初心者におすすめ!cakePHP入門サイト・書籍まとめ

cakePHPって何?
今から勉強したいけど、どうしたらいい?

このように思っている方も多いのではないでしょうか?そこでここでは、これからcakePHPを学んで使いたい方に、下記の内容を中心に解説します。

  • cakePHPとは
  • cakePHPのインストール方法
  • cakePHP入門者におすすめの学習方法

この記事を読むことで、cakePHPの学習に最適な方法がわかります。これから学習しようとしている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

cakePHPとは

cakePHPとは?

cakePHPとは、PHPでWeb開発をする際に利用されるフレームワークで、「ケイクピーエイチピー」と読みます。PHPはWeb開発でよく利用されるスクリプト言語で、Webフレームワークは、Web開発に必要な枠組みのこと。

cakePHPは、プロトタイピング型のフレームワークで、Web開発に必要なたくさんの機能を備えています。一からコードを書く必要がないため、誰でも素早くPHPを使ったWeb開発ができるのが特徴です。

詳しい内容に関しては下記の記事で解説しているので、よかったら参考にしてください。

cakePHPのインストール方法

「PHPを使ったWeb開発が簡単にできるのなら、cakePHPを使いたい」と思った人も多いのではないでしょうか?

cakePHPを使うには、まずインストールする必要があります。Composerなら、Windows、Linux、Mac共に同じ手順でインストールが可能。簡単にダウンロードとインストールができます。そこでここでは、Composerを使ったcakePHPのインストールの流れを紹介します。

  • 1.Composerをインストールする
  • 2.以下のコマンドを実行し、ダウンロードとインストールを行う
  • 3.Webサーバを設定する
  • 4.動作確認をする

細かいインストールの手順は、下記の記事で解説しているので、参考にしてください。

cakePHP入門におすすめの学習方法

cakePHPの学習方法

これからcakePHPを学びたい人におすすめの学習方法は、下記の2つ。

  • オンライン学習サイト
  • 入門書籍

cakePHPを使えるようになりたいなら、オンライン学習サイトと入門書籍を併用するのがおすすめです。ここでは、それぞれが学習方法のメリットとデメリットを紹介します。

オンライン学習サイト

cakePHPは、オンラインの学習サイトで勉強が可能。オンライン学習サイトで勉強するメリットは、以下の3つが。

  • 自宅など好きな場所で勉強できる
  • 初期投資が少なくてすむので、気軽に勉強をスタートできる
  • 自分のペースで勉強できる

一方で、デメリットがあるのも事実。オンライン学習サイトのデメリットは、以下の2つです。

  • 無料で学習できるもの入門的なものが多い
  • 分からないことが出てきた時に、質問できない

ご紹介したように、オンライン学習サイトにはメリットとデメリットの両方があります。どちらの情報も踏まえて、利用するか決めましょう。おすすめのオンライン学習サイトについては、次の章で紹介します。

入門書籍

cakePHPに関する入門書籍もたくさん出版されているので、入門書籍を使って勉強するのもいいでしょう。入門書籍で、勉強するメリットは下記の通りです。

  • 体系的に勉強できる
  • スクールに通うよりも、費用を抑えられる

一方で、デメリットは以下の2つ。

  • 入門者が自分に合った書籍を選ぶのが難しい
  • 分からないことが出てきた時に、質問できない

メリットとデメリットの両方を加味した上で、自分に合った学習法を選びましょう。おすすめ入門書籍については、次の章で紹介します。

cakePHP入門におすすめ学習サイト3選

学習の様子

cakePHPの入門者におすすめの学習サイトは、以下の3つです。

  • 初心者のためのCakePHP3 プログラミング入門
  • 【CakePHP3入門】簡易掲示板サイトを作ろう!
  • ドットインストール

それぞれのサイトの評価を、以下で確認しておきましょう。

初心者のためのCakePHP3
プログラミング入門
【CakePHP3入門】
簡易掲示板サイトを作ろう!
ドットインストール
内容 ★★★ ★★★ ★★★
読みやすさ ★★★ ★★★★ ★★★★★
網羅性 ★★★★ ★★ ★★★★★(ただし有料版)
総合評価 ★★★★ ★★★ ★★★★★(ただし有料版)

サイトの内容や網羅性などを中心に紹介するので、自分にあった学習サイトを選んでください。

初心者のためのCakePHP3 プログラミング入門

初心者のためのCakePHP3 プログラミング入門は、CakePHP3を使うために必要な基本的な内容をまとめた学習サイトです。公式サイトのマニュアルを読んで理解できなかった人は、初心者のためのCakePHP3 プログラミング入門を読んでみるといいでしょう。

テキスト中心の内容になっているので、自分が知りたい箇所だけ確認する使い方もおすすめ。同サイトの内容をまとめたKindle版の書籍も販売されており、サイトの内容にスクショや図版を加え、さらに分かりやすくまとめられていて初心者にぴったりです。

【CakePHP3入門】簡易掲示板サイトを作ろう!

【CakePHP3入門】簡易掲示板サイトを作ろう!は、CakePHP3を使うために必要な基本がまとめられた学習サイトです。テキストと実際の操作画面のスクショを使って、細かい手順を解説しているのが特徴。実際に操作しながら勉強したい人におすすめです。

ただし最終更新が2016年のため、内容が古くなっている可能性があります。利用する際は注意してください。

ドットインストール

ドットインストールは、3分動画でプログラミング学習ができるオンラインサイト。CakePHPの動画レッスンもあるため、動画で勉強したい人におすすめです。

全26レッスンが公開されていますが、無料で見れるのは5レッスンのみなので、全レッスンを受講するためにはプレミアム会員(月額1,080円)に登録する必要があります。プレミアム会員ならレッスン内容に関する質問も可能なので、真剣に学習したい人は登録して損はないでしょう。

CakePHP3入門におすすめの書籍3選

独学でCakePHP3を習得したいなら、学習サイトと入門書の併用がベストです。ここでご紹介するおすすめの入門書は、以下の3つです。

  • PHPフレームワーク CakePHP 3入門
  • CakePHP 超入門
  • はじめてのCakePHP―日本でも人気!無料で使えるPHP用フレームワーク

それぞれの書籍の内容と難易度を紹介するので、購入時の参考にしてください。

PHPフレームワーク CakePHP 3入門

『PHPフレームワーク CakePHP 3入門』は、 CakePHPでWebアプリケーション開発を行う際の手順をまとめた入門書です。開発手順だけでなく、CakePHPの機能や拡張方法についても網羅されています。具体的に書籍の内容は、下記の通りです。

  • フレームワークとCakePHP
  • コントローラとビュー
  • データベースとモデル
  • 本格的なWeb開発のための機能

基礎から応用まで網羅されているので、まずは持っておきたい一冊と言って良いでしょう。

難易度:★★★

CakePHP 超入門

『CakePHP 超入門』は、CakePHPの入門書的な1冊。PHP初心者向けの内容で、初心者でもCakePHPの基本的な使い方が学べるような構成になっています。そのため、PHPの基本的な書き方や構文についても詳しく紹介しています。

また、書籍で紹介されているサンプルを無料ダウンロードできるので、実際に手を動かしながら学習を進められるのもポイント。どちらかというと、「CakePHPだけでなくPHPもこれから勉強したい」という人におすすめです。

難易度:★

はじめてのCakePHP―日本でも人気!無料で使えるPHP用フレームワーク

『はじめてのCakePHP―日本でも人気!無料で使えるPHP用フレームワーク』は、CakePHPの導入から基本的な使い方を解説した入門書です。Webアプリケーションの作成を例に挙げて解説しているため、実践的な入門書だと言えるでしょう。

ただし、PHPに関しては触れられていないので、PHPの知識がある人でないと難しいかもしれません。

難易度:★★

まとめ

今回は、これからCakePHPを学びたい入門者の方向けに、下記の内容を中心に紹介しました。

  • cakePHPとは
  • cakePHPのインストール方法
  • cakePHP入門者におすすめの学習方法

cakePHPを習得すれば、より効率的にWebアプリケーションの開発ができるようになります。また、cakePHPに関わらずWebフレームワークは大規模な開発に欠かせません。使えるようになると、仕事の幅も広がるでしょう。

この機会にcakePHPを勉強してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン
【SNS】
X(旧:Twitter)/Instagram/YouTube/Facebook

目次