収入とスキルが同時にUP!20代女性が建設業からエンジニア転職するまでの軌跡

実務未経験からエンジニアなんてなれるの?
本当に転職で収入が上がるの?

このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験からエンジニア転職した、藥師神さんにインタビューを行いました!

藥師神さんが転職を成功させた経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで転職を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

藥師神実結やくしじんみゆ
1999年生まれ。建設業で勤めていた際に、アナログ作業をデジタルへ移行したいと思い、プログラミングの勉強を決意。未経験からのエンジニア転職に成功し、前職からの年収UPを達成した。
選んだコース(受講期間)オーダーメイドコース(36週間)
学んだ言語/フレームワークHTML/CSS、WordPress、JavaScript、PHP、Github
受講期間中に学んだこと・WordPressを用いたWebサイト制作
・アプリ開発
・ITパスポートの資格取得

なお、未経験でも転職成功するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

きっかけは建設業の脱アナログ!未経験からのエンジニア転職

ーーープログラミングを学ぶきっかけは何でしたか?

藥師神:前職は建設業に勤めていました。建設業はアナログな部分が多いので、自分でアプリ開発や電子化を進めたいと思ったのがきっかけです。

その時点で転職は考えていなかったのですが、電子黒板やペーパレスなどアプリ開発することでもっと便利にできるのではないかと思い、IT関係への転職を考え始めました。

ーーー独学ではなく 、スクールを選んだのはなぜですか?

藥師神:最初は少し独学してみましたね。Progateを使い少しずつやってみたところ、とても楽しく感じたので、オンラインスクールで本格的に学びたいと思いました。

ネット上だけで学んでいてもわからない部分がたくさんあり、アプリがどう動くのか完全にはイメージできなかったので、マンツーマンでできるスクールを選んだという形です。

未経験でも安心!挫折しないためにマンツーマンを選択

ーーースクール選びの基準は何でしたか?

藥師神:マンツーマンのレッスンというポイントは重視していました。他のスクールだとチャットだけのやり取りが多く、「それだと挫折してしまうんじゃないか?」と思い、毎週のレッスンをしてくれるSAMURAIに決めました。

ーーースクールで学んで、得られたものは何ですか?

藥師神:そもそもPCを使うこと自体が得意ではなかったので、タイピングスキルや、自分でわからないことを検索するスキルを学びました

また、プログラミングの技術的なことでいうと、どのようにアプリが作られていくのかについて深く知ることができました。

ーーー勉強する中で、つまずいた点は何かありましたか?

藥師神:そもそも言語を覚えることが難しかったですし、あとはエラーが出てもどのように解決したらいいのか分からなかったです。

最初は先生にどう質問していいかすら分からなかったので、毎週レッスンで焦っていましたね。でも、レッスンで先生に対して「わかりません」と必ず意思表示をして、インターネットで何回も調べることで解決できました。

自分の成長を追い求めた転職活動!収入UPも実現

ーーーインストラクターとのやりとりで、印象に残っていることはありますか?

藥師神:転職活動の際に、社員数は少人数がいいのか大人数がいいのかなど、どこを重視して会社を選んだらいいのか悩んでいました。

すると、インストラクターが「小さい会社だと余裕がない会社が多いけど、大きい会社だと教育制度が充実してる会社が多い」と教えてくれたのが印象に残っています。

実際の経験から教えてくれたおかげで、最初は少人数の会社を探していたのですが、大人数のほうがいいなと切り替えることができました。

ーーー未経験からの転職活動で、アピールしたポイントは何ですか? 

藥師神:資格を聞かれた際に、SAMURAIに入学してから取れた「ITパスポート」をアピールできたのは大きかったです。

また、「タイピングができますか?」「プログラミングわかりますか?」といった基本的なことも聞かれましたが、しっかり学んだおかげで自信をもって「わかります!」と答えられました。スクールに入っていてよかったなと思った瞬間ですね。

ーーー収入は、前職からどれくらいの変化がありましたか?

藥師神: 前職と比較して、月収で約4万円あがりました。本当に転職してよかったと思います。

IT業界と建設業で比べると、建設業はサービス残業もあり、土日も出ないといけない中での金額でした。でも今の転職先だと、週休2日で残業代が出て、資格補助もあるうえに収入も上がったので、とても納得しています。

挫折しそうでも達成感を大事に!将来のために今がんばろう

ーーープログラミングのやりがいは何ですか?

藥師神:アプリやHPを作成したときに、思い描いたデザインやアニメーションで完成させたものを実際に目で見ると、達成感があり嬉しい気持ちになりますね。

ーーープログラミングに興味はあるものの、勉強に踏み出せない人にメッセージをお願いします。

薬師神:勉強するうちに挫折しそうになることもありますが、できるようになった時の達成感が大きいです。少しでも机に座ってPCを触ったり、空いた時間にタイピングを練習したりすることで、卒業時にはきちんと知識が身についてると思います。

またスクールに入っていると、挫折しそうなときは周りの人やインストラクターが声をかけてくれるので、その度に「頑張ろう!」と思い直せました。

私はプログラミング未経験だったので、不安で本当にやっていけるのかどうかわからなかったです。それでも、「将来進みたい方向にいくために、いま頑張ろう」と思い、何とかやってこれました。皆さんも、転職でアピールできるように頑張ってほしいなと思います!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今なら1,000円分のAmazonギフト券プレゼント!!(2024/12/9〜2025/1/10まで)
※カウンセリングに参加したら500円。カウンセリング後アンケートを3日以内に回答したら500円

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次