コロナ禍をきっかけに受講を決意!フィールドエンジニアからフリーランスへ

フリーランスを目指すには?
本当に案件を獲得できるようになるの?

このような悩みの答えになるような経験をされた、岩村さんにインタビューを行いました!

岩村さんがWebサイト作成スキルを身につけ、フリーランスになるまでの経緯を伺ったので、これからプログラミングを学んでみたいという人は、ぜひ参考にしてください。

岩村彰斗いわむらあきと
1985年生まれ。前職でフィールドエンジニアを経験し、プログラミングへの興味から独学を始める。しかし、新しい分野なのでより効率的に学習するためSAMURAI ENGINEERを受講。働く場所を選ばないフリーランスを目指し、現在は友人の紹介やクラウドソーシングで仕事を獲得している。
選んだコース(受講期間)フリーランスコース(36週間)
学んだ言語/フレームワークHTML/CSS、JavaScript、PHP、WordPress
受講期間中に学んだこと・オリジナルポートフォリオ制作
・クラウドソーシングサイトを用いた案件獲得

なお、フリーランスとしてデビューするまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

自力で生きる術を身につけたい!コロナ禍をきっかけに学習を決意

ーーープログラミングにふれる前までの職歴を、簡単にお願いします。

岩村:元々15年フィールドエンジニアとして自社システムの導入を行っており、お客様への商談や運用状況のヒアリング、カスタマイズの設計、開発検証や操作説明など幅広い業務を対応していました。

Webの知識自体は多くありませんでしたが、プログラミングについての知識は持っていたので挑戦したい気持ちがあり、コロナ禍で自力で生きていくスキルをつけたいと思ったのが学習のきっかけです。

ーーー学習するにあたりスクールを選んだのはなぜですか?

岩村:まずは、自分でHTMLとCSSの教材を1冊学びました。もともとプログラミングの経験はあったので、ひと通り問題なく学習することができました。

そのまま独学で習得することも検討しましたが、学習しようとしている内容はこれまで経験してきた分野とは違うジャンルです。実際に働く人の考え方や経験などについては、有識者から直接聞ける環境がいいと思いました。

教材だけでは学ぶことのできないノウハウや体験談など「生きた知識」を得られるのはスクールだと考え、調べる中でSAMURAIのフリーランスコースを知り入学を決めました。

ーーー他にもスクールがある中で、SAMURAI選んだポイントはありますか?

岩村: 教材が整っていてわかりやすいところが魅力的でしたね。テストを挟んで理解度を確認しつつ学習できますし、Q&Aシステムが充実しているところも良いと思いました。

特に、私が受講したフリーランスコースは案件の獲得までフォローしてくれるということで、漠然としていた案件獲得までの流れがカウンセリングで明確にイメージできたということも、SAMURAIを選んだポイントです。

経験者の声が直接聞ける!スクールならではの魅力を体感した

ーーースクールで得られたものはありますか?

岩村:フリーランスとしての働き方やトラブルが起こった時の対処方法など、独学では学ぶことができない経験者の体験談を聞けたのはとても大きかったです。

ーーーインストラクターはどんな人でしたか?

岩村:インストラクターはフリーランスとして活動しており、独自のサービスを展開している方だったので非常に参考になりましたね。実際の経験に基づく集客方法やHP作成時におけるフォントの組み合わせ方など、マニュアル以外の豆知識も教えてもえらえました。

私が分からないことについて自分の意図を伝えた上で質問を投げかけると、先を読んで役に立つ回答をくれたのでタメになることがとても多かったです。

ーーーポートフォリオはどんなものを作りましたか?

岩村:知人にお願いして、Webサイトをいくつか作成しました。知人からの要望は特になかったので、こちらからヒアリングをして文章の内容も考えたので勉強になったと思います。

岩村さんのポートフォリオ

中でも印象深かったのは、事業内容を2つ持つとある会社のサイト制作ですね。

異なるジャンルの事業内容だったので、1つのサイトとしてまとめるのが難しかったです。元々は不動産事業がメインだったそうですが、観賞用の竹を販売し始めたためその内容も追加をしたいという要望を、サイト作成中に受けました。事業ごとにイメージカラーが異なるため、全体の一貫性を持たせる点で苦戦した記憶があります。

でも、制作期間としては一週間程で作成できました。

自分のペースで学習できる!実践してみて自分に合う方法で挑戦してみよう

ーーーエンジニアになって、生活面で感じる変化ははありますか?

岩村:前の職場にいたときは、休みの日も連絡が来たりしたのでメンタル的に苦しい時がありましたが、今は自分のペースで仕事を進めることができています。

当時は仕事をしながらSAMURAIで受講していたので、なかなか時間が取れず仕事と睡眠時間とのバランスをとるのが難しかったですが、毎日少しでも勉強するという意識を徹底していました。そのおかげで、日常に無駄な時間がないか見直すことができたと思います。

例えば、私はダラダラ動画を見てしまうクセがあったので、スマートフォンを見る時間を減らすなど心がけるようになりましたね。

ーーープログラミングに興味はあるものの、踏み出せない方にメッセージをお願いします!

岩村:プログラミングスクールで学習するとプロのインストラクターが専属でつくので、独学より効率的かつスムーズに進められるのは間違いないです。

ただ、教えてもらえればできるようになるのではなく、目標の達成には自分の努力やモチベーションも重要なので、まず行動してみて自分に合うかを探るのが大切だと思います。

インターネット上に情報がたくさんあるので、業界を調べたり実践したりして自分に合うのかどうかを調べてみるのがオススメです。考える時間があるのであれば、まず是非やってみてください!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次