【初心者向け】プログラミング入門書としておすすめの本9冊

この記事では、プログラミングが学べるおすすめの入門書・学習本を紹介します。

将来の為にプログラミングを学びたいけど、どうやって進めたらいいか全くわからない……
プログラミング初心者向けのおすすめの本があったら知りたい

国内におけるIT人材の不足が深刻化していることもあり、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、プログラミングを学ぼうと考えている人は多いですよね、

とっつきづらいイメージを抱きがちなプログラミングですが、まずはじめになんとなくでもプログラミングの全体像を把握しておけば、効率的に学習が進められるのです。

上記を踏まえ、今回はこれからプログラミングを学ぼうとしている方に向け、プログラミングの全体図や構造などがすっきりわかる初心者向けの本をご紹介します。主に、

  • 全体図の把握編
  • 基礎の基礎言語編
  • 考え方編

この3つの観点でカテゴライズしましたので、これからプログラミングを学んでいきたいという方はぜひ参考にしてください。

また、次の記事ではそもそもプログラミング初心者は何から始めれば良いのか、その学習手順やおすすめの教材を紹介しているので良ければ参考にしてください。

プログラミング初心者が独学で0から学習を始められる完全入門ガイド

この記事の要約
  • 学習本はプログラミングの全体像を理解するのに役立つ
  • HTML/CSSの解説本からプログラミングの基礎を身につけよう
  • 学習本は実務で大切な考え方を養うのにも有益
目次

初心者向けのプログラミング入門書おすすめの本9冊

1439_1

まずここではプログラミング初心者の方向けに、はじめに読むべき本を厳選してご紹介します。

【はじめに読むべき4冊】プログラミング初心者はまず全体像を把握しよう

まず、そもそもの基本となっているWebの仕組みや、プログラミングの構造などがまんべんなくわかる初心者向けの書籍をご紹介していきます。

ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん

この本では、さまざまなプログラミング言語に共通する基本部分を中心に学習していきます。言語によって少しずつ用語や特徴は違っていますが、根幹の仕組みを理解しておくことで、新しい言語を学ぶ際に、短期間で身につけることができるでしょう。

また、インターネットの仕組みや、Webページがコンテンツを表示する仕組み、なども包括的にまとめられています。

  • プログラムが、どのようにデータを処理しているのか
  • WebブラウザとWebサーバの間でどのようなやりとりが行われているのか

など、プログラムに関する一連の仕組みもちゃんと理解することで、しっかりとした長く使える知識を身につけることができるでしょう。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得に向けどの言語が自分にあうのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

効率よくプログラミングを学習したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

2. おうちで学べるプログラミングのきほん

プログラミングを学びたいけど、本を読んでもわからない…

そんなあなたは必読です。この本は、「プログラムが動く仕組み」を、実際に自宅PCで確認しながら学習を進めていきます。

「ハードウェアとプログラムの関係」「OSとプログラムの関係」などを体感しながら学べるので、初心者でも無理なく学習できます。

また巻末では、バグが発生する仕組みや各プログラミング言語の違いについても丁寧に解説されています。これからプログラミングを学びたい人だけでなく、現役プログラマーにもおすすめできるような一冊です。

3. これからはじめるプログラミング基礎の基礎

先に忠告しておくと、これは本当に「基礎の基礎」です。もしこの本1冊を丸暗記するほどに読み込んだところで、プログラムを組めるようにはなりません。

しかし、この本の内容が理解できていないとプログラムは組めません。それほどまでに基礎の基礎の大切なことが書いてあります。文系の方からよく聞く、

プログラミングについて学習したいけど、何から勉強すれば良いのかわからない

という質問にはこれです。この本の内容からです。この本をしっかりと理解していれば、これから先プログラム言語を学んでいく過程で、しっかりと頭で理論を組み立て理解することができると思います。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でスキル習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

4. Webエンジニアの教科書

この本ではWebエンジニアとして押さえておきたい技術や知識を各分野ごとにわかりやすく解説されています。

Ruby on Rails、PHP、NoSQLデータベース、フロントエンド、ログの取り扱い、可視化、環境構築の自動化といった技術や、便利な外部サービスについて紹介されています。

手を動かして実際に試せるように解説されており、

  • これからWebエンジニアになろうとしている人
  • Webエンジニアになって2、3年目の人
  • 最新の動向を知っておきたいエンジニア

などにおすすめの1冊です。

【基礎を理解する2冊】プログラミングの基礎知識を身に着けよう

続いては基礎の基礎となるHTMLとCSSが学べる書籍をご紹介します。

HTML/CSSは厳密に言えばプログラミング言語ではなくマークアップ言語と呼ばれるものなのですが、プログラミングにおいての基礎知識なのでしっかり頭に入れておきましょう。

5. HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザイン

最初に取り組むべき基本の基本となるHTMLとCSSを使った、Webをデザインする上での心得と基礎を解説したWebデザイン入門書です。

ブログやTwitterの登場により、インターネットに情報を発表する際に、必ずしもHTMLに頼る必要がなくなりました。

しかし、ブログやTwitterといった新サービスが流し読みに適した雑誌だとすれば、HTMLで作られたサイトは情報が整理・蓄積された書籍に近いものであり、情報をじっくりと読むのに適しています。

この本では、まとまった情報を提供することを念頭に、見やすく、探しやすいWebデザインとはどのようなものかを基礎から解説していて、感性頼りではなく、きちんとした理屈でデザインを作れるようになる一冊です。

なお、Webデザイナーへの転職や副業での収入獲得を見据え、独学でスキル習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役Webデザイナーと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

6. スラスラわかるHTML&CSSのきほん

やさしく楽しく、でも本格的なHTMLとCSSが学べることを目指して書かれた本です。HTMLはまったく知らないけれどやってみたいという方も、ある程度は知っているけれど知識があやふやでしっかり身につけたいという方も、ぜひ取り組んでみてください。

小さなサイト作りを通してHTMLとCSSの基礎が学べる入門書の決定版とも言えるでしょう。基本のタグからフォーム、レイアウトを調整するためのCSSの活用まで、ずっと使える知識がぎゅっと詰まっています。

なお、副業での収入獲得を目指しているものの、どんな仕事が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。

かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。

自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 5つの質問に答えるだけ /

【脱初心者向け3冊】プログラミングの考え方を身に着けよう

最後はプログラマーやエンジニアにおいての大切な考え方が学べるものをご紹介します。プログラミングのみならず、普段の生活においても活用できる考え方となっていますので、是非ものにしましょう。

7. プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう

プログラムの初心者に入門書を読む前に読んでほしいプログラムを根本から理解し考え出す能力を身につけることを目的に書かれた本です。

世間一般のプログラム入門書は、「プログラムを自分で作るにはどのように頭を動かせばいいのか」という根本の考え方を教えてくれません。

この本ではプログラミングの未経験者や基本をやり直したいと考えている人のために、簡単なゲーム制作を通して、プログラムを作る上でどのように頭を働かせればいいのかを学べるように工夫されています。

8. 世界が変わるプログラム入門

  • プログラムの方法を知っていると、日常生活や仕事で物事をうまくこなすのに役立つ発想やものの見方が得られる
  • プログラムを身につける上で、本当に重要なポイントは落とさずに入れたつもりだ
  • プログラムを考えたり作ったりする時は、常に鳥の眼と虫の眼を忘れずに
  • プログラムは、『こんなこともあろうかと』の精神で


という著者の言葉にもあるように、プログラムを作る上での考えるトレーニングにはうってつけです。こういった考え方はプログラムづくりに限らず、問題解決をしたり企画設計をしたりする時に不可欠なものとも言えるでしょう。

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でスキル習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

9. 子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい

世界各国では子どものプログラミング教育に力を入れはじめました。手に職的な技術を身につけさせる意味あいもあるりますが、何より論理的思考力や創造力、協働でものを作り上げていく力を育むことが期待されています。

では、「具体的に何をすればいいのか」という部分で、子どもに説明するための知識(一般概念、歴史、最新事情など)が楽しく吸収でき、さらに一緒に学んでいく方法、発展学習させるための手段、知恵などがやさしく伝授されております。

これからプログラミングを学びたいと思っている方のモチベーションを加速させる一冊ともなっています。

なお、ITの仕事に興味はあるものの、どの職種が自分にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

初心者向けプログラミング言語別のおすすめ本

初心者向けの本はわかったけど、プログラミング言語別におすすめの本があったら知りたい

そのような方に向けて、以下の記事ではプログラミング言語別におすすめの本を紹介していますので、合わせて参考にしてください。

こんなこと、気になっていないですか?

1439_4

今回ご紹介した書籍読んでいただければ、言語に関係なくプログラミングの全体図や構図がわかり、入門書籍として十分な効果をあなたにもたらしてくれます。

しかし、ここまで読んでいただいた方の中には、

本当に自分でもプログラミングを習得できるのだろうか
プログラミング学習は挫折しやすいって聞くけど実際どうなんだろう

などの疑問をお持ちの方もいるかと思います。そこで、プログラミング学習を始める前に知っておきたいことに対するオススメ記事を2つご紹介しますので、プログラミング学習で良いスタートが切れるようにぜひ役立てていただければと思います。

プログラミングが誰にでも習得可能な理由

プログラミングと聞いて多くの方は

パソコンに詳しくないとできなさそう
理系じゃないとできなさそう

などといったイメージを持たれているかと思います。

しかし、そんなイメージとは裏腹にプログラミングは誰にでも習得できるのです。

そんなことを急に言われても信じがたい」という方のために下の記事では「なぜプログラミングが誰にでも習得できるの?」という疑問に対する理由・根拠をご紹介しています。

この記事があなたのプログラミングに対する心理的ハードルを下げるきっかけになればと思います。

プログラミング学習の挫折率とその原因

ネットを探せば、誰でも無料で良質なプログラミング学習サイトやコンテンツを利用できるようになり、昔と比べて学習環境やコスト面は明らかに良くなっています。

それにもかかわらず、独学でプログラミングを学習する人の多くが習得できずに挫折してしまっているのが現実です。

なぜ独学だとそこまで挫折してしまうのかという原因を次の記事で解説しています。その原因さえクリアしてしまえばプログラミング習得は目前なので、こちらも合わせてご覧ください。

挫折しないために学習サイトも活用しよう

挫折率とその原因「プログラミングの独学は無理?習得できる人とできない人の違いとは」の中で紹介したように、プログラミング初心者がいきなり書籍で学習を進めると難しくて挫折する可能性が高くなります。

初心者がいきなり書籍で学習すると、難しい専門用語、難解な単語が羅列されていて、理解するまでに時間がかかり、何のために学習しているのか分からなくなる人が多くいます。

結果的にモチベーションが下がり学習を止めてしまう人が多いのが現状です。そのため、プログラミング初心者は学習サイトを使いながら学習を進めることをおすすめします。

学習サイトを使う事で、理解できなくても先にサクサクと進めることができるので、書籍で行うよりも楽しく学習をすることができます。

学習サイトは数多く存在しています。こちらの「専門家が選ぶ無料プログラミング学習サイトおすすめ13選」という記事では、初心者におすすめの学習サイトを紹介しているので、自分に合う学習サイトを見つけて進めて下さい!

ひとりだと挫折してしまいそうで不安…。

独学での学習を続けているとこのように感じることもありますよね。特にプログラミングはエラーの連続、学習の殆どがエラー処理の時間といっても過言ではありません。そして1人でエラー解決と向き合っている時間は精神的にもなかなかキツイものです。

もしあなたが1人での学習に限界を感じているなら、定期的なレッスンを通じてプログラミングが学べるスクールの利用をおすすめします。

定期的なレッスンを実施するスクールであれば、モチベーションの低下やエラーが解決できず学習途中で挫折する心配はありません。また、現役エンジニアが講師のスクールを選べば転職や副業での収入獲得に必要なスキルを効率的に習得可能です。

なかでも「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」は、現役エンジニア講師による週1回60分のマンツーマンレッスンが受けられるオンラインプログラミングスクールです。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow
分割料金一括料金受講期間
4,098円~16万5,000円~1ヶ月~
  • 転職・副業・独立などの目的に特化したコースあり
  • 累計指導実績4万5,000名以上
  • 給付金活用で受講料が最大80%OFF

侍エンジニアでは現役エンジニア講師の個別レッスンに加え、学習の不安や悩みなどを学習コーチに適時相談できるため、挫折しづらい環境でプログラミング学習が進められます。

また、侍エンジニアでは受講生一人ひとりの目的をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でもITエンジニアへの転職や副業での収入獲得に必要なスキルだけを効率的に習得可能です。

最短距離で目的を実現できるようカリキュラムが組まれているため、勉強する順番や内容を誤り非効率に時間や手間を費やす心配もありません。

なお、侍エンジニアでは最大80%OFFで受講可能な「給付金コース」を提供中。金銭面での支援を受けつつ、理想のキャリア実現に向けたスキルの習得から、転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心して転職や副業などの目的が実現できますよ。

公式サイトで詳細を見る

まとめ

初心者でも自分のレベルや状況に適した書籍を手元に置ければ、つまづきや挫折をなくし学習をスムーズに行うことができます。

本記事を参考にしてプログラミング学習を楽しく、効率的に進めていただければ幸いです。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

中川 大輝

独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次