通おうか悩んでいる人に向け、この記事では受講生・卒業生の口コミも交え、データミックスの評判を紹介します。
いい評判もあるみたいだけど、データミックスって実際どうなの?
通った人はどう感じているんだろう?
国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。
そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、データサイエンスや機械学習などが学べるデータミックス(datamix)でプログラミングを学ぼうと考えている人は多いですよね。
ただ、自分にあうスクールなのかがわからず、通うべきか迷う人もいるはず。
評判はもちろん、データミックスがどのようなスクールかを知らないまま契約しては「別のスクールにすればよかった…」と後悔しかねません。
そこで、今回はデータミックスがどのようなスクールなのか、その特徴を卒業生の評判や口コミ、他スクールとの比較も交えて紹介します。
この記事を読めば、データミックスに通うべきかを判断できますよ。
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
データミックス(datamix)の特徴5つ
データミックスが自分にあうかを判断するには、評判だけでなく「どのようなスクールなのか」の理解が不可欠です。
そこではじめに、データミックスの特徴を5つにまとめて紹介します。
なお、データミックスの概要を知りたい人は、次の表を参考にしてください。
運営会社 | 株式会社データミックス |
一括料金(分割) | 3万9,600円~(要お問い合わせ) |
受講期間 | 1.5ヶ月~ |
講座数 | 5講座 ・データサイエンティスト育成講座 ・データサイエンス基礎講座 ・ゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座 ・気象データアナリスト養成講座 ・HRアナリスト養成講座 |
実績 | ・経済産業省認定講座で年間2,200名の社会人が受講 ・データサイエンティストやデータアナリストへの転職実績多数 |
受講形式 | 教室/オンライン ・個別/少人数授業 ※データサイエンティスト育成講座のみ通学可能 |
担当講師 | ・現役データサイエンティスト ・元データサイエンティスト など |
対応時間 | 各コースごとに学習時間/曜日の指定あり |
アクセス | ※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。 東京都千代田区神田神保町2-44第2石坂ビル2階 |
備考 | ・無料で学べるeラーニング講座あり ・入学期は年4回(一部講座) ・オフィスアワーあり ・転職 / 副業支援あり |
各分野の専門家が監修した学習カリキュラム
データミックスでは、各分野の専門家が監修した学習カリキュラムを利用できます。
カリキュラムは、アメリカの大学でのデータサイエンス修士号を保有する堅田洋資(かただようすけ)氏、UCL統計学士・オックスフォード大学統計学修士号を保有する今井宏昭(いまいひろあき)氏が監修しています。
専門家がカリキュラムを監修しているため、日本だけでなく世界的に必要なデータサイエンス技術を学べるのです。
また、教科書的な技術だけでなく、実務中に注意すべきポイントなども網羅されています。そのため、実践・開発現場で必要なスキルを効率的に学習可能です。
なお、データミックスでどんなプログラミング言語を学べばいいのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。
かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。
データミックスで効率よく学習したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 4つの質問に答えるだけ /
目的別に分かれた選びやすい学習講座
データミックスではスキルレベルや目指したいキャリアごとに次のような5つの講座が用意されています。
- データサイエンティスト育成講座
- データサイエンス基礎講座
- ゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座
- 気象データアナリスト養成講座
- HRアナリスト養成講座
同じデータサイエンティストでも、気象データを分析する人とビジネスデータを分析する人では必要なスキルは異なります。データミックスの講座は目的別にわかれており、自分に合う講座を選びやすいです。
また、各講座で目指すゴール・想定受講者が明記されています。
たとえば、データサイエンティスト育成講座であれば、データ分析の専門家、AI開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーやリーダー、データサイエンスを活かしたビジネスリーダーを目指す人を対象としています。各講座でゴールが明確なため、受講者が迷わない点はメリットです。
データサイエンス分野に特化した転職サポート
下記のようなデータサイエンス分野に特化した転職サポートが受けられるのも、データミックスの特徴です。
- 専門コンサルタントによる転職支援
- 知識・スキルチェックテスト
- 書類作成支援
- 有料のスキルアップ支援
転職先の紹介時には、前もって受講生のスキルレベルを測るテストを実施。テスト結果をもとに、知識・スキルの合う求人を紹介してもらえます。また、サポートはデータサイエンス専門のコンサルタントが実施するため、学んだスキルを活かせる転職先への入社を目指せるのです。
他スクールにも転職サポートはありますが、データサイエンス分野に特化したサポートは少ないため、効率的に転職活動を進められる点は魅力です。
データミックスの公式サイトで詳細を見るお得な受講料で学べる給付金・特待制度
データミックスには、お得に受講できる給付金・特待制度があります。各講座で利用できる給付金・特待制度の詳細は、下記のとおりです。
講座名 | 利用できる給付金/特待制度 |
データサイエンス育成講座 | ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ・datamix講座紹介制度 ・満足保証(返金制度) |
気象データアナリスト養成講座 | ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ・満足保証(返金制度) |
HRアナリスト養成講座 | 満足保証(返金制度) |
データサイエンス基礎講座 | datamix講座紹介制度 |
データサイエンス養成講座・気象データアナリスト養成講座では、厚生労働省管轄の給付金制度を利用できます。給付金は最大70%51万円が支給されます。
また、データサイエンス基礎・育成講座で利用できる「datamix講座紹介制度」も魅力です。datamix講座紹介制度では、受講者が第三者に講座を紹介された場合に紹介特典をもらえます。
紹介者が申込みフォームから申請すれば、特典が得られるのです。なお、特典の詳細や進呈タイミングは、各自お問い合わせのうえご確認ください。
さらにデータミックスでは、講座内容に満足できない場合の返金制度もあります。返金制度は、ブートキャンプステップからインテグレーションステップまで、一括で申込んだ場合のみ利用可能です。
利用できる講座は受講料が高額であるため、途中で辞められる選択肢があるのはメリットでしょう。
初学者に安心の体験講座
データミックスでは、はじめて利用する人でも安心な体験講座が用意されています。具体的には、下記のような無料説明会・体験講座を受講可能です。
- 無料説明会(45分)
- 無料説明会&体験講座(120分)
- 無料個別相談(30分)
- HRアナリスト養成講座無料説明(90分)
- 気象データアナリスト養成講座無料説明会(90分)
- ゼロから学ぶPythonプログラミング(無料ワークショップ)
無料説明会に参加すれば、カリキュラム内容や卒業後の進路など疑問点を解消できます。また、個別相談であれば、個人的に不安に感じていることを講師に直接相談できるのです。事前に無料体験講座を体験できるため、自分に合わず挫折するリスクを減らせます。
なお、説明会やイベントに参加すると「データサイエンス入門セット(eラーニング)」がもらえます。受講する際の不安を解消する意味でも、ぜひ参加を検討してください。
なお、ITの仕事に興味はあるものの、どの職種が自分にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。
かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。
自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。
\ 5つの質問に答えるだけ /
datamix(データミックス)で選べる5つの講座
データミックスでは、ビジネスに活かせるデータサイエンスを学べる講座が受講できます。ここでは、データミックスで選べる5つの講座を紹介します。
データサイエンティスト育成講座
- データサイエンティストに転職したい人
- 実践に特化したデータサイエンススキルを身につけたい人
「データサイエンティスト育成講座」は、データ分析の結果をビジネスに活かせるデータサイエンティストを目指したい人におすすめの講座です。
この講座では、下記のとおりデータサイエンス分野の実践的なスキルを学べます。また、単なるデータ分析スキルではなく、分析結果をビジネスに活かす手法も学べるため、卒業後に活かしやすいのも特徴です。
- データ分析
- 確率論
- 線形回帰分析
- 機械学習
- AWS
- 自然言語処理
- データ分析をビジネスで活かすスキル など
本講座のゴールは、機械学習や統計学を活用できる人材、データサイエンティストとしてビジネスに参入できるレベルのスキル習得です。
挫折せず必要なスキルが身につけられるよう、少人数で授業を実施し、受講生1人ひとりへのサポートを充実させています。さらに、実践の場として副業案件を受注し経験を積めます。そのほか、データサイエンティストが集うコミュニティ「NDSラボ」に参加し、次世代のデータ分析プロジェクトを経験可能です。
なお、データサイエンティスト育成講座は、受講条件に試験が用意されており、合格した人のみ受講できます。試験に落ちても再度受験は可能ですが、もし受講できない場合は他講座も検討すると良いでしょう。
データサイエンス基礎講座
- 短期間でデータサイエンスの基礎を勉強したい初学者
- データの活用方法を学びたい人
「データサイエンス基礎講座」は、短期間でデータサイエンスを勉強したい初学者におすすめの講座です。
なかには「データサイエンティストになるつもりはないが、データの活用は学びたい」といった人もいるでしょう。
この講座は、下記のとおり一からデータサイエンスの基礎を学べるため、ビジネスシーンで使えるデータ分析スキルを早く身につけたい人に向いています。
- データ分析の基礎
- SQL/Python/R言語
- Excel/Tableauを活用したデータの可視化
- R言語を活用した統計学
- データ分析の実践演習
- Pythonを活用した機械学習・AIに関する知識
- 機械学習のモデリング作成 など
先ほど紹介したデータサイエンティスト育成講座は技術者を目指す人向けでしたが、データサイエンス基礎講座はAI・データサイエンスなどをビジネスで扱う人が対象です。
学習はeラーニング教材とオンラインライブ授業で実施。わからないところは、質問用の掲示板でできるため、途中で挫折するリスクも低いです。できるだけ早くデータをビジネスに活かす方法を学ぶなら、データサイエンス基礎講座を検討すると良いでしょう。
データサイエンス基礎講座の詳細を見るゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座
- Excelでのデータ分析をビジネスに活かしたい人
- Excelデータを有効活用したいたい人
「ゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座」は、Excelでのデータ分析をビジネスに活かしたい人におすすめの講座です。
社会人であればExcelを使用する機会も多いと思います。ただ、Excel内で管理しているデータをうまく活用できていないと、悩んでいる人もいるはず。この講座では、下記のとおり、Excelの基本操作からデータを可視化する方法、統計学の基礎などを学べます。
- Excel基本操作
- Excelによるデータ集計
- 統計学の基礎
- 確率分布/回帰分析 など
Excelの基本操作から簡単な統計スキルまで学べるため、修了後はExcelのデータをビジネスに活用できるようになります。もちろん、社内データの扱いには注意は必要ですが、データ活用の幅が広がればビジネスチャンスにつながる可能性もあります。
仕事でExcelを使用しておりデータ活用を検討したいなら、ゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座も選択肢になるでしょう。
ゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座の詳細を見る気象データアナリスト養成講座
- 仕事で気象データ活用を担当している人
- 物流・観光・農業などの分野で気象データを活用したい人
「気象データアナリスト養成講座」は、仕事で気象データ活用を担当する人や、物流・観光・農業など気象データに左右される業界で活躍したい人におすすめです。
多くの業界で気象データを分析・活用できる人材は求められており、この講座ではビジネスで活躍できる気象データ分析の専門家を目指すことができます。具体的に学べる内容は、下記のとおりです。
- データ分析
- 確率分布
- 線形回帰分析
- 機械学習
- AWS
- 自然言語処理
- 気象データ分析結果を活用した提案書の作成スキル など
他講座と共通した内容もありますが、特徴的なのは気象データ分析をビジネスに活かす際の提案書作成スキルを学べる点です。データを分析するだけでなく、具体的な活用方法まで身につくため、修了後にすぐ実践に活かせます。
気象データアナリスト養成講座は、気象データを活用できる人材を目指す人におすすめです。なお、この講座はデータサイエンティスト育成講座同様、事前試験に合格しなければ受講できません。公式サイトを確認し、事前に試験対策を行いましょう。
気象データアナリスト養成講座の詳細を見るHRアナリスト養成講座
- 人事分野のデータ活用スキルを学びたい人
- 所属する企業の人材を最大限活用する手法を知りたい人
「HRアナリスト養成講座」は、人事分野のデータ分析・活用スキルを学びたい人のための講座です。
HRは「Human Resources」の略称で、人事部・人材を意味します。この講座では、人事データをビジネスに活用する手法や考え方を身につけらます。具体的には、下記のスキルを学べます。
- データ分析
- 確率分布
- 線形回帰分析
- 機械学習
- AWS
- 自然言語処理
- HR関連のデータ分析計画の作成や課題解決方法 など
データ分析やデータ活用手法の学習はもちろん、人事データ分析や企業の課題解決に向けた企画作成も学べます。
企業に所属する限られた人材を有効活用するには、社員それぞれのパフォーマンスが高まる配属先や担当業務を決めなければいけません。HRデータアナリストのスキルを身につければ、人材活用で企業に貢献できます。
現在人事部に所属している人や、人材活用を活発化させたい経営者の人におすすめの講座です。なお、HRアナリスト養成講座も事前試験があります。公式サイトを確認し、あらかじめ試験対策は行いましょう。
HRアナリスト養成講座の詳細を見るdatamix(データミックス)の良い評判・口コミ
ここまでデータミックスの特徴を紹介してきましたが、実際に受講した人の声も気になりますよね。
そこで、ここからは公式サイトに掲載されている受講生のインタビュー記事をもとに、データミックスの良い評判・口コミを6つ紹介します。
講義で出る課題が勉強になった
口コミでは、講義のたびに出る課題が勉強になったという意見がありました。
データミックスの育成講座3種類では、毎回の講義ごとに復習課題が出されるため、学んだ内容が身についているか確認できます。最初のうちは慣れない課題に苦戦する受講者もいたようですが、最終的にはスキルの蓄積に成功しています。
わからないところは各講義で質問できるため、理解できず挫折するリスクも少ないです。復習をしながら、確実にスキルを身につけられる仕組みは魅力といえます。
講師が丁寧かつ親身にサポートしてくれた
口コミでは、講師が丁寧かつ親身にサポートしてくれたおかげで、スキルを確実に習得できたという声が多くありました。
データミックスの各種育成講座では、対面もしくはオンラインライブ講義でわからないところはすぐ質問できます。口コミでは、講師が繰り返し理解できたか確認してくれたという声もあり、不安を解消しながらスキルアップが可能です。
次の口コミからもわかるとおり、講義中は簡単な疑問でも質問しやすい雰囲気のため、自分から質問しにくい受講生でも安心して質問できます。
また、入門向けの基礎講座はeラーニング学習ですが、学習システム内で講師に質問できます。テキストでの質問のため、多少は返信に時間はかかるものの、疑問を解消しつつスキルを学べるのは魅力です。
ビジネス視点での授業内容が有意義だった
口コミでは、データサイエンス育成講座の授業内容が評価されています。
データミックス以外にもデータサイエンスを学べるスクールはありますが、データミックスの魅力はビジネス視点でデータサイエンスを学べる点です。
単なるデータ分析のスキルだけでなく、ビジネス課題を解決するためのデータ分析スキルや、分析結果の活用方法などを習得できるのです。卒業後すぐ学んだスキルを活用したい場合、データミックスのカリキュラムは適しています。
受講を通じて更なるスキルアップがはかれた
口コミには、受講をとおしてさらなるスキルアップをはかれたという声もありました。
データミックスには、自分のスキルレベルに合わせた講座があります。未経験で不安な人には基礎・入門向け講座、すでにデータサイエンスを学んだ経験のある人には、目的別に選べる育成講座を利用可能です。
各講座カリキュラム内容が公開されており、今まで知らなかったスキル・知識を学べます。未経験者はもちろん、すでに学んだ経験のある人でもスキルアップを実感できるのは、データミックスの魅力です。
また、講師も現役データアナリストもしくは経験者であるため、高いレベルのサポートも受けられます。未経験からスキルを身につけたい人以外にも、経験者でスキルアップ・キャリアアップしたい人にも満足できるスクールです。
サポートのおかげで無事転職に成功できた
データサイエンティストやデータ分析職だけをピンポイントで紹介してもらえるのが良かったです。 データサイエンティスト職に応募する上での、履歴書の書き方やアピールポイントを教えてもらえたのも良かったです。
口コミでは、転職サポートが充実している点を評価する声が多くありました。
データミックスの転職サポートには特徴があり、データサイエンス分野に特化した求人を紹介してもらえます。受講者のスキルや希望キャリアに合う求人を厳選して紹介してもらえるため、自分が活躍しやすい企業と出会えます。
また、応募書類作成やアピールポイントなども指導してもらえるため、はじめての転職でも最大限自分の魅力をアピールできるのです。口コミでは、コンサル系・新聞社・マーケティング会社などから内定をもらえた体験談もありました。
データサイエンスのスキルを身につけたうえで、自分に合う職場への転職まで目指せるのはデータミックスの大きな魅力です。
卒業後も有益な情報を発信してもらえる
口コミでは、卒業後の有益な情報発信に関する評価も見られました。
データミックスのデータサイエンティスト育成講座では、NDSラボというコミュニティに参加可能です。参加できれば、参加者限定の研修や経験を積めるプロジェクトで経験を積めます。
そのほか口コミでは、講座紹介やセミナーの情報を案内してもらえたそうです。卒業後スキルアップの機会があるのは、データミックスの魅力といえます。
datamix(データミックス)の悪い評判・口コミ
データミックスには良い口コミが多いですが、なかには授業について行くのが大変だったという悪い口コミも見られました。
データミックスのカリキュラムは、ビジネスでデータ分析を活かせる人材の育成が目標です。そのため、プログラミングや技術スキルに加え、ビジネス活用ノウハウも学びます。
データミックスの講座は長くて7ヶ月です。その期間内に、技術スキルとビジネス活用スキルの両方を学ぶのは大変という声もあります。学習期間に対して内容が詰まっており、自習・復習で対応しなければいけない点はデメリットともいえるでしょう。
ただし、根気強く学習を続ければ成果が出るのも事実です。口コミでは、講義についていくのは苦労したが、継続的に学習を積み重ねることで成果物を作成できた事例もあります。
カリキュラム内容が充実しているのは、学習が大変な一面もあります。しかし、裏を返せば実務で必要なスキルを確実に学べるともいえるのです。
なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でAIスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。
侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。
「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。
\ 給付金で受講料が最大80%OFF /
datamix(データミックス)卒業後の転職・就職先
データミックス受講生のインタビュー記事をもとに、卒業後の転職・就職先をまとめました。
- 機械学習(自然言語処理)を用いたデータ分析・システム開発
- AI構築支援、データサイエンティスト育成研修
- コンサルタント業
- ソーシャルメディア事業
- SNSやSEO分野でのコンサルティングやソリューション開発
データミックス卒業後は、機械学習やAIを活用したデータ分析システムの開発業務はもちろん、コンサルタントや企画などマネジメント系の進路もあるようです。また、データ分析の結果を成果に活かせることから、SNS・SEO分野での活躍もできます。
データミックスはビジネスに活かせるスキルを身につけられるため、開発職以外のキャリアも選択しやすいです。
datamix(データミックス)と他スクールの比較
ここまでデータミックスの特徴を、卒業生の口コミも交えて紹介しました。ただ、なかには「ほかのスクールと比較しないと、データミックスの良し悪しがわかりにくい…」という人もいますよね。
そこで、ここからは下記のスクール3校とデータミックスを比較しつつ、それぞれの共通点や相違点を紹介します。
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)との比較
スクール名 | 分割払い | 給付金/割引 | オンライン対応 | 転職保証 | 副業支援 | 独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 最低料金(分割) | 最低受講期間 | 実績 | レッスンの有無 | 担当講師 | 割引制度/特典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 4,098円~ | 16万5,000円~ (4,098円~) | 4週間~ | ・累計指導実績4万5,000名以上 ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の離職率3% ・転職後の平均年収65万円UP | あり ・現役エンジニアとのマンツーマンレッスン | 現役エンジニア | ・対象コースが最大80%OFFで受講可能 ・全額返金保証制度(転職保証コースのみ) ・シングルマザーは全コース25%OFFで受講可能 ・障がいをお持ちの人は全コース25%OFFで受講可能 | |||||||
公式サイト | 3万9,600円~ (要お問い合わせ) | 1.5ヶ月~ | ・年間2,200名の社会人が受講 ・データサイエンティストやデータアナリストへの転職実績多数 ・転職成功率96% | あり ・育成講座は少人数制の講義 | ・現役データサイエンティスト ・元データサイエンティスト など | ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ・datamix講座紹介制度 ・満足保証(返金制度) |
共通点 | ・割引/給付金制度でお得に利用できる ・転職成功率の高さ |
相違点 | ・受講条件 ・レッスンの有無 |
データミックスと侍エンジニアの共通点
- 割引・給付金制度でお得に利用できる
- 転職成功率の高さ
両スクールは、割引・給付金制度でお得に利用できる点が共通しています。データミックスは「厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度」。
侍エンジニアは小中学生・女性・障がい者・シニアを対象とした割引制度があります。どちらのスクールも充実したサポートは受けたいがコストを抑えたい人におすすめです。
また、転職成功率の高さも共通です。データミックスはデータサイエンスに特化した転職サポートを実施した結果、転職率は96%を達成しています。一方侍エンジニアも、キャリアアドバイザーのサポートがあるため転職率は99%を誇るのです。
データミックスと侍エンジニアの相違点
- 受講条件
- レッスンの有無
両スクールの相違点は、受講条件です。データミックスは各種育成講座で試験があり、合格しなければ受講できません。一方侍エンジニアは、受講条件はとくにないため、未経験からでも受講できます。
また、レッスンの有無も相違点です。データミックスは、ライブ講義・対面講義のある講座では講師に直接質問できます。ただ、eラーニングで学ぶ講座はシステム上で質問する仕組みです。
一方侍エンジニアは、講師とのマンツーマンレッスンでサポートしてもらえます。同じ講師が担当するため、わからない点も質問しやすいのです。また、Q&A掲示板で質問もできるため、悩みを抱えるリスクは軽減できるでしょう。
両スクールに向いている人の特徴
データミックスが向いている人 | 試験を受けてでも、スキルの高いデータサイエンティストを目指したい人 |
侍エンジニアが向いている人 | ・充実した講師サポートを期待する人 ・できるだけ早く目標を達成したい人 |
データミックスは、試験を受けてでもスキルの高いデータサイエンティストを目指したい人におすすめです。受講するハードルはありますが、データサイエンスに特化したカリキュラムは魅力でしょう。
一方侍エンジニアは、充実した講師サポートを期待する人におすすめです。マンツーマンサポートでサポートしてもらえるのは、学習に不安のある受講生にはメリットが多いでしょう。
また、侍エンジニアは受講条件もないため、すぐ受講して早く目標を達成したい人にもおすすめです。
Aidemy(アイデミー)との比較
スクール名 | 分割払い | 給付金/割引 | オンライン対応 | 転職保証 | 副業支援 | 独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 最低料金(分割) | 最低受講期間 | 実績 | 担当講師 | 割引制度/特典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 1万円~ | 32万7,800円~ (月々1万円~) | 3ヶ月~ | ・社会人から選ばれるNo.1DX人材育成サービス ・オンラインAI人材育成サービス受講者数No.1 ※日本マーケティングリサーチ機構調査より | 合格率20%の技術試験・適性検査・面接をクリアした講師 | 厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度 | |||||||
公式サイト | 3万9,600円~ (要お問い合わせ) | 1.5ヶ月~ | ・年間2,200名の社会人が受講 ・データサイエンティストやデータアナリストへの転職実績多数 ・転職成功率96% | ・現役データサイエンティスト ・元データサイエンティスト など | ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ・datamix講座紹介制度 ・満足保証(返金制度) |
共通点 | ・AIやデータサイエンスを専門に学べる ・給付金制度でお得に利用できる |
相違点 | ・実践学習の充実度 ・受講生同士の交流 |
データミックスとアイデミーの共通点
- AIやデータサイエンスを専門に学べる
- 給付金制度でお得に利用できる
両スクールの共通点は、AIやデータサイエンスを専門に学べる点です。データミックスはデータサイエンスを中心にAIや機械学習を学習可能です。また、アイデミ―はデータサイエンス・機械学習・AI開発など、学べる分野ごとに講座がわかれています。
さらに、給付金制度でお得に利用できるところも共通点です。両スクールとも、厚生労働省の専門実践訓練給付制度の対象であり、受講料最大70%の給付を受けられます。
データミックスとアイデミーの相違点
- 実践学習の充実度
- 受講生同士の交流
両スクールは、実践学習の充実度が異なります。データミックスは、副業案件を獲得して実務を体験したり、コミュニティ「NDSラボ」でプロジェクトに参加したりできる講座も。
一方アイデミ―は、カリキュラム内で成果物作成をとおして学習できます。実践スキルを身につける意味では、データミックスのほうが有利といえるでしょう。
また、受講者同士の交流も相違点です。データミックスには、基本的に受講者同士の交流システムはありません。一方アイデミ―は、受講者同士で交流できるバーチャル学習室で学習仲間と交流できます。
両スクールに向いている人の特徴
データミックスが向いている人 | ・実践学習を重視したい人 ・ビジネスに活かせるデータサイエンスを学習したい人 |
アイデミーが向いている人 | ・データサイエンス以外にAI・機械学習などのスキルも学びたい人 ・受講生同士で交流したい人 |
データミックスは、実践学習を重視したい人や、ビジネス分野で活かせるデータサイエンスを学びたい人におすすめです。とくにビジネス向けカリキュラムは特徴的なため、エンジニアというよりデータを活用できる人材になりたい人に向いています。
一方アイデミ―は、データサイエンス以外にAI・機械学習などスキルも学びたい人におすすめです。とくに、データサイエンティスト・機械学習エンジニア・AIエンジニアとして、IT業界で活躍したい人に向いています。
また、アイデミ―では受講者同士で交流できるバーチャル学習室があるため、学習仲間と交流しながらモチベーションを維持したい人におすすめです。
TechAcademy(テックアカデミー)との比較
スクール名 | 分割払い | 給付金/割引 | オンライン対応 | 転職保証 | 副業支援 | 独立支援 | レッスン外での学習サポート | 卒業後のサポート | 最低料金(分割) | 最低受講期間 | 実績 | 担当講師 | 割引制度/特典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公式サイト | 4,163円~ | 9万9,000円~ (月々約4,163円~) | 4週間 | ・累計3万名を超える教育実績 ・総合満足度95.3%以上 | 通過率10%の選考に合格した現役エンジニア | ・先割 ・トモ割 ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 | |||||||
公式サイト | 3万9,600円~ (要お問い合わせ) | 1.5ヶ月~ | ・年間2,200名の社会人が受講 ・データサイエンティストやデータアナリストへの転職実績多数 ・転職成功率96% | ・現役データサイエンティスト ・元データサイエンティスト など | ・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度 ・datamix講座紹介制度 ・満足保証(返金制度) |
共通点 | ・割引/給付金制度でお得に利用できる ・学習サポートが充実している |
相違点 | ・最終目標 ・転職サポートの内容 |
データミックスとTechAcademyの共通点
- 割引/給付金制度でお得に利用できる
- 学習サポートが充実している
両スクールの共通点は、割引や給付金制度でお得に利用できる点です。どちらのスクールも厚生労働省「専門実践教育訓練給付金制度」が利用でき、最大受講料の70%が給付されます。また、各種割引制度もあるため、質の高いサポートをコスパよく利用できるのです。
さらに、学習サポートが充実している点も共通しています。データミックスはライブ講義または対面講義での講師サポートに加え、eラーニング学習では質問システムで質問可能です。また、講義ごとに復習課題も出るため、学んだスキルを身につけられます。
一方TechAcademyでも、週2回のマンツーマンメンタリング・チャットサポート・回数無制限の課題レビューなど、学習サポートが充実しています。
データミックスとTechAcademyの相違点
- 最終目標
- 転職サポートの内容
両スクールの相違点は、卒業後の最終目標です。データミックスの場合、ビジネスで活躍できるデータサイエンティストが最終目標。そのため、データ分析の技術と合わせて、データ活用の企画・計画ノウハウも学びます。
一方TechAcademyは、データサイエンティストになることが目標です。ビジネスを意識するというより、技術を効率的に学び転職・就職を目指します。
また、転職サポートも相違点です。データミックスの転職サポートはデータサイエンス分野に特化しており、学習内容や希望をもとに転職をサポートします。求人紹介だけでなく、応募書類作成など転職対策支援も受けられる点が特徴です。
一方TechAcademyの転職サポートは、プロフィールや身につけたスキルに応じて最適な企業を紹介してもらえます。また、登録することで企業やコンサルタントからスカウトをもらえるため、効率的に転職先を見つけられるのです。
両スクールに向いている人の特徴
データミックスが向いている人 | ・ビジネス分野で活躍できるデータサイエンティストになりたい人 ・データサイエンス分野に特化した転職サポートを受けたい人 |
TechAcademyが向いている人 | ・データサイエンティストに必要なスキルを最短で習得したい人 ・転職サポートは求人紹介だけでいい人 |
データミックスは、ビジネス分野で活躍できるデータサイエンティストを目指したい人におすすめです。ビジネスにデータ分析を活かす方法を学べるため、卒業後すぐ実践できます。また、データサイエンス分野に特化した転職サポートを受けたい人も、データミックスがおすすめです。
一方TechAcademyは、データサイエンティストに必要なスキルを最短で習得したい人におすすめです。実務で必要なスキルを厳選し効率よく学べるため、卒業後に転職・就職を目指す人に向いています。
datamix(データミックス)を受講するまでの流れ
データミックスを受講する流れは、次のとおりです。
- 1.無料説明会/個別相談/体験講座に参加する
- 2.受講申込み
- 3.試験実施
- 3.受講開始
まず、前述した無料説明会や個別相談・体験講座に参加しましょう。参加者特典として「データサイエンス入門セット」ももらえるため、受講前に参加すると良いでしょう。
説明会で納得できれば、受講申込みを行います。申込みは、各種講座の公式サイトから簡単にできるため、まずは無料登録してください。
その後、受講に試験がある講座は試験の実施。ない講座はそのまま受講スタートです。詳しい手順は、下記の公式サイトでご確認ください。
datamix(データミックス)にまつわるFAQ
最後に、データミックスに関する「よくある質問」をまとめて紹介します。
これまでにどんな受講生が卒業しているの?
データミックスは、未経験者からエンジニアまで幅広い経歴の卒業生がいます。卒業生のおもな経歴は次のとおりです。
- 旅行会社オンライン販売部門
- 建設会社現場管理部門
- 気象予報士
- 高校数学教師 など
卒業生インタビューから、データサイエンスやIT業界と無縁の経歴でも、卒業できる人は多くいるとわかります。共通しているのは、データ活用に課題を感じている点と、成長したいモチベーションが高いこと。未経験者であっても、挫折せずデータサイエンティストを目指せます。
ただし、特定の講座では入試試験があるため、未経験だと受講できないケースもあります。その場合、基礎向け講座を先に受講するか、予備知識を学習する必要があるでしょう。
受講に年齢制限はありますか?
年齢制限に関する記載は見られませんでした。ただし、講座によっては入学試験が実施されるため、最低限の知識は求められます。
試験では、データや表などの資料を読み解く力が問われます。具体的な出題内容は、各種説明会の資料で確認してください。
データミックスにはいつ入学してもいいの?
データミックスでは、講座ごとに開講スケジュールが異なります。
講座名 | 開講日程/入試日程 |
データサイエンティスト育成講座 | 1月・4月・7月・10月 |
データサイエンス基礎講座 | 随時参加可能 |
ゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座 | 随時参加可能 |
気象データアナリスト養成講座 | 1月・4月・7月・10月 |
HRアナリスト養成講座 | 1月・4月・7月・10月 |
データサイエンス基礎講座やゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座は、eラーニング学習のためいつ入学しても問題ありません。一方それ以外の講座は1月・4月・7月・10月に開講されるため、受講・入試試験のタイミングに制限があります。
途中退会や受講期間の延長はできますか?
途中退会は可能ですが、自身の都合で退会する場合は入学金・受講料の返金は原則ありません。ただし、先ほど紹介したとおり、満足保証(返金制度)に該当する場合は全額返金を受けられます。
満足保証(返金制度) | 該当講座においてブートキャンプステップからインテグレーションステップまでを一括で申し込んだ方のみ、ブートキャンプ終了時に満足できない場合は受講料を返金 |
また、違約金に関して、公式サイトに記載はありません。詳しくは無料説明会などでご確認ください。
なお、学習期間の延長に関して公式サイトでは「気象データアナリスト養成講座のみ可能」との記載がありました。なんらかの理由で受講がストップし期間を延長したい場合、全ステップ一括お申込みの場合は入学から卒業まで1年以内となる範囲で延期が可能と記載があります。
また、「データサイエンス基礎講座」「ゼロから始めるExcelデータ分析・統計学講座」の場合、eラーニングの学習システムを受講開始後6ヶ月間は利用できます。その期間内はサポート期間が過ぎても、講師サポートなしの独学であれば可能です。
詳しくは各種講座の「よくある質問」をご確認ください。
学習サポートを活用できる頻度や時間帯に決まりはありますか?
データサイエンス基礎講座とゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座の場合、いつでも学習できるeラーニングと2週間に1回のライブ講義で学習します。eラーニングは質問機能があり、質問後3営業日以内に講師から返信をもらえる仕組みです。
また、それ以外の育成講座では、下記スケジュールでライブ講義・対面講義が実施されています。
講座名 | スケジュール |
データサイエンティスト育成講座 | 1月期:木曜日19時・土曜日10時・土曜日14時 4月期:火曜日19時・土曜日10時・土曜日14時 |
気象データアナリスト養成講座 | 1月期/4月期:土曜日10時(振替用木曜19時・土曜14時) |
HRアナリスト養成講座 | 1月期/4月期:土曜日10時(振替用木曜19時・土曜14時) |
なお、実際の開催時期は開講日程や実施年により差があります。詳しくは、受講前に公式サイトをご確認ください。
受講までに必要な準備物や学習すべきことはありますか?
先ほど解説したとおり、受講前に入試試験のある講座を受講する人は、試験に合格できるスキルを身につける必要があります。ただし、それ以外の事前知識は、あれば学習内容を理解しやすいもので必須ではありません。
また、事前準備すべきものにパソコンがあります。公式サイトでは、各講座別にパソコンの推奨スペックが記載されています。記載内容をもとに、パソコンを用意してください。
講座名 | パソコンの推奨スペック |
データサイエンティスト育成講座 | ・Wifi機能必須 ・推奨OS:MacOS・Linux(Windowsも可) ・メモリ:4GB以上(できれば8GB) ・ストレージ:SSDの場合256GB/HDDの場合1TB以上推奨 ・CPU:コア数2つ以上(Intelの場合Core i7推奨) |
データサイエンス基礎講座 | ・推奨OS:Windows7以降/Mac OS X ・メモリ:8G以上 |
ゼロから始めるExcelデータ分析/統計学講座 | 記載なし |
気象データアナリスト養成講座 | ・Wifi機能必須 ・推奨OS:MacOS・Linux(Windowsも可) ・メモリ:4GB以上(できれば8GB) ・ストレージ:SSDの場合256GB/HDDの場合1TB以上推奨 ・CPU:コア数2つ以上(Intelの場合Core i7推奨) |
HRアナリスト養成講座 | ・Wifi機能必須 ・推奨OS:MacOS・Linux(Windowsも可) ・メモリ:4GB以上(できれば8GB) ・ストレージ:SSDの場合256GB/HDDの場合1TB以上推奨 ・CPU:コア数2つ以上(Intelの場合Core i7推奨) |
datamix(データミックス)の評判・口コミに関するまとめ
今回は、データミックスがどのようなスクールなのか、その特徴を卒業生の評判や口コミ、他スクールとの比較も交えて紹介しました。
データミックスはデータサイエンス分野に特化したスクールで、とくにビジネスに活かせるスキルを学べる点が特徴です。他スクールとも異なる魅力があり、所属企業でデータ分析を活かしたい人や、データサイエンティストとして転職したい人にも向いています。
この記事で紹介した基本情報や口コミ・評判、他スクールとの違いも参考にぜひ、自分に合うスクールを選択してください。
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
受講者インタビューより引用