プログラミングが必修化されたけど、中学生はプログラミングスクールに通ったほうがいい?
中学生向けのおすすめプログラミングスクールや選び方を知りたい
小・中学校でプログラミングが必修化されましたが、今までにない分野のため子どもが授業についていけるのか心配な親御さんは多いですよね。そのため、塾と同じ感覚でプログラミングスクールを検討する方もいます。
そこで本記事は、
- 中学生がプログラミングを勉強すべき理由5つ
- 中学生向けプログラミングスクールの選び方
- 中学生が学べるおすすめのプログラミングスクール13選
を紹介します。プログラミング教育を子どもに受けさせたい方は、ぜひ最後までご一読ください。
なお、サブスク型オンラインITスクール「侍テラコヤ」は、教材・レッスン・質問がオールインワンとなったプログラミングスクールです。登録無料から利用できるため、家計にもやさしいという特徴があります。
侍テラコヤの詳細は、下記よりご覧ください!
\プログラミング学習の相談もできる!/
侍テラコヤの詳細を見る▲毎月1回以上のレッスン付き
中学生向けのおすすめプログラミングスクールを比較
はじめに、中学生におすすめのプログラミングスクールを比較できるよう、一覧にまとめて紹介します。
>> いますぐ「中学生が学べるおすすめのプログラミングスクール」の詳細を知りたい方はコチラをクリック
中学生がプログラミングを勉強すべき理由5つ
中学生がプログラミングを勉強すべき理由は、下記のとおりです。
- 1.授業以外でプログラミングを学ぶ生徒が増えている
- 2.論理的思考力・問題解決能力が身につく
- 3.タイピングが速くなり情報整理力が上がる
- 4.将来選べる仕事の幅が広がる
- 5.大学入試に追加される情報教科の下積みができる
現代ビジネスはIT人材が不足しており、将来的にはさらに拍車がかかると言われています。プログラミングスキルを身につけていれば、仕事を選ぶ際に選択肢が多くなります。ひとつずつみていきましょう。
【理由1】授業以外でプログラミングを学ぶ生徒が増えている
上記の図のように、学校の授業以外でプログラミングを学ぶ生徒が増えています。
プログラミングスキルを活用できる職業はプログラマーやエンジニアと思われがちですが、近年は教養としてのプログラミングやIT知識を活かした仕事が増加傾向です。
特に、現在は大手企業や中小企業などの企業規模に関わらず、DXを推進しています。そのため、プログラミングやテクノロジーに関する知識を持っているほうが業務を効果的に進められます。
今後求められる人材になるために、プログラミングスクールで深く勉強しておくことがおすすめです。
【理由2】論理的思考力・問題解決能力が身につく
プログラミングを勉強することで、論理的思考力や問題解決能力が身につきます。プログラミングは実現したいこと(目標)に向かって、順序立ててコードを記述しなければなりません。つまり、全体像から段取りを立てて、着実に進める考え方を鍛えられます。
また、プログラミングはエラーとの戦いでもあります。エラーを解決するためには、原因を特定して対策を講じなければなりません。
論理的思考力や問題解決能力はプログラミングに限らず、プライベートでトラブルが発生した場合でも役立つ能力です。中学生のうちからプログラミングを通して培っておけば、将来ビジネスやプライベートにおいて高いパフォーマンスを発揮できる人材になります。
【理由3】タイピングが速くなり情報整理力が上がる
プログラミング学習を通してタイピングが速くなり情報整理力が上がります。
プログラミングではキーボードのキーを打ち込むタイピングによって、コンピュータに命令するためのコードを記述します。なかには「Scratch」というドラッグ&ドロップでプログラミングできるものもありますが、本格的なプログラミングはタイピングが基本です。
プログラミング学習のなかでコードを繰り返し記述するうちにタイピングの速度が上がり、パソコンを使った情報入力が素早くできるようになります。
さらに情報整理力の向上が可能です。情報整理力は「情報をまとめる力」と言い換えることができ、授業内容や分からないことを調べるときに役立ちます。
課題の要点を掴むことにもつながるため、長期的な視点で考えたときに効率的に学習できる環境を作り上げられます。
【理由4】将来選べる仕事の幅が広がる
プログラミングを勉強することで、将来選べる仕事の幅が広がります。AI活用の増加が予想される一方で、AIの開発やメンテナンスに必要なIT人材の不足が叫ばれています。
プログラミングスキルを習得していれば、幅広い分野で活躍できるため、仕事の選択肢に困りません。
また、就職の観点だけではなくプログラミングのアルバイトや副業もでき、自身の可能性が広がります。
【理由5】大学入試に追加される情報教科の下積みができる
2025年の大学入学共通テスト(いわゆるセンター試験)に新しい科目「情報」が追加される運びとなっています。早い段階から継続的にプログラミングに触れておくことで、情報科目の土台作りが重要です。
たとえば、従来の国語や数学、英語は大学入学共通テストの直前に0から勉強しても到底間に合いません。物心ついた頃から日本語を話し、小学生のときに算数や英語を学び始めることで基礎ができあがります。情報も同様で、勉強を始める時期が早ければ早いほど効果が高いです。
したがって、中学生の段階でプログラミングを勉強することが推奨されます。
中学生向けプログラミングスクールの選び方
中学生向けプログラミングスクールの選び方は、下記のとおりです。
- 1.予算に合っているか
- 2.講師のレベルは十分か
- 3.運営企業は信頼できるか
- 4.カリキュラムは充実しているか
- 5.受講形式は通学かオンラインか
受講形式は、おもに通学かオンラインを選びますが、子どものライフスタイルによって適切なものを選ぶことが重要です。順番に紹介します。
【選び方1】予算に合っているか
プログラミングスクールを選ぶ際は、予算を確認しましょう。プログラミングスクールによって料金はさまざまですが、数十万円以上の高額なケースも多いです。月額料金が安くても入学金が高い、あるいはその逆のケースもみられます。
どれくらいの費用がかかるのか確認し、通い続ける間、しっかり払えるのかを確認しましょう。
また、高額だからといって質が高いとは限りません。無料体験やカウンセリングを実施しているプログラミングスクールもあるため、気になる点は事前に確認しておきましょう。
【選び方2】講師のレベルは十分か
どのような人が講師を務めているのかも、プログラミングスクールを選ぶ際に重要なポイントです。講師を務める人はさまざまな経歴の人がいて、講師のレベルにより教え方が異なります。
たとえば、現役のエンジニアであれば、エラーの対応やデザインなど実践的なスキルを学べます。また、中学生にもわかる教え方ができるかという点では、子どもに教えた経験があることも重要です。
公式サイトで講師を紹介しているほか、無料体験を受けることでどのような授業をおこなっているのか確認できます。意欲的に学び続けるには子どもと講師との相性も重要なため、できる限り子どもの意見を尊重しましょう。
【選び方3】運営企業は信頼できるか
プログラミングスクールを選ぶ際は、運営企業が信頼できるかをチェックしましょう。運営が大手企業であれば、長年蓄積したノウハウをもとにした丁寧な指導を期待できます。
また、運営企業の得意とする分野が子どものやってみたい分野とマッチしてることも重要です。たとえば、運営企業がゲーム開発会社であれば、ゲーム開発に役立つカリキュラムを組んでいる可能性があります。
一方でWeb制作に興味がある場合は、制作会社によるプログラミングスクールがおすすめです。
このように、運営企業によってカリキュラムやサポート体制が異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。
【選び方4】カリキュラムは充実しているか
プログラミングスクールを選ぶ際は、どのようなカリキュラムが組まれているのかを確認しましょう。カリキュラムは、プログラミングスクールによって差が出ます。
たとえば、下記のとおりです。
- ゲームを使ったカリキュラム
- ロボットを使ったカリキュラム
- プログラミングだけではなく、クリエイティブな思考を鍛えるカリキュラム
子どもがカリキュラムに興味を持てなければ、挫折しかねません。プログラミングの勉強において、挫折が一番の大敵です。子どもが楽しんで勉強を進められるように、無料体験でカリキュラムの内容を確認しておきましょう。
【選び方5】受講形式は通学かオンラインか
プログラミングスクールを選ぶ際は、受講形式が通学かオンラインかも重要です。受講形式によって、子どものライフスタイルに影響を及ぼします。
それぞれの特徴を下記にまとめました。
通学するプログラミングスクールの場合は、通学する時間を考慮しなければなりません。子どもが部活で遅くなったり、ほかの塾に通ったりしているとタイトな生活を強いられます。
どちらの場合も大きなメリットがあるため、家庭の事情に合わせて選ぶことが重要です。
中学生が学べるおすすめのプログラミングスクール14選
ここからは、中学生におすすめのプログラミングスクールを14校紹介します。
ひとつずつみていきましょう。
【おすすめ1】侍テラコヤ
登録無料で100種類以上の教材が学べる侍テラコヤは、
- 回答率100%のQ&A掲示板
- 必要に応じて受けられるオンラインレッスン
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながらスキルの習得が可能です。また「学習ログ」で勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認しながら、自分のペースで学習を進められます。
なお、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、「無料会員登録」でお試し利用ができるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。
コスパよく効率的にスキルを習得したい方は、ぜひ侍テラコヤをお試しください。
運営会社 | 株式会社SAMURAI |
実績 | ・業界最安値0円から ・累計登録者1万8,000名以上 ・講師満足度95% |
受講形式 | オンライン ・テキスト/動画視聴 ・マンツーマンレッスン |
習得できるスキル | HTML、CSS、PHP(Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、Python、Java、JavaScript (jQuery) 、AWS、Linux、ITパスポート、Webデザイン、WordPressなど |
担当講師 | 現役エンジニア/Webデザイナー |
対応時間 | 全日24時間 ※営業時間(10時~22時)外の質問は翌営業日に回答 |
サポート内容 | ・無料でのお試し利用可能 ・100種類以上の教材閲覧 ・回答率100%のQ&A掲示板 ・現役エンジニアとのマンツーマンレッスン(回数制) ・就職/転職サポート(20~31歳の利用者に限る) |
アクセス | 完全オンライン |
備考 | ※全プランの共通事項 ・入学金:無料 ・利用継続:最短1ヶ月から利用可能 ・全額返金保証制度あり ・1レッスン時間60分 |
【おすすめ2】札幌WEBプログラミングスクール
おすすめコース
- 小中高校生コース
20年以上の指導実績を持つ札幌WEBプログラミングスクールの「小中高校生コース」では、中学生から実務を想定した次のプログラミング言語が学べます。
- C言語
- Java
- Python
また、ZOOMを用いたオンラインでの個別指導も可能。システム開発模擬演習にも力を入れているため、実践的なスキルが身に付きます。より実務に近いスキルを身につけたい中学生におすすめのスクールです。
公式サイトで詳細を見る料金 | ・入会金:9,800円 ・受講料:4,900円~/月 |
受講形式 | ・オンライン ・通学 |
対応時間 | 月/木:16時30分~21時 火/金:18~21時 土:10~12時 |
対応地域 | ※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。 北海道札幌市豊平区平岸7条14丁目2-3 丸増平岸ハイツ第一 (オンライン受講も可能) |
実績 | 20年以上の指導実績 |
【おすすめ3】PC堂
おすすめ講座
- マイクラッチ講座
- ScratchA講座
PC堂は、愛知県の岡崎市にあるパソコン販売店が運営するプログラミング教室です。
子どもから大人まで学習できるよう、幅広い講座が用意されています。中学生は下記のプログラミング講座を受講できます。
上記いずれの講座も、ブロックを組み合わせながらプログラミングが学べる(ビジュアルプログラミング)ため、知識がない初心者に中学生からでも安心して学習を始められます。
パソコン販売店が運営しているため、使い方はもちろん、使用している機器が故障した際にすぐ修理を依頼できるのも嬉しいポイント。愛知県に在住する中学生におすすめのプログラミング教室です。
公式サイトで詳細を見る料金 | ・入会金:1万円 ・受講料:マイクラッチ講座/Scratch講座ともに1万3,500円(月4回) |
受講形式 | 通学 |
対応時間 | ・PC堂パソコン教室 10~19時/12〜21時 ・PC堂 ウイングタウン岡崎店 10~20時 |
対応地域 | ※住所をタップすると、Googleマップが表示されます。 ・PC堂パソコン教室 愛知県岡崎市羽根北町3丁目2番地5EsEビル301号 ・PC堂 ウイングタウン岡崎店 愛知県岡崎市羽根町小豆坂3WinGtoWn 1F |
【おすすめ4】ライフイズテック スクール(Life is Tech)
おすすめコース
- iPhoneアプリ プログラミングコース
- Androidアプリ プログラミングコース
- Webデザインコース(HTML/CSS)
国内最大級の中高生向けプログラミング教育サービス「Life is Tech」が提供するライフイズテック スクールは、中高生を専門とした少人数制のプログラミングスクールです。初心者でもリリースまで学習できるようにサポートしています。
ライフイズテック スクールの特徴は、下記のとおりです。
- 1.5〜6人のグループを作り、一人ひとりを丁寧にサポート
- 2.100時間を超える厳しい研修を通過した現役大学生・大学院生がメンター
- 3.世界的な受賞歴多数の教育プログラムにより1年間でスキルを習得
Life is Techでは、スクールのほかにもプログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を提供しています。
ディズニーの世界を題材にしたレッスンやストーリーが展開されるため、楽しく勉強を進められます。普通に勉強するだけでは継続できるか心配な方におすすめです。
公式サイトで詳細を見る料金 | ・入塾金:2万7,500円 ・受講料:2万2,000円/月 |
受講形式 | ・オンライン ・通学 |
対応時間 | 各スクール、曜日による |
対応地域 | 東京・神奈川・愛知・大阪 |
実績 | ・Googleライズアワード受賞 ・経済産業省未来の教室実証事業 2年連続採択 ・EdTechX Europe2016グロース部門 アジア初受賞 |
【おすすめ5】CodeCampKIDS
おすすめコース
- Scratchプログラミングコース
- Unityプログラミングコース
CodeCampKIDSは、未経験者でも楽しく学べるビジュアルプログラミングや本格的なゲームやアプリの開発を学べるプログラミングスクールです。運営するコードキャンプ株式会社は、現役エンジニアによるプログラミング家庭教師事業を展開しています。
CodeCampKIDSの特徴は、下記のとおりです。
- 1.一人ひとりに最適化されたインプット
- 2.コミュニケーションを重視し、定期的にプレゼンテーションを実施
- 3.講師は独自の育成研修を経た専任講師
オリジナルの教材を用いて寺子屋形式で学ぶため、一人ひとりの学習進度に合わせたインプットができます。そのため「自分の子どもがレッスンについていけるか不安」な場合におすすめです。
公式サイトで詳細を見る料金 | ・通学 入学金:1万1,000円 機器レンタル料(月額):2,200円(PC・タブレット) ロボットプログラミングコース(月額):1万1,000円 Scratchプログラミングコース(月額):1万6,500円 Unityプログラミングコース(月額):1万6,500円 ・オンライン 無料会員:0円 有料会員(月額):4,400円 プラス会員(月額):6,600円 |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | ・土曜日 ロボットコース:14:00〜15:00 Scratchコース:15:30〜17:00 Unityコース:17:30〜19:00 ・日曜日 ロボットコース:10:30〜11:30 Scratchコース:13:30〜15:00 Unityコース:15:30〜17:00 ※上記は通学する際の時間 |
対応地域 | 東京 |
実績 | 要問い合わせ |
【おすすめ6】N Code Labo
おすすめコース
- クリエイティブクラス(通学コース)
- ゲームプログラミングクラス(ネットコース)
- AIプログラミングクラス(ネットコース)
N Code Laboは、小学生・中学生・高校生がさまざまな言語・環境のプログラミングを学べるプログラミングスクールです。未経験者はScratchやタイピング練習、経験者はアプリ制作など、やりたいことに合わせて勉強を進められます。
N Code Laboの特徴は、下記のとおりです。
- 1.少人数制指導なので自分のペースで勉強できる
- 2.やりたいことに沿って内容を決めるためモチベーションを維持できる
- 3.オリジナル作品を作りコンテストに参加できる
プログラミングスキルを習得するためには、楽しみながら勉強することが大切です。そのため「ゲームが作りたい」「アプリを作りたい」など、目的がはっきりしている場合におすすめです。
公式サイトで詳細を見る料金 | 通学コース(月額) ・隔週:1万4,300円 ・週1回:2万2,000円 ・週2回:4万4,000円 ・週3回:6万6,000円 ・週4回:8万8,000円 パソコン利用料(月額) ・隔週:2,200円 ・週1回〜週4回:4,400円 ネットコース(月額) ・3万3,000円 入会金 ・1万1,000円 ※体験授業/説明会から1週間以内の入会申し込みで無料 |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | 通学コース 水〜金曜日 ・17:15〜18:45 ・19:15〜20:45 土曜日 ・10:00〜11:30 ・13:00〜14:30 ・15:00〜16:30 ・17:00〜18:30 ネットコース 火〜金曜日 ・17:15〜18:45 ・19:15〜20:45 土曜日 ・10:00〜11:30 ・13:00〜14:30 ・15:00〜16:30 ・17:00〜18:30 |
対応地域 | 東京・神奈川・大阪 |
実績 | ・生徒満足度96.9% ・保護者満足度100% |
【おすすめ7】LITALICOワンダー
おすすめコース
- ゲーム&アプリプログラミングコース
- ロボットクリエイトコース
- デジタルファブリケーションコース
LITALICOワンダーは、プログラミングやロボット製作など、テクノロジーを活かしたプログラミングスクールです。子どもの個性に合わせて、創造力を育みます。
LITALICOワンダーの特徴は、下記のとおりです。
- 1.通学とオンラインを併用可能
- 2.講義形式ではないため、個々のペースで制作を進められる
- 3.テキストや動画の教材を自分にあったスタイルで選べる
一人ひとりに合わせて授業を設計するため、その都度子どものやりたいことを形にできるようサポートします。プログラミングが難しいもの、つまらないものという印象を感じている場合におすすめです。
公式サイトで詳細を見る料金 | 通学 ・ゲーム&プログラミングコース(90分):7,425円 ・ゲーム&アプリエキスパートコース(90分):8,525円 ・ロボットクリエイトコース(90分):7,425円 ・ロボットテクニカルコース(90分):7,425円 ・デジタルファブリケーションコース(90分):7,425円 オンライン ・ゲーム&プログラミングコース(60分):5,500円 ・ゲーム&アプリエキスパートコース(60分):6,875円 ・ロボットクリエイトコース(60分):5,500円 ・ロボットテクニカルコース(60分):5,500円 入塾金 ・1万6,500円 |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | 東京 新宿教室/中目黒サテライト教室 ・土日9:00〜18:00(第5週の29日〜月末は休み) 三軒茶屋教室/青山教室/池袋教室/秋葉原教室/水道橋教室/押上教室/町田教室/立川教室/吉祥寺教室 ・水金15:00〜20:00/土日9:00〜18:00(第5週の29日〜月末は休み) 渋谷教室/赤羽教室/蒲田教室 ・水木金15:00〜20:00/土日9:00〜18:00(第5週の29日〜月末は休み) 神奈川 たまプラーザ教室/横浜教室 ・水金15:00~20:00/土日9:00~18:00 川崎教室 ・水木金11:00~20:00/土日祝10:00~20:00 横浜桜木町教室 ・水木金15:00~20:00/土日9:00~18:00 埼玉 大宮教室 ・水金15:00~20:00/土日9:00~18:00 千葉 津田沼教室 ・水金15:00~20:00/土日9:00~18:00 |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
実績 | ・体験受講者数3万人以上 ・今後も続けさせたい97% |
【おすすめ8】Tech Kids School
おすすめコース
- 継続学習コース
- オンライン継続学習コース
- 短期体験コース
Tech Kids Schoolは、小学生から中学生が学べる日本最大級のプログラミングスクールです。子ども向けの初歩的な内容だけではなく、SwiftやC#などの本格的なプログラミングも勉強できます。
Tech Kids Schoolの特徴は、下記のとおりです。
- 1.本格的なスキルが身につく授業
- 2.実際に制作したアプリをリリース
- 3.運営企業はAmebaブログやAbemTVを運営するサイバーエージェント社
プログラミング言語だけではなく、IllustratorやPhotoshopなどのツールも勉強し、全体の作品を仕上げます。幅広くスキルを習得したい場合におすすめです。
公式サイトで詳細を見る料金 | 継続学習コース(月額) ・教材費:2,200円 ・受講料:2万900円 ・PCレンタル(オプション):4,400円 オンライン継続学習コース(月額) ・受講料:1万3,200円 短期体験コース ・2Daysプラン:3万7,400円 ・3Daysプラン:5万3,790円 ・4Daysプラン:6万9,300円 |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | 継続学習コース ・土日:10:00〜12:00/14:00〜16:00 短期体験コース ・10:00〜16:00 ※日程は公式サイトをご確認ください |
対応地域 | 東京 |
実績 | ・コーチ満足度100% ・面談満足度91% ・教材満足度81% |
【おすすめ9】TechAcademyジュニア
おすすめコース
- はじめてのScratchコース
- Webアプリコース
- プログラミング入門コース with マインクラフト
TechAcademyジュニアは、全国に教室を展開する小中高校生を対象としたプログラミングスクールです。複数のコースがあるため、興味をもった勉強を進められます。
TechAcademyジュニアの特徴は、下記のとおりです。
- 1.実際に手を動かして学ぶ
- 2.基礎から実践まで勉強できる
- 3.チャットサポートで講師に質問できる
プログラミングは、エラーの発生と原因の追及が必ずと言っていいほど発生してしまうものです。一流のプログラマーでも、何百回という試行錯誤を繰り返します。したがって、手を動かして解決する基本的なサイクルを習得できます。
公式サイトで詳細を見る料金 | 通学 ・各校に要問い合わせ オンライン(月額) ・はじめてのScratchコース/Scratchマスターコース:8,800円 ・Web/ゲームアプリコース/クリエイティブコース:1万6,500円 |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | 各校に問い合わせ(公式サイトで住所から検索可能) |
対応地域 | 公式サイトで住所から検索可能 |
実績 | 要問い合わせ |
【おすすめ10】ロボ団
おすすめコース
- CHALLENGERコース
- CREATORコース
ロボ団は、ロボット製作を通してプログラミングを勉強できるプログラミングスクールです。ロボット製作のおもしろさが「学び」に直結するため、モチベーションを維持したまま勉強を進められます。
ロボ団の特徴は、下記のとおりです。
- 1.ロボット教材の購入は不要
- 2.オリジナルアプリを用いて学習を管理できる
- 3.プログラミング言語Pythonを勉強できる
オリジナルアプリは、レッスンで使用する機能以外にも自宅で使用できるクイズ機能があります。クイズの結果や傾向は保護者も確認できるため、子どもの理解度をチェック可能です。
公式サイトで詳細を見る料金 | ・KINDERコース(月額):9,800円 ・BEGINNERコース(月額)1万2,800円 ・CHALLENGERコース(月額):1万5,800円 ・CREATORコース(月額):1万5,800円 ・INNOVATORコース(月額):1万5,800円 ・入会金:1万1,000円 |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | 各校に要問い合わせ |
対応地域 | 日本全国 |
実績 | ・イード・アワード2021プログラミング教育 顧客満足度 最優秀賞(総合顧客満足度第1位) ・「講師が良いプログラミングスクール」部門賞 第1位 ・「子どもが好きなプログラミングスクール」部門賞 第1位 ・「面倒見が良いプログラミングスクール」部門賞 第1位 |
【おすすめ11】TENTO
おすすめコース
- 通学コース
- オンラインコース
TENTOは、子ども向けのコミュニティ型プログラミングスクールです。講師と子ども間だけではなく、子ども同士のコミュニケーションによってモチベーションを形成します。
TENTOの特徴は、下記のとおりです。
- 1.独自開発のオンライン授業ツール「noiz」を活用
- 2.オンラインでワークショップを開催
- 3.講師は、子ども向けプログラミング教育に精通したエキスパート
従来のミーティングツールは、講師から生徒への一方向のコミュニケーションでしたが、noizは講師と子どもたちが双方向で学習できます。ほかの子どもたちの外音も伝わるため、孤立感を感じない勉強が可能です。そのため、一人ではなかなか集中できない場合におすすめです。
公式サイトで詳細を見る料金 | 通学 ・各校に要問い合わせ オンライン ・入会金:1万6,500円 グループ受講(月額) ・月4回:1万4,850円 ・月2回:8,690円 マンツーマン授業 ・基本料金(月額):2,200円 ・1回あたりの費用:5,500円 |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | TENTO 自由が丘 ・金曜日:16:30〜18:00/18:30〜20:00 ・土曜日:16:30〜18:00/18:15〜19:45 TENT EX.赤羽 ・火金:17:00〜18:15/18:30〜19:45 TENTO EX.川口 ・月木:16:30〜17:45/18:00〜19:15 ・水曜日:16:30〜17:45/18:00〜19:15/19:30〜20:45 ・土曜日:10:45〜12:00/15:00〜16:15/16:30〜17:45/18:00〜19:15 ・日曜日:10:45〜12:00 TENTO EX.船橋 ・月木金:17:30〜19:00/19:05〜20:35 ・土曜日:10:00〜11:30/11:35〜13:05/13:20〜14:50/14:55〜16:25 TENTO EX.枚方 ・月〜金:16:30〜18:20/18:30〜20:20 ・土曜日:10:00〜11:50/13:30〜15:20/15:30〜17:20 TENTO EX.さが ・要問い合わせ |
対応地域 | 東京・埼玉・千葉・大阪・佐賀 |
実績 | 要問い合わせ |
【おすすめ12】Crefus
おすすめコース
- crefusコース(ブロンズ/シルバー/ゴールド)
- crefusコース(プラチナ/M2/M3)
Crefusは、子ども向けのロボット製作によるプログラミングスクールです。レゴブロックを用いてプログラミングを勉強できるため、楽しく続けられます。
Crefusの特徴は、下記のとおりです。
- 1.発表会や普段の様子を共有するため、子どもの成長を実感できる
- 2.ロボット検定の取得を目指せる
- 3.世界大会の出場を目指せる
毎年多くの子どもたちが世界大会にチャレンジし、世界中の人々と交流しています。グローバルな視点を育むことができ、目標を持つことで大きく成長可能です。
公式サイトで詳細を見る料金 | 要問い合わせ |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | 要問い合わせ |
対応地域 | ・北海道・東北 北海道・宮城・福島 ・関東 茨城・群馬・千葉・東京・神奈川 ・北陸・甲信越 新潟・富山 ・東海 静岡・愛知 ・関西 大阪・兵庫・奈良 ・中国・四国 岡山・広島・山口・徳島 ・九州・沖縄 福岡・佐賀・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
実績 | ・イード・アワード2022プログラミング教育 「講師が良いプログラミングスクール」部門賞 第1位 ・イード・アワード2022プログラミング教育 「面倒見が良いプログラミングスクール」部門賞1位 ・イード・アワード2022プログラミング教育 「子供の成長を実感できるプログラミングスクール」部門賞1位 |
【おすすめ13】STAR Programming SCHOOL
おすすめコース
- Scratchプログラミングコース
- Webプログラミングコース
STAR Programming SCHOOLは、小中学生向けのプログラミングスクールです。女性の講師も多く、男の子だけではなく女の子も通いやすい環境が整っています。
STAR Programming SCHOOLの特徴は、下記のとおりです。
- 1.プログラミングスキルを勉強しながら数学にも強くなれるカリキュラム
- 2.ITリテラシーや情報モラルなど、子ども向けのICT教育を提供
- 3.子どもの個性に合わせて「集合学習」と「個別学習」が選べる
マンツーマンの個別学習では、個々の進度やレベルに合わせて受講できます。自ら考えて探求し続ける勉強の習慣が身につくため、自分のペースで勉強したい場合におすすめです。
公式サイトで詳細を見る料金 | ・入会金:6,600円 ・月会費:2,200円 ・キッズプログラミングコース:7,700円 ・Scratchプログラミングコース(集合):1万2,100円 ・Webプログラミングコース:1万3,200円 ・Scratchプログラミングコース(個別):8,800円 |
受講形式 | ・通学 ・オンライン |
対応時間 | 要問い合わせ |
対応地域 | ・東北 福島 ・関東 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城 ・中部 静岡・愛知・新潟・長野 ・関西 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀 ・九州 福岡 |
実績 | ・総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業 2期連続選定 |
【おすすめ14】Code of Genius
おすすめコース
- スタンダードコース
- キャンプ
Code of Geniusは、中高校生向けのオンラインプログラミングスクールです。本格的なプログラミングを学びながら、ICT技術や創造性の育成をサポートします。
Code of Geniusの特徴は、下記のとおりです。
- 1.自ら学んで成長できる学習スタイルが身につく
- 2.充実したカリキュラムを提供
- 3.トップITエンジニアを目指せる
プログラミング未経験でもスムーズにスタートできるように、わかりやすいカリキュラムとなっています。また、トップITエンジニアを目指せるような本格的なカリキュラムも提供しています。
公式サイトで詳細を見る料金 | ・スタンダードコース:4万1,800円 ・マスターコース(週1回):2万4,200円 ・キャンプ:4万1,800円 |
受講形式 | ・オンライン(キャンプは指定会場での受講も可能) |
対応時間 | ・18:00〜19:50 ・20:00〜21:50 |
対応地域 | ・オンライン |
実績 | 要問い合わせ |
プログラミングスクール以外で学ぶ方法2つ
プログラミングスクール以外でプログラミングを勉強する方法は、下記のとおりです。
- 1.独学で学ぶ
- 2.オンラインサービスで学ぶ
いずれの方法でも学習を継続できれば十分に習得可能です。それぞれを簡単に紹介します。
【方法1】独学で学ぶ
インターネットに公開されている情報や書籍を活用すれば、独学で勉強を進められます。費用の負担が少ないうえ、マイペースに進められるのでじっくりと取り組みたい場合におすすめです。
一方で、不明点があったりエラーを解決できなかったりする場合は、誰にも頼れないデメリットがあります。独学は挫折しやすい勉強方法のひとつなので、子どもが勉強を継続するためには家族のサポートが重要です。
【方法2】オンラインサービスで学ぶ
インターネットで勉強できるオンラインサービスを活用すると、独学より継続しやすくプログラミングスクールより時間や費用の負担を抑えて勉強を進められます。オンラインサービスといっても多種多様で、コンテンツとしてはオンライン講座が有名です。
動画やテキストの教材が用意され、順序立てて解説されているため、基礎から実践までじっくりと取り組めます。
ただし、子どものペースで進めるため、独学ほどではないにしろ挫折する恐れがつきまといます。独学と同様に、継続するためには家族のサポートが重要です。
まとめ:楽しく継続できるようなプログラミングスクールが重要
現代のビジネスシーンでは、プログラミングを始めとするIT人材が不足しており、今後も人材不足は大きくなると予想されています。そのため、義務教育にプログラミングを取り入れたり、大学入試に情報科目を追加したりといったIT人材を育成する流れが強くなりました。
プログラミングスキルを習得することで、論理的思考力や問題解決能力といった人間的な成長や将来選べる仕事の幅が広がることが期待できます。
しかし、子どもが継続するためには、なにより「プログラミングは楽しい」と感じることが重要です。子どもに合ったプログラミングスクールを選び、楽しみながら継続してもらいましょう。
なお、サブスク型オンラインITスクールの侍テラコヤは、さまざまなプログラミング言語を安価に学べます。1ヶ月間全額返金保証もあるため、初めて学ぶ場合でも安心です。
侍テラコヤの詳細は、下記よりご確認ください。
\プログラミング学習の相談もできる!/
侍テラコヤの詳細を見る▲毎月1回以上のレッスン付き
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。