンド入力できる状態を示しています。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得に向けどの言語が自分にあうのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

効率よくスキル習得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

基本コマンド一覧

ではここからは、ターミナルの基本的で重要なコマンドから見ていきましょう。

ターミナルのコマンドには「ls」「cd」「pwd」といったものがあり、これらのコマンドの後にオプションや引数を指定して実行します。オプションには「-l」や「-a」などがあり、引数に指定するのは操作するディレクトリ名やファイル名です。

ls(ファイルの一覧を表示)

listを略したコマンドで、カレントディレクトリに含まれているディレクトリとファイルの一覧を表示します。

ディレクトリとファイルの一覧(隠しファイルを除く)を表示するには

$ ls

を実行します。このコマンドではファイル名の最初に「.(ドット)」が付けている隠しファイルは表示されません。通常、隠しファイルはデスクトップやFinderにおいても表示されません。

ディレクトリとファイルの一覧を、隠しファイルを含めて表示するには

$ ls -a

を実行します。

ディレクトリとファイルの一覧と、それぞれの詳細情報を表示するには

$ ls -l

を実行します。詳細情報として表示されるのは、ディレクトリとファイルの区別、アクセス制限、所有者、所有グループ、サイズ、更新日時です。

隠しファイルも含めてそれぞれの詳細情報を表示するには

$ ls -la

を実行します。「-la」オプションは「-l」と「-a」を合わせたものです。

cd(カレントディレクトリの変更)

change directoryを略したコマンドで、カレントディレクトリを変更します。引数に変更先のディレクトリを指定します。

sampleディレクトリに移動して、sampleディレクトリをカレントディレクトリにするには

$ cd sample

を実行します。そうすると、ターミナルの表示が

PC名:sample ユーザー名$ 

になります。

ホームディレクトリをカレントディレクトリに戻すためには

$ cd ~

を実行します。このコマンドはどこからでも、ホームディレクトリに移動できます。

現在のひとつ上の階層のディレクトリをカレントディレクトリにするには

$ cd ..

を実行します。「..(ドット2つ)」はひとつ上の階層を示す記号です。

pwd(カレントディレクトリの絶対パスを表示)

print working directoryを略したコマンドで、カレントディレクトリの絶対パスを表示します。絶対パスはシステムの最上位階層(ルートと言います)から対象とするディレクトリやファイルまでの経路を示したものです。

カレントディレクトリがホームディレクトリのときに

PC名:~ ユーザー名$  pwd

を実行すると、ホームディレクトリ名はユーザー名なので、

/Users/ユーザー名

と表示されます。

カレントディレクトリがdesktopのときに

PC名:desktop ユーザー名$  pwd

を実行すると、

/Users/ユーザー名/desktop

と表示されます。desktopはホームディレクトリに含まれているディレクトリです。

mkdir(新しいディレクトリを作成)

make directoryを略したコマンドで、カレントディレクトリに新しいディレクトリを作成します。引数に新しく作成するディレクトリ名を指定します。

newディレクトリを作成するには、

$ mkdir new

を実行します。

touch(指定したファイルの更新日を変更)

カレントディレクトリに新しくファイルを作成できるコマンドで、引数に作成するファイル名を指定します。

正確に言うとtouchコマンドは、引数に指定したファイルの更新日を変更するコマンドです。しかし、引数に指定したファイルがカレントディレクトリに存在しない場合、新しくファイルが作成されます。

たとえば、テキストファイル「new.txt」を作成するには、

$ touch new.txt

を実行します。

mv

moveを略したコマンドで、ディレクトリやファイルの名前を変更したり、ディレクトリやファイルを移動したりできます。

1つめのの引数に対象のディレクトリやファイルの名前を指定し、2つめの引数に変更後の名前を指定します。2つめの引数が存在するディレクトリ名の場合には、そのディレクトリに1つめの引数の対象を移動させます。

sample1.txtファイルの名前をsample2.txtファイルに変更するには

$ mv sample1.txt sample2.txt

を実行します。

sample2.txtファイルをdesktopディレクトリに移動するには

$ mv sample2.txt desktop

を実行します。

cp(ファイルのコピー)

copyを略したコマンドで、ファイルをコピーします。

1つめの引数にカレントディレクトリに存在するファイル名を指定し、2つめの引数に新しいファイル名を指定すると、1つめの引数のファイルがコピーされた新しい名前のファイルが作成されます。

sample.txtファイルをコピーして、新しくnew.txtファイルを作成するには

$ cp sample.txt new.txt

を実行します。

1つめの引数にカレントディレクトリに存在するファイル名を指定し、2つめの引数にディレクトリ名を指定すると、2つめのディレクトリの中に1つめの引数のコピーファイルが作成されます。

sample.txtファイルのコピーファイルを、desktopディレクトリの中に作成するには

$ cp sample.txt desktop

を実行します。

rm(ファイルの削除)

removeを略したコマンドで指定したファイルやディレクトリを削除しますが、ディレクトリを削除する場合には「-r」オプションを付けます。

sample.txtファイルを削除するには

$ rm sample.txt

を実行します。

sampleディレクトリを削除するには

$ rm -r sample

を実行します。

open(ディレクトリを開く)

引数に指定したディレクトリをFinderで開きます。

sampleディレクトリをFinderで開くには

$ open sample

を実行します。

カレントディレクトリをFinderで開くには

$ open .

を実行します。「.(ドット)」はカレントディレクトリを示す記号です。

ホームディレクトリをFinderで開くには

$ open ~

を実行します。「~」はホームディレクトリを示す記号です。

source(指定したファイルをシェルで実行)

引数に指定したファイルをシェルで実行するコマンドで、シェルはターミナルから受け取ったコマンドをシステムに反映させるソフトウェアです。

ターミナルの起動時に実行されるシェルの設定ファイルの.bash_profileを、ターミナルを終了させずに適用するには

$ source .bash_profile

を実行します。

history(コマンドの履歴を表示)

ターミナルで実行したコマンドの履歴を表示します。また、「-c」オプションを付けて実行するとコマンドの履歴を消去できます。

実行したコマンドの履歴を500件表示するには

$ history

を実行します。

実行したコマンドの履歴を消去するには

$ history -c

を実行します。

終了するには?

プログラミングしたコードのファイルを実行していると、稀に無限ループに陥って実行されている処理を終了できなくなります。

実行中の処理を終了するには

control + c

をタイピングします。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でスキル習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

ターミナル便利な技まとめ

ここでは、知っておくと便利なコマンドやタイピングを紹介しておきます。

1つ前のディレクトリに戻る

カレントディレクトリを変更した後で、1つ前にいたディレクトリに戻るには、

$ cd -

を実行します。すると、1つ前にいたディレクトリの絶対パスが表示され、カレントディレクトリが戻ります。

ちなみに以下のコマンドでも同様に1つ前のディレクトリに戻ることができます。

複数のディレクトリを一気に作る

カレントディレクトリに、new1、new2、new3 の3つのディレクトリを作成するには

$ mkdir new1 new2 new2

のように、ディレクトリ名を半角スペースで区切って並べ実行します。

コマンドを履歴から実行する

同じコマンドを繰り返して実行する際には、「↑」矢印で実行したコマンドを遡れます。

また、「control + r」に続けて文字を入力することで、実行したコマンドの履歴を検索できます。

例えば、「control + r」に続けて「mk」と入力すると

(reverse-i-search)`mk': mkdir new1 new2 new3

のように、過去に実行されたコマンドが表示され実行できます。

画面を消す

ターミナルの画面表示を消去(クリア)するには

control + l

をタイピングします。

なお、ITの仕事に興味はあるものの、どの職種が自分にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

ターミナル・コマンドプロンプト違いとは?

ターミナル・コマンドプロンプト違いとは?

ターミナル・コマンドプロンプト違いとは?

ターミナルのようにコマンドで操作する方式をCUI(キャラクターユーザーインターフェース)と言います。この場合のキャラクターは文字という意味です。

ターミナルがMacのCUIツールであるように、コマンドプロンプトはWindowsのCUIツールです。今でこそ、MacのターミナルとWindowsのコマンドプロンプトは同じように使用できますが、その成り立ちには違いがあります。

もともとは大型のUnixコンピューターに画面とキーボードの端末(ターミナル言われる所以)を複数接続し、複数の人でコンピューターを共有して使用していました。Unix系のMacは現在でも、内部的には中核のシステム(カーネルと言います)にシェル(ソフトウェア)がターミナルを繋いでいます。

一方、個人用のコンピューター(PC)のOSだったMS-DOSを基盤としてWindowsが誕生しました。当初、WindowsのCUIツールはMS-DOSプロンプトと呼ばれていました。

その後、MS-DOSプロンプトはコマンドプロンプトに呼び名を変え、WindowsXPの登場によってMS-DOSのシステムは完全に排除されています。コマンドプロンプトはターミナルに似ていても、中核システムと末端を繋ぐような構造にはなっていません。

なお、副業での収入獲得を目指しているものの、どんな仕事が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。

かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。

自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 5つの質問に答えるだけ /

まとめ

ここでは、ターミナルの使い方や基本的なコマンドについて紹介しました。

マウスを使用して視覚的に操作するGUI(グラフィックユーザーインターフェース)に慣れていると、ターミナルのようなコマンドで操作するCUI(キャラクターユーザーインターフェース)は難しく感じますよね。

ターミナルに対して尻込みすることなく、立ち向かえるような気持ちになって頂けたとしたら幸いです。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次