資格試験0点から半年で合格!元警備業からシステムエンジニアに転職した道のり

転職活動に自信がないけど、エンジニアになれる?
どんなことを勉強すれば転職に有利?

このような悩みの答えになるような経験をされ、資格取得された宇留野さんにインタビューを行いました!

宇留野さんがプログラミングスクールを受講した経緯や体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んでみたいという方は、ぜひ参考にしてください。

宇留野智哉うるのともや
2000年生まれ。大学在学中にJavaを独学で勉強し始める。大学退学後は警備業に就職しながら勉強を続けていたが、より深く勉強したいと思いスクール入学を決意。現在は地元の茨城県の企業でシステムエンジニアとして活躍中。
選んだコース(受講期間)オーダーメイドコース(24週間)
学んだ言語/フレームワークHTML/CSS、Java、Gitなど
受講期間中に学んだこと・Javaの資格取得

なお、宇留野さんが資格取得するまでの経緯は次の動画でも紹介しているので、ぜひご覧ください。

目次

きっかけは大学在学中!警備業の傍ら独学するも転職を目指しスクールへ

ーーープログラミング学習に興味を持ったきっかけについて教えてください。

宇留野:元々は、大学在学中にITエンジニアという職種を知りました。当時利用していたAmazonの仕組みをよく知りたいと思い、Javaを独学で勉強し始めたんです。

その後、諸事情で大学を辞めてしまったのですが、警備業に就職しながらも独学を続けていました。より深く勉強したいと思い、SAMURAIへの入学を決めた形です。

ーーー独学を続けなかったのはなぜですか?

宇留野:転職活動をしたかったからです。転職前に知識も吸収したかったし、「今の状態で大丈夫かな」と不安でした。就職サポートまでしてくれる所が欲しかったのでスクールを検討したという感じです。

SAMURAIを選んだ決め手は就職先企業の紹介!値段に合う手厚いサポート

ーーー数あるスクールの中からSAMURAIを選んだのは何故ですか?

宇留野:何より転職できるかどうかが一番のポイントで、SAMURAIは提携している企業があるのでより転職が確実かと思いました。他スクールでも転職保証のあるサービスがあり転職まで面倒を見るものの、SAMURAIのように就職先企業を用意してくれているわけではなかったです。

SAMURAIは最初の無料カウンセリングでも、「無料で聞いてもいいの?」と思うくらいの情報を教えてくれました。就職について、「もし取るならこういう資格を取るといい」「簡単に内定出たら逆に危ない」など、丁寧に教えてくれたのも決め手の1つだったと思います。

ーーースクールの金額についてはどう折り合いをつけたのですか?

宇留野:確かにすぐに払える金額ではなかったです。しかし、実際に入ってみて後で思うのですが、サービスが本当にしっかりしています。

もしインストラクターが合わなかったら交代してくれて、質問はいつでも答えてくれて転職サポートまでしてくれると考えれば、高くはないと思いました。卒業後もSAMURAI TERAKOYAがずっと使えるので、値段は割に合っていると思います。

得られたのはエンジニアのマナー!半年で資格試験0点から合格点に達した

ーーー入学して良かったと思うことは何ですか?

宇留野:インストラクターから、エンジニアとしてのマナーを教わったことです。例えば、コードの書き方とかコメントの置き方などです。本当に細かく、「こういう事は現場で必要になるから」「こういう書き方は嫌われるので気をつけてください」と伝えてくれました。

入社前にマナーを学べたので、現在の仕事にも活きています。性格的には決して感情的にならず、かと言って無機質すぎずどんな質問にも初歩的でも答えてくれたので、とてもいいインストラクターでした。聞きたいことは気軽に聞けたので学習がしやすかったです。

ーーー学習をする中でつまずきはありましたか?

宇留野:資格の勉強していたとき、受験勉強と同じような暗記や単純作業の繰り返しなので、取り組んでいてつらかったです。最初は試験問題をやったら0点で、「半年間では無理だ」と思いました。

しかしインストラクターが、わからないことがあると何でも答えてくれたんです。「コードが1行1行読めないと試験や実務に使えないので、1行1行説明できるくらいになろう」と口酸っぱく言ってくれました。詳細まで理解しつつ学習したおかげで、0点から一気に合格点まで上がっていけたと思います。

単調な試験勉強でもしっかり向き合い、合った勉強の仕方をコツコツ続けることで結果を残せたので、自分の器が大きくなったと感じています。

転職により毎日が新鮮で楽しくなった!興味があるなら挑戦しよう

ーーー転職サポートはどうでしたか?

宇留野:面接を受ける前に、かなりしっかり対策をしていただきました。私は大学に行きましたが途中でやめたので、面接対策をほとんどしたことがないんです。そんな状態でも、まず最低限のマナー・受け答えの仕方を教えてくれました

ーーー面接では何をアピールして、何が評価されたと思いますか?

宇留野:職務経歴書では、SAMURAIで学んだ内容をまとめていました。取得した資格・何をどれくらい勉強してきたかを、面接でアピールできた点が強かったかなと思っています。

ーーープログラミングを学んで日常生活の変化はありましたか?

宇留野:前職を悪く言うわけではないけれど、それまでは単純作業が多かったです。現在エンジニアになって、より頭をつかう作業や覚えるべきことが増え、一長一短だけど毎日が新鮮で楽しいです。

ーーープログラミングに興味はあるものの、踏み出せない人にメッセージをお願いします。

宇留野:プログラミングは、世の中の根本になるものだと思います。経験を重ねるほどできることが多くなってくるので、楽しいです。独立やフリーランスなど自由な働き方を現実的に目指せるようになります。

まずは興味があるなら、挑戦してみるのがいいと思います。それで楽しかったら手に職もつけられるし、間違いなくこれから先需要ある業界だから安定してくるはずです!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次