【Java入門】Calendarの日付フォーマットを指定する(format)

Javaには日時のフォーマットを指定したり、日付を演算することができるCalendarクラスがあります。

この記事では、

  • SimpleDateFormatの使い方
  • SimpleDateFormatの注意点
  • 日付のフォーマットを変更する方法
  • DateFormatクラスでフォーマットを指定する方法
  • 日付を比較する方法
  • Date型とString型文字列との変換

という基本的な内容から、などの応用的な内容に関しても解説していきます。今回はそんなCalendarクラスについて、さまざまな方法をわかりやすく解説します!

なお、Javaの記事については、こちらにまとめています。

目次

SimpleDateFormatの使い方

日付や時刻のフォーマットを指定する場合は、SimpleDateFormatクラスを使用します。

SimpleDateFormat  オブジェクト名 = new SimpleDateFormat(”フォーマットパターン”)

指定したフォーマットは、formatメソッドの引数に指定された日付を、SimpleDateFormatオブジェクトのパターンに従ってフォーマットします。

オブジェクト名.format(date)

フォーマットパターンを指定することで、さまざまなフォーマットで日付や時刻を表示することができます。SimpleDateFormatクラスを使用するためには、import java.text.SimpleDateFormatを指定します。

指定するフォーマットパターンについては、OracleのAPIに全パターンが記載されています。

https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/text/SimpleDateFormat.html

主なパターンは以下の表のとおりです。

文字説明パターン結果
G紀元GAD
yyyyy
yy
2017
17
MMM
MMM
MMMMM
03
Mar
March
dd
dd
1
01
E曜日EWed
H時(0-23)H
HH
0
00
K午前/午後の時(0-11)K
KK
0
00
h午前/午後の時(1-12)h
hh
1
01
mm
mm
0
00
ss
ss
0
00
Sミリ秒S
SSS
1
001

以下に、SimpleDateFormatクラスの基本的な使い方を記述します。

import java.text.SimpleDateFormat;
import java.util.Calendar;

public class Main {
 
    public static void main(String[] args) {
        Calendar cl = Calendar.getInstance();
 
        // SimpleDateFormatクラスを使用して、パターンを設定する
        SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy年MM月dd日");
        System.out.println(sdf.format(cl.getTime())); 
    }
 
}

実行結果:

2017年03月27日

サンプルではSimpleDateFormatクラスのコンストラクタの引数で、フォーマットパターン“yyyy年MM月dd日”を設定しています。

次にSimpleDateFormatクラスのformatメソッドを使用して、引数にCalendarクラスのgetTimeメソッドを指定すると、パターンを“yyyy年MM月dd日”で設定した、現在の日付が表示されます。

ミリ秒まで表示する方法

ミリ秒まで表示する方法について、サンプルコードで確認しましょう。

import java.text.SimpleDateFormat;
import java.util.Calendar;

public class Main {
 
    public static void main(String[] args) {
        Calendar cl = Calendar.getInstance();
 
        // SimpleDateFormatクラスを使用して、パターンを設定する
        SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy年MM月dd日 HH時mm分ss.SSS秒");
        System.out.println(sdf.format(cl.getTime())); 
    }
 
}

実行結果:

2017年03月27日 15時58分31.789秒

曜日を表示する方法

曜日を表示する方法について、サンプルコードで確認しましょう。

import java.text.SimpleDateFormat;
import java.util.Calendar;

public class Main {
 
    public static void main(String[] args) {
        Calendar cl = Calendar.getInstance();
 
        // SimpleDateFormatクラスを使用して、パターンを設定する
        SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy年MM月dd日 E");
        System.out.println(sdf.format(cl.getTime())); 
    }
 
}

実行結果:

2017年03月27日 Mon

和暦(元号)で表示する方法

Java6から和暦対応のCalendarクラスが提供されました。和暦に対応するには、Localeクラスを使います。Localeクラスを利用することで、言語や国ごとで異なる単位、記号、日付、通貨をフォーマットすることができます。

和暦で表示する方法について、サンプルコードで確認しましょう。

import java.text.SimpleDateFormat;
import java.util.Calendar;
import java.util.Locale;

public class Main {
 
    public static void main(String[] args) {
        Locale jp = new Locale("ja", "JP", "JP");
        Calendar cl = Calendar.getInstance(jp);
 
        // SimpleDateFormatクラスを使用して、パターンを設定する
        SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("GGGGyy年MM月dd日 E", jp);
        System.out.println(sdf.format(cl.getTime())); 
    }
 
}

実行結果:

平成29年03月27日 月

SimpleDateFormatの注意点

SimpleDateFormatクラスの注意点として、存在しないフォーマットパターンを指定すると、IllegalArgumentExceptionの例外が投げられますので注意が必要です。

例えば、以下のように指定すると例外となります。

SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy/mm/dd e”);

これは、日付の後に曜日を指定していますが、曜日は大文字のEで指定する必要があります。パターンのアルファベットは、大文字小文字が明確に区別されますので、注意しましょう。

日付のフォーマットをチェックする方法

存在しないフォーマットパターンかどうかチェックしてから処理することをオススメします。パターンが不正の場合はtry-catch文で例外処理が行われるようにしましょう。

import java.text.SimpleDateFormat;
import java.util.Calendar;

public class Main {
 
    public static void main(String[] args) {
        Calendar cl = Calendar.getInstance();
        
        try {
            // SimpleDateFormatクラスを使用して、パターンを設定する
            SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd e");
            System.out.println(sdf.format(cl.getTime()));
        } catch (IllegalArgumentException e) {
            System.out.println(e);
        }
    }
 
}

実行結果:

java.lang.IllegalArgumentException: Illegal pattern character 'e'

フォーマットを変更する

日付のフォーマットを変更するには、SimpleDateFormatクラスのapplyPatternメソッドを使用します。

SimpleDateFormat型のオブジェクト名.applyPattern(pattern)

引数patternには、変更後のフォーマットを指定します。

applyPatternでyyyymmdd形式に変更

以下にSimpleDateFormatクラスのapplyPatternメソッドを使用した、日付の変更方法を記述します。

yyyy年MM月dd日形式からyyyymmdd形式に変更します。

import java.text.SimpleDateFormat;
import java.util.Calendar;

public class Main {
 
    public static void main(String[] args) {
        Calendar cl = Calendar.getInstance();
        
        // SimpleDateFormatクラスを使用して、パターンを設定する
        SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("変更前:yyyy年MM月dd日");
        System.out.println(sdf.format(cl.getTime()));
        
        //フォーマットを変更する
        sdf.applyPattern("変更後:yyyyMMdd");
        System.out.println(sdf.format(cl.getTime()));
    }
 
}

実行結果:

変更前:2017年03月27日
変更後:20170327

サンプルではSimpleDateFormatでフォーマットを指定後、applyPatternメソッドでフォーマットを変更しています。

DateFormatを使用する方法

DateFormatクラスでもSimpleDateFormatクラス同様に、日付や時刻を整形することができます。

DateFormatクラスは、new演算子ではなくgetInstanceメソッドを使用してインスタンスを生成します。

DateFormat df = DateFormat.getInstance()

getInstanceメソッドは、呼び出すごとに現在の日付と時間に初期化された状態で、オブジェクトを返します。

DateFormatの使い方

以下に、DateFormatクラスの基本的な使い方を記述します。

import java.util.Date;
import java.text.DateFormat;

public class Main {
 
    public static void main(String[] args) {
        Date date = new Date();
        
        DateFormat df = DateFormat.getInstance();
 
        System.out.println(df.format(date));
    }

}

実行結果:

3/27/17 11:24 AM

サンプルではDate クラスとDateFormatクラスのオブジェクトを作成し、Dateクラスが保持している時刻をformatメソッドで整形しています。

日付を比較する方法

日付を比較するにはDateクラスのcompareToメソッドを使って、以下のように記述します。

Date1.compareTo(Date2);

compareToメソッドの戻り値は、

  • Date1が引数Date2と等しい場合は値0
  • Date1が引数Date2より前の場合は-1
  • Date1が引数Date2より後の場合は1

のいずれかを返します。日付の比較についてくわしいことは、こちらのサイトで解説していますので、ぜひ参考にしてください。

Date型とString型文字列との変換

Date型とString型文字列と型変換をする機会は頻繁にありえます。型変換が必要なときは、こちらのサイトで詳しく解説していますので、ぜひさんこうにしてください。

Calendarについてもっと詳しく知りたい方へ

Calendarのさまざまな使い方については、以下の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね!

まとめ

ここでは、日付や時刻をフォーマットで指定できるSimpleDateFormatクラスや、DateFormatクラスについて説明しました。日付を扱う処理は、さまざまな場面で使用することがあると思います。

もし、日付や時刻のフォーマットを指定する方法を忘れてしまったら、この記事を思い出してくださいね!

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次