【分野別】フリーランススクールおすすめ12選!選び方も紹介

今回紹介するおすすめスクール・早見表

料金(分割)受講期間給付金受講形式レッスン転職保証就業支援副業支援独立支援在籍講師質問/相談支援卒業後の
サポート
受講生/卒業生
との交流機会
学べる言語/フレームワーク

公式サイト
16万5,000円~(4,098円~)4週間~オンライン現役エンジニア全日8~22時HTML/CSS,JavaScript,Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#,Swift,Unity,Docker,Git など

公式サイト
19万4,040円~(6,500円~)3ヶ月~教室/オンライン現役エンジニア全日10~19時HTML/CSS,JavaScript,Java,PHP,Ruby など

公式サイト
34万8,000円~(1万334円~)16週間オンライン現役エンジニアJava,Git,AWS,WordPress など

この記事では、選び方も交え、おすすめのフリーランススクールを紹介します

フリーランスへの独立が目指せるスクールってどこだろう?
たくさんありすぎてどこを選べばいいのかわからない…

国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアWebデザイナーといったITスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。

なかでも、フリーランスは時間や場所に縛られない自由度の高い働き方。効率性を求め、スクールでITスキルを磨き、フリーランスへの独立を目指している人は多くいますよね。

ただ、ITスキルを習得しつつフリーランスへの独立が目指せるスクールは数多くあるため、どこに通おうか悩んでいる人もいるはず。

身につけられるスキルやサポート内容など、詳細を確認しないまま通うスクールを選んでは「他のところにすればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、今回は次のトピック別におすすめのフリーランススクールを、選び方も交えて紹介します。

フリーランススクールに通うメリットや注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

なお、今回紹介するおすすめスクールは、学習サポートに加えて案件サポートなどフリーランスへの独立支援も充実しています。スクールを上手に活用し、効率よくフリーランスを目指しましょう。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

失敗しないフリーランススクールの選び方

失敗しないフリーランススクールの選び方

冒頭で触れたとおり、詳細を確認しないままスクールを選んではかけた費用や時間を無駄にしかねません。

そこではじめに、フリーランススクールの選び方を、5つにまとめて紹介します。

なお、自力で自分にあうスクールを選べるか不安な人は「スクール診断」をお試しください。

かかる時間は30秒。3つの質問に答えるだけで、あなたにあうスクールを診断してもらえます。

スクール選びに後悔したくない人は、ぜひ気軽にお試しください。

どんなフリーランスを目指すのかが明確か

各スクールで掲げている卒業時の目標を確認し、理想のフリーランス像に近づけるところを選びましょう。

大前提、受講期間を通じてどんなフリーランスが目指せるかはスクールごとで異なります。例えば、侍エンジニアは卒業時に「月収入20万円を獲得できるフリーランス」を目指し勉強します。

卒業後の目標や目指せるフリーランス像が明確なスクールの場合、効率よくフリーランスになれる可能性が高いです。必要な学習やサポートが的確に実施されるため、目標があいまいなスクールより安心して受講できます。

反対に卒業後のフリーランス像がイメージできないスクールでは、カリキュラムを修了しても必要なスキルが習得できない可能性も。卒業しても案件を獲得できず、時間が無駄になるかもしれません。確実に目標のフリーランスになるためには、収入や案件獲得など目標が明確なスクールを選択しましょう。

なお、スクールで目指せるフリーランス像は次の方法で確認できます。

  • 卒業生実績/体験談
  • 無料カウンセリング

公式サイトに掲載されている卒業生の実績から、目指せるフリーランス像を把握できます。自分と似た境遇から目標を実現していれば、自分も目指せる可能性が高いです。

公式サイトから把握できない場合は、無料カウンセリングで質問しましょう。卒業時の具体的な成果や収入などを確認できれば、目標を叶えられるスクールか判断できるはずです。

特化したい分野のスキルが磨けるか

各スクールのカリキュラム(学べることや身につけられるスキル)を確認し、理想のフリーランス像になるうえで特化したい分野のスキルが磨けるところを選びましょう。

フリーランススクールの種類はたくさんあり、それぞれ得意分野があります。動画編集を専門に指導するスクールや、プログラミングに特化したスクールなど選択肢は豊富です。フリーランスとして強みになる専門スキルを身につけるには、特化したい分野に精通したスクールを選ぶ必要があります。

自分が目指す職種に必要なスキルを専門的に学べるスクールでは、効率的に目的を実現可能です。学ぶべきスキルや知識が網羅されており、必要な実践学習も充実しています。

反対に特定のスキルに特化していないスクールでは、フリーランスとして活動するだけのスキルが身につかない可能性も。幅広い知識は身についても、実践で必要な応用力が習得できないリスクもあります。

卒業後にすぐフリーランスとして活動したい場合、各スクールのカリキュラムを確認して特化したい分野のスキルが学べるかチェックしましょう。

なお、自分がどの分野に特化したフリーランスになりたいのかがあいまいな人は、弊社の「Web副業診断」をお試しください。

出典:WEB副業診断

かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、上画像のような自分にあう副業を診断してもらえます。

自分にあう仕事があいまいな人は、ぜひ一度お試しください。

公式サイトで詳細を見る

無理なく通える料金帯か

各スクールの料金を確認し、無理なく通えるところを選びましょう。

自分にとって負担が大きい料金帯のスクールを選択した場合、支払いの不安から学習に集中できない可能性があります。最悪の場合、途中で支払いが難しくなり解約しなければいけないケースも。

また、受講料が高額なほど学習内容やサポート体制が充実しているとは限りません。受講しやすい料金帯のスクールでも、充実したサービスを提供するところはたくさんあります。無駄に料金の高いスクールを利用するより、コスパの高いところを選んだほうが経済的です。

なお、スクールの受講にかかる費用を把握するときは、次の項目も確認しましょう。

  • 違約金やオプションなど追加料金の有無
  • 分割払いの有無
  • 給付金の有無

受講料は高いスクールでも、分割払いや給付金を利用すれば月々の負担がおさえられるケースもあります。反対に見た目は安いスクールでも、違約金やオプション費用を考慮すると割高な場合も。受講料だけでなく総費用を把握することで、無理なく受講できるスクールを見極められます。

受講は通学かオンラインか

各スクールの受講形式を確認し、通いやすいところを選びましょう。

フリーランススクールの主な受講形式は通学とオンラインに分かれており、それぞれ特徴が異なります。

メリットデメリットこんな人におすすめ
通学対面指導で質問しやすい通学の手間がかかる・自宅や通勤途中にスクールがある人
・対面ですぐ質問したい人
オンライン時間・場所に縛られず学習できる自習が中心になりやすい時間や場所問わず自分のペースで学習したい人

受講形式を確認しない場合、受講できず解約につながる可能性があります。受講入会当初はモチベーションが高いとしても、利用しにくいとやめたくなるかもしれません。

スキルを習得するには継続した受講が必須のため、自分が利用しやすい受講方式を確認すべきです。

なお、通学は対面で指導を受けられるため、わからない点をすぐ質問できます。しかし、通学の手間と費用がかかるため、受講しにくいと感じる人もいるかもしれません。

オンラインは時間・場所に縛られず学習できるため、仕事のスキマ時間に受講できます。一方、オンライン学習は自習時間が長く、モチベーションを維持する工夫が求められます。学習サポートはあるものの、自習に不安を感じる人もいるかもしれません。

上記を踏まえると、通学は自宅や通勤場所の近くにスクールがある人や、対面で指導を受けたい人におすすめです。仕事終わりに受講できる社会人であれば、受講を習慣化できます。

反対にオンラインは、仕事やプライベートの空き時間に学習したい社会人におすすめです。時間・場所の制限がないため、学習を継続しやすいです。受講形式を把握したうえで、自分に合うスクールを選択しましょう。

なお、学びやすさは受講形式だけでなく、指導方式(集団/個別指導)も関係します。

たとえば、オンラインでもレッスンがひんぱんに実施されていれば、通学と同程度のサポートを受けられます。さらに、集団指導と個別指導では、講師のサポート頻度が異なります。1人あたりの指導時間は、集団指導より個別指導が多いです。

自分が受講しやすいスクールを選ぶためには、受講形式と一緒に指導方式も確認してください。

フリーランスの輩出実績があるか

各スクールの卒業生事例を確認し、輩出実績が高いところを選びましょう。

スクールの知名度が高い=優良なスクールというイメージがある人もいるかもしれません。しかし、実際は知名度が高くても優良なスクールとは限りません。実際にフリーランスを目指せるスクールか確認するには、実績を確認する必要があります。

フリーランスの輩出実績が多いスクールは、学習サポートや独立サポートが充実している可能性も高いです。スクールを卒業できても、実践スキルが身についていなければ案件は獲得できません。挫折せず実践スキルを身につけ、最初の案件を獲得できた人数が多いほどスクールの質が高いといえます。

スクールの実績を確認すれば、学習カリキュラムや指導レベルなど質の高さを把握できます。また、自分と似た境遇からフリーランスへ転身した人が多いスクールは、より目的を達成しやすいでしょう。

反対にスクールの実績を確認せず受講した場合、卒業できてもフリーランスとして仕事を受注できない可能性があります。確実に目的を実現したい人は、実績が多いスクールを選びましょう。

なお、スクールの実績は公式サイトやX(旧Twiter)、コエテコといった口コミサイトで確認できます。

公式サイトでは、卒業生の前職や学習経験など詳細が記載されているケースもあり、フリーランスへの道のりがイメージしやすいです。そのほか、SNSや口コミサイトにも実績に関する記載が確認できます。

【ITエンジニア】フリーランススクールおすすめ3選

ここでは、フリーランスエンジニアが目指せるおすすめスクールを3校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)
700x700_02
700x700_03
700x700_04
700x700_05
700x700_06
700x700_07
700x700_08
previous arrow
next arrow

SAMURAI ENGINEERの「フリーランスコース」では、手厚いサポートを受けながらフリーランスWebエンジニア・デザイナーを目指せます。

最終目標は卒業時に10~20万円の案件を獲得すること。目標から逆算し、完全オーダーメイドカリキュラムを作成してくれます。受講者のスキルや希望のフリーランス像に合わせて教材が用意されるため、効率的にスキルを習得できる点が魅力です。

学べる分野は次のとおりで、WebデザインやWebサイト開発スキルを身につけられます。

  • WordPressを活用したWebサイト開発
  • バナーや広告などWebデザイン制作 など

未経験からでもフリーランスを目指せるように、マンツーマンレッスンやQ&A掲示板など質問しやすい環境が整備されています。加えて、実案件トレーニングや提携企業から依頼されるコンペ形式の案件など、実践経験を積める機会が多いです。

卒業までに実績作りのサポートを受けられるため、自信を持ってフリーランスデビューができます。

なお、実績も豊富で子育て中のママさんや、社会人未経験からフリーランスに転身した事例も多いです。

WebデザインやWeb開発など、プログラミングスキルを活かして稼げるフリーランスになりたい人におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(回答率100%)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(対象コースが最大70%OFFで受講可能)
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金(対象コースが最大80%OFFで受講可能)
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考・他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中
・支払い方法:銀行振込(一括/2回払い)/クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

スクロールできます
コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング教養コース4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイドコース12週間~通常:59万4,000円~
学生:53万4,600円~
1万4,751円~

給付金コース

スクロールできます
コース名受講期間一括料金分割料金
副業スタートコース12週間通常時:29万7,000円
給付金利用時:10万8,000円
7,376円~
業務改善AI活用コース8週間~通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
5,463円~
Webエンジニア転職保証コース8週間~通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:13万8,600円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア転職保証コース8週間~通常時:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:17万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランスコース16週間~通常時:88万円(24週間の場合)
給付金利用時:24万円
1万7,210円~
AIデータサイエンスコース24週間通常時:88万円
給付金利用時:24万円
可能(詳細は要お問い合わせ)
AIアプリコース16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
データサイエンスコース16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Webデザイナー転職コース24週間通常時:39万6,000円
給付金利用時:14万4,000円
9,834円~
デジタルスキル養成コース24/36週間通常時:53万9,000円
給付金利用時:19万6,000円
1万3,385円~
Java資格対策コース12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
LPIC資格対策コース12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2025年1月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかった侍エンジニアの特徴

実現したい目的や今確保できる勉強時間やスキルレベルに沿ってカリキュラムを組んでもらえる。学習の進捗や目的の変化にあわせた受講途中でのカリキュラム変更も可能。
コースごとでカリキュラムの内容や難易度が異なるため、事前の確認は必須。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

侍エンジニアの評判・口コミ

男性

20代 会社員

【良かったこと】 ・プログラミングの基礎的な知識はもちろん、転職や独立など人生設計に関する相談もできた ・講師の方も優しい方が多く、現役のプログラミングエンジニアの人であることが大変良かった ・現役のプログラマーにしか聞けないこと(設計書の作り方、納品のやり方等)を知ることができた 【残念だったこと】 料金がやや高いと感じた

調査概要:「SAMURAI ENGINEER」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「SAMURAI ENGINEER」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

RaiseTech(レイズテック)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3) (1)
24
34
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (3) (1)
24
34
previous arrow
next arrow

レイズテックの「WordPress副業コース」では、独立後に自走できるWebサイト制作スキルを学べます。

副業向けコースではあるものの、案件獲得サポートがあるためフリーランスを目指したい人にもおすすめです。学べる内容は次のとおりで、現役Webデザイナーから実践で通用するスキルを指導してもらえます。

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • WordPress など

自走力の育成に力を入れており、講師が最初から教えるのではなく、受講者が試行錯誤する時間を確保しています。もちろん、挫折しないようにオンラインライブ授業や回数無制限の質問機能など、学習サポートは充実しているため安心です。

最終課題では実案件で50万円相当のWebサイトを開発するため、独立後に活かせる実践スキルを身につけられます。

また、営業手法の指導や書類の添削など案件獲得サポートもあります。受講生同士のコミュニティもあり、モチベーションを維持しやすいのも魅力です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社RaiseTech
実績多数の受講生が転職/案件獲得に成功
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回120分
頻度:週に1回
形式:個別指導
対応時間要お問い合わせ
レッスン外での学習サポート・無制限/無期限で講師に質問可能
・必要に応じて個人面談も可能
就職/転職支援意思がある限り半永久的に受けられる就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、ポートフォリオの作成支援、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援案件獲得サポート制度(受講期間終了後)
・無料相談
・ポートフォリオ/提案文の添削依頼
・RaiseTechからの仕事依頼
卒業後のサポート案件獲得サポート制度
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
学割
アクセス完全オンライン
備考・選択コースの受講料+7万9,800円で2つのコースが受け放題になるコースあり(受け放題コース)
・受講開始から2週間以内での全額返金保証制度あり

次の表に、レイズテックの各コース料金をまとめました。

コース名・Javaフルコース
・AWSフルコース
・WordPress副業コース
・デザインコース
受講期間(各コース一律)16週間(週1のレッスンが全16回)
一括料金(各コース一律)通常:49万8,000円
学生:28万8,000円
分割料金(各コース一律)通常:2万750円~
学生:1万2,000円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2025年1月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったレイズテックの特徴

実務に活きる技術・スキルの習得に特化した実践的カリキュラム。課題は自分で調べないと解けないように設定されている。
学習内容や課題の難易度が高い点から学習に相応の時間を要する可能性もあるため、確保できる時間でスキル習得が目指せるかはカウンセリングで確認推奨。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」、SAMURAI ENGINEERがレイズテックの受講生・卒業生に実施した「レイズテックに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

レイズテックの評判・口コミ

女性

20代 会社員

【良かったこと】 仕事で必要になり、プログラミングの勉強をしようと受講しました。プログラミングに関しては本当に素人だったので不安しかありませんでしたが、とても丁寧にわかりやすく説明をしてもらえたので良かったです。 実際に入力しながら説明を聞いていく中で、何度もわからないことを聞くのは申し訳ないと思っていました。でも、当たり前の事かもしれませんが、嫌な顔一つせず何度も何度も教えてくださいました。おかげさまで少しずつプログラミングの知識はついてきたと実感しています 【残念だったこと】 特にありませんでした。

調査概要:「レイズテック」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「レイズテック」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

【SNSで口コミを調査】RaiseTech(レイズテック)の評判と受講の是非
更新日:2024年12月11日

tech boost(テックブースト)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
10
11
12
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (2) (1)
10
11
12
previous arrow
next arrow

テックブーストの「ブーストコース」では、Webアプリケーション開発を専門に行うフリーランスエンジニアを目指せます。

ブーストコースは次のスキルを習得でき、Webアプリケーションの企画から開発まで実践で通用する技術が身につきます。

  • HTML/CSS
  • Ruby
  • PHP
  • Java
  • JavaScript
  • Git
  • AWS(クラウドサービス) など

現役エンジニアによる指導や、オリジナル成果物の開発など実践スキルを学べる環境が豊富です。自分で考え試行錯誤する機会が多く、問題解決力も身につきます。

また、提携しているITエンジニアへの独立支援サービス「Midworks」を利用できるため、案件紹介や案件探しのサポートを受けられます。

なお、独立実績には、Web開発未経験からフリーランスに転身した事例がありました。

卒業後、すぐフリーランスWebエンジニアとして活躍したい人におすすめのスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社Branding Engineer
実績96%の受講生がカリキュラムを完遂
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回1時間
頻度:月4/6/8回から選択
形式:個別/集団指導
学べる言語/フレームワークHTML/CSS(全共通)
PHP、Ruby、JavaScript、Java
対応時間平日13~22時
土日13~19時
レッスン外での学習サポートビデオ通話/チャットでの質問機能(回数無制限)
就職/転職支援運営元の転職サービス所属のキャリアアドバイザーによる転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、ポートフォリオの作成支援、求人案内など)
副業/フリーランスへの独立支援運営会社系列のフリーランス・副業向けサービスの提供
卒業後のサポート無料
・キャリアサポート
・運営会社が提供するキャリア支援サービスの利用
有料:学習期間の延長(1ヶ月ごと)
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
・学割(入学金が3万8,500円割引)
アクセス※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル6F
備考・6万7,540円(月額3万4,760円)/月4回からメンタリングサポートが受けられる
・支払い方法:銀行振込/クレジットカード/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能
・受講期間は3/6/12ヶ月から選択
・基本の月額料金はコース一律で6万7,540円

次の表に、tech boostの各コース料金をまとめました。

コース名費用総額入学金分割料金
スタンダード
コース
3ヶ月:32万9,120円
6ヶ月:53万1,740円
12万6,500円1万円~
ブーストコース
(PHP/Ruby/JavaScript)
3ヶ月:42万2,400円
6ヶ月:62万5,020円
1万1,700円
ブーストコース
(PHP+JavaScript)
通常時:91万6,630円(最大9ヶ月)
給付金利用時:35万6,630円~
51万1,390円~1万3,400円
ブーストコース
(Ruby/PHP)
通常時:62万5,020円(最大6ヶ月)
給付金利用時:18万7,506円~
ブーストコース
(Java)
通常時:108万3,720円(最大10ヶ月)
給付金利用時:52万3,720円
1万5,300円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2025年1月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったテックブーストの特徴

基礎固めに適したカリキュラム。
自走力を培うカリキュラムのため説明が少ないように感じられた。調べる力がつく点では好印象。カリキュラムの難易度はカウンセリング時に要確認。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、Google検索、SAMURAI ENGINEERがテックブーストの受講生・卒業生に実施した「テックブーストに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

テックブーストの評判・口コミ

女性

40代 公務員

【良かったこと】 無料の勉強会があったので、ほぼ毎日参加することで勉強の習慣がついた 【残念だったこと】 オンラインサポートで、テキストを読んでわからなかったことを質問したのに、もう1回テキストを読みなおしてからくるように言われた。そのあと少し利用しづらくなった

調査概要:「テックブースト」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「テックブースト」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

tech boost(テックブースト)の評判・口コミ!他社との比較から通うべきかも解説
更新日:2024年12月11日

なお、次の記事ではここまで紹介した5校を含め、フリーランスエンジニアが目指せるおすすめのプログラミングスクールを紹介しているので良ければ参考にしてください。

【独立実績あり】フリーランスを目指せるプログラミングスクールおすすめ5選
更新日:2025年1月7日

【Webデザイナー】フリーランススクールおすすめ3選

ここでは、フリーランスWebデザイナーが目指せるおすすめスクールを3校紹介します。

WEBCOACH

2
3
4
5
2
3
4
5
previous arrow
next arrow

WEBCOACHは、継続して収入を獲得できるWebデザイナーが目指せるスクールです。

女性向けのスクールで、講師は現役のフリーランスWebデザイナーが担当。現場経験が豊富な講師から、実践で使えるノウハウを学べます。学習できるスキルも豊富で、次の内容を踏まえ全部で47スキルを学び放題です。

  • Webデザインの基礎
  • Photoshop/Illustrator
  • グラフィックデザイン
  • バナー/LP制作
  • WordPress
  • Webマーケティング など

幅広いスキルが学べるため、フリーランスとして市場価値を高められます。Webデザインだけでなく、Webサイト制作など幅広い業務が担当できるフリーランスを目指せるのです。

また、学習サポートも充実しており、1回30分のコーチングや24時間利用できる質問機能など挫折せず受講できます。卒業後の教材利用やチャットサポートもあるため、追加学習や案件獲得の相談も可能です。

なお、WEBCOACHでは案件獲得や商談、プロジェクト管理などフリーランスとして必要なスキルも身につけられます。加えて卒業後、選考を突破できれば案件が最大5件まで獲得可能です。効率よくスキルを身につけ、すぐWebデザイナーとして活躍したい人に向いています。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社コネクト
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
・個別指導
担当講師現役フリーランス
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・案件獲得サポートあり
・卒業後のチャットサポートあり

次の表に、WEB COACHの各コース料金をまとめました。

コース名一括料金分割料金
3ヶ月
コース
通常:31万7,000円
給付金適用時:11万5,274円
4,958円~
6ヶ月
コース
通常:42万5,600円
給付金適用時:15万4,765円
6,778円~
9ヶ月
コース
通常:52万2,800円
給付金適用時:19万110円
8,490円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2025年1月時点の税込み価格を掲載しています。

WEBCOACHの評判・口コミ

公式サイトより引用

実際に作品を作る機会が多くて、スキルが身についているのが実感できます。チャットサポートがあるので「質問するのが苦手…」という方でも、チャットした細かい質問もしやすいですよ。

デジハリオンライン

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
25
26
27
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
25
26
27
previous arrow
next arrow

デジハリオンラインの「Webデザイナー講座フリーランスプラン」では、幅広い業務が担当できるフリーランスWebデザイナーを目指せます。

学習内容は次のとおりで、WebデザインだけでなくWebライティングやカメラ撮影など、クリエイティブ全般のスキルを学べます。

  • Webデザインの基礎
  • Photoshop/Illustrator
  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • バナー広告制作
  • Webライティング
  • カメラスキル など

フリーランスは業務の担当範囲が広いため、Webデザイナーでも他業務の依頼を相談されるケースがあります。担当できる業務が多ければ、稼げる可能性が高まるのです。

ポートフォリオ作成や最終課題など実践学習が豊富、かつ課題を講師が添削してくれるため、正しいスキルを無理なく習得可能です。また、わからない点は講師に直接質問できます。未経験からフリーランスを目指す人でも、挫折せず卒業できるでしょう。

なお、デジハリオンラインでは受講生限定でフリーランス案件を紹介しています。未経験OKの案件に挑戦し、実績が作れる点は魅力です。実際に未経験からフリーランスWebデザイナーに転身した卒業生がたくさんいます。

デジハリオンラインは効率的にスキルを習得し、卒業後すぐフリーランスとして活動したい人におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社デジタルハリウッド株式会社
実績・年間で2,000人以上が入学
・卒業生9万人以上
受講形式オンライン
・自習形式(動画授業)
担当講師現役Webデザイナー
学習へのサポート内容・定期的な進捗確認
・Slackによる回数無制限の質問可能
・Zoomを利用した講師とのオンライン面談
就職/転職サポート・就業に必要なノウハウが得られる就職対策ゼミ
・ポートフォリオ作成支援 など
副業/フリーランスへの独立支援・フリーランスに必要な金銭ノウハウが得られるお金の教養ゼミ
・ポートフォリオ作成支援 など
対応時間全日24時間
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考分割支払いは要お問い合わせ

次の表に、デジハリオンラインの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Webデザイナー講座
フリーランスプラン
8ヶ月48万8,400円2万2,000円~
Webデザイナー講座
在宅/副業プラン
7ヶ月29万5,900円1万3,300円~
Webデザイナー講座
就転職プラン
7ヶ月43万4,500円1万9,600円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2025年1月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったデジハリオンラインの特徴

バナーやロゴの作成方法などが学べる実務を想定したカリキュラム。デザインソフトの便利機能といった実務で活かせるノウハウも学べる。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがデジハリオンラインの受講生・卒業生に実施した「デジハリオンラインに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

デジハリオンラインの評判・口コミ

女性

20代 会社員

【良かったこと】 Java Script講座を受講したのですが、教材もかなり良く同じ講座を受講していた友人はプログラマーとして転職できたほどかなり実戦で使える教材と授業内容でした。自分で簡単な物をJavaで作成することが出来るようになったのがかなり良かったです。 【残念だったこと】 教材はすごい良いのですが、実際は教材の内容が詰まりすぎているので、受講期間の倍の勉強時間が必要なので、働きながらでは中々勉強の時間を取れず大変だったのが印象的です。あと受講料もせめてもう少し安ければ良いなと思いました。プログラミングスクールならではの価格の高さなのでもう少し安ければ通いやすかったなと思います。

調査概要:「デジハリONLINE」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「デジハリONLINE」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

デジハリオンラインの評判!口コミや他社との比較から通うべきかも解説
更新日:2024年12月11日

ZeroPlus(ゼロプラス)

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
2-31
3-31
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (5) (1)
2-31
3-31
previous arrow
next arrow

ZeroPlusでは、講師と受講生同士で交流しながらフリーランスWebデザイナーを目指せます。

コースは集団・少人数・個別とわかれており、個別コースを除き他受講生と交流しながら学習できます。毎週勉強会が開催されているため、学習の相談やアドバイスをしあいながら切磋琢磨できるのです。

学習内容は次のとおりで、Webデザイナーに必要なスキルが網羅されています。

  • Webデザインの基礎
  • Photoshop/Illustrator
  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • WordPress など

学習できるスキルは多くありませんが、Webデザイナーに必要なスキルを4ヶ月で習得できます。

また、レッスンはすべてライブ授業のため、わからない点を直接講師に質問できる点も魅力です。メイン講師+サブ講師がレッスンを担当しており、集団授業でも1人ひとりに寄り添ったサポートをしています。

なお、フリーランスへの独立支援として、営業や案件獲得方法の指導などが行われています。卒業後どのように案件を獲得すればよいか不安な人も、ZeroPlusならスムーズに独立できるでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社TOMAP
実績70%以上が在学中に案件を獲得
受講形式教室/オンライン
・集団/個別授業
担当講師現役のフリーランス講師
レッスン外での学習サポートチャットによる質問受付
就職/転職支援要お問い合わせ
副業/フリーランスへの独立支援案件サポート
対応時間火曜~日曜 11~18時
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
池袋校
東京都豊島区南池袋3丁目13-5
池袋サザンプレイス6階
備考分割支払いに関しては要お問い合わせ

次の表に、ZeroPlusの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
集団
コース
4ヶ月79万8,000円2万3,738円~
少人数
コース
4ヶ月89万8,000円2万6,712円~
個別
コース
~8ヶ月99万8,000円2万9,687円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2025年1月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったゼロプラスの特徴

フリーランスへの独立を見据えた実用的なカリキュラム。ITの知識がない初学者にもわかりやすく、仕事に活かせるイメージが湧きやすい内容。
実践的な内容から易しいと感じる人がいる反面、難易度が高いと感じる可能性も。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

ゼロプラスの評判・口コミ

ZeroPlus(ゼロプラス)の評判!口コミや他社との比較から通うべきかも解説
更新日:2024年12月11日

なお、下の記事ではここまで紹介した5校を含め、フリーランスWebデザイナーが目指せるおすすめのWebデザインスクールを紹介しているので良ければ参考にしてください。

未経験からフリーランスになれるWebデザインスクールおすすめ8選
更新日:2024年12月20日

【Webマーケター】フリーランススクールおすすめ3選

ここでは、フリーランスWebマーケターが目指せるおすすめスクールを3校紹介します。

インターネット・アカデミー

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
18
19
20
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (4) (1)
18
19
20
previous arrow
next arrow

インターネット・アカデミーの「Webプロデューサーコース」では、Web制作の現場でプロジェクトのマネジメントや企画ができるWebマーケターを目指せます。

インターネットアカデミーはWeb制作会社が母体であるため、開発現場で求められるスキルを幅広く学べます。具体的には次のスキルを学習でき、プログラミングからマネジメントスキルまで習得可能です。

  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • セキュリティに関する知識
  • データベース/ネットワークの知識
  • Web制作の企画や見積作成
  • プロジェクトのスケジュールや品質管理
  • Web広告/アクセス解析
  • SNSマーケティング など

フリーランスは幅広いスキルが求められるため、開発からマネジメントまで学べるのは魅力。Web広告の実施方法や分析スキルも学べるため、Webマーケターに必要な分野を網羅しています。加えて、Web制作会社だからわかる企画や見積作成など、本来は門外不出なスキルも学べます。

未経験でも挫折しないように、オンラインでの質問対応やマンツーマンレッスン、成果物のレビューが実施されています。わからない点をすぐ質問できるため、無理なく学習可能です。

インターネット・アカデミーは、Web制作会社のノウハウを学びたい人。開発からマネジメントまで網羅しているWebマーケターになりたい人におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社(IBJ)
実績・3万人以上の卒業生を輩出
・Web技術の最高位団体「W3C」メンバー
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:W3Cで活躍する現役講師
時間:要お問い合わせ
頻度:全4回
形式:集団/個別授業
※W3C:Webにおける最新技術の開発やビジネスの現場で活用されるルールなどを作成し、普及活動を行うグローバル組織
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
Dreamweaver,Linux,PHP
Java,Wordpress など
対応時間(火水木) 10~21時
(月金土日) 10~18時
レッスン外での学習サポート・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・校舎のラーニングスペースを利用可能
・いつでも授業の映像を視聴可能
就職/転職支援グループ企業(Web系開発会社・人材サービス)を活かした就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
渋谷校
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー5階
新宿本校
新宿区新宿2-5-12
FORECAST新宿AVENUE 10F
備考下記以外にも、マーケティングコースや特定のスキルが学べる単一講座あり
詳しくはこちら

次の表に、インターネットアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラマー
入門コース
1-3ヶ月20万9,000円5,500円~
ITエンジニア
入門コース
3~4ヶ月28万8,200円8,030円~
プログラマー
コース
3~6ヶ月61万6,800円1万8,480円~
ITエンジニア
総合コース
10~12ヶ月86万6,360円2万6,400円~
IoTエンジニア
育成コースA
12ヶ月83万4,680円要お問い合わせ
IoTエンジニア
育成コースB
6~8ヶ月68万8,160円要お問い合わせ
AI×IoTエンジニア
育成コース
12ヶ月90万2,990円要お問い合わせ
AIエンジニア
育成コース
3~4ヶ月45万6,500円要お問い合わせ
Webディベロッパー
コース
12ヶ月89万2,100円2万7,280円~
Webサービス
開発者コース
10~12ヶ月117万4,250円3万6,190円~
Webデザイナー
入門コース
1-3ヶ月20万9,000円5,500円~
Webデザイナー
コース
3~4ヶ月36万7,400円1万560円~
Webデザイナー
総合コース
6~8ヶ月76万760円2万3,100円~
Webデザイナー
検定コース
3~4ヶ月42万6,800円1万2,430円~
ブランドデザイン
実践コース
3~4ヶ月41万7,890円要お問い合わせ
Webデザイナー
転身コース
4~6ヶ月63万9,320円1万9,250円~
生成AI
コース
1~2ヶ月11万円要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2025年1月時点の情報を掲載しています。

受講生・卒業生の口コミからわかったインターネットアカデミーの特徴

独自の動画教材を用いたカリキュラム。定期開催される基礎・実践に分けられた初学者向けのセミナーにも参加可能。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」、SAMURAI ENGINEERがインターネットアカデミーの受講生・卒業生に実施した「インターネットアカデミーに関する意識調査」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

インターネット・アカデミーの評判・口コミ

男性

20代 アルバイト

【良かったこと】 ホームページの作品制作時、マンツーマンで教えてもらえたのが良かったです。 【残念だったこと】 少し学費が高いと感じました。

調査概要:「インターネットアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「インターネットアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

【30以上の口コミを調査】インターネット・アカデミーの評判とおすすめな人の特徴
更新日:2024年12月11日

WEBMARKS

WEBMARKS
出典:WEBMARKS

WEBMARKSの「Webマーケティングスクール」では、最新のWebマーケティングに精通したフリーランスを目指せます。

学習内容は次のとおりで、Webマーケティングに特化したカリキュラムが特徴です。

  • HTML
  • SEO
  • コンテンツマーケティング
  • ヒートマップ解析
  • 提案書作成
  • Google/Meta/Yahoo!広告
  • ChatGPT
  • コピーライティング など

Webサイトのアクセス分析や広告運用だけでなく、ChatGPTなどWebマーケティングの動向を踏まえたスキルを学習できます。さらに、実践学習が充実しているため、卒業時にクライアントへ提案できるレベルのノウハウを習得可能です。

たとえば、WEBMARKSが実際にクライアントへ提案した資料をもとに、オリジナル提案書を作成する課題があります。現場の資料を見られるため、実務で必要な提案方法や知識を学べるのです。作成した課題は講師が添削し、足りない部分をアドバイスします。

学習に挫折しないように、個別面談やチャットでの質問対応などサポート体制が充実している点も魅力です。さらに、案件獲得のサポートとして、履歴書の添削や現役フリーランスWebマーケターのセミナーなどを開催しています。

WEBMARKSは専門性の高いWebマーケティングスキルを習得し、フリーランスとして一歩踏み出したい人におすすめのスクールです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社WEBMARKS
実績・これまで30社以上を支援
・顧客満足度98%
・案件獲得/転職率93%
受講形式オンライン
・個別/集団指導
担当講師現役Webマーケター
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考全額返金保証制度あり

次の表に、WEBMARKSの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Webマーケティング
マスターコース
最大12ヶ月38万5,000円1万6,042円~
SEOマーケティング
コース
3ヶ月~46万2,000円要お問い合わせ
Web広告
マスターコース
最大12ヶ月40万円~1万6,666円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年1月時点の情報を掲載しています。

WEBMARKSの評判・口コミ

コンバジョニスタ

コンバジョニスタの「ベーシックコース」では、Web広告に強いWebマーケターを目指せます。

次のとおり、Web広告の運用方法だけでなく、成果を最大化するのに必要なコンテンツ制作やデータ分析のスキルを学べます。

  • リスティング広告(Google/Yahoo!広告など)
  • Meta広告(Instagram/Facebook広告)
  • リストマーケティング
  • SNS運用
  • LP/バナー制作
  • 動画制作
  • YouTube広告運用
  • データ解析

Web広告の運用だけでなく、動画作成やバナー制作などクライアントの要望に応じて対応できるスキルが学べる点は魅力です。さらに、実践経験として案件獲得から広告運用まで体験できます。実績を積んでからフリーランスへ独立できるため、卒業後もスムーズに活動できるのです。

カリキュラムは完全オーダーメイドで作成されるため、自分のペースで学習可能。また、週1回のグループミーティングやチャットサポート、Zoomでの個別支援を受けられます。質問できる機会が多く、無理なく学習できる点が魅力です。

コンバジョニスタは実践経験を積んでからフリーランスに挑戦したい人や、Web広告に強いWebマーケターになりたい人に向いています。

公式サイトで詳細を見る

コンバジョニスタの評判・口コミ

【動画クリエイター】フリーランススクールおすすめ3選

ここでは、動画クリエイターが目指せるおすすめのフリーランススクールを3校紹介します。

動画編集CAMP

動画編集CAMPは、土日の2日間でYouTubeの動画クリエイターを目指せます。

動画編集を仕事にしている講師が直接指導するため、短期間で案件獲得まで実現可能です。次のとおり、Adobe Premiere Proを活用した動画編集スキルやYouTubeで収益化するコツまで学べます。

  • 機材や動画編集ソフトの操作
  • 動画のカット/テロップ作成
  • アニメーション作成
  • 動画の色調補正・デザイン
  • 案件獲得方法 など

2日間で動画編集だけでなく、案件を継続して獲得する方法も習得できるため、卒業後すぐにフリーランス活動を開始できます。また、ポートフォリオとなる自己紹介動画の作成支援や、案件獲得サポートも。受講生限定のコミュニティでは、案件紹介も行われます。

短期間で動画編集を学び、動画クリエイターとして稼ぎたい人におすすめのスクールです。

公式サイトで詳細を見る

動画編集CAMPの評判・口コミ

STUDIO US

STUDIO US
出典:STUDIO US

STUDIO USは、映像業界で活躍できる専門性の高い動画クリエイターを目指せるスクールです。

YouTubeなど特定のSNS向け動画だけでなく、企業のPR動画やCMなど幅広いジャンルの動画制作スキルを学べます。具体的には次のスキルを学習可能で、卒業時に高単価案件を担当できるフリーランス動画クリエイターを目指せます。

STUDIO USは900本以上の動画教材で学習できるため、動画クリエイターに必要なスキルを幅広く習得可能です。オンラインで時間・場所問わず学習でき、無理なく受講できます。わからない点は講師に相談・質問できるため、未経験からでも専門性の高いスキルを身につけられるのです。

実践学習も充実しており、卒業までに15~50本の動画編集を実施。実践経験を多く積むことで、効率的にスキルアップできます。卒業時には、提携企業から依頼された案件を紹介してもらえるため、すぐに収入を確保できる点も魅力です。

さらに、仕事に慣れたタイミングで高単価案件の紹介も実施しています。手厚い学習や案件獲得サポートを受けながら、動画編集のプロフェッショナルを目指せるスクールです。

公式サイトで詳細を見る

STUDIO USの評判・口コミ

STUDIO USの口コミに関する補足事項
現在、STUDIO USの口コミは調査中のため随時反映させていただきます。

webfree(ウェブフリ)

webfree(ウェブフリ)の「映像制作コース(5・6ヶ月)」では、動画制作で5~20万円の収益を目標に学習できます。

最初の面談で理想の働き方や収入を確認したうえで、次のスキルを学習します。

  • Adobe Premiere Pro
  • Adobe After Effects など

他スクールと比べて動画編集の専門性は高いとはいえませんが、入学から卒業まで道のりがイメージしやすいカリキュラムは魅力的です。必要なスキルや学習が明確なため、モチベーションを維持しやすく挫折しにくいでしょう。

また、学習サポートが充実しており、Zoomでのコーチセッションやチャットでの質問ができます。わからない点をすぐ質問できるため、正しいスキルを効率よく身につけられるのです。

加えて、オンラインで営業活動を行う方法の指導や卒業前のクライアント探し支援など、独立後を見据えた対策が受けられる点も魅力です。実際に未経験からフリーランスへの独立を成功させた事例がたくさんあります。

手厚いサポートを受けながらフリーランスになりたい人には、ウェブフリがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る

ウェブフリの評判・口コミ

フリーランススクールを無駄にしない受講前の確認ポイント3つ

フリーランススクールを無駄にしない受講前の確認ポイント3つ

ここからは、フリーランススクールの受講を無駄にしないための確認ポイントを、3つにまとめて紹介します。

フリーランスへの独立目的は明確か

まず、フリーランスになる目的が明確か確認しましょう。

たとえば、フリーランスになる目的には次のようなものがあります。

  • 時間・場所問わず仕事をしたい
  • 努力に応じた報酬を得たい など

フリーランスを目指す目的が明確であれば、つらい学習期間もモチベーションを維持できます。一方、目的があいまいな場合、モチベーションを維持できず少しのつまづきで挫折するリスクが高いです。

また、必ずしもフリーランスという働き方が最適とは限りません。自己分析をした結果、フリーランスより副業や転職のほうが向いている可能性もあります。

フリーランススクール受講後に副業や転職に方針転換すると、受講が無駄になるリスクも。費用や受講期間を無駄にしないためには、フリーランスへ独立する目的を明確にしましょう。

学習時間は確保できているか

フリーランススクールを受講する前に、学習時間を確保できるか確認しましょう。

スクールでは学習サポートが受けられるため、独学に比べて挫折しにくいです。しかし、スキルを習得するには継続した学習時間が必須。通学・オンライン問わず、定期的に学習しなければいけません。

学習時間を確保せず受講した場合、学習と仕事・プライベートとの両立ができず、スキルが身につかない可能性もあります。また、学習間隔が空くと学んだ内容を忘れやすくなり、学習効率は下がります。

確実にフリーランスへの独立を実現するために、スクールのカリキュラムを確認して必要な学習時間を確保しましょう。

学習に必要なものは用意できているか

フリーランススクールを受講するときは、学習に必要な準備物が用意できているか確認しましょう。

たとえば、フリーランスに必要なスキル学習では、次のものを準備する必要があります。

フリーランスに必要なスキル例おもな準備物
プログラミング・パソコン
・インターネット環境
Webデザイン・パソコン
・インターネット環境
・Photoshop/Illustratorなどデザインツール
動画編集・パソコン
・インターネット環境
・Adobe Premiere Proなど動画編集ソフト

オンラインで受講する場合、パソコンやインターネット環境は必須です。Web面談やレッスンなど映像を使うケースもあるため、快適に作業のできる通信環境が求められます。

通学の場合は教室に学習環境があるケースもあるものの、自習をするためには自宅にも準備したいところです。また、Webデザインや動画編集では有料ツールを必要とする場合があります。

事前にスクールの受講に必要な準備をしておけば、スムーズに学習をスタートできます。一方、準備が不十分な場合は学習が進められない。もしくは急いで準備しなければならず、負担が増えるでしょう。

何を準備すべきかは学び分野や目指すフリーランス像、スクールにより異なるため、事前に確認したうえで準備しましょう。

フリーランススクールにまつわるFAQ

最後に、フリーランススクールにまつわるよくある質問へまとめて回答します。

フリーランススクールで活用できる給付金はありますか?

フリーランススクールでは、次の給付金が利用可能です。

「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」は、転職に必要な新しいスキル習得に対する給付金です。卒業後に転職し、一定期間の就業が確認されると最大受講料の70%がキャッシュバックされます。

今回紹介したスクールのなかでは、デジハリオンラインの「Webデザイナー講座 フリーランスプラン」が対象です。フリーランスになりたいが、1度就職してスキルを身につけたい場合に利用できる給付金といえます。

一方、教育訓練給付金は労働者のスキルアップや、キャリア形成につながる講座受講が対象です。講座のレベルに合わせて3種類あり、受講料の20~70%まで支給を受けられます。たとえば、tech boostのブーストコースで利用できます。

利用できる給付金はスクールごとに差があるため、事前に確認しましょう。また、給付金には受給条件があります。制度概要やスクールの公式サイトを確認しても疑問点があるときは、無料カウンセリングで相談してください。

無料で通えるフリーランススクールはありますか?

フリーランスの学校」では、完全無料で動画教材が利用できます。

ブログやWebライティング、Webマーケティングなどフリーランスとして活動しやすい分野のスキルを学べます。無料で利用できるのは動画教材のみで、講師からのアドバイスや案件紹介などサービスは有料・審査制です。

安定して稼げるスキルを学ぶには無料コースでは物足りませんが、基礎知識を手軽に学べる点は魅力といえます。まずは無料コースからスタートし、さらに学びたい場合は有料コースの審査を受けると良いでしょう。

まとめ

今回は、目指せる職種別におすすめのフリーランススクールを紹介しました。

フリーランススクールを利用すれば、学習サポートやわかりやすい教材を利用しながら無理なく学習できます。また、最初の案件獲得や実践学習も受けられるため、卒業後すぐフリーランス活動を開始できます。自分が目指すフリーランス像を明確にしたうえで、受講しやすいスクールを選んでください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

【プロフィール】
新卒でプログラマーとして勤務し、実務経験を積んだ後、現在はフリーランスWebライターとして活動中。主に、企業のオウンドメディアやブログ記事の執筆を担当。IT・プログラミング関連の執筆が得意。2020年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、文章の読みやすさや納得感を意識しながら執筆しています。
【専門分野】
IT/プログラミング
【SNS】
X(旧:Twitter)

目次