この記事では、Webデザインが学べるおすすめの書籍・本を紹介します。
Webデザイナーになりたい。もしくはブランクがあるので、Webデザインの勉強をやり直したいと思っている方に中には、
Webデザインを学ぶのにおすすめの本は?
自分に合った、Webデザインの学習本の選び方は?
このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
そこでここでは、Webデザインを本で勉強する際の注意点と、おすすめの本をまとめて紹介します。
ぜひ、Webデザインを本で学ぶ際の参考にしていただけると嬉しいです。
- Webデザインの基礎を学ぶなら「Webデザイナーの教科書」がおすすめ
- 「HTML5&CSS3標準デザイン講座」は実践的スキルが身に付く
- 「jQuery最高の教科書」はjQueryの独学に最適
Webデザイン初心者におすすめの本一覧表
まずは、この記事で紹介しているWebデザイン本を一覧でまとめました。
ジャンル | 本の名前 |
Webデザインの基礎 | いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門 |
Webデザインの基礎 | Webデザイナーの教科書 |
Webデザインの基礎 | Webデザイン良質見本帳 |
Webデザインの基礎 | オブジェクト指向UIデザイン |
Webデザインの基礎 | Webデザイン・スタンダード 伝わるビジュアルづくりとクリエイティブの最新技法 |
HTML/CSS | 作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書 |
HTML/CSS | いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 |
HTML/CSS | HTML5&CSS3標準デザイン講座 |
HTML/CSS | スラスラわかるCSSデザインのきほん |
HTML/CSS | プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザインの大原則 |
HTML/CSS | ああしたい、こう変えたいが手にとるようにわかる CSS基礎 |
JavaScript/jQuery | スラスラわかるJavaScript |
JavaScript/jQuery | ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus) |
JavaScript/jQuery | 3ステップでしっかり学ぶ JavaScript入門 |
JavaScript/jQuery | jQuery最高の教科書 |
JavaScript/jQuery | jQuery入門道場 |
Photoshop/Illustrator | Photoshop しっかり入門[CC/CS6/CS5] (しっかり入門シリーズ) |
Photoshop/Illustrator | 世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 CC/CS6/CS5対応 (世界一わかりやすい教科書) |
Photoshop/Illustrator | デザインの学校 これからはじめるIllustratorの本 [CS6対応版] |
Photoshop/Illustrator | デザインの学校 これからはじめるIllustratorの本 [CC対応版] |
この後ジャンル別に詳しく紹介します。
最初から読んでいただいてもいいですし、もし、気になるジャンルや本があれば、そこから読んでくださいね。
Webデザインを本で勉強する際の注意点
Webデザインを本で勉強する際の注意点は下記の通りです。
ここでは、それぞれの注意点について詳しく解説します。
自分のレベルや好みに合った本を選ぶ
Webデザインを本で学ぶ場合は、まずは自分のレベルに合った本を選びましょう。
なぜなら、Webデザイン未経験者が上級者向けの本を選んでしまった場合、本の内容が理解できないことも。その結果、「Webデザインは難しい」や「自分には無理だ」と思ってしまい挫折してしまう恐れがあります。
せっかく勉強を始めても途中で挫折してしまったら意味がありません。このような事態になってしまわないようにするために、自分のレベルに合った本を選んでください。
また、自分の好みに合った本を選ぶのも重要なポイントです。例えば、文字ばかりよりもイラストや図が多い方が好きなら、図解が多めの本を選ぶといいでしょう。
そのため本を購入する際には、本屋で立ち読みしてみたり、Amazonなどの通販サイトでサンプルを見たりしてから購入するのが大事です。
Webデザインに必要なスキルを事前に把握しておく
自分のレベルや好みに合った本を選ぶのと同時に、Webデザインに必要なスキルを事前に把握しておくことも本を選ぶ際のポイント。
一口にWebデザインといっても色々なスキルが要求されます。そのため、事前にどんなスキルが必要なのかをきちんと把握しておきましょう。
Webデザインをする上で、まずは身につけたい基礎的なスキルは以下の通り。
- HTML/CSS
- JavaScript
- jQuery
- Photoshop
- Illustrator
本を選ぶ際には、全てのスキルが一冊でまとめられているものよりも、各スキル別に何冊か購入するのがおすすめです。
できるだけ図解が多い書籍を選ぶ
Webデザイン初心者が本を選ぶ際には、できるだけ図解が多いものを選びましょう。
Webデザインの経験が浅い場合、視覚的な情報を多く含んでいる図解形式の方が内容のイメージを掴みやすいです。長い文章を読むよりも、図解で要点がまとまっていると短時間で理解でき、効率的に学習や理解を進められます。
口コミが悪くないか確認する
書籍を購入する前に、他のユーザーからの評価やレビューを調べましょう。
悪い口コミが多い場合、書籍の内容が良くない可能性もあるため、事前に評価を確認しておくことで購入失敗を避けることができます。
また、口コミでは評価以外に「初心者向けだった」「分かりやすい内容だった」など、先に学習した人の感想も確認できます。
なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でWebデザインスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。
侍エンジニアでは、現役Webデザイナーと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。
「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。
Webデザインの基礎・レイアウトに関する本
Webデザインの基礎・レイアウトに関する本を4冊紹介します。
いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門
『いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門』は、Webデザイナーの基礎知識がまとめられた一冊です。
特に、これからWebデザインを学びたい初心者の方、1冊でWebデザイナーの基礎知識を網羅して学びたい方におすすめです。
書籍名 | いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門 |
おすすめポイント | 一生使えるデザインの本気の入門書です。 |
著者 | 伊藤 庄平、益子 貴寛、久保 知己、宮田 優希、伊藤 由暁 |
発売日 | 2017年2月25日 |
ページ数 | 248ページ |
出版社 | SBクリエイティブ |
目次 | 1.Webデザインの基本 2.レイアウト 3.配色 4.写真と図版 5.タイポグラフィ 6.HTMLとCSS3 7.インタラクション 8.運用とマーケティング |
読者の口コミ | 読みやすく基本からしっかりと学べる。 |
なお効率よくスキル習得するため、本の活用前にWebデザイン学習の流れをおさえておきたい人は、下の「Webデザインの学習手順」を参考にしてください。
Webデザイン良質見本帳
『Webデザイン良質見本帳』は、デザインを見て学べる一冊です。
415点の厳選した良質なWebサイトが収録されていて、目的別に見本となるWebデザインを探せます。
また、デザインパーツを分解して解説されているので、Webサイトの制作時にも役立つでしょう。
書籍名 | Webデザイン良質見本帳 |
おすすめポイント | これからはじめる人や打ち合わせのお供に、困った時のアイデア出しなどさまざまなシーンで使えます。 |
著者 | 久保田 涼子 |
発売日 | 2021年12月22日 |
ページ数 | 208ページ |
出版社 | SBクリエイティブ |
目次 | 1.Webデザインの基礎知識 2.印象から考えるデザイン 3.配色から考えるデザイン 4.業種・ジャンル別から考えるデザイン 5.レイアウトや構図から考えるデザイン 6.素材・フォント・プログラムを使ったデザイン 7.トレンドのデザイン 8.パーツ別デザイン |
読者の口コミ | 見本が詰め込まれた本でおすすめです。 |
オブジェクト指向UIデザイン
『オブジェクト指向UIデザイン』は、オブジェクト指向ユーザーインターフェース(OOUI)について学べる一冊です。
本書では、理論とプロセス、そして実践方法までこの一冊で学べます。また、18の実践演習も掲載されているので、手を動かしながら学べるのもおすすめです。
書籍名 | オブジェクト指向UIデザイン |
おすすめポイント | オブジェクト指向からしっかり学びたい人向けです。 |
著者 | ソシオメディア株式会社、上野 学 、 藤井 幸多 |
発売日 | 2020年6月5日 |
ページ数 | 493ページ |
出版社 | 技術評論社 |
目次 | 1.オブジェクト指向UIとは何か 2.オブジェクト指向UIの設計プロセス 3.オブジェクト指向UI設計の実践 4.ワークアウト:基礎編 5.ワークアウト:応用編 6.オブジェクト指向UIのフィロソフィー |
読者の口コミ | サンプルの要件からデザインの素案を作る例が記載されているため、読者は案件の早期からデザインの素案を組み立てることが見込めます。 |
なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でWebデザインスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。
侍エンジニアでは、現役Webデザイナーと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。
「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。
Webデザイン・スタンダード 伝わるビジュアルづくりとクリエイティブの最新技法
『Webデザイン・スタンダード 伝わるビジュアルづくりとクリエイティブの最新技法』は、Webサイトをデザインするために必須の知識と考え方が身につく一冊です。
本書なら、初学者が捉えづらい“いまのWebデザインの全体像”を把握できます。
Webデザインに求められる知識をひととおり身につけたい、配色やレイアウトなどデザインの基本を知りたい人におすすめです。
書籍名 | Webデザイン・スタンダード 伝わるビジュアルづくりとクリエイティブの最新技法 |
おすすめポイント | 現場の最新Webデザインを学びたい人向けです。 |
著者 | 境 祐司、小浜 愛香、森本 友理、野田 一輝、北村 篤志、有吉 学 |
発売日 | 2008年12月26日 |
ページ数 | 152ページ |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
目次 | 1.レイアウト 2.配色 3.UXデザイン 4.UI・グラフィックデザイン 5.モーションデザイン |
読者の口コミ | さすがというべきか、当然というべきか、本全体のレイアウト、図のイラスト、説明の言葉選びも優れているのでおすすめできる一冊です。 |
HTML/CSSに関する本
HTML/CSSに関する本を6冊紹介します。
作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書
『作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書』は、初心者向けにHTMLとCSSの基本を実践的に学べる一冊です。
ウェブサイト制作の過程を具体的に解説しており、初めてのサイト制作でもつまづかないように丁寧に書かれています。
各章で、HTMLとCSSの基本的な使い方から、画像の編集、ナビゲーションの作成、サイトの公開までを学べます。
書籍名 | 作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書 |
おすすめポイント | 初心者向けに、実践的なウェブサイト制作の過程を網羅。 |
著者 | 高橋 朋代, 森 智佳子 |
発売日 | 2013年12月13日 |
ページ数 | 340ページ |
出版社 | SBクリエイティブ |
目次 | 1.はじめる前に 2.HTMLファイルを作成しよう 3.CSSで装飾しよう 4.画像を編集し、HTMLで表示しよう 5.共通部分の作成とレイアウト 6.リンクを設定し、ナビゲーションを作り込もう 7.各ページを作成しよう 8.サイトに動きをつけよう 9.サイトの公開と仕上げ |
読者の口コミ | 初心者から「アマチュア」に上がる人には名著 |
いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方
『いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方』は、HTML5とCSS3を基礎からしっかり学びたい初心者に向けた書籍です。
著者陣はウェブ制作業界で経験豊富な専門家であり、初心者でもつまずかないように講義形式で学べるように構成されています。実際のWebサイトを作成しながら学べる内容となっており、実践的なスキルが身に付きます。
書籍名 | いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 |
おすすめポイント | 実践的なサイト制作を通じて、基礎から学べます。ワークショップ形式で初心者にも分かりやすい内容です。 |
著者 | 赤間 公太郎、大屋 慶太、服部 雄樹 |
発売日 | 2016年3月18日 |
ページ数 | 296ページ |
出版社 | インプレス |
目次 | 1. Webサイト制作の準備 2. HTMLの基本 3. 共通部分のHTML作成 4. 個別ページの作成、5. CSSの基本 6. 共通部分のデザイン 7. コンテンツデザインの整え方 8. スマートフォン対応 9. Webサイトの公開 10. 機能追加と集客 |
読者の口コミ | 確かに「いちばんやさしい」 |
HTML5&CSS3標準デザイン講座
『HTML5&CSS3標準デザイン講座 30LESSONS』は、HTML5とCSS3を基礎からしっかり学びたい初心者に向けた書籍です。
著者陣はウェブ制作業界で経験豊富な専門家であり、初心者でもつまずかないように講義形式で学べるように構成されています。実際のWebサイトを作成しながら学べる内容となっており、実践的なスキルが身に付きます。
書籍名 | HTML5&CSS3標準デザイン講座 30LESSONS |
おすすめポイント | 初心者向けに基礎から学べるレッスン形式。講義と実習で理解しやすい。 |
著者 | 草野 あけみ |
発売日 | 2019年05月24日 |
ページ数 | 400ページ |
出版社 | 翔泳社 |
目次 | 1.HTMLで文書を作成する 2.CSSで文書を装飾する 3. 表組みとフォーム 4. CSSレイアウトの基本 5. 本格的なHTML5によるマークアップを行うための基礎知識 6.思い通りにデザインするためのCSS3基礎知識 7.マルチデバイス対応の基礎知識 8.レスポンシブサイトの設計と下準備 9.レスポンシブサイトのコーディング |
読者の口コミ | 網羅的な本である。全くの初学者にはキツイ。索引が雑で見返せない。 |
スラスラわかるCSSデザインのきほん
『スラスラわかるCSSデザインのきほん』は、CSSの基礎から応用までをステップバイステップで学べる初心者向けの入門書です。
この本では、CSSを使ってWebページのスタイルを設定するための基本的なテクニックから、レイアウトの作成方法、そして最新のCSS3で追加された便利なプロパティの使い方までを紹介しています。
既存のページをカスタマイズする方法や、ゼロからのレイアウト作成の実習も含まれており、実践的なスキルを養成するのに役立ちます。
書籍名 | スラスラわかるCSSデザインのきほん |
おすすめポイント | 装飾からレイアウトまで、初心者向けにわかりやすく解説。最新のCSS3のプロパティもカバーしています。 |
著者 | 狩野 祐東 |
発売日 | 2022年7月9日 |
ページ数 | 336ページ |
出版社 | SBクリエイティブ |
目次 | 1. WebサイトとHTMLの基本 2. CSSの基礎 3. カスタマイズから始めよう! テキスト周りのCSS 4. ボックスモデルを理解しよう 5. コンテンツのスタイル 6. フロートとポジション 7.高度なページレイアウト |
読者の口コミ | 実践しながら学べる |
プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザインの大原則
『プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザインの大原則』は、CSSのルールと手法を根本から学びたいデザイナー向けの書籍です。
スマートフォンの普及やブラウザの進化に伴い、CSS3を用いた高度なデザイン手法が紹介されています。角丸やシャドウなどの凝った演出をコードだけで実現する方法が説明されています。
書籍名 | プロとして恥ずかしくない 新・CSSデザインの大原則 |
おすすめポイント | プロフェッショナルとしてのCSSの基礎から応用まで学べます。 |
著者 | 大藤 幹, 北川 貴清, きむら あつとし, 境 祐司, 高橋 としゆき, 錦織 幸知, 長谷川 広武, 矢野 みち子 |
発売日 | 2015年7月1日 |
ページ数 | 224ページ |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
目次 | 1. CSSの基本 2. CSSによる装飾 3. CSSによる配置 4. CSSによるページレイアウト 5.CSSによるパーツの作り込み 6.その他のテクニック |
読者の口コミ | 思っていたよりも分かりやすい |
ああしたい、こう変えたいが手にとるようにわかる CSS基礎
『ああしたい、こう変えたいが手にとるようにわかる CSS基礎』は、初心者がCSSをカスタマイズする際に直面する問題、「どこを変えるか」を理解するための入門書です。
本書では、CSSの書き方や使い方だけでなく、具体的な例を用いて「変えたい場所の探し方」を解説しています。サンプルファイルのダウンロードリンクも提供されており、実際に手を動かしながら学習できる内容となっています。
書籍名 | ああしたい、こう変えたいが手にとるようにわかる CSS基礎 |
おすすめポイント | 初心者にとって難しい「どこを変えるか」を理解するための実用的な解説書。サンプルを使った実践的な学習が可能です。 |
著者 | 赤間 公太郎, 原 一宣, 藤川 麻夕子, 山本 和泉 |
発売日 | 2015年7月17日 |
ページ数 | 224ページ |
出版社 | エムディエヌコーポレーション |
目次 | 1. CSSの基本 2. カスタマイズの基本 3. 実践編 4. サンプルの使用方法 |
読者の口コミ | これから始める初心者でもCSSとHTMLの関係をしっかりと把握できる内容 |
JavaScript/jQueryに関する本
JavaScript/jQueryに関する本を5冊紹介します。
スラスラわかるJavaScript
『スラスラわかるJavaScript』は、初めてプログラミングを学ぶ人を対象にした“スラスラわかる”シリーズのJavaScript版です。
JavaScriptを使ってプログラムが自力で作れるようになるために、必要な知識が網羅されています。
そのため、JavaScriptの基礎固めをしっかりしたい方だけでなく、ほかの入門書で挫折した方やプログラミングに苦手意識を持っている方におすすめの一冊です。
書籍名 | スラスラわかるJavaScript |
おすすめポイント | 知識ゼロからJavaScriptがわかります。 |
著者 | 生形 可奈子 |
発売日 | 2013年3月15日 |
ページ数 | 416ページ |
出版社 | 翔泳社 |
目次 | 1.基礎知識と準備 2.HTML 3.CSS 4.基本文法 5.制御構文 6.関数 7.オブジェクトの基礎 8.イベント 9.ブラウザオブジェクト 10.DOM 11.jQueryの基礎知識 12.jQueryの文法 13.Ajax 14.アニメーション |
読者の口コミ | 今まで何冊か本を買って勉強しましたが、JSを理解できずにいました。JSに挫折した人におすすめの一冊だと思います。 |
ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)
『ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus)』は、プログラムを書いたことがないノンプログラマの人に向けたJavaScriptの入門書です。
初心者の方がつまずきそうなところや、わかりにくいところを重点的に解説しているので、独学に最適。
JavaScriptだけでなく、jQueryの基本や付録では、HTMLとCSSの基本を解説しています。
書籍名 | ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩 (WEB+DB PRESS plus) |
おすすめポイント | プログラムを書いたことがないノンプログラマの人に向けたJavaScriptの入門書です。 |
著者 | 外村 和仁 |
発売日 | 2012年11月7日 |
ページ数 | 272ページ |
出版社 | 技術評論社 |
目次 | 1.JavaScript入門準備 2.JavaScriptの文法 3.JavaScriptでHTMLやCSSを操作する 4.プログラムの読み方と組み立て方 5.jQueryでプログラミングを楽にする |
読者の口コミ | 私のように、やってみてわからないことがありすぎて挫折しそうな人には是非読んでほしい一冊です。 |
3ステップでしっかり学ぶ JavaScript入門 [改訂2版]
『3ステップでしっかり学ぶ JavaScript入門』は、予習→実践→復習の3ステップで JavaScriptを学べる一冊です。
章末には練習問題が収録されているので、学んだことが身についてどうかその都度確認しながら、勉強を進めることができます。
特に、自分の理解度を確認しながら学習したい方や、本で学習するのが苦手な方ににおすすめです。
書籍名 | 3ステップでしっかり学ぶ JavaScript入門 [改訂2版] |
おすすめポイント | これからJavaScriptプログラミングを始める人向けです。 |
著者 | 大津 真 |
発売日 | 2017年9月22日 |
ページ数 | 321ページ |
出版社 | 技術評論社 |
目次 | 1.JavaScriptの基礎知識 2.はじめてのプログラム 3.変数と演算について 4.条件判断と繰り返し 5.ユーザー定義関数の作成 6.オブジェクトの操作 7.配列でデータをまとめて管理する 8.Webブラウザのオブジェクト 9.ユーザー定義オブジェクト 10.DOMの操作 11.Ajaxはじめの一歩 |
読者の口コミ | ー |
jQuery最高の教科書
『jQuery最高の教科書』は、jQueryをこよなく愛するトップクリエイターがこれからjQueryを学びたいと思っている人向けに、基本的な仕組みから実践的なテクニックを解説した一冊です。
そのため、経験的にわかりにくいポイントについて、徹底的に解説しているので、独学に最適だといえます。
書籍名 | jQuery最高の教科書 |
おすすめポイント | 基本的な仕組みから、実務で活かせる珠玉のテクニックを知りたい人向けです。 |
著者 | 株式会社シフトブレイン |
発売日 | 2013年11月25日 |
ページ数 | 323ページ |
出版社 | SBクリエイティブ |
目次 | 1.jQueryの基礎知識と本書の特徴 2.3ステップではじめるかんたんjQuery入門 3.jQueryの基本的な書き方 4.確かな基礎力を養うjQueryの基本テクニック 5.活用の幅を広げるjQueryの必修テクニック 6.高機能なギャラリーページを作ってみよう! 7.jQueryを活用したさまざまな表現 |
読者の口コミ | 基礎の基礎は、Webサイトからの情報を断片的に集めていくことが難しいので、買ってよかった良書です。 |
jQuery入門道場
『jQuery入門道場』は、jQueryを体系的に学べる一冊です。
基本的にCSS、JavaScriptに関する解説はほとんどありません。その分他の書籍に比べるとjQueryについて徹底的に解説されています。
そのため、どちらかと言うとCSS、JavaScript、そしてHTMLの基本を理解している人向けです。
書籍名 | jQuery入門道場 |
おすすめポイント | jQueryをマスターするための入門者から中級者向けです。 |
著者 | 白岩登 |
発売日 | 2014年1月18日 |
ページ数 | 301ページ |
出版社 | 株式会社フェンドーラ |
目次 | 1.jQueryとは? 2.セレクター 3.属性、CSS操作 4.HTML、テキスト、フォーム値の取得&設定 5.横断(Traversing) 6.jQueryオブジェクト操作 7.イベント 8.AJAX 9.エフェクト・アニメーション 10.プロパティ 11.data() 12.ユーティリィ(関数) 13.プラグイン、14.その他 |
読者の口コミ | バックエンドのプログラミングの基礎がある人→フロントエンドの技術やデザインを理解したい、という人には良い本だと思います。綺麗なデザイン系を極めたいという人には他が向いているかも。 |
Photoshop/Illustratorに関する本
Photoshop/Illustratorに関する本を4冊紹介します。
Photoshop しっかり入門[CC/CS6/CS5] (しっかり入門シリーズ)
『Photoshop しっかり入門[CC/CS6/CS5] (しっかり入門シリーズ)』は、はじめてPhotoshopを触る人を対象とした超入門書です。
この1冊でPhotoshopを使うために必要な基本が網羅されています。
書籍名 | Photoshop しっかり入門[CC/CS6/CS5] (しっかり入門シリーズ) |
おすすめポイント | 初心者向けに、Photoshopの基本から応用までをわかりやすく解説。実務で使えるスキルを習得可能です。 |
著者 | まきの ゆみ |
発売日 | 2015年9月26日 |
ページ数 | 224ページ |
出版社 | SBクリエイティブ |
目次 | 1. Photoshopの基礎知識 2. はじめてのPhotoshop 3. 色調補正の基本 4. 選択範囲の作り方 5. レイヤーの基本操作 6. 色の設定とペイント機能 7. 画像修正の基本 8. フィルターの活用 9. 文字、パス、シェイプ 10. 総合演習 11. 便利な機能 |
読者の口コミ | 写真が多く、文章が少ないので直感的に理解しやすいです。 |
世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 CC/CS6/CS5対応 (世界一わかりやすい教科書)
『世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 CC/CS6/CS5対応 (世界一わかりやすい教科書)』は、IllustratorとPhotoshopの基本操作をマスターできる一冊です。
Illustrator、Photoshopの基本をマスターするために、欠かせない操作を厳選して解説しています。
学習に必要なサンプルファイルはダウンロードできるため、購入したらすぐに勉強をスタートできます。
書籍名 | 世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 CC/CS6/CS5対応 (世界一わかりやすい教科書) |
おすすめポイント | クリエイターやデザイナーとなるために必須といえる、「Illustrator」「Photoshop」といった2つのアプリケーションの基本操作を1冊でマスターできます。 |
著者 | ピクセルハウス |
発売日 | 2015年4月14日 |
ページ数 | 335ページ |
出版社 | 技術評論社 |
目次 | 1.Illustrator & Photoshopの基本 2.図形や線を描く 3.オブジェクトの選択と基本的な変形 4.色と透明度の設定 5.オブジェクトの編集と合成 6.線と文字の設定 7.覚えておきたい機能 8.レイヤーの操作と色調補正 9.選択範囲の作成 10.色の設定とペイントの操作 11.レイヤーマスクを使う 12.文字、パス、シェイプ 13.画像の修正・加工 14.フィルターとレイヤースタイル 15.IllustratorとPhotoshopの連係 |
読者の口コミ | 初心者が最初の一冊として選ぶのにはかなり良い本だと思います。内容はもの凄く優しいです。書かれている文章も理解しやすくかなり細かいです。 |
本でのWebデザイン学習に限界を感じたら
ここまで解説してきたように、Webデザインを学習できる本・書籍は数多くあります。ただ、本での学習では不明点や疑問点が出てきた際に質問できる機会がありません。
いざ独学でWebデザインを学び始めても、勉強の最中に挫折しまっては学習にかけた時間を悔やむだけでなく「Webデザインスキルを身につけるのって思っていたよりも難しいんだな…」とスキルの習得自体を諦めかねません。
仮にわからないことを飛ばしながら勉強を進めたとしても、Webデザイナーへの転職や副業での収入獲得を実現できるほど実践的なスキルが身につかなければ、結局後悔することになります。
そのため、挫折なくWebデザインスキルを習得できるか不安な方は数千円の費用をかけてでも、問題が発生したタイミングで現役Webデザイナー等に質問できる有料の学習サイトを選ぶのが賢明といえます。
そこで、おすすめしたいのが「侍テラコヤ」です。
侍テラコヤをおすすめする最大の理由は「登録無料で現役Webデザイナーに質問しながらWebデザイン学習を進められるコスパの良さ」にあります。
前述したとおり、本での学習では質問や相談できる機会がないため、自分で不明点が解決できないと効率的に学習を進められない可能性があります。
しかし、侍テラコヤでは
- 現役Webデザイナーが応える回答率100%のQ&A掲示板
- 必要に応じて受けられる現役Webデザイナーとのオンラインレッスン
- 勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認できる「学習ログ」
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながら挫折なくWebデザインスキルを習得可能です。
また、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、利用から1ヵ月の間は「全額返金保証制度」が適用されるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。
なぜ侍テラコヤが挫折なくWebデザインスキルを習得できるのか気になる方はぜひ公式サイトをご覧ください。
公式サイトで詳細を見るまとめ
Webデザインを学習できる本・書籍は数多くあります。
ただ、本だけの学習では、不明点や疑問点が出てきた際に自力で解決しなければなりません。
仮にわからないことを飛ばしながら勉強を進めたとしても、Webデザイナーへの転職や副業での収入獲得を実現できるほど実践的なスキルが身につかなければ、学習の意味がなくなってしまいます。
学習中に発生した疑問点を解消しながら実技を磨いてWebデザイナーを目指したい人は、Webデザインスクールを受講しましょう。中でも特に現役Webデザイナーにいつでも質問できる環境が揃う侍エンジニアがおすすめです。
侍エンジニアでは無料カウンセリングを実施してるので、自分が目指すWebデザイナーの姿を思い描きながら、ぜひ侍エンジニアの経験豊富な講師陣に相談してみましょう。
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。