「料理人からエンジニアへ」元コックが語る転職のきっかけと学びの軌跡

異業種からIT業界に挑戦できる?
全くの未経験でもプログラミングを習得できる?

このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験からエンジニアに転職して活躍中の代田さんにインタビューを行いました!

代田さんが転職を成功させた経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで転職を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

代田三城しろたみつき
1999年生まれ。高校卒業後、レストランのコックとして活躍するも将来的な不安を抱えていたため、「未経験からエンジニア」という広告をみて、IT業界へ興味を持つ。学習を仕事に結びつけたいとスクールでのプログラミング学習を決意。SAMURAI ENGINEERでプログラミングを学んだ後、現在はインフラエンジニアとしてAWSを中心とした業務に従事。
選んだコース(受講期間)オーダーメイドコース(24週間)
学んだ言語/フレームワークHTML/CSS、PHP、AWS

なお、未経験から転職に成功するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

きっかけは将来への漠然とした不安…「仕事につなげたい」とスクールへ

ーーープログラミングを学ぶきっかけは何でしたか?

代田:もともと私は、大阪の百貨店に入っているレストランでコックをしていたんですね。

ただ料理人の仕事だと、体力的な負担や将来的な不安があったため、他の仕事を調べていました。未経験からエンジニアになれるという広告を見て、業界に興味を持ったことがきっかけです。

ーーー最初は独学で学んでみましたか?

代田:最初はインターネットで様々な情報を集めて勉強を始めましたが、実際の仕事につなげる方法が分からなかったので、スクールに通うことにしました。

SAMURAIに決めた理由はサポートの手厚さ!情報収集力も身についた

ーーーーSAMURAIを選んだ理由は何ですか?

代田:最初はSAMURAIに問い合わせをしようと思った理由は、「質問ができる環境がある」ということだったと思います。

実際に無料カウンセリングでも「質問は無制限」と説明されて、「分からないことをたくさん聞いても大丈夫だ」と安心できたので、決め手はサポートの手厚さでしたね。

ーーー金額に対する抵抗感はありましたか?

代田:IT業界は生活に密着した分野であるため、仕事に直結するスキルを身につけられると思っていました。

そのため、高額な費用を支払ってでもペイできると思いましたね。額は小さいわけではありませんが、高いハードルは感じませんでした。

ーーースクールで得られたものは何ですか?

代田:まずは、教えてもらった技術が身についたことですね。あとは初めてで分からないことがあったときに、「どうやって情報収集するのか」という方法をインストラクターと一緒に学べたのが良かったです。

いま現場でプログラミングはしていませんが、仕事で情報収集するときにも当時培ったスキルが役立っています。プログラミングというよりも、ITスキルや立ち回り方が身についたという印象です。

つまずきを乗り越えエンジニア転職!給料は前職の1.5倍に

ーーープログラミング学習中につまずいた点は何でしたか?

代田:情報収集が難しかったことや、何が分かっていて何が分からないのか自体が分からなかったことが、1番苦労したポイントです。

ただ、インストラクターがプログラミングスキルだけではなく、使えるツールなども紹介してくれたので、何とか乗り越えられました。例えば、環境構築の部分でAWSを紹介してくださったのですが、これは現在の業務にも役立っています。

ーーー転職活動は、いつごろ始めましたか?

代田:卒業してから約1年後に転職しました。

企業選びの基準は2つあり、未経験でも仕事を任せてもらえるかという点と、インフラ系の研修も実施しているかという点でした。つまり、軸としては「現場に突然放り込まれず、支援してもらえる環境が整っている会社」を選びましたね。

ーーー現在、エンジニアとしての月収はいくらですか?

代田:現在の月収は約35万円程度です。

前職に比べると、月収は14~15万円程度上がりました。収入としては1.5倍程度になっており、本当に「転職して良かった」と思っています。

エンジニアのやりがいは自作したプログラミングが動くとき

ーーーエンジニアになって得たものは、具体的に何ですか?

代田:生活面では、以前に比べてとても几帳面になったと思います。プログラミングは正確に記述しなければ動かないため、仕事や学習においても常に整理を意識するようになり、私生活でも周りのものを整えるようになりました。

また、フルリモートで働いているため、通勤時間がなくなり自分の時間が増えたことも、得られたものとして大きいですね。

ーーー仕事のやりがいは何ですか?

代田:自分で作ったものが動いた時や、他の人に使ってもらえた時の「喜び」がやりがいです。

たとえ書籍で勉強したとしても、実際に動かしたときの喜びは得られません。そのため、実際に作ったものが動いて他の人に使ってもらえるところが、1番のやりがいだと思います。

ーーープログラミングで得たものは、エンジニア以外の人にとってもプラスになると思いますか?

代田:絶対になると思います。

直接仕事に関係ない職種でも、プログラミングを学ぶことでロジカルシンキングなどのスキルが身につくため、無駄にはならないですね。

スキル自体よりも、そのスキルをどう活かすかについて、自分で見つけていくことが大切だと思います。

プログラミングに興味があるなら…まずは一歩を踏み出そう!

ーーー最後に、興味はあるものの踏み出せない人へメッセージをお願いします。

代田:とりあえずプログラミングに触れてみることをおすすめします。

プログラミングに関する情報はインターネット上にたくさんあるため、何でもいいので手を動かしてみると、いつの間にかハマっているかもしれません

いずれにせよ、実際に行動をとらなければ何も始まりません。無料で学べる資料も多数あるため、まずは無料で試して、自分に向いているかどうか確かめてみることをオススメします!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

    東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
    プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
    今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

    目次