【レベル別】LPICの参考書おすすめ8選!活用のコツも紹介

LPICを受験するのにおすすめの参考書はある?
参考書を使って学習するときのコツも知りたい!

LPICの対策をするとき、参考書の活用はおすすめです。LPICに特化した必要な知識を学べるだけでなく、実力を試せる問題集もあります。

とはいえ参考書は複数あり、自分が受けるレベルにあったものを購入しなければ意味がありません。そこで、本記事では次のレベル別にLPIC取得におすすめの参考書を紹介します。

記事後半で参考書を活用するコツも紹介しているので、ぜひご一読ください。

なお、次の記事ではそもそもLPICとはどんな資格なのか、その特徴をレベルの種類や難易度も交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

→ LPICとは?レベルの種類や難易度、取得に向けた勉強方法も紹介

また「参考書で独学するのは不安……」とお悩みの方には、プログラミングスクール「侍エンジニア」のLPIC資格対策コースがおすすめです。現役のITエンジニアがマンツーマンで指導するため、途中で挫折する心配がありません。不明点があればいつでも質問が可能です。

LPICを取得したいと考えている人は、ぜひ下記のボタンから詳細をご覧ください。

\給付金で最大70%オフ/

公式サイトで詳細を見る

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

目次

【Level1】LPIC 101,102対策向けのおすすめ参考書

3段階あるLPICのうち、登竜門にあたるのがLPIC Level1です。

ここからは、Level1合格を目指す方におすすめの参考書・問題集を紹介します。

なお、事前にLPIC Level1の試験概要やLPIC101とLPIC102の違いを知りたい方は、下記の記事をご一読ください。

LPIC1(Level1)はどんな資格?難易度や試験の合格率、勉強方法も紹介
更新日:2024年11月6日

Linux教科書 LPICレベル1 Version5.0対応

表紙の色から通称「あずき本」と呼ばれている、 LPIC関連書籍のなかで最も有名な参考書です。説明がわかりやすく、出題範囲全体も満遍なくカバー。LPIC対策の参考書としてだけではなく、Linuxそのものの学習書としても使えます。

模擬試験も1回分収録されており、練習問題から本番対策まで万全の一冊です。

出版社翔泳社
価格単行本:4,180円
Kindle版(電子書籍):3,762円
発行日2019/4/8
ページ数592ページ

2023年6月時点のAmazonの販売ページの情報をもとに掲載しています。
価格には税込み価格を掲載しています。

Linux教科書 LPIC レベル1 スピードマスター問題集

あずき本とセットで購入する人も多い、通称「白本」。「Ping-t」などのWeb問題集もありますが、書籍で学びたい人にはこちらがおすすめです。

似た問題やまったく同じ問題が本番試験で出題されたことも多く、合格を目指す方には必携の一冊です。

出版社翔泳社
価格単行本:2,750円
Kindle版(電子書籍):2,475円
発行日2019/9/11
ページ数552ページ

2023年6月時点のAmazonの販売ページの情報をもとに掲載しています。
価格には税込み価格を掲載しています。

1週間でLPICの基礎が学べる本 第3版

Linuxが全くわからない人でも、Linuxの基礎から学べる参考書です。CentOSの仮想マシンをダウンロードしたうえでコマンド操作を試せるため、環境構築でつまづいて先に進めない心配もありません。

1日ごとに学習すべきことが決まっているため、少しずつ学習を進めていきたい方にもおすすめです。

出版社インプレス
価格単行本:2,640円
Kindle版(電子書籍):2,376円
発行日2019/6/20
ページ数326ページ

2023年6月時点のAmazonの販売ページの情報をもとに掲載しています。
価格には税込み価格を掲載しています。

【Level2】LPIC 201,202対策向けのおすすめ参考書

LPIC Level2は、LPIC Level1合格後に取得がおすすめの資格です。Level2合格を目指す方におすすめの参考書・問題集を紹介します。

なお、事前にLPIC Level2の試験概要や取得するメリットを知りたい方は、下記の記事をご一読ください。

LPICのLevel2とは?取得メリットや難易度、効果的な勉強法も紹介
更新日:2024年10月31日

Linux教科書 LPICレベル2 Version4.5対応

Level1で紹介した「あずき本」のLevel2版。Level1と同様、LPICを運営するNPO法人「LPI」の認定テキストとして、LPIC試験対策には欠かせない一冊です。

Linux実習環境のダウンロードもできるため、実際に手を動かしながら学べます。

出版社翔泳社
価格単行本:4,400円
Kindle版(電子書籍):3,960円
発行日2017/5/12
ページ数610ページ

2023年6月時点のAmazonの販売ページの情報をもとに掲載しています。
価格には税込み価格を掲載しています。

Linux教科書 LPICレベル2 スピードマスター問題集

あずき本同様、こちらもLevel1で紹介した「白本」のLevel2版。各問題ごとに詳しい解説がついており、くり返し解くことで確実に知識が身についていきます。

Level1とLevel2は、あずき本と白本(もしくはWeb問題集サイトの「Ping-t」)の組み合わせで十分合格を目指せます。

出版社翔泳社
価格単行本:3,300円
Kindle版(電子書籍):2,970円
発行日2017/10/30
ページ数536ページ

2023年6月時点のAmazonの販売ページの情報をもとに掲載しています。
価格には税込み価格を掲載しています。

【Level3】LPIC 300,303,305,306対策向けのおすすめ参考書

ここからは、LPIC Level3のVersion 2.0に対応した参考書・問題集を紹介します。

なお、LPIC Level3は2022年に試験の概要が変更されました。参考書を購入する際に混乱しないよう、事前に下記の変更内容をご確認ください。

  • 「300,303,304」が「300,303,305,306」に変更
  • 「Version 2.0」が「Version 3.0」に変更

Version 3.0に対応した参考書・問題集はまだ発行されていませんが(2023年6月現在)、試験内容が大幅に変更されたわけではありません。Version 2.0対応のテキストで試験対策が可能です。

Linux教科書 LPICレベル3 300試験

Level1、Level2でも紹介した「あずき本」のLevel3版。LPICの最上位レベルであるLevel3は十分な知識が求められる内容になるため、この参考書をくり返し読み、しっかりインプットすることが重要です。

出版社翔泳社
価格単行本:6,380円
Kindle版(電子書籍):4,455円
発行日2015/12/15
ページ数368ページ

2023年6月時点のAmazonの販売ページの情報をもとに掲載しています。
価格には税込み価格を掲載しています。

改訂新版 徹底攻略LPIC Level3 303教科書+問題集[Version 2.0]対応 徹底攻略シリーズ

あずき本、白本と並び「黒本」と呼ばれている参考書。303に対応した書籍は非常に少なく、参考書はほぼこの一冊を選ぶことになります。

問題集も収録されていますが、これと組み合わせてWeb問題集サイトの「Ping-t」をやり込むといいでしょう。

出版社インプレス
価格単行本:5,404円
Kindle版(電子書籍):3,366円
発行日2017/9/22
ページ数350ページ

2023年6月時点のAmazonの販売ページの情報をもとに掲載しています。
価格には税込み価格を掲載しています。

徹底攻略 LPIC Level3 304 教科書+問題集[Version 2.0]対応

以前の試験である304の内容に対応した黒本。新しく追加された305と306は、304の内容を分割した内容に近いため、304のテキストで対応が可能です。

出版社インプレス
価格単行本:3,520円
Kindle版(電子書籍):3,168円
発行日2016/4/28
ページ数272ページ

2023年6月時点のAmazonの販売ページの情報をもとに掲載しています。
価格には税込み価格を掲載しています。

参考書を活用してLPICを学ぶコツ

参考書を活用してLPICを学ぶコツ

参考書や問題集を活用してLPIC取得を目指す場合、下記を意識して学習を進めるのがおすすめです。

  • 1回目は、困ったところをメモしつつやり切ることを意識する
  • 2回目は、実際に手を動かしながらやってみる
  • 問題集でよく間違える箇所は、参考書を確認できるようにメモしておく

まずは、参考書や問題集を最後までやり切ってみましょう。内容が難しくわからない問題もあるかもしれませんが、メモを残して最後まで読み進めることがおすすめです。

2回目は実際に手を動かしながら問題を解いてみましょう。ただテキストを読むだけではなく実際に手を動かすことで、知識が定着しやすくなります。

加えて、問題集でよく間違える箇所は、改めて参考書を確認できるよう必ずメモしておきましょう。問題集を解き、間違えたところを参考書で確認する流れをくり返すことで、確実に実力がついていきます。

また、下の記事では具体的な手順も交え、LPICの取得に向けたおすすめの勉強方法を詳しく解説しているのでよろしければ参考にしてください。

LPICの取得に向けた勉強方法とは?具体的な手順やポイントも解説
更新日:2024年10月31日

LPICの参考書以外の勉強方法

LPICの参考書以外の勉強方法

参考書を活用した学習もおすすめですが、他にも学習方法はあります。ここからは、参考書・問題集以外の勉強方法を紹介します。

【勉強方法1】勉強サイト

LPIC取得を目指して学習する際、Web上の勉強サイトを活用するのもおすすめです。おもに以下の勉強サイトがあります。

学習サイト名特徴
Ping-t・600問以上LPICの問題があり、各問題に詳しい解説が付いている
・「間違えた問題」や「未解答の問題」を確認できる記録機能がある
LPIC公式サイト・LPIC試験に関する最新の情報や変更点を確認できる
・試験範囲の詳細や出題される数の情報が試験対策に役立つ
Udemy・動画で学べるため、すきま時間を活用して学習できる
・LPICに特化したコースを受講して試験対策を学べる
Envader・Linuxの入門コースが豊富にあり基礎から学べる
・実際にLinux環境を構築した上で学習を進められる
LPIC模擬問題・LPICの模擬問題に特化したサイトで問題数も豊富にある
・問題ごとに正解/不正解の割合があるため難易度がわかりやすい

特にPing-tは600問以上の問題があり、試験対策にうってつけです。応用的な問題も出てくるため、参考書を学んだあとの最終仕上げとして活用してみませんか。

なお、次の記事ではLPICの取得に向けたおすすめの勉強サイトを詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。

LPICの勉強サイトおすすめ5選!活用のコツも解説
更新日:2024年10月31日

【勉強方法2】プログラミングスクール

LPICは、参考書や勉強サイトを活用した独学も可能です。しかし以下のように、学習に不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。

講師に質問できる環境が欲しい
初心者なので、ひとりで学習することに不安を感じる

上記のような悩みがある方には、プログラミングスクール「侍エンジニア」のLPIC資格対策コースがおすすめです。「侍エンジニア」は、LPIの最上位パートナーである「LPI Platinum認定トレーニングパートナー」に認定されています。

現役のITエンジニアがマンツーマンで指導するため、途中で挫折する心配がありません。不明点があればいつでも質問が可能です。

LPICを取得したいと考えている人は、ぜひ下記のボタンから詳細をご覧ください。

\給付金で最大20%オフ/

公式サイトで詳細を見る

なお、次の記事ではLPIC取得が目指せるおすすめのプログラミングスクールを詳しく紹介しているので、よろしければ参考にしてください。

【厳選8校】LPICの取得が目指せるおすすめスクール・講座まとめ
更新日:2024年12月20日

まとめ:参考書でLPIC合格を目指そう。不安な人はスクールもおすすめ

参考書・問題集を活用してLPIC合格を目指す場合「とにかく問題を解いてみて、何度も間違えるところは参考書で確認する」という流れをくり返すことで、知識が定着します。

また、実際に手を動かすことも大切です。参考書の問題集はもちろん、Web問題集のPing-tのコマ問を活用して、コマンドやパスを実際に手打ちしながら覚えていきましょう。

もし独学での学習につまずき、なかなか学習が進まない方がいれば、プログラミングスクールの利用も検討してみてください。

プログラミングスクール「侍エンジニア」では、現役のITエンジニアがマンツーマンで指導するため、わからないことがあればいつでも質問できます。LPICを取得したいと考えている人は、ぜひ下記のボタンから詳細をご覧ください。

\給付金で最大70%オフ/

公式サイトで詳細を見る

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次