ノーコードでゲーム開発できるサービスってあるのかな?
サービスごとで使い勝手とかは違うの?
プログラミングやコーディングのスキルがなくてもゲームを開発できることから、ノーコードサービスを使おうと考えている人は多いですよね。
ただ、使いやすさや利用者の口コミなど、詳細を確認しないままノーコードサービスを選べば「他のにすればよかった…」と後悔しかねません。
そこで、本記事ではゲームが開発できるおすすめのノーコードサービスを、選び方も交えて紹介します。ノーコードサービスでゲーム開発する際の注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
ゲーム開発できるノーコードサービスを選ぶ5つのポイント
はじめに、ゲーム開発におけるノーコードサービス選びで重要な5つのポイントを紹介します。
各ポイントの確認を怠ってしまうと、お金や時間のロスに加え、ゲーム開発の効率低下にもつながってしまう場合があります。各ポイントをしっかり把握して、自分に合った適切なノーコードサービスを選びましょう。
無料か有料か
まずは各ノーコードサービスの料金を比較し、無理なく利用できるものを選びましょう。
ノーコードサービスには無料と有料のものがあり、それぞれ特徴が異なります。次の表でそれぞれのメリット・デメリット、そしてサービス例を簡単にまとめました。
無料サービスはコストがかからないというメリットがあります。しかし、有料サービスに比べ機能の拡張性が低い場合やサポート窓口が少ない場合も多く、機能やサポート体制に物足りなさを感じる場合もあるでしょう。有料サービスはその点を考慮すると、コストの分だけ機能やサポート体制が充実していることが多いといえます。
またGDevelopのように、無料枠と有料枠の両方が用意されているサービスもあります。そのため「まずは無料で使ってみて、自分に合っていたら有料にする」という選択もおすすめです。
どんなゲームが開発できるか
各ノーコードサービスで開発可能な種類を確認し、作りたいゲームが作れるものを選びましょう。
サービスによっては、開発できるゲームの種類や得意とする内容が異なります。そのため開発したいゲームが対応しているサービスを選ぶことも重要なポイントのひとつです。
例として、3つのサービスを紹介します。
サービス名 | 開発できるゲームの種類 |
RPG Maker Unite | 3D/2DのRPG |
Unity ビジュアルスクリプティング | 3D/2Dのアクション、パズル、アドベンチャーゲームなど幅広いジャンル |
GB Studio | 2Dのアクション、アドベンチャーゲームなど |
Unity ビジュアルスクリプティングは3Dと2Dの両方でゲーム開発ができる一方で、GB Studioで開発できるゲームは2Dのみとなっています。
さらに開発できるゲームのジャンルもサービスによって異なります。
サービス選定後に「作りたいゲームが作れなかった…」といった状況に陥らないために、導入前にしっかりと開発できるゲームの種類を確認することが大切です。
日本語に対応しているか
各ノーコードサービスの対応言語を確認し、日本語で利用できるものを選びましょう。
サービスの使いやすさに直結するポイントとして、普段から慣れ親しんでいる言語に対応しているかどうかや、スマートフォンにも対応しているかどうかといった点が挙げられます。
日本語に対応しているサービスならスムーズに利用できるといえます。そのため、プログラミング経験が浅い方でもゲーム開発をスムーズに進められるでしょう。
しかし、日本語対応がない場合は、操作に難しさやハードルを感じてしまう場合もあります。下記は日本語対応が可能なサービスの例です。サービス選定の参考にしてみてください。
ただし日本語対応はしていない場合でも、簡単な操作でゲーム開発ができるサービスもあります。そのため、まずは複数のサービスを試してみてから自分に合ったサービスを選ぶのも良いでしょう。
相談/サポート機能があるか
各ノーコードサービスのサポート機能を比較し、必要に応じて相談できるものを選びましょう。
相談/サポート機能の有無は、安心して開発をおこなうために欠かせないポイントのひとつです。プログラミング経験が浅い場合は特に不安を感じやすいはずなので、忘れずに確認しておきましょう。
相談/サポート機能があるサービスの一例は次のとおりです。
サポート機能がある場合、オンラインチャットやメール、電話窓口といった形式が一般的です。また、サポート機能がある場合でも、受付時間の確認も忘れずにしておきましょう。相談できる時間が短いと、1人で悩みを抱えなければならない時間が多くなり、開発にストレスを感じやすくなるため注意が必要です。
利用者の評判・口コミは良いか
各ノーコードサービスの評判を確認し、利用者からの口コミや良いものを選びましょう。
利用者の評判・口コミは、サービスに対する客観的な意見です。そのためサービスの信頼性や満足度を判断する指標のひとつだといえます。
実際に確認しておくことによって、利用してみないとわからない使い心地や公式サイトでは言及されていない機能について知ることができる場合もあります。公式サイトやSNSで確認できるため、まずは気軽に確認をしてみると良いでしょう。
しかし、評判や口コミは必ず正しい情報が書かれているわけではない点に注意が必要です。他の人にとっては使いやすい機能が、必ずしも自分も使いやすいとは限りません。
口コミはあくまで参考とし「自分にとって良いか悪いか」で判断するのが重要です。
ゲーム開発できるノーコードサービスおすすめ11選
選び方をおさえたところで、ここからはゲームが開発できるおすすめのノーコードサービスを紹介します。
なお、簡単に各サービスの特徴を知りたい人は次の一覧表を参考にしてください。
RPG Maker Unite
RPG Maker Uniteは、Unity上で動作するRPG特化のノーコードゲーム開発サービスです。日本では「RPGツクール」の名称で長年親しまれてきたツクールシリーズの最新作として豊富な機能を持っているため、ゲーム開発初心者でも比較的簡単にゲームを開発できます。
日本語にも対応していることで、日本人も直感的に利用しやすい特徴を持っています。またキャラクターやバトルシステム、マップなども用意されているものを利用できるため、未経験者も安心してゲーム開発に取り組めるでしょう。
開発環境としてはパソコンだけでなく、スマートフォンにも対応しているため、場所を選ばず開発ができるのも嬉しいポイントのひとつです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | 株式会社Gotcha Gotcha Games |
料金 | 109.9ドル |
開発できるゲーム | 3D/2DのRPG |
日本語対応 | あり |
開発可能な電子機器 | パソコン |
サポート内容 | 要お問い合わせ |
RPG Maker Unite利用者からの評判・口コミ
Unity ビジュアルスクリプティング
Unity ビジュアルスクリプティングは、プログラミングの知識がなくても3D/2Dの幅広いジャンルのゲームを開発できます。
Unityのバージョン 2021.1 以降に標準搭載されており、日本語対応も可能。そのため、特別な準備をしなくても使用できるのが魅力のひとつです。
またメール/チャットでの問い合わせや、有料で電話サポートにも対応しています。加えて公式のサポートフォーラムも活発なため、わからないことや困ったことを相談しやすく、安心して開発に集中できるようなサポート体制が整っています。
ビジュアルスクリプティング機能によってドラッグアンドドロップで直感的にゲームの要素を構築できるため、未経験者でも楽しみながら開発が可能です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | Unity Technologies |
料金 | 0円 ※別途Unityの契約が必要 |
開発できるゲーム | 3D/2Dのアクション、パズル、RPGなど |
日本語対応 | あり |
開発可能な電子機器 | パソコン |
サポート内容 | ・電話/メールでの問い合わせ対応(有料) ・オンラインチャット・サポートフォーラム |
Unity ビジュアルスクリプティング利用者からの評判・口コミ
GDevelop
GDevelopは、フリープランもあるノーコードゲーム開発サービスです。アクションやパズル・シューティングなど、プログラミングの知識がなくても、幅広いジャンルの2Dゲームを開発できます。
日本語対応が進んでいるため日本語のドキュメントも用意されており、動画チュートリアルもあることで初心者でも学びやすい設計です。また、オンライン上には日本語コミュニティも存在しているため、サポートや情報交換もしやすい環境だといえるでしょう。
また使いやすさとして、GDevelopはイベントシステムを採用しており、条件とアクションを組み合わせることでゲームを動かせます。ゲーム内に配置するパーツも豊富に用意されているため、プログラミング経験がなくても直感的にゲーム開発ができるサービスです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | GDevelop |
料金 | フリープラン:無料 シルバープラン:4.99ユーロ/月 ゴールドプラン:9.99ユーロ/月 |
開発できるゲーム | 2Dのアクション、パズル、シューティングなど |
日本語対応 | あり |
開発可能な電子機器 | パソコン/スマートフォン |
サポート内容 | ・オンラインチャット ・サポートフォーラム |
GDevelop利用者からの評判・口コミ
GB Studio
GB Studioは、ノーコードでゲームボーイ風の2Dゲームを開発できる開発サービスです。特に、アドベンチャーゲームやRPGに適しており、レトロな雰囲気を楽しみながらゲーム開発を進められるのが特徴のひとつです。
またGB Studioは日本語未対応ですが、直感的なドラッグアンドドロップによる操作でゲーム制作ができるため、プログラム経験がなくても簡単にゲーム開発ができます。作成したゲームは実際のゲームボーイやエミュレータで遊べて、他のユーザーと共有して楽しめるようになっています。
さらに、GB Studioはオープンソースのため無料で利用できるのも魅力的なポイントです。シンプルな操作で手軽に楽しめるサービスだと言えます。
公式サイトで詳細を見る運営者 | Chris Maltby |
料金 | 無料 |
開発できるゲーム | 2DのアドベンチャーゲームやRPGなど |
日本語対応 | なし |
開発可能な電子機器 | パソコン |
サポート内容 | ・オンラインチャット ・サポートフォーラム |
GB Studio利用者からの評判・口コミ
GODOT
GODOTは、3Dと2Dの両方のゲームを開発できるノーコードゲーム開発サービスです。RPGやシューティング、シミュレーションゲームなど幅広いジャンルのゲームが制作できます。またGODOTは完全なオープンソースのため、無料で利用できる点も魅力的です。
GODOTのエディターは直感的で操作が容易であり、公式スクリプト言語であるGDScriptでのコーディングも可能なことで、カスタマイズ性も併せ持っているのが特徴のひとつです。
オンラインコミュニティも活発で、一部日本語化されたドキュメントも存在しているため、GODOTはさまざまなジャンルのゲーム開発を気軽に始めてみたい方に向いています。
公式サイトで詳細を見る運営者 | Juan Linietsky、Ariel Manzur ほか有志 |
料金 | 無料 |
開発できるゲーム | 3D/2DのRPG、シューティング、シミュレーションゲーム など |
日本語対応 | なし |
開発可能な電子機器 | パソコン |
サポート内容 | ・メールでの問い合わせ対応 ・オンラインチャット ・サポートフォーラム |
GODOT利用者からの評判・口コミ
Microsoft TileCode
Microsoft TileCodeは、タイルベースの2Dゲームを手軽に開発できるノーコードサービスです。
主にパズルゲームやアクションゲーム・アドベンチャーゲームなど、シンプルなジャンルのゲーム開発に適しているため、ゲーム開発初心者にも優しいのが特徴のひとつです。
公式サイトやドキュメントは英語が主ですが、シンプルさが特徴的なエディター画面は余計な機能が少ないことから慣れれば直感的な操作ができるでしょう。視覚的なブロックベースのプログラミングでゲームの開発ができるため、簡単にゲーム制作に取り組めます。
またMicrosoft TileCodeはWebブラウザ上で動作するため、わざわざデバイスにインストールをしなくても気軽に利用できる点も魅力です。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | Microsoft Corporation |
料金 | 無料 |
開発できるゲーム | 2Dのパズル、アクション、アドベンチャーゲームなど |
日本語対応 | なし |
開発可能な電子機器 | パソコン/スマートフォン/専用ハードウェア |
サポート内容 | メールでの問い合わせ対応 |
Microsoft TileCode利用者からの評判・口コミ
Adventure Creator
Adventure Creatorは、3D/2Dアドベンチャーゲームの開発に特化したノーコードサービスで、Unityエンジン上で動作します。ビジュアルスクリプティングに対応しているため、プログラミング知識がある方はもちろん、プログラミング経験が浅い方でもゲームの開発が可能です。
テンプレートも豊富で、100種類以上のアクションタイプを組み合わせることで初心者でも作り込まれたアドベンチャーゲームを開発することもできます。また開発もゲームのプレイも、パソコンとスマートフォンの両方で可能です。
コードを書かずにオリジナルでレベルの高いアドベンチャーゲームを手軽に開発できることが、Adventure Creatorの特徴だといえます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | ICEBOX Studios |
料金 | 88ドル |
開発できるゲーム | 3D/2Dのアドベンチャーゲーム |
日本語対応 | なし |
開発可能な電子機器 | パソコン/スマートフォン |
サポート内容 | ・メールでの問い合わせ対応 ・サポートフォーラム |
Adventure Creator利用者からの評判・口コミ
BUILDBOX
BUILDBOXは、3D/2Dゲームの制作が可能なノーコードゲーム開発サービスです。パズルやアクション・シューティングなど、手軽にさまざまなジャンルのゲームを開発できます。
ドラッグアンドドロップによる操作が中心で、パーツを活用してゲームの開発を進めることが可能です。テンプレートも豊富に用意されているため、初心者でも直感的なゲームが制作しやすく、ゲームの公開もスムーズに行えます。
なお、BUILDBOXの無料枠ではできることが制限されます。より手軽にゲームを開発・公開したい人は、有料プランの利用がおすすめです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | AppOnboard, Inc |
料金 | ・フリープラン:無料 ※2Dのみ ・プラスプラン:89.99ドル~/年 ・プロプラン 224.99ドル~/年 ・アルティメットバンドルプラン:489.99ドル/年 |
開発できるゲーム | 3D/2Dのパズル、アクション、シューティングゲームなど ※3Dは有料プランのみ |
日本語対応 | なし |
開発可能な電子機器 | パソコン |
サポート内容 | メールでの問い合わせ対応 |
BUILDBOX利用者からの評判・口コミ
GIPHY Arcade
GIPHY Arcadeは、GIFアニメーション特化型ゲームの開発に適したノーコードゲーム開発サービスです。
GIFを活用したパズルゲームやシューティングゲーム・スクロールゲームなど、シンプルなゲームがオープンソースだからこそ完全無料で開発できます。
用意されている豊富なGIF素材を利用できるため、コードを書く必要はありません。チュートリアルなどの日本語対応はありませんが、ビジュアルスクリプティングによって自分のイメージに適したパーツを組み合わせてゲームを開発できます。
ブラウザ上で作成できるため開発環境も自由で、URLを共有するだけで簡単に作成したゲームを共有できます。GIPHY Arcadeは、手軽に特徴的なゲームを開発したい方にピッタリなサービスだといえます。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | Giphy, Inc. |
料金 | 無料 |
開発できるゲーム | 2Dのパズル、シューティング、スクロールゲームなど |
日本語対応 | なし |
開発可能な電子機器 | パソコン/スマートフォン |
サポート内容 | メールでの問い合わせ対応 |
GIPHY Arcade利用者からの評判・口コミ
CONSTRUCT3
CONSTRUCT3は、2Dゲームの制作に特化したノーコードゲーム開発サービスです。さまざまなジャンルの2Dゲームを制作できます。
無料枠も設定されていることから、気軽に始めやすいのが特徴です。個人やビジネス利用以外に、直感的にプログラミングを学べる使いやすさから、教育用のプランも設置されているサービスです。
もちろんコードを書かずにゲームの開発をすることもできます。
しかし、プログラミングに慣れている方向けにJavaScriptのコードを追加してカスタマイズもできるようになっています。そのため初心者以上の方も満足できるサービスだといえるでしょう。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | Scirra Ltd |
料金 | ・フリープラン:無料 ・パーソナルプラン:17.99ドル/月~ ・ビジネスプラン:1シート132.39ドル/月~ ・エデュケーショナルプラン:1シート8.99ドル/月~ |
開発できるゲーム | 2Dのアクション、スクロールゲームなど |
日本語対応 | なし |
開発可能な電子機器 | パソコン/スマートフォン |
サポート内容 | ・メールでの問い合わせ対応 ・サポートフォーラム |
CONSTRUCT3利用者からの評判・口コミ
stencyl
stencylは、主にシンプルな2Dゲームの開発に特化したノーコードゲーム開発サービスです。ブロックベースのプログラミングが特徴で、直感的にゲームを組み立てられます。
コーディングは不要で、ブロック状のゲーム要素を組み合わせるだけで開発ができるため、初心者でも簡単にゲーム開発が可能です。またマルチプラットフォームに対応しており、開発したゲームをパソコンとスマートフォンの各OS向けに公開できます。
日本語対応はしていませんが、開発画面もシンプルで無料プランもあることから、お手軽にゲーム開発をしてみたい方におすすめのサービスです。
公式サイトで詳細を見る運営会社 | Stencyl, LLC |
料金 | ・スタータープラン:無料 ・インディープラン:99ドル/年 ・スタジオプラン:199ドル/年 |
開発できるゲーム | 2Dのアドベンチャーゲームなど |
日本語対応 | なし |
開発可能な電子機器 | パソコン |
サポート内容 | ・メールでの問い合わせ対応 ・オンラインチャット ・サポートフォーラム |
stencyl利用者からの評判・口コミ
ノーコードサービスでゲーム開発する際の注意点
ノーコードサービスを使用すれば、コーディングをしなくても手軽にゲーム開発ができます。しかし実際にはプログラムを構築しているため、プログラミング未経験者の場合は突然の「用語」や「手順」に戸惑ってしまうことも少なくありません。
すると思ったようにゲーム開発が進まず、「よくわからないまま挫折してしまった…」となってしまう可能性も考えられます。その点で、気軽にプログラミングについて相談できる人や、わずかでもプログラミング知識やスキルがあれば、より効率的にゲーム開発を進められるでしょう。
例えば「SAMURAI TERAKOYA(侍テラコヤ)」であれば月に1度、現役のエンジニアとのマンツーマンレッスンが受けられます。50種類以上の教材から、興味のある言語を自分のペースで習得可能です。
ノーコードでのゲーム開発をより充実させるために、ぜひ侍テラコヤも活用してみてください。
公式サイトで詳細を見るまとめ
今回は、プログラミング初心者の方でもゲーム開発ができるノーコードサービスを、選び方や注意点も交えて紹介しました。
便利なサービスが多数存在するからこそ、「すべてのサービスをひと通り使ってみる」といったことは難しいのが現実です。また、ゲーム開発の自由度やクオリティを高めるためには、わずかでもプログラミングの知識やスキルがあると良いでしょう。
ぜひこの記事を参考に、作りたいゲームの種類や予算、そして自身の知識やスキルとも相談をしながら最適なサービスを見つけてください。
Twitterより引用