理解必須!gemsのインストール方法とインストール場所

Ruby使う際には必須とも言えるべきRubygems(以下、gemsと表記します)。

しかし、いろいろなgemsを使いたくても、そのインストール方法がわからなかったり、インストールには成功したしても、どこのディレクトリにインストールされたのかがわからなかったり、インストールされたディレクトリを調べようとしても調べ方がわからなかったりしたことはありませんか?

今回は、gemsのインストール方法とインストールされたディレクトリを確認する方法についてまとめてみました。

目次

はじめに

まず、gemsをインストールするためにはRubyの開発環境が構築されていることが大前提となります。開発環境構築がまだの方は、まずこちらの記事を参考に環境を構築してみてください。

gemsのインストール方法

gemsのインストールを行う際には、gem installコマンドを使います。また、別のインストール方法としては、bundlerを使用してのインストールが挙げられます。

まず、gemsでのインストールについて説明します。例えば、ruby-mysqlというgemをインストールしたい場合は

$ sudo gem install ruby-mysql

というコマンドを実行することでインストールされます。実行結果は以下のようになります。

WS000003

bundlerはパッケージのバージョン、依存関係を自動的に解決してくれる優れものです!ぜひ活用してパッケージ管理を楽に行いましょう。ちなみに、bundlerもgemの1つです。

実際にgemをインストールして使用するところまでを実行例を挙げて説明します。まず、以下のコマンドを実行することで、gemを使ってbundlerをインストールします。

$ sudo gem install bundler

WS000002

インストールが正常に行われていることを確認するため、下記コマンドを実行して、バージョン番号が表示されるかどうか確認しておきましょう。

$ bundler -v

WS000005

インストールが正常に行われたことが確認できたら、次にbundlerを使ったインストール作業を行います。
Gemfileの作成
まず、下記コマンドを実行することでGemfileを作成します。

$ bundle init

WS000009

Gemfileの編集

geditviなどのテキストエディタで上記で作成したGemfileを開きます。

$ gedit Gemfile

WS000010

インストールしたいgemを記述します。編集後のGemfileは以下のようになっています。ファイル末尾に「gem “rdefs”」と記述してあるのが追加した部分です。

gemの一括インストール

下記コマンドを実行し、Gemfileに記述したgemのインストールを行います。今回の場合、rdefsがインストールされます

$ bundle install

実行結果は以下です。

WS000015

Gemfileに記述するgemを追加したり編集することで、インストールするgemを適宜変更することができます

gemsのインストールされた場所

gemsをインストール後は、gem environmetコマンドにより、インストールされたパスを調べることができます。

$ gem environment

下記が実行結果です。

WS000008

INSTALATION DIRECTORY」が「/var/lib/gems/1.8」となっていますね。こちらがインストール先のパスとなります。

まとめ

今回はgemsのインストール方法とインストールパスを調べる方法についてまとめました。今回ご紹介した方法を使えば、応用は自由に効きますので、しっかり把握してインストール時に活かせるようにしたいですね。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次