この記事では、30代・プログラミング未経験からプログラマーになる方法を、わかりやすく解説します。
30代の今からでもプログラミングを学べばプログラマーになれるかな?
プログラミングを学んでも仕事があるか心配…
国内におけるIT人材の不足が深刻化していることもあり、ITエンジニアの需要は高まっています。需要が高いIT職種の求人では、ほかの職種に比べ高い報酬を設けるケースも増えてきました。
また、職場で求められる能力の研鑽や新しいスキルの習得を促すため、政府も社会人のリカレント教育(社会人の学び)に注力しています。
ITエンジニアのなかでも人気がある「プログラマー」への転職に向け、プログラミングを学ぼうと考えている人も多いのではないでしょうか。
ただ実際のところ、未経験から本当にプログラマーになれるのか、不安を抱える30代の人もいるはず。仮にプログラミングを習得できたとしても、仕事があるのか心配な人もいますよね。
そこで今回は、30代のプログラミング未経験からプログラマーになる方法を解説します。30代・未経験からプログラマーになる難易度や目指す際の注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- 30代プログラミング未経験でもプログラマーになれる
- プログラマーになる方法は多数あり、それぞれ一長一短
- 挫折せずにプログラミングを学ぶならスクールがおすすめ
30代・プログラミング未経験からでもプログラマーへの転身は可能
結論からいうと、プログラミング未経験の30代でもプログラマーに転身することは可能です。プログラミングの学習サービスやIT系の転職支援サービスが豊富にあるため、30代未経験からでも参入しやすくなっています。
また、人材不足をカバーするために「未経験者OK」とする求人も少なくありません。たとえば次の求人は、30代の未経験者でも応募が可能です。
求人によっては「35歳まで」といった年齢制限を定めているケースもあります。しかし、多くの場合は職歴や性別などの条件がなく、30代であれば応募できる可能性は高いでしょう。
このように、30代未経験でもプログラマーとして活躍できるチャンスはあるのです。
なお、プログラミングを学びたい気持ちはあるものの、どの言語が自分にあうのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。
かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。
効率よくプログラミングを学習したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 4つの質問に答えるだけ /
年齢を重ねるにつれ転身への難易度は増す
注意点として、年齢を重ねるごとにプログラマーへの転身難易度は高くなります。若い人材ほど伸びしろや雇用コストの面で評価されやすく、年齢が高い人材は相対的に不利となりやすいためです。
20代よりも30代のほうが、30代前半よりも30代後半のほうが、内定の獲得は難しくなります。30代後半や40代以降だと、前述のような年齢制限で応募できないケースも少なくありません。
そのため、プログラマーを目指したいなら、できる限り早く行動すべきです。30代であれば前職での経験やスキルを武器にし、成功率を高めることも可能でしょう。
なお、プログラマーに興味はあるものの、本当に自分にあう職種なのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。
かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。
自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。
\ 5つの質問に答えるだけ /
副業で実務経験を積んだ後の転身が吉
30代未経験からプログラマーを目指すなら、まずは副業で実務経験を積むのがおすすめです。未経験者と経験者では、応募できる求人数はもちろん、転職成功時の待遇も変わってきます。
例として、プログラマー求人2件における未経験者・経験者の初任給は次のとおりです。年収に換算すると、約200万円も差があることがわかります。
未経験だと仕事の感覚をつかむまでに時間がかかり、転職後すぐに活躍することは難しいでしょう。スキルや経験に差があれば、期待できる成果も変わるため、待遇にも差が生じるのは当然のことです。
その点、プログラミングの副業をこなせば仕事の感覚をつかめる上に、実績も増やせます。より好条件でプログラマーへの転身を果たしたいなら、副業で実務経験を積んだ後のほうが吉といえます。
なお、プログラミングの副業に関心はあるものの、どんな仕事が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。
かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。
自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 5つの質問に答えるだけ /
挫折しないか不安な人はスクールもおすすめ
プログラミングの副業を始めるためには、前提としてプログラミングスキルの習得が必須です。プログラミングを学ぶにあたって、独学で始めようと考えている人も多いのではないでしょうか。
しかし、プログラミング学習に挫折する独学者は多くいます。事実、弊社の調査では
- 不明点を聞ける環境になかった
- エラーが解決できなかった
- モチベーションが続かなかった
などの理由から、87.5%がプログラミングの学習途中で「挫折や行き詰まりを感じた」と回答しています。
30代未経験からのプログラミング学習で挫折しないか不安な場合は、プログラミングスクールの利用がおすすめです。スクールを利用すれば、モチベーションを維持しながら効率的に学習できます。
なかでも、おすすめは「侍エンジニア」です。
分割料金 | 一括料金 | 受講期間 |
---|---|---|
4,098円~ | 16万5,000円~ | 1ヶ月~ |
- 累計指導実績4万5,000名以上
- 給付金活用で受講料が最大70%OFF
- 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
侍エンジニアをおすすめする最大の理由は「挫折しづらい学習環境」にあります。侍エンジニアでは
- 現役エンジニア講師による個別レッスン
- 現役エンジニアに質問できるオンラインでのQ&Aサービス
- 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、挫折しづらい学習環境が整っていることがわかりえます。
侍エンジニアなら、30代未経験からでも安心してプログラマーへの転身を果たせますよ。
\ 給付金で受講料が最大80%OFF /
30代・プログラミング未経験からプログラマーになる5つの方法
30代未経験からエンジニアになるためのプログラミング学習方法は、大きく分けて次の5つです。
各方法の概要やメリット・デメリットについて、順番に解説します。なお、次の記事ではプログラマーになる方法をより詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。
→ プログラマーになるには?未経験から独学で目指す6STEP
方法1:未経験者OKの求人に応募する
求人サイトで未経験者OKの求人に応募し、転職活動を進める方法が考えられます。経験がそこまで重視されないため、30代未経験からでも内定を勝ち取ることは十分可能です。
未経験者OKの求人だと、本格的な業務の開始前に社内研修を受けられるケースが多いといえます。そのため、スキル習得に要する期間やコストを抑えつつプログラマーを目指せるのがメリットです。
ただし未経験者OKの求人だと、年収は新卒レベルからスタートとなるケースが少なくありません。独学で確実にスキル習得できないと、好条件での転身を果たすことは難しいのがデメリットです。
おすすめの求人サイトは「doda(デューダ)」です。豊富な求人があるため、未経験者OKの求人を探しやすいでしょう。
方法2:独学でスキル習得し副業プログラマーになる
独学でスキル習得し、副業プログラマーとして活動していく選択肢もあります。副業案件の受注には、Web上で報酬受け取りまで完結する「クラウドソーシングサイト」を活用するのが一般的です。
本業の収入を失わずに収入アップを目指せるため、リスクの低さがメリットです。ただし、スキル習得に向けた独学で挫折したり、副業に注力し過ぎて本業に影響が出たりするケースもあります。
副業におすすめのクラウドソーシングサイトは「クラウドワークス」です。小規模なプログラミング案件も豊富にあるため、初心者でも案件を探しやすいでしょう。
なお、初心者からプログラミングの副業で稼ぐ方法を知りたい人は、次の記事を参考にしてください。
→ プログラミング初心者が副業!3ヶ月で5万円を稼ぐ6ステップ
方法3:実務を経てフリーランスプログラマーとして独立する
実務経験を重ねたのちに、フリーランスプログラマーとして独立するのも1つの選択肢です。副業と同様にクラウドソーシングサイトを活用し、さまざまな案件を受注していく働き方となります。
特定の企業に所属しないフリーランスは自由度が高く、時間や場所に縛られず働けるのがメリットです。ただし、継続的に案件を受注していかなければならず、営業力や自己管理能力も要求されます。
フリーランスは難易度が高いため、十分な経験・実績を重ねることが前提です。なお、プログラミングの独学でフリーランスになる手順を知りたい人は、次の記事を参考にしてください。
方法4:エージェントサービス経由で転職する
転職活動を自分だけで進められるか不安な場合は、エージェントサービスを利用するのもおすすめです。エージェントサービスを利用すれば、求人の紹介や面接対策といったサポートを受けられます。
エージェントサービスは紹介料などで運営されているため、基本的に無料で利用可能です。コストをかけずに転職のサポートを受けられるのは大きなメリットといえます。
30代未経験者におすすめのエージェントサービス3つを下表にまとめました。
サービス名 | 特徴 |
マイナビITエージェント | IT・Web業界に強い |
レバテックキャリア | 求職者に合わせて求人を探してくれる |
ITプロパートナーズ | 良質なフリーランス案件を紹介してくれる |
ただし、エージェントサービスを利用する場合でもスキルの習得は必須です。スキルが不足したままエージェントサービスを利用すると、好条件の求人を紹介してもらえない場合があります。
方法5:プログラミングスクール経由で転職する
転職サポートを提供しているプログラミングスクールを利用して転職することも可能です。多くのスクールは、求人の紹介や書類の添削、面接対策といったサポートを提供しています。
スクールであれば、学習から転職活動まで一貫したサポートを受けられるのが大きなメリットです。事実、弊社がプログラミングに興味がある人100名へ実施した別の調査では
- 確実にスキルを身につけられると思ったから
- 独学では不安がある
などの理由から、61%が「プログラミングの勉強を始めるならスクールを選ぶ」と回答しています。
独学に不安がある人や、確実性を重視したい人におすすめの方法といえます。ただし、独学と比べてスクールの受講費用は高額になるケースが大半で、経済的な負担が大きいのがデメリットです。
経済的な負担を減らしたい場合は、分割払いや給付金を活用できるスクールを選ぶとよいでしょう。その点、先ほど紹介した「侍エンジニア」の「転職保証コース」には、
- 給付金制度(受講料の最大70%が給付)
- 転職保証制度(転職活動で内定が獲得できない場合は受講料が全額返金)
といった経済的な支援があります。経済的な負担を抑えつつ、プログラミングスキルの習得から転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。
※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ
また、学習目的や理想の働き方などをヒアリングしたうえでカリキュラムを作成します。そのため、限られた受講期間でもプログラマーへの転職に必要なスキルだけを効率的に習得可能です。
金銭面での不安も、挫折の不安も抑えてプログラマーを目指したい人は、ぜひ無料カウンセリングをお試しください。
プログラマーの適性がある30代・プログラミング未経験者の特徴3つ
自分にプログラマーの適性があるかどうかを知っておくと、目指すうえでの重要な判断材料になります。
ここからは、プログラマーの適性がある30代・プログラミング未経験者の特徴を、3つにまとめて紹介します。
素直さ・謙虚さを持ち合わせている人
素直さ・謙虚さを持ち合わせている人は、プログラマーとして成功しやすいといえます。
30代未経験から開発チームに入る場合、上司が年下というケースも少なくありません。素直さや謙虚さがない人だと、上司の指摘やアドバイスをしっかり受け止められない場合もあります。
素直さ・謙虚さがある人なら誰とでも良好な人間関係を築き、スキルアップにつなげられるでしょう。
直面した問題に怯まない人
直面した問題に怯まない人は、プログラマーの仕事が長続きしやすいです。
プログラムのエラーや誤動作はもちろん、チームメンバーとのすれ違いなど、さまざまな問題に直面することがあります。こうした問題から逃げ出したくなる人だと、挫折してしまいかねません。
直面した問題に怯まない人なら、根気よく原因や解決策を見つけ、乗り越えられるでしょう。
知らないことを学ぶのが好きな人
知らないことを学ぶのが好きな人は、プログラマーとして生き残りやすいといえます。
技術の発展が急速に進むIT業界では、現在主流の技術がずっと安泰だとは限りません。1つの技術を習得して満足していると、トレンドの移り変わりに対応できず、時代に取り残される場合もあります。
知らないことを学ぶのが好きな人なら、新しい技術を積極的に学び、時代の変化に対応できるでしょう。プログラマーに向いている人の特徴を詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。
→ プログラマーに向いている人の特徴8つ!向かない性格も紹介
30代・プログラミング未経験からのプログラマー転身に必要なスキル
30代未経験からプログラマーを目指す場合、プログラミング以外にも必要なスキルがあります。ここからは、プログラミング未経験の30代に求められる下記3つのスキルを紹介します。
IT全般の基礎知識
未経験からプログラマーを目指す場合でも、IT全般の基礎知識が必要です。コンピューターの仕組みやネットワーク、セキュリティといった汎用的な知識に加え、携わる分野に関する知識も求められます。
たとえば、Web開発ならWebサイトの仕組み、スマホアプリ開発ならスマートフォンOSの仕組みなどへの理解も必要です。
基礎知識が不足していると、チームメンバーと話がかみ合わなかったり、開発文書の内容をうまく理解できなかったりします。参考書などで、IT全般に関する最低限の基礎知識は身につけておきましょう。
コミュニケーション力
プログラマーの仕事には、コミュニケーション力も不可欠です。プログラマーは、システムエンジニアやテスター(テスト担当者)など、さまざまな人との関わりを避けて通れません。
チームメンバーと情報共有をしたり、打ち合わせに参加したりすることもあります。コミュニケーション力が不足していると、ほかの人と円滑な意思疎通を図ることは難しいでしょう。
30代未経験者の場合、IT業界歴が長い30代に比べると技術力は劣る場合が多いです。ただ、コミュニケーションに関しては前職の経験も活きるため、未経験者のアピールポイントにもなります。
マネジメント力
プログラマーを目指すなら、マネジメント力もあるとよいでしょう。プログラマーはプログラムを書くだけでなく、開発のスケジュール管理やリスク管理なども求められます。
特に、自分が抱える仕事の進捗状況は適切に管理できなければなりません。万が一、仕事の完了を妨げる問題が生じたときは迅速に報告し、問題解決に向けて取り組むこともマネジメント力の一部です。
マネジメント力は非IT職でも身につけられるため、今の職場でも身につけるように努力しましょう。
30代・プログラミング未経験からプログラマーを目指す際の注意点
プログラミング未経験の30代がプログラマーを目指す場合、3つの注意点を把握しておきましょう。
すぐやりたい仕事ができるとは限らない
未経験30代がエンジニアになった場合、すぐにやりたい仕事を任せられるとは限りません。どの仕事を任されるかは、入社する企業や配属される開発チームの方針によって決まります。
必要なスキルを身につけたとしても、未経験者が開発現場ですぐに通用することは稀です。多くの場合は社内研修から始まり、簡単な仕事を任せながら徐々にスキルアップさせていきます。
そのため、やりたい仕事がハイレベルな場合、できるようになるのは当分先でしょう。プログラマーになったとしても、すぐにやりたい仕事ができるとは限らないことを理解しておく必要があります。
年下が上司になるケースもある
未経験からプログラマーになった場合、前述のように上司が年下となるケースがある点は理解が必要です。IT業界は実力主義の一面もあり、スキルが高いと20・30代でも役職についている場合もあります。
未経験者は入社すると下積みからスタートするケースが大半です。年下の上司から注意されることもあるでしょう。しかし、年下の上司相手でも素直に教えをうける姿勢が大事です。
年収が下がるケースもある
未経験からプログラマーになる場合、年収が下がるケースがある点も注意が必要です。一般的には年齢を重ねるほど年収が高くなりますが、未経験からプログラマーになると年収が下がる傾向にあります。
もちろん、前職で培ったスキルや年齢もある程度考慮してくれる企業はあるでしょう。しかし、スキルレベルでいえば即戦力になるのは難しく、どうしても年収が低めに設定されやすいです。
未経験者OKの求人だと、年収は新卒レベルからスタートとなるケースも。家庭を持っている人の場合、経済的な部分の考慮も必要です。プログラマーへのあこがれとは別でチェックしておきましょう。
まとめ
今回は「プログラミング未経験の30代からプログラマーを目指せるか」をテーマに、次の5点について解説しました。
20代に比べると難易度が高まるものの、30代でもプログラマーになることは十分可能です。しかし、そのためには必要なスキルや目指し方を把握し、正しい方向性で取り組む必要があります。
非IT職を経験している人は、通常のプログラマーとはまた違うスキルを強みに働くこともできます。年齢を理由に諦めるのはもったいないことです。興味があればぜひチャレンジしてくださいね。
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
参考文献
- 文部科学省「プログラミング教育」
- 厚生労働省 職業情報提供サイト 「jobtag」
- IPA 独立行政法人 情報処理推進機構「DX白書2023」
- 経済産業省「我が国におけるIT人材の動向」「IT人材育成の状況等について」「IT人材需給に関する調査」
- 松尾研究室「生成AI時代の人材育成」
- 厚生労働省「開発した教育訓練プログラム」
- プログラミング教育の問題と対策
- プログラミングの本質的難しさと 日本語/英語プログラミング言語の比較検討
- TIOBE Index