未経験でもITエンジニアに転職できるの?
スクールで転職に必要なスキルが身につけられるのかな…
このような悩みの答えになるような経験をされ、プログラミング未経験からITエンジニアへの転職を果たした神子さんにインタビューを行いました!
神子さんがエンジニアに転職するまでの経緯を伺ったので、これからスクールに通おうか悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
選んだコース(受講期間) | オーダーメイドコース(24週間) AIアプリコース(20週間) |
学んだ言語/フレームワーク | HTML/CSS、JavaScript、Python、Django など |
受講期間中に学んだこと | 以下の資格を取得 ・基本情報技術者試験 ・応用情報技術者試験 ・統計検定2級 ・データ分析試験 |
なお、神子さんが転職を実現するまでの経緯は次の動画でも紹介しているのでぜひご覧ください。
「人に教わったほうが早くスキルが身につく」!効率を重視しSAMURAI入学を決意
ーーープログラミングに興味を持ったきっかけについて教えてください。
神子さん:仕事をしているなかで「プログラミング」という言葉を耳にする機会が多くあったのが、プログラミングに関心を抱いたきっかけです。
実は、講師として働く塾で「プログラミングをやってほしい」という依頼がくることはしばしばあったんです。「自分は携われないからなぁ…」と感じつつも「プログラミング」という言葉自体を耳にする機会が増えていくうちに、自然と興味が湧いていました。
「プログラミングは将来性があり需要も伸びてくる」という話をよく耳にしていたことも、興味が湧いた理由の1つだったかもしれません。
ーーーはじめは独学でプログラミングを学ばれていたとのことですが、なぜスクールを活用することにしたのですか?
神子さん:転職を見据えれば「人に教わるほうが早く身につくだろう」と感じたからです。
はじめは本屋で買った書籍やYouTubeを見ながら勉強していました。ただ「転職にプログラミングスキルを活かしたい」という気持ちもあったため、スキルはできるだけ早く身につけたかったんです。
最終的には、お金をかけてでも転職に向けて早くプログラミングスキルを身につけたいという気持ちが増し、スクールで学ぶことを決意しました。
ーーー数多くプログラミングスクールがあるなかで、SAMURAIを選んだ決め手は何でしたか?
神子さん:事前カウンセリングの印象がよかったからです。
スクールで学ぶことを決めてからは、通うスクールを決めるのに手間をかけたくないと考えていました。あらかじめ条件としていた「オンラインで通う」という点を踏まえて探していたところ、SAMURAI ENGINEERを見つけたんです。
事前カウンセリングを受けてみたところ、印象が良く「ここなら大丈夫だろう」と感じ、他スクールのカウンセリングも受けることなく受講を決めました。
「実際にプログラムを組んで教えてくれた」!受講で得たスクールならではの学び
ーーーSAMURAI ENGINEERのレッスンを受けてみてよかったと感じることはありますか?
神子さん:「こういう機能をつけたい」といった私の希望に対して、実際にインストラクターがプログラムを組みながらどんなことができるのかを教えてくれたのは、非常に勉強になったと感じています。おかげで、実際にプログラミングでどんな機能が実現できるのか、どう希望を再現できるのかなどがイメージできました。
ーーー学習でつまずいた時はどう解決しましたか?
神子さん:困ったときはインストラクターにその都度相談していました。質問に対して的確に回答してくれたので、受講期間中に大きくつまずいた部分もなく、学習は進めやすかったと思います。
受講期間中に複数の資格を取得!転職を果たすまでに神子さんが意識したこと
ーーー転職活動はどのように進められたのですか?
神子さん:インストラクターからの勧めもあり、まず転職に向けて「基本情報技術者試験」の資格を取得しました。
転職活動とは直接関係しませんでしたが、1度目のオーダーメイドコース受講を終えてからは「応用情報技術者試験」、2度目のAIアプリコースを受講した際は「統計検定2級」「データ分析試験」の資格も取得しました。
資格を取得してからは複数の転職サイトに登録し、転職先を紹介してもらう形で面接を進めていきましたね。
ーーー未経験での転職活動に際し、面接等でアピールしたことや心がけたことはありますか?
神子さん:私はIT企業で働いた経歴や実務経験などをアピールできない分「これまで自分が何をしてきたのか」に重きを置いてアピールしました。
勉強してきた内容や読んだ本、取得した資格・参加したプログラミングテストで獲得した成績など、自分が勉強してきたことを可能な限り文章でアピールしました。
結果として受講期間中に転職先が決まったので、やはりこれまで積んできた努力量を評価してもらえたのではないかと思います。
ーーー転職後、SAMURAI ENGINEERを再受講したとのことですが、改めて受講しようと考えたのはなぜですか?
神子さん:私はAI分野に興味があり、またSAMURAI ENGINEERで教えてもらいたいと思ったからです。
2度目の受講は転職目的ではありませんでしたが、AIプログラミングを学ぶうちにAI分野で働きたい気持ちが芽生えました。結果として、キャリアアップや待遇面も踏まえて再び転職することを決めたんです。
ちなみに、2回目の転職時は年収ベースで75万円ほど上がりました。今後はより高めていきたいと思います。
面倒な作業もプログラミングで楽にできる!まず行動を起こしてみよう
ーーープログラミングを学んで、生活面で感じる変化はありますか?
神子さん:面倒な作業があったら「プログラミングを組んで楽にしよう」と思えるようになれたこと、それを実現できるスキルが身についたのは良い変化だと感じています。
ーーープログラミングに興味はあるものの、勉強に踏み出せない人にメッセージをお願いします。
神子さん:少しでも興味があるなら、何かしらアクションを起こしてみるのが良いと思います。動かない限り興味があるというレベルで止まり続けてしまいますからね。もしお金をかけるのが嫌であれば、動画を見ることから始めるのも良いと思います。
また自分もそうでしたが、1人で調べるより他人から話を聞いたほうが新しい発見がありますし、あいまいだったことが鮮明になるはずです。例えばSAMURAI ENGINEERの無料カウンセリングで話を聞いてみるなど、1つ何かしら行動を起こしてみてください!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談
- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
教育訓練給付制度 | コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
女性向け優待プログラム | 女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。