この記事では、スキルハブの評判・口コミを紹介します。
スキルハブって実際どうなの?
悪い口コミもあるみたいだけど、実際に通った人はどう感じてるんだろう?
国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアやWebデザイナーといったITスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。
そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、SKILL HUB(スキルハブ)で学ぼうと考えている人は多いですよね。
ただ、自分にあうスクールなのかわからず、通うべきか迷う人もいるはず。
評判はもちろん、スキルハブがどのようなスクールかを知らないまま契約しては「別のところにすればよかった…」と後悔しかねません。
そこで、今回はスキルハブの評判を受講生や卒業生の口コミをもとに紹介します。この記事を読めば、スキルハブがあなたに合うスクールか判断できますよ。
- 本記事で紹介する口コミに関する補足
- 本記事で掲載している口コミは、SAMURAI ENGINEERが実施した「スキルハブに関する意識調査」のアンケート結果になります。下記に調査概要を記載していますので、ご参照ください。
調査概要:「スキルハブ」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「スキルハブ」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
スキルハブ(SKILLHUB)とは?
スキルハブの特徴
-
無料でプログラミング学習をスタート可能
-
プログラミング + フリーランスとして稼ぐスキルを育成
-
質が高い教育を実現するための少人数制授業
スキルハブは、株式会社スキルハブが運営している完全オンライン型のプログラミングスクールです。
同社の代表である吉田 光利氏は、自らでスクールのサービスを開発している現役エンジニアでありながら、起業家としての顔も持っています。また、Web技術に関する書籍の執筆を行うなど、幅広い活躍をされています。
同スクールは無料講座を展開しており、一部の動画教材を無料で閲覧できます。また、マンツーマンサポートや質問といったサポートを受けられる有料講座や、受講生1人ひとりに担当がついたり、動画教材を無制限に視聴できるプレミアムサービスが用意されています。
なおプレミアムサービスでは、講義の質を確保するため受講生に人数制限が設けられており、一定期間に少人数しか受講できないようになっています。
スキルハブはサービスを開始して7周年を迎えており、累計ユーザー数も5万人に到達しています。他のスクールと比較すると知名度はあまり高くありませんが、これまで地道に拡大を続けてきた優良なプログラミングスクールといえます。
なお、スキルハブでどんなプログラミング言語を学べばいいのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。
かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。
スキルハブで効率よく学習したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 4つの質問に答えるだけ /
受講形式 | オンライン ・動画授業 (無料講座以外はマンツーマンサポートや質問制度あり) |
担当講師 | 現役エンジニアなど |
対応時間 | プレミアムサービスのコーチング時間 平日 ・9時~20時 休日 ・9時~18時 ※事前予約必要 ※その他については要お問い合わせ |
実績 | ・受講生延べ5万人以上 ・一部を公開しているYouTubeのチャンネル登録者数は1万人以上/3000以上の高評価 |
無料 カウンセリング | あり |
アクセス | 完全オンライン |
スキルハブ(SKILLHUB)の良い口コミ・評判まとめ
「講師のレベルが高い」
無料の動画講習から入りました。担任制でサポートしてもらえたので、相談しやすかったです。
30代男性
講師の方は、専門用語をあまり使わず、口調もゆっくり丁寧だったので、非常にわかりやすくて助かりました。また、講座には時間の短い動画もあったので、空いた時間に利用しやすかったです。
20代男性
以前他のサービスを利用していての比較ですが、講師のレベルがとても高いという印象でした。教え方も、すぐに理解できるくらいわかりやすく、大変助かりました。
スキルハブの口コミとして最も多かったものが、講師の質に関するものです。同社の公式サイトにも「ムズかしいことをかんたんに」というキャッチフレーズがうたわれていますが、そのフレーズどおりとてもわかりやすい講義内容であるという口コミが多く寄せられています。
別のスクールを利用していた人からもそのような声が寄せられているため、他スクールと比較しても講師のレベルはかなり高いといえそうです。
公式サイトなどから察するに、スキルハブの講師はそこまで人数が多くないのではと推測できます。また、比較的スクールとしての規模が小さいようです。規模を拡大するとどうしても講師のレベルにばらつきが起きやすくなりますが、スキルハブは小規模経営であるため、講師の質が確保しやすい状況にあるといえそうです。
なお、スキルハブでの学習を通じてIT企業への就職・転職を目指している人は、受講前に「ITキャリア診断」をお試しください。
かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。
スキルハブでIT企業への就業を実現したい人は、ぜひ一度お試しください。
「体験会の内容が濃い」
20代女性
プログラミングを初心者でも学べる環境を探して、こちらの学校を見つけました。プログラミングを全く知らない私でもそれほど問題なく取り組むことができました。最初の体験会では、人工知能について説明を受けました。人工知能の今後の可能性や、それに影響を受けた人間の今後の対応の仕方など、将来的なビジョンを持つという意味でとても意義を感じる内容でした。
こちらは、体験会の内容に関する良い口コミです。スキルハブの体験会は、ただプログラミングを体験するといったものではなく、人工知能の可能性やビジョンなどの説明を受けられるようです。この口コミだけでも、熱量の高さをうかがえます。
プログラミングの学習で苦労するのが、モチベーションの維持です。極端にいえば、プログラミングは何かを実現するための手段でしかすぎません。そのため、「プログラミングをできるようになる」というゴールは素晴らしいものではあるものの、プログラミングができるようになったその先を見据えないと、学習中にモチベーションが低下してしまうことがあります。
おそらくスキルハブの体験会も、「プログラミングができるようになったその先」を見据えて人工知能の説明をしているはずです。そのような視点でみると、スキルハブの講師はモチベーターとしても優秀であることがわかります。
なお、シーライクスを含めどのスクールが自分にあうのか判断できない人は「スクール診断」をお試しください。
かかる時間は30秒。3つの質問に答えるだけで、あなたにあうスクールを診断してもらえます。
スクール選びに後悔したくない人は、ぜひ気軽にお試しください。
スキルハブ(SKILLHUB)の悪い口コミ・評判まとめ
ここまではスキルハブの良い口コミや評判を紹介しました。ただ、残念ながら悪い口コミや評判もあるようです。ここでは、そのようなスキルハブの悪い口コミや評判についても紹介します。
「急な変更への融通が利かなかった」
30代男性
内容は良かったが、直前での受講日変更ができず残念だった
こちらの悪い口コミは、急な変更への融通が利かなかったというものです。口コミをお寄せいただいた方は、会社員として働いている方ということで、突発的な用事が入ったものと思われます。ただ、そのような場合に日程変更ができなかったということのようです。
こちらは「直前」というのが、どれくらいかによっても印象が変わってきます。ただ、スキルハブが少人数制かつ完全予約制の授業形式である以上は、致し方ない面もあるでしょう。
多くのプログラミングスクールでは、受講日変更やキャンセルの規定を定めています。もし突発的に用事が入りやすいという方は、事前にこのあたりのルールを確認しておきましょう。
なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でプログラミングスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。
侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。
「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。
\ 給付金で受講料が最大80%OFF /
スキルハブ(SKILLHUB)を他のプログラミングスクールと比較してみた
ここまでは、スキルハブの口コミや評判について紹介してきました。では、スキルハブはほかのプログラミングスクールとはどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは次の3校と比較しながら、スキルハブの特徴をさらに詳しく解説します。
- 侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)
- デジハリONLINE
- レイズテック(Raise Tech)
侍エンジニア(SAMURAI ENGINEER)と比較
スクール名 | 分割払いの有無 | 給付金/割引の有無 | オンライン対応 | 転職保証の有無 | 副業支援 | フリーランスへの独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 料金 (期間) | 受講形式 | 実績 | 特徴 | 対応時間 | 担当講師 | 無料カウンセリング | アクセス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 4,098円~ | 29万円7,000円(3ヶ月) | オンライン ・マンツーマンレッスン | ・累計指導実績4万5,000名以上 ・受講生の転職成功率99% ・受講生の学習完了率98% | 受講生1人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム | 全日 ・8時~22時 ※担当講師との合意があれば、時間外対応も可 | 現役エンジニア | あり | 完全オンライン | |||||||
公式サイト | 13万2,000円~ | 25万2,780円(3ヶ月) | オンライン ・動画授業 | ・受講生延べ5万人以上 ・YouTubeのチャンネル登録者数1万人以上 | ITスキルはもちろん、稼ぐために必要な知識やスキルも伸ばせるカリキュラム | プレミアムサービスのコーチング時間 平日9時~20時 休日9時~18時 ※事前予約必要 | 経験豊富な講師 | あり | 完全オンライン |
スキルハブと侍エンジニアは、どちらも完全オンライン型のプログラミングスクールです。両スクールとも講師は現役エンジニアが担当しており、フリーランスエンジニアの育成を目的としたコースが用意されています。
両スクールの大きな違いは、受講料金です。スキルハブのフリーランス・デビュー支援プランは、3ヶ月で25万2,780円の受講料金がかかります。一方、フリーランスコースは12週間プランで58万円3,000円となっています。単純に比較すると、同一期間で倍以上の金額差となっています。
ただし、スキルハブはあくまでもエンジニアになるためのスキル習得を目的としているため、キャリアサポートなどはありません。一方、侍エンジニアは、エンジニアになるためのスキル習得に加えて、講師に対する質問チャット、生徒のみが閲覧できるQAサイト、プロの学習コーチング、受講生同士のイベントなどがあります。また、キャリアコンサルタントへの相談も可能です。
人によって、プログラミングスクールに何を求めるのかは異なります。もちろん、できるだけ費用は安く抑えたいと思うのはごく自然なことです。しかし、ただ「受講料が高い」と遠ざけるのではなく、その受講料に含まれるサービス詳細を確認すれば、納得感が高まる可能性があるでしょう。
デジハリオンラインと比較
スクール名 | 分割払いの有無 | 給付金/割引の有無 | オンライン対応 | 転職保証の有無 | 副業支援 | フリーランスへの独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 料金 (期間) | 受講形式 | 実績 | 特徴 | 対応時間 | 担当講師 | 無料カウンセリング | アクセス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 9,100円~ | 6万8,200円~(3ヶ月) | オンライン ・集団授業/動画授業 | ・卒業生9万人以上 ・卒業生の80%がWebデザイナーとして活躍 | 豊富な講座やカリキュラム | 全日 ・24時間 ※質問の回答に時間を要する場合あり | 現役エンジニア/現役Webデザイナー | あり | 完全オンライン | |||||||
公式サイト | 13万2,000円~ | 25万2,780円(3ヶ月) | オンライン ・動画授業 | ・受講生延べ5万人以上 ・YouTubeのチャンネル登録者数1万人以上 | ITスキルはもちろん、稼ぐために必要な知識やスキルも伸ばせるカリキュラム | プレミアムサービスのコーチング時間 平日9時~20時 休日9時~18時 ※事前予約必要 | 経験豊富な講師 | あり | 完全オンライン |
デジハリオンラインも、完全オンライン型のプログラミングスクールです。両スクールは、講師が現役エンジニアであったり動画視聴をベースとした講義を行っていたりと、共通点も多くあります。
両スクールの違いは、得意とする分野です。前述したように、スキルハブを開発した代表の吉田氏はこれまでにさまざまなサービスを立ち上げているため、エンジニアや起業家としてのノウハウを豊富に持っています。そのノウハウの一部は同スクールのカリキュラムにも組み込まれているため、非常に実践的なスキルを学ぶことができます。
一方、デジハリオンラインを運営しているデジタルハリウッド株式会社は、1994年にCG技術などを学べる学校を開校したのがスタートです。そのため、WebデザイナーやWebクリエイターなどの育成に定評があります。卒業生の80%がWebデザイナーとして活躍しているという実績からも、Webデザインに強いスクールであることは明らかです。
プログラミングスクールには、経営母体やスクールの成り立ちによって得意とするジャンルがあります。やや極端な話になりますが、WebエンジニアになりたいのであればWebデザイナーの学習をしてもあまり意味がありません。
気になっているスクールが、どのような分野に強いのかはしっかりと調べておいたほうがよいでしょう。
レイズテック(Raise Tech)と比較
スクール名 | 分割払いの有無 | 給付金/割引の有無 | オンライン対応 | 転職保証の有無 | 副業支援 | フリーランスへの独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 料金 (期間) | 受講形式 | 実績 | 特徴 | 対応時間 | 担当講師 | 無料カウンセリング | アクセス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 1万4,500円~ | 44万8,000円(4ヶ月) | オンライン ・ライブ授業(集団)/動画教材 | ・自社開発企業が運営 ・多数の受講生が転職・案件獲得に成功 | 開発会社ならではの実践的なカリキュラムで稼げるエンジニアを育成 | 講義 ・コースにより異なる 質疑応答 ・全日10時~24時 | 現役エンジニア/現役Webデザイナー | あり | 完全オンライン | |||||||
公式サイト | 13万2,000円~ | 25万2,780円(3ヶ月) | オンライン ・動画授業 | ・受講生延べ5万人以上 ・YouTubeのチャンネル登録者数1万人以上 | ITスキルはもちろん、稼ぐために必要な知識やスキルも伸ばせるカリキュラム | プレミアムサービスのコーチング時間 平日9時~20時 休日9時~18時 ※事前予約必要 | 経験豊富な講師 | あり | 完全オンライン |
レイズテックも、完全オンライン型のプログラミングスクールです。現役エンジニアが講師を担当していたり自社開発企業が運営しているなど、共通点も少なくありません。両スクールの違いとしては、受講形式が挙げられます。
スキルハブは基本的に動画を視聴しながら学習を進めていく自習形式であり、有料プランやプレミアムサービスには、マンツーマンサポート、課題に対するレビューやコーチングなどが加わります。一方レイズテックは、オンライン講義を集団で受ける形式です。また、同スクールは受講生同志のコミュニティにも力をいれています。
このように同じオンライン型のプログラミングスクールであっても、受講形式はまるで異なります。どちらのほうが学びやすいか、どちらか自分に向いているかを考え、スクールを選ぶようにしましょう。
スキルハブ(SKILLHUB)はどんな人におすすめ?
ここまで記事を読んできた方の中には、
スキルハブが自分にあうスクールか判断できない……
という方もいるはず。
そこで最後にこれまでの内容を踏まえ、スキルハブはどんな人におすすめなのかを解説します。通うか否か迷っている方は、参考にしてみてください。
スキルハブがあう人
スキルハブがあう人は、下記のとおりです。
- フリーランスエンジニアや起業家を目指している人
- 1人で黙々と学習したい人
スキルハブは、プログラミング関連のスキルはもちろん、フリーランスエンジニアとして案件を獲得する方法や、起業家として成功するためのノウハウなどを学ぶことができます。そのため、フリーランスエンジニアや起業を目指している人にとって、おすすめのスクールです。
また、受講形式は動画コンテンツの視聴で学び進める形となります。もちろん講師のサポートなどはありますが、基本的には自習スタイルとなるため、1人で黙々と学習を進めたい人はスキルハブが合う可能性が高いです。
スキルハブがあわない人
スキルハブがあわない人は、下記のとおりです。
- 実績やサポートが豊富なスクールで学びたいと考えている人
- 講師や受講生と対面で接しながら学びたい人
スキルハブは講師に対する良い口コミなどからも、優れたプログラミングスクールということがわかります。
ただし、SAMURAI ENGINEERなどほかのスクールと比較すると実績に乏しく、受講生が活用できるサービスもほとんどありません。特にキャリアサポートの有無などは、スクールを卒業した後の進路に大きな影響を与える可能性があります。
また、スキルハブは完全オンライン型のプログラミングスクールです。スクールに通いながらプログラミングを学びたいと考えている人は、ほかのスクールを検討したほうがよいでしょう。
次の記事では地域や目的、条件から自分に合うプログラミングスクールを探せます。「スキルハブだけでなく、他のスクールも見てみようかな」と感じた方は、ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ
今回は、スキルハブに関する受講生や卒業生の口コミや評判を紹介しました。
スキルハブは、代表である吉田氏が自ら開発した完全オンライン型のプログラミングスクールです。カリキュラムは、同氏がこれまでに蓄積してきた経験をもとに作られています。そのため、エンジニアとしての実践的なスキルに加えて、フリーランスや起業家として成功するためのノウハウも学ぶことが可能です。
一方で、受講生同士でコミュニケーションをとる仕組みであったり、キャリアサポートなどについてはあまり期待できません。このあたりのサービスは人によって必要とするかがわかれるところであるため、こういったサービスを求めない方にはスキルハブはおすすめのスクールとなります。
現在スキルハブが気になっている方、ほかのプログラミングスクールとスキルハブのどちらに通うか迷われている方は、この記事を参考にして自分に合ったプログラミングスクールを選んでください。
スキルハブにまつわるFAQ
受講期間は、1ヶ月単位で延長が可能です。ただ、延長には1ヶ月8万7,780円の追加料金がかかります。また、受講期間の延長はクーリングオフの対象外になる点には注意が必要です。
コーチングは、平日の9時~20時、土日祝日は9時~18時の間で受けられます。コーチングを受けるには事前予約が必要です。
関連記事
Pick up
「年齢」から
プログラミングスクールを探す
「学べるスキル」から
プログラミングスクールを探す
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。
30代男性
会社員(独学も実務も未経験)