データ分析が学べる講座ってどれだろう?
初心者からでも学びやすい講座がいいな…
仕事を進めていく上で、データの分析スキルが求められるシーンは多いです。多くの企業でDXの推進やAIの活用などが進められていることもあり、今後も重要なスキルとなっていくことが予想されます。
今後もデータ分析が重要なスキルになると予想されることから、スキルアップやキャリアアップのためにデータ分析が学べる場所や講座を探している方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はデータ分析が学べるおすすめの講座を、選び方も交えて紹介します。データ分析を講座で学ぶべき理由も解説するので、ぜひご一読ください。
>> いますぐデータ分析が学べる講座を知りたい方はコチラをクリック
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
講座がデータ分析の学習に適している理由
次の3点から、講座はデータ分析の学習に適しているといえます。
- 1. 独学よりも体系的な知識が身につきやすい
- 2. 実際のデータを用いた実践的な演習などができる
- 3. 講師やメンターなどからフィードバックをもらえる
「データ整理でExcelの関数がわからず困っている」など悩みが具体的な場合は、自分で調べるだけでも解決できます。しかし「データ分析のスキルを身につける」となると、以下のように学ぶべきことがたくさん出てきます。
- そもそもどんな手段でデータ整理すべきか
- 整理したデータをどうやって分析すべきか
- 分析したデータをどうやって活用すべきか
データ分析に必要なこれらの知識を体系的に学べるのが、講座の魅力です。
また、講座では実際に分析するためのテストデータなどが用意されることも多く、実際に手を動かして学べるのもポイントです。加えて教師やメンターなどからフィードバックをもらえる講座もあるため、最短距離で学習しやすいのも魅力でしょう。
データ分析の講座を選ぶときのポイント3つ
データ分析の講座には、さまざまな種類があります。深く考えずに選んでしまうと、学習方法が合わなかったり、欲しいスキルが身につけられなかったりする可能性もあるので注意が重要です。
ここからは、データ分析の講座を選ぶときのポイントを3つ紹介します。
【ポイント1】わからないことがあったとき質問できるか
1つ目のポイントは「わからないことがあったとき質問できるか」です。講座によってはそもそも質問できない場合や、講座内のみでしかのみ質問を受けつけていないものもあります。
講座を受ける前に、質問・相談できる仕組みがあるか確認しておきましょう。
また、質問できる内容についても確認しておくことをおすすめします。なぜなら講座によって「講座で扱う教材や内容に絞った質問しかできないこと」があるからです。講座の内容だけでなく、業務に関わるデータ分析の質問もできるか事前に確認しておきましょう。
【ポイント2】講座のレベルが自分に適しているか
2つ目のポイントは「講座のレベルが自分に適しているか」です。データ分析の講座は、基礎を学べるものから応用的なビジネスに活かせるものなどさまざまです。
講座のレベルが自分に合ってないと思うようにスキルを習得できなかったり、逆に物足りなくて業務に活かせるレベルの知識が学べなかったりするため、比較検討することがとても重要となります。
特にこれからデータ分析を学ぶ場合は、基礎から学べる講座がおすすめです。
【ポイント3】自分が学びたいスタイルに適しているか
データ分析の講座は、以下のように学習スタイルが異なります。
学習スタイル | 特徴 |
オンライン形式 | ・パソコンさえあればどこにいても学べる ・通勤中などのすきま時間を活用して学習できる ・質問が返ってくるまでにやや時間がかかる |
オフライン形式 | ・複数人で集まって学ぶ集合研修形式の講座もある ・直接講師に質問できるため、わからない点を解消しやすい ・場合によっては、受講まえに応募資格が必要なケースもある |
すきま時間で学べる講座を探している場合は、オンライン講座の方が取り組みやすいです。一方でがっつり時間をかけて学びたい場合は、集合研修形式のオフライン講座も適しています。
ご自身の学習スタイルに合わせて講座を選びましょう。なお、学習スタイルについては、公式サイトのよくある質問などに記載されていることが多いです。
データ分析が学べるおすすめの講座6選
選び方をおさえたところで、ここからはデータ分析が学べるおすすめの講座を6つ紹介します。
- 1. 侍テラコヤ
- 2. Udemy
- 3. Aidemy(アイデミー)
- 4. datamix(データミックス)
- 5. 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座
- 6. 宣伝会議 データ分析力養成講座
選び方として紹介した3つのポイントも調査して掲載しているので、気になる講座があれば講座名をクリックして詳細をご確認ください。
なお、簡単に各講座の詳細が知りたい人は次の一覧表をご覧ください。
講座名 | 特徴 |
1. 侍テラコヤ | ・データ分析やプログラミングの基礎から学べる ・いつでも質問相談ができるQ&A掲示板がある |
2. Udemy | ・動画で学べるデータ分析の講座が豊富にある ・動画講座なので好きなときに視聴できる |
3. Aidemy | ・Pythonやデータ分析に関する知識を基礎から学べる ・データの前処理、ディープラーニングについても学べる |
4. datamix | ・基礎や応用などデータ分析講座の数が豊富にある ・人事や気象など、属性に特化したデータ分析講座もある |
5. 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 | ・入門、演習、データ活用など基礎からじっくり学べる ・公的データを扱うスキルを身につけられる |
6. 宣伝会議 データ分析力養成講座 | ・データ分析で重要な「仮説」を立てるための考え方を学べる ・既に業務で使っている既存のデータを分析する方法が学べる |
【講座1】侍テラコヤ
侍テラコヤは、日本最安級のサブスク型オンラインITスクールです。侍テラコヤには、データ分析を学びたい方におすすめの「データサイエンスコース」があります。
侍テラコヤのデータサイエンスコースの特徴は、下記のとおりです。
- データ分析やプログラミングの基礎から学べる
- オリジナルのテーマでデータ分析を行う章もある
- データ分析に必要なプログラミング言語の学習教材も豊富にある
基礎から学べるため、データ分析をこれから本格的に学びたい方におすすめです。また最後にオリジナルのテーマで分析を行う章もあります。
わからないところを質問できる「Q&A掲示板」や、現役ITエンジニアに相談できる「オンラインレッスン」もあるため、わからないことがあった時にも安心です。侍テラコヤの詳細については、以下からご確認ください。
公式サイトで詳細を見る講座名 | 侍テラコヤ |
URL | https://terakoya.sejuku.net/ |
料金 | ・フリープラン:無料 ・有料プラン:2,980円〜/月 |
質問できる環境の有無 | ・Q&A掲示板やオンラインレッスンで相談が可能 ・教材以外のことも質問相談が可能 |
講座のレベルの目安となる情報 | 初心者向け |
講座の学習スタイル | オンライン |
【講座2】Udemy
Udemyは、21万以上の講座がある世界的なオンライン動画学習プラットフォームです。データ分析やAIに関する講座も数多く提供されており、現場で活躍しているプロのITエンジニアやデータアナリストが講師として教えています。
Udemyの特徴は、下記のとおりです。
- 講座は買い切り型で視聴期限なし
- 動画講座なので好きなときに視聴できる
- 基礎、応用、ビジネス向けなど講座数が豊富にある
動画講座は視聴期限がなく、自分のペースで学習を進められます。また、買い切り型のため、ランニングコストを気にせず学習を進めたい方におすすめです。
なお、Udemyでデータ分析の講座を調べてみたところ796件(2023年6月時点)ありました。3時間程度で基礎を学べるものから、30時間ほどかけてがっつり学べるものまで豊富にあります。Udemyの詳細については、以下からご確認ください。
公式サイトで詳細を見る講座名 | Udemy |
URL | https://www.udemy.com/ |
料金 | 講座により異なる (口コミの良い講座は、2万円~3万円) |
質問できる環境の有無 | ・有料コースであれば質問が可能 ・過去にあった質問がQ&Aに表示される |
講座のレベルの目安となる情報 | ・初心者~中上級者向け |
講座の学習スタイル | オンライン(動画) |
【講座3】Aidemy(アイデミー)
AidemyはAIを使いこなせる人材を育成する、Python特化型のプログラミングスクールです。データ分析を学びたい方向けの「データ分析講座」があります。
Aidemyのデータ分析講座の特徴は、下記のとおりです。
- Pythonやデータ分析に関する知識を基礎から学べる
- データの前処理、ディープラーニングについても学べる
- テストデータを活用した予測分析の課題あり
オンライン学習のため、手軽に学ぶことが可能です。また実際に手を動かしながら学べるため、着実にスキルを身につけやすい特徴があります。Aidemyの詳細については、以下からご確認ください。
公式サイトで詳細を見る講座名 | Aidemy |
URL | https://aidemy.net/grit/premium/lp-analysis/ |
料金 | ・3ヶ月プラン:528,000円 ・6ヶ月プラン:858,000円 ・9ヶ月プラン:1,078,000円 |
質問できる環境の有無 | ・チャットによる質問が可能 ・オンラインカウンセリングによる質問も可能 |
講座のレベルの目安となる情報 | 初心者向け |
講座の学習スタイル | オンラインのみ |
【講座4】datamix(データミックス)
datamixは、データサイエンスの学習に特化したビジネススクールです。同スクールを運営している株式会社データミックスは、個人向けのデータサイエンススクールの運営のほかに、企業向けのデータサイエンス教育やコンサルティングを手掛けています。
datamixのデータ分析講座の特徴は、下記のとおりです。
- 基礎や応用などデータ分析講座の数が豊富にある
- 人事や気象など、属性に特化したデータ分析講座もある
- 転職を支援するキャリアサポートあり
データサイエンスについて学ぶだけでなく、データサイエンスをどうビジネスに活かすのかにこだわったカリキュラムが用意されています。また、大手企業でデータ分析やコンサルティングの経験を持つ現役のデータサイエンティストが講師となっているため、質についても安心です。
datamixの詳細については、以下からご確認ください。
公式サイトで詳細を見る講座名 | データミックス |
URL | https://datamix.co.jp/ |
料金 | ・データサイエンス基礎講座:198,000円 ・データサイエンティスト育成講座:742,500円 |
質問できる環境の有無 | ・受講時に質問ができる ・通学、オンラインどちらも質問が可能 |
講座のレベルの目安となる情報 | 初心者~中上級者向け |
講座の学習スタイル | 教室/オンライン |
【講座5】総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座
データサイエンス・オンライン講座は、データサイエンス力の高い人材育成のために総務省統計局が展開している講座の1つです。
データサイエンス・オンライン講座の特徴は、下記のとおりです。
- 入門、演習、データ活用など基礎からじっくり学べる
- 無料でオンライン動画の視聴ができる
- 特に公的データを扱うスキルを身につけられる
データサイエンス・オンライン講座は、統計学や統計データを活用した分析が主軸に学べます。業務で公的データを扱うことが多い場合や、統計学を含めたデータ分析方法について学びたい方におすすめです。
データサイエンス・オンライン講座の詳細については、以下からご確認ください。
公式サイトで詳細を見る講座名 | 総務省統計局 データサイエンス・オンライン講座 |
URL | https://www.stat.go.jp/dss/online_index.html |
料金 | 無料 |
質問できる環境の有無 | 要問い合わせ |
講座のレベルの目安となる情報 | 初心者向け |
講座の学習スタイル | オンライン |
【講座6】宣伝会議 データ分析力養成講座
データ分析力養成講座は、宣伝会議が展開している講座の1つです。宣伝会議には、データ分析力養成講座以外にもさまざまな講座があります。
データ分析力養成講座の特徴は、下記のとおりです。
- データ分析で重要な「仮説」を立てるための考え方を学べる
- 既に業務で使っている既存のデータを分析する方法が学べる
- データ分析の質を上げるグラフの活用方法が学べる
「業務で扱うデータの何を見て、どう活かすか」といった、業務に直結するデータ分析のスキルを身につけられます。仮説の考え方や課題の設定方法など、データ分析で役立つスキルが身につきやすいでしょう。
データ分析力養成講座の詳細については、以下からご確認ください。
公式サイトで詳細を見る講座名 | 宣伝会議 データ分析力養成講座 |
URL | https://www.sendenkaigi.com/class_ab/data_analytics_ondemand/index.php |
料金 | ・1名受講:59,400円 ・人数無制限:550,000円 |
質問できる環境の有無 | 質疑応答なし |
講座のレベルの目安となる情報 | 初心者向け |
講座の学習スタイル | オンライン |
まとめ:講座を活用してデータ分析のスキルを身につけよう
今回は、データ分析が学べる講座の選び方とおすすめの講座を6つ紹介しました。
データ分析はビッグデータの活用やDXの推進など、これからも需要が高いスキルです。体系的な知識を学べるデータ分析の講座を受講して、スキルを身につけてはいかがでしょうか。
なお「プロに質問しながらデータ分析のスキルを身につけたい」という方には、侍テラコヤがおすすめです。侍テラコヤでは現役のITエンジニアにチャットで質問相談できるだけでなく、月に1回オンラインレッスンで直接質問もできます。
【質問の例】
- 店舗の売り上げデータを分析したいけど、どうやって分析すればいいの?
- 特定の条件のデータを抽出したいけど、どうやればいいの?
- サービスの解約率と傾向を分析したいけど、どんなデータを集めればいいの?
侍テラコヤの詳細については、以下をご確認ください。
公式サイトで詳細を見る