通おうか悩んでいる人に向け、この記事では受講生・卒業生の口コミも交え、CodeShipの評判を紹介します。
CodeShipって実際どうなの?
実際に通った人はどう感じてるんだろう?
せっかくお金をかけるなら、CodeShipが自分に合うスクールか確認してから通学を決めたいですよね。
そこで今回は、CodeShipの評判を受講生や卒業生の口コミをもとに紹介します。この記事を読めば、CodeShipがあなたに合うスクールか判断できますよ。
- 本記事で紹介する口コミに関する補足
- 本記事で掲載している口コミは、SAMURAI ENGINEERが実施した「CodeShipに関する意識調査」のアンケート結果になります。下記に調査概要を記載していますので、ご参照ください。
調査概要:「CodeShip」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「CodeShip」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
CodeShip(コードシップ)とは?
CodeShipの特徴
-
最適なペースで学べる少人数制個別指導
-
確実にスキルが身につく無償延長制度
-
受講期間内は同一料金で別コースを学び放題
CodeShipは、株式会社ウィモーションが運営している完全オンライン型のプログラミングスクールです。
同校は少人数制個別指導を行っており、講師1人につき最大5人までの生徒を担当します。講義は1コマ2時間となっており、受講生ごとにオンライン会議のルームが用意され、そのルームを講師が巡回していくスタイルです。
CodeShipは、無償延長制度というユニークな制度を設けています。この制度は、受講期間が過ぎても無償延長保証制度の対象として選択したコースは、追加費用不要で学習を継続できるというものです。
この制度により、万が一学習の進捗が芳しくない場合でも確実にスキルを身につけられます。また受講期間内であれば、すべてのコースを追加費用なしで学べるという制度も設けられています。
このような独自の取り組みがあるため、進捗が思わしくない人にとっても、計画以上に学習が進んでいる方にとっても、しっかりとスキルアップできるスクールといえます。
料金 (期間) | オンライン通学プラン (4ヶ月) ・38万5,000円 |
受講形式 | オンライン ・少人数/個別授業 |
担当講師 | 現役エンジニア |
対応時間 | 平日 ・17時~21時 土日 ・12時~20時 |
実績 | ・就業希望者転職率96% ・合計教育人数500名 |
無料 カウンセリング | あり |
アクセス | 完全オンライン |
CodeShip(コードシップ)の良い口コミ・評判まとめ
CodeShipの概要を把握したところで、受講生や卒業生から寄せられた良い口コミ及び評判についてご紹介します。
「質問への返答が早かった」
オンラインで質問した際の返答が早かった。レビューもわかりやすく、スムーズに学習を進められた。
こちらの口コミは、質問の回答に関するものです。CodeShipでは、授業時間外にわからないことがある場合は、チャットで質問することとなります。この質問に対する返答が早かったという口コミです。
また、レビューの質についても言及されています。
プログラミングに限ったことではありませんが、新しいものを学ぶときに大切なことは、わからないことをそのままにしないということです。最初は些細なことであっても、やがてわからないことは蓄積していき、最終的には表面的な理解しかできなくなるためです。これを効率的に解消するためには、有識者にどんどん質問するしかありません。
ただスクールによっては回答が遅かったり、最悪の場合は回答が返ってこなかったりするケースもあります。このようなスクールではわからないことが山積みになってしまい、学習に対するモチベーションも低下してしまいます。
この口コミをみるかぎり、CodeShipのレスポンスは早いため、効率的に学習を進めることができそうです。
「卒業後も就職活動をサポートしてもらえた」
40代男性
5人の受講生を1人の講師が担当する仕組み。学習した内容を後で繰り返し見れるのは、オンラインの良さだと感じた。卒業後も、就職の事でサポートしてもらえたのが、ありがたかったです。
こちらの良い口コミは、オンラインのカリキュラムや就職サポートに関するものです。一般的なプログラミングスクールでは、キャリアサポートの期間が決まっています。多くの場合、スクールに籍を置いている期間となります。
CodeShipでは、「卒業後も就職に関してサポートをしてもらえた」とのことです。ちなみに、この口コミをくれた方は40代で会社員として働かれている方です。
プログラミングスクールによっては、30代以降は就職・転職が不利になるため、年齢制限を設けているところも少なくありません。そのような中で、CodeShipは一般的に就職・転職が難しいとされている年代の方に対しても、真摯に対応している様子がうかがえます。
「キャリアプランへのアドバイスがもらえた」
20代男性
勉強の仕方だけでなく、今後のキャリアプランのアドバイスがもらえて非常に助かった。
こちらの良い口コミも、キャリアサポートに関するものです。同校は公式サイトでも「親身なキャリアサポート」とうたっていますが、その内容に偽りはなしということでしょう。
昨今のプログラミングスクールは、ただプログラミングだけを学ぶ場所ではありません。プログラミングを学んだあとの就職や転職に関してもサポートしてくれるところが多いのです。
スクールを検討するとき、ついついプログラミングの学習内容だけに注目しがちです。しかし、エンジニアとして最初の1社目をどういった会社で働くかは、かなり重要となります。
そのため、どのようなキャリアサポートを受けられるかについても、必ず確認するようにしましょう。
CodeShip(コードシップ)を他のプログラミングスクールと比較してみた
ここまでは、CodeShipの口コミや評判について紹介してきました。では、CodeShipはほかのプログラミングスクールとはどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは次の3校と比較しながら、CodeShipの特徴をさらに詳しく解説します。
- 侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)
- テックアカデミー(TechAcademy)
- コードキャンプ(Codecamp)
侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)と比較
- 比較表の「料金」に関する補足事項
- 記載コースの受講期間に違いがある点をご了承ください。
スクール名 | 分割払いの有無 | 給付金/割引の有無 | オンライン対応 | 転職保証の有無 | 副業支援 | フリーランスへの独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 料金 (期間) | 受講形式 | 実績 | 特徴 | 対応時間 | 担当講師 | 無料カウンセリング | アクセス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 4,098円~ | 教養コース (12週間) ・19万8,000円 | オンライン ・マンツーマンレッスン | ・累計指導実績4万5,000名以上 ・受講生の転職成功率99% ・受講生の学習完了率98% | 受講生1人ひとりに合わせた オーダーメイドカリキュラム | 全日 ・8時~22時 ※ 担当講師との合意があれば、時間外対応も可 | 現役エンジニア | あり | 完全オンライン | |||||||
CodeShip | ※公式サイトにアクセスできないため、掲載を割愛(2023年8月時点) |
CodeShipと侍エンジニアは、両校とも現役エンジニアが講師を担当する完全オンライン型のプログラミングスクールです。
CodeShipとSAMURAI ENGINEERの異なる点は、延長制度などのユニークな取り組みです。これは侍エンジニアだけではなく、そのほかのスクールでもあまり見られない制度です。
この制度は、受講生にとっては金銭的負担がなく確実にスキルを学べる反面、期限的あるいは金銭的なリスクがないために、学習が進まないリスクがあることも認識しておきましょう。
また、両校ではプログラミングスクールとしての実績も異なります。CodeShipはこれまで500人に対してプログラミングを教育してきた実績を有しています。一方、侍エンジニアはこれまで2万8,000名以上の指導実績があります。指導実績が多ければ必ず良いというわけではありませんが、スクールとしてのノウハウ量には大きな違いがでてくるはずです。
テックアカデミー(TechAcademy)と比較
スクール名 | 分割払いの有無 | 給付金/割引の有無 | オンライン対応 | 転職保証の有無 | 副業支援 | フリーランスへの独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 料金 (期間) | 受講形式 | 実績 | 特徴 | 対応時間 | 担当講師 | 無料カウンセリング | アクセス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 7,746円~ | Webアプリケーションコース (16週間) ・33万9,900円 | オンライン ・マンツーマンレッスン | 転職後は平均年収21万円UP ※エンジニア転職保証コースの場合 | 市場価値をアップする 実践的なカリキュラム | 全日 ・15時~23時 | 現役エンジニア | あり | 完全オンライン | |||||||
CodeShip | ※公式サイトにアクセスできないため、掲載を割愛(2023年8月時点) |
テックアカデミーも、現役エンジニアが講師を担当する完全オンライン型のプログラミングスクールです。両校とも受講料金が4ヶ月で30万円代であったり、午前中は対応してしない点など、多くの共通点があります。
両校の大きな違いは、受講形式です。テックアカデミーは、週2回、1回30分のマンツーマンメンタリングを受けられます。一方、CodeShipは前述したとおり、少人数制個別指導(最大5人)という受講スタイルをとっています。また、講義は1コマ2時間、週に3~4回程度受けることが可能です。
このように、同じプログラミングスクールでも受講形式はかなり異なります。どちらが自分に合っているかをよく考えてスクールを決めるようにしましょう。
コードキャンプ(CodeCamp)と比較
スクール名 | 分割払いの有無 | 給付金/割引の有無 | オンライン対応 | 転職保証の有無 | 副業支援 | フリーランスへの独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 料金 (期間) | 受講形式 | 実績 | 特徴 | 対応時間 | 担当講師 | 無料カウンセリング | アクセス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 4,098円~ | 各種コース (4ヶ月) ・27万5,000円 | オンライン ・マンツーマンレッスン | ・受講者数30,000人突破 ・導入企業数300社以上 ・レッスン満足度96.6% ・在籍講師数200人以上 | チーム開発を取り入れた 実践的なカリキュラム | 全日 ・7時~24時 | 現役エンジニア | あり | 完全オンライン | |||||||
CodeShip | ※公式サイトにアクセスできないため、掲載を割愛(2023年8月時点) |
コードキャンプも、これまで紹介してきたプログラミングスクールと同様に、現役エンジニアが講師を担当する完全オンライン型のプログラミングスクールです。
両校の大きな違いは対応時間です。コードキャンプは、全日7時~24時と長時間にわたって対応しています。そのため、どのような人であっても問題なく学習を進められます。
一方CodeShipは平日17時~21時、土日は12時~20時という対応時間です。CodeShipは大学や仕事に通っている人を考慮して、このような時間帯としているようです。
どんなに優れたカリキュラムであっても、スクールの対応時間が自分自身のライフスタイルにマッチしないと、学習は進まなくなってしまいます。プログラミングスクールへ入校したあとの生活についても、しっかりとシミュレーションするようにしましょう。
CodeShip(コードシップ)はどんな人におすすめ?
ここまで記事を読んできた人の中には、
CodeShipが自分にあうスクールか判断できない……
という方もいるはず。
そこで最後にこれまでの内容を踏まえ、CodeShipがどんな人におすすめなのかを解説します。通うか否か迷っている方は、参考にしてみてください。
CodeShipがあう人
CodeShipがあう人は、下記のとおりです。
- ゆっくり学習を進めたい人
- 同時に複数の言語を学びたい人
スクールに入校したときは比較的プライベートに余裕があっても、数ヶ月経過する内に状況が変わってしまうことはよくあります。特に社会人の場合は、部署を移動したり新たなプロジェクトの担当になったりと、さまざまな要因で急に忙しくなることがあります。
この忙しい状況が続いてしまうと、すぐに受講期間を過ぎてしまいます。そのようなとき、CodeShipであれば追加料金無しで学び続けられます。そのため、急にプライベートが忙しくなる可能性がある人には、CodeShipがおすすめです。
また同校は、受講期間内であればほかのコースも学べます。そのため、やる気がある人、「学習を前倒しで進めよう」と考えている人は、同一料金でさらに多くのスキルを身につけることが可能です。
せっかくスクールに通うのであれば、より多くのスキルを学びたいと考えている人にもおすすめします。
CodeShipがあわない人
CodeShipがあわない人は、下記のとおりです。
- 個別で教えてもらいたい人
- 日中で学習を進めたい人
CodeShipは、少人数個別授業という講義スタイルを採用しています。そのため、1コマ2時間の講義の間、講師は同一のコマに参加している受講生の対応を並行して行うことになります。
プログラミングを学ぶときはマンツーマンレッスンが良いと考えている人は、CodeShipは合わない可能性があります。
また同校の対応時間は、平日は夕方、土日は12時以降となっています。人によっては、「午前中にプログラミングを学習したい」と考えている人、土日はあまり時間が取れない人もいますよね。そのような人は、対応時間が長い別のプログラミングスクールを検討しましょう。
次の記事では地域や目的、条件から自分に合うプログラミングスクールを探せます。「CodeShipだけでなく、他のスクールも見てみようかな」と感じた方はぜひ活用してみてくださいね。
まとめ
今回は、CodeShipに関する受講生や卒業生の口コミや評判を紹介しました。
CodeShipは、少人数個別授業の完全オンライン型プログラミングスクールです。受講期間を過ぎても追加料金がかからない無償延長制度や、受講期間内は同一料金でほかのコースも学び放題となる制度など、数々のユニークな取り組みを実施しています。
また口コミなどにもあるように、丁寧なキャリアサポートなども魅力の1つです。ただ、ほかのスクールと比較すると、対応時間が限られている点は注意が必要です。
現在CodeShipが気になっている人、ほかのプログラミングスクールとCodeShipのどちらに通うか迷われている人は、この記事を参考にして、自分に最適なプログラミングスクールを選んでください。
関連記事
Pick up
- 【2022年1月最新】オンラインプログラミングスクールおすすめ12選
- 【全29校】プログラミングスクール比較・一覧まとめ/2022年版
- 【初心者向け】東京のプログラミングスクールおすすめ23選!選び方も解説
「学べるスキル」から
プログラミングスクールを探す
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
【プロフィール】 DX認定取得事業者に選定されている 株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。 「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。 累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、 累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、 2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
20代女性
会社員(独学も実務も未経験)