未経験の壁を乗り越えプログラミング!キャリアとプライベートを充実させた20代女性の軌跡

プログラミングの世界は、多岐にわたる分野と無限の可能性を秘めています。

今回はSAMURAIで学び、フリーランスのエンジニア兼Webデザイナーとして活躍する村上さんにお話を伺いました

HTMLとCSSのコーディングから始め、個人で生活を立てられるまでに成長した彼女の経歴は、多くの人々に刺激を与えることでしょう。

プログラミングを学び始めたきっかけや、スクール選びのポイント、学びの中で感じたやりがい、そしてこれからの展望についての率直な意見は、これからの道を選ぶすべての人々にとって貴重な指針となるはずです。

村上奏むらかみかなで
SAMURAIでHTMLとCSSのコーディングを習得し、その技術を基盤にフリーランスとして活動中。エンジニア兼Webデザイナーとして、個人で充実した仕事を通じて生活を築いている。
選んだコース(受講期間)フリーランスコース(12週間)
学んだ言語/フレームワークHTML/CSS、WordPressなど
受講期間中に学んだこと・プログラミングの仕組み
・Webサイト制作などの基礎知識 など

また、村上さんがフリーランスになるまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので、是非あわせてご覧ください。

目次

独学よりも効率を重視した!プログラミングスクール受講を決意

プログラミングに魅力を感じて学習を開始
プログラミングに魅力を感じて学習を開始

──プログラミング学習のきっかけを教えてください。

村上:プログラミングにほとんど触れていませんでしたが、時間もあるし何か学ぼうと思いました。

一応Progateくらいは触ったことがあったんですよ。家でパソコンでできるということと、はやっていたということも影響しています。当時、エンジニアスクールが流行っていましたからね。

──最初は独学していたと思いますが、スクール受講を決めたきっかけを教えてください。

村上:独学ではできないと感じたんです。Progateは少し触ってみたものの、当時は違う言語を触っていました。特に時間も限られていたので、効率よく最短でやりたかったんです。

──SAMURAI受講を決めた理由は何でしたか?

村上:いつでも相談できるという点が魅力でした。コンサルタントの感じが良く、的確に説明してくれてわかりやすかったので、他のスクールは見ずに決めました。

受講料は安くありませんが、払ったぶん必ず元を取ろうという考えがあったので、金額はあまり重視しませんでした。

適切なカリキュラムで自分のペースにあった学習ができた

──スクールで得られたものを教えてください。

村上:遠回りせず、最初にコードを身につけるところは最短で行けたと思います。段階ごとにやることが設定されており、少しずつレベルアップしていく感じが良かったです。自分のブログを作るなどというカリキュラムも、自分に合っていてちょうど良かったですね。

忙しくて宿題ができない時もありましたが、その都度フォローしてもらい、少ない時間で効率的に勉強できたと思います。できない時には、それに応じた対応をしていただきました。

──勉強する中でつまずいた部分はありましたか?

村上:進んでいく中で、理解していない部分やわからない部分もあったのですが、その度に教えていただいたので問題ありませんでした。質問に対しては、常に丁寧に答えてくれたのが印象的です。

クラウドソーシングサイトで案件獲得!エンジニアになりプライベートが充実

集中して学習することで短期間でも幅広い知識が身についた
集中して学習することで短期間でも幅広い知識が身についた

案件はどのように獲得しましたか?

村上:最初は主に、ココナラやクラウドソーシングで案件を獲得していました。そんなに力を入れず、違う仕事で生計を立てながらぼちぼちの感じで進めていたと思います。

飲食系の仕事もしていたので、あまり力を入れていない割にはそこそこ収入はありました。そのうち知り合いから仕事をもらえるようになり、1年ほどで忙しくなった感じです。

──現在のエンジニアとしての月収を教えてください。

村上:めちゃめちゃ営業しているわけではないので、生活できるくらいです。何個か仕事をいただいて、だいたい初任給くらいはありますね。

時間的な余裕ができてプライベートは充実しています。仕事も選べるようになったのは嬉しいところですね。

──エンジニアになって、生活面で感じる変化はありますか?

村上:パソコンを持って出かけるようになり、旅行先や関東から離れた場所でも仕事ができるようになりました。時間の融通が利くので、プライベートの予定が立てやすいのは良いと感じています。

「無いものは作る」リリース後は大きな反響があり起業にも成功!

リリース後は大きな反響があり起業にも成功
リリース後は大きな反響があり起業にも成功

──エンジニアとしてのやりがいを教えてください。

村上:結構こなせる分野が幅広いため、来る仕事がバラバラなんです。

それぞれの状況に合わせて、どうしたら数字が上がるか、環境が良くなるかを考えていくのが楽しいです。それが数字に出ると良いのですが、出ないこともあります。

でも、そうして色々頑張った結果、相手からお礼を言われるととてもやりがいを感じますね。

──プログラミングに興味があるものの、踏み出せない人に向けたメッセージをお願いします。

村上:やってみたら意外と何とかなるものだと思います。

何でもそうなのですが、「モノにならなかったら、ならなかったで良いや」と開き直って取り組むと、意外にうまくいきました。エンジニアにまつわる職業は増えているので、学ぶことで何か人生の選択肢が消えることはないと感じます。

とりあえず何事もやってみないとわからないので、一旦やってみればWeb業界についても理解できるでしょう。思っていたより難しく考えなくても大丈夫だと感じます!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今なら1,000円分のAmazonギフト券プレゼント!!(2024/12/9〜2025/1/10まで)
※カウンセリングに参加したら500円。カウンセリング後アンケートを3日以内に回答したら500円

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

    東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
    プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
    今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

    目次