データベースを練習すると何ができるようになるの?
データベースにはどんな役割があるの?
SQLが学べる学習サービスを知りたい!
このように、データベースを練習する際、さまざまな疑問があるのではないでしょうか。
開発においてかかせないデータベース。データベースの技術を身につけ「エンジニアとして技術を高めたい」「IT転職を成功させたい」「フリーランスエンジニアになりたい」など思っている人が多いでしょう。
そこでこの記事では、データベースの技術を身につけたい人に向けて以下の内容を解説します。
ぜひ最後までご一読ください。
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。
データベースの基礎知識
データベースは情報の集まりを効率的に管理するためのシステムです。このシステムを利用すると、データの検索、更新、管理が簡単になります。
初心者にとって、データベースは複雑に思えるかもしれませんが、実際には日常生活でよく使われている概念です。例えば、連絡先を携帯電話に保存する行為も、一種のデータベース管理と言えるでしょう。
多くの人が利用するYouTube、LINE、Instagramなどのアプリもデータベースが利用されています。そのため、システムやアプリを作るのにデータベースは必須と言えます。
データベースの役割とは
データベースの主な役割は、大量のデータを整理し、必要な情報を迅速に取り出すことです。
企業では顧客情報、商品情報、取引記録など、様々なデータをデータベースに保存します。これにより、データの一貫性を保ちつつ、効率的な情報の共有や分析が可能になり、結果的に意思決定のスピードと精度が向上します。
データベースはただデータを保存する場所ではありません。データを整理し、活用する土台として、大切な役割があります。
データベースを構成する4つの要素
データベースを構成する要素は次の4つです。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
テーブル
データベース内でデータを格納する基本的な構造がテーブルです。テーブルは情報の「カテゴリ」を表し、類似のデータを行と列に整理して保持します。
例えば、書籍のデータベースでは、「書籍」が1つのテーブルになり、その中には著者、タイトル、出版年などの情報が格納されます。
さらに、各テーブルはユニークなキーによって識別されるレコード(行)を含み、これによりデータの正確な検索や関連付けが可能です。この体系的な配置により、データの整合性が保たれ、必要な情報を迅速に取り出せます。
カラム
カラムはテーブル内の列のことを指し、特定の種類のデータを表します。例えば「著者名」や「出版年」は、書籍テーブル内のカラムになります。
カラムを通じて、テーブル内のデータはより詳細に分類され、検索や管理が容易になるでしょう。
各カラムには独自のデータ型が設定され、文字列、数値、日付などの情報を適切に格納します。この明確な構造により、データベース内でのデータの一貫性と精度が保たれ、利用者は必要な情報を正確に、かつ効率的に取り扱えます。
このように、カラムの設計はデータベースの機能性と使いやすさに直接影響を与える重要な要素です。
レコード
レコードはテーブル内の行のことで、特定のエントリーやオブジェクトの情報を保持します。
1つのレコードは、そのテーブルのカラムに定義されたすべての情報です。例えば、書籍テーブルの1つのレコードは、1冊の書籍に関するすべての詳細情報を持ちます。
レコードごとに一意の識別子(主キー)が割り当てられ、データベース内でレコードを簡単に検索し、関連付けが可能です。これにより、膨大なデータの海の中から必要な情報を迅速に見つけ出し、有効的な活用ができます。
レコードはデータベースの基本的な構成要素であり、データ管理の効率性と正確性を保証します。
フィールド
フィールドはテーブル内の特定のレコードとカラムの交点に位置するデータの単位です。これは、個々の情報のピースを指し、レコードの一部を形成する重要な要素です。
各フィールドは1つのデータポイントを含み、データベース内で特定の属性を表します。例えば、書籍テーブルでは「タイトル」フィールドには書籍の名前、「価格」フィールドにはその書籍の販売価格が格納されます。
このようにフィールドを通じて、データベースは複雑な情報を効率的に管理し、ユーザーが求める具体的なデータを正確に提供可能です。
フィールドの設計はデータの整理と検索性を大きく向上させるため、データベース全体の機能性に直接影響を与えます。
データベースの種類
データベースの種類は次の3つです。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
階層型データベース
階層型データベースはデータを木のような階層構造で管理するシステムで、各データ要素が親子関係によって整理されます。
この方式では、上位の要素から下位の要素へと一方向のリンクが存在し、情報の追跡や抽出が直感的かつ迅速に行えるのが利点です。例えば、組織の構造や製品のカテゴリーがこのモデルに適しています。
しかし、階層型データベースの欠点は、データ間の多対多の関係を表現する難しさにあります。
このため、柔軟性が必要なアプリケーションでは適していないことが多く、現代のデータベース設計ではより柔軟なリレーショナルやノンリレーショナルモデルが好まれる傾向にあります。
ネットワーク型データベース
ネットワーク型データベースは、複雑なデータ構造を管理する能力を持ち、特に多対多の関係性を持つデータの表現に適しています。
このシステムでは、1つの子要素が複数の親要素への関連付けが可能で、これによりデータ間の相互関係をより自然な形で模倣できます。例えば、ある従業員が複数のプロジェクトに参加している状況や、1つの商品が複数のカテゴリーに属する場合などです。
データベースを構築する際には、関連するデータ項目間のリンクを正確に定義し、維持する必要があり、これには専門的な技術と深い理解が求められます。
リレーショナルデータベース
リレーショナルデータベースは、データを行と列で構成されるテーブルに格納し、情報を管理します。
これにより、複数のテーブル間で関係を定義し、連結が可能となり、高度なデータ整合性と効率的なアクセスを実現します。
SQLを用いると、データの検索、挿入、更新、削除が直感的に行えるため、開発者やエンドユーザーにとって非常に使いやすいです。このような特性から、金融、医療、教育などの分野での情報管理に広く採用されています。
また、データの関係性を明確にすると、複雑なクエリや分析が容易になり、ビジネスインテリジェンスやデータ駆動型の意思決定を強力にサポートします。
データベースを操作するための「SQL」
SQL(Structured Query Language)は、データベースを操作するために設計された強力な言語です。これを使って、データを効率的に検索、追加、更新、削除が可能になります。
SQLはリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)において、データとその構造を定義するためにも使用されます。
初心者がSQLを学ぶことは、データベース技術の基礎を理解する上で非常に有益です。簡単なSELECT文から始めて、徐々に複雑なクエリの書き方、データベースの設計方法を学べます。
SQLの基本をマスターすると、データ駆動型のアプリケーション開発やデータ分析の能力が飛躍的に向上します。
最新のトレンドとしては、クラウドベースのデータベースサービスやビッグデータ技術との統合が進んでおり、SQLの知識はこれらの分野でも非常に重要です。
SQLでできる3つのこと
SQLでできることは次の3つです。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
データの操作
SQLを用いると、データベース内のデータを効率的に操作できるだけでなく、その能力はデータの検索から管理まで広範囲に及びます。
データの追加は「INSERT」コマンドを通じて行われ、新しいレコードをテーブルに挿入できます。更新操作には「UPDATE」コマンドを使用し、既存のデータを最新の情報に変更が可能です。
データの削除は「DELETE」コマンドで実施され、不要なレコードを取り除けます。
これらのコマンドを組み合わせると、ユーザーはデータベース内の情報を柔軟に扱い、必要に応じて複雑なデータ分析やレポート作成を行えます。
SQLのこのような豊富な機能セットは、データ駆動型のアプリケーション開発やビジネスの意思決定プロセスにおいて、不可欠なツールと言えるでしょう。
データの定義
SQLによるデータの定義は、データベースの基礎を築く重要なプロセスです。
新しいテーブルの作成は「CREATE TABLE」コマンドを使用して行い、これによりデータを格納するための容器が用意されます。カラムの追加や削除はそれぞれ「ALTER TABLE」コマンドにより実施され、テーブルの構造を変更可能です。
データ型の正確な指定は、データの整合性を保ち、エラーや不整合の可能性を減らす上で非常に重要です。
このようにSQLを用いてデータベースの構造を定義すると、データの格納、検索、分析がより効率的かつ効果的に行えるようになります。データベースの設計や再構成を通じて、アプリケーションの要件に合わせた柔軟なデータ管理が可能になるのです。
データの制御
データの制御機能を利用すると、SQLはデータベースのセキュリティと整合性を高度に保ちます。
このプロセスでは「GRANT」や「REVOKE」コマンドを使用して、ユーザーやグループに対する特定の操作権限を明確に設定します。例えば「GRANT SELECT ON table_name TO user_name;」というコマンドでは、特定のテーブルに対する読み取り権限をユーザーに付与が可能です。
また、ロールベースのアクセス制御を設定すると、組織内の異なる役割や責任を持つユーザーに応じた細かなアクセス管理が可能になり、データの整合性とセキュリティの向上に寄与します。
このようなデータの制御は、データベース管理の基本であり、信頼性の高い情報システム構築のために不可欠です。
SQLが学べる学習サービス7選
SQLが学べる学習サービスは次の7つです。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
侍テラコヤ
データベースを練習して、スキルを高めたい!
そんな人は、登録無料ではじめられる「侍テラコヤ」がおすすめです。
「侍テラコヤ」で学べること
- SQLの学習環境を構築
- WHEREを使って特定のデータを取得
- ORDER BYを使ってデータを並び替え
- SQLでの関数について
また、教材以外のサポートが充実しており「回答率100%のQ&A掲示板での質問」「Zoomにて担当の講師と60分間のレッスン」などが利用可能です。
SQL学習で挫折したくないなら「侍テラコヤ」を選ぶと間違いないでしょう。
項目 | 概要 |
学習サイト名 | 侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA) |
教材形式 | ZOOMレッスン、動画 |
対象レベル | 初心者~上級者 |
費用 | 月額0円~(有料プランは2,980円~) |
Progate
まずは無料で、テキストベースで学びたい!
そんな人は、登録無料ではじめられる「Progate」がおすすめです。
「Progate」で学べること
- SQLの基本的な使い方
- 集計関数、グループ化の使い方
- 複数テーブルを利用したデータ取得
費用を抑え、テキスト形式でSQLを学びたい方は「Progate」を選ぶと間違いないでしょう。
項目 | 概要 |
学習サイト名 | Progate |
教材形式 | テキスト |
対象レベル | 初心者~ |
費用 | 月額0円~(有料プランは990円〜) |
ドットインストール
サクッと短い動画で学びたい!
そんな人は、1レッスン約3分の動画で学べる「ドットインストール」がおすすめです。
「ドットインストール」で学べること
- MySQLを使った集計や分析の手法
- 集計関数、GROUP BYなど
- トランザクション、内部結合、外部結合
動画形式でSQLを学びたい方は「ドットインストール」を選ぶと間違いないでしょう。
項目 | 概要 |
学習サイト名 | ドットインストール |
教材形式 | 動画 |
対象レベル | 初心者~ |
費用 | 月額0円~(有料プランは月額1,080円) |
SQL攻略
無料で、実習しながらデータベースを練習したい!
そんな人には、実習問題を解きながらデータベースを学べる「SQL攻略」がおすすめです。
「SQL攻略」で学べること
- SELECT文の基本
- 集合関数(SUM、MAX、MIN、AVG、COUNT)
- グループ化したテーブルの選択条件(HAVING)
- 正規表現
オンライン上で実習しながらデータベース学習をしたいなら「SQL攻略」を選ぶと間違いないでしょう。
項目 | 概要 |
学習サイト名 | SQL攻略 |
教材形式 | テキスト |
対象レベル | 初心者~ |
費用 | 0円 |
SQLZOO
SQLを段階的に学びたい!
そんな人には、データベースを0から学べる「SQLZOO」がおすすめです。
「SQLZOO」で学べること
- SELECT 、JOIN、CREATE and DROP
- INSERT and DELETE、Meta Data
- DATE and TIME、Functions、Users
0から段階的にデータベースを練習したいなら「SQLZOO」を選ぶと間違いないでしょう。
項目 | 概要 |
学習サイト名 | SQLZOO |
教材形式 | テキスト |
対象レベル | 初心者~ |
費用 | 0円 |
paiza.IO
環境設定いらずのオンライン環境でデータベースを練習したい!
そんな人には、ブラウザ上でコードを書き、即実行できるオンラインの実行環境「paiza.IO」がおすすめです。
「paiza.IO」の特徴
- オンライン上ですぐにデータベースが練習できる
- データベースを含む24言語以上に対応
- どんなパソコンでもブラウザがあれば練習可能
手軽にデータベースやプログラミングを練習したいなら「paiza.IO」を選ぶと間違いないでしょう。
項目 | 概要 |
学習サイト名 | paiza.IO |
教材形式 | – (実行環境のみ) |
対象レベル | – (実行環境のみ) |
費用 | 0円 |
TECH Pjin
たくさんの練習問題を解いて、データベースを練習したい!
そんな人には、70問以上の問題が解ける「TECH Pjin」がおすすめです。
「TECH Pjin」の問題例
- 算術演算子をSELECT句で使用する問題
- 「LIKE」演算子を使用する問題
- JOINを用いて複数のテーブルを内部結合する問題
手軽にデータベースやプログラミングを練習したいなら「TECH Pjin」を選ぶと間違いないでしょう。
項目 | 概要 |
学習サイト名 | TECH Pjin |
教材形式 | テキスト |
対象レベル | 初心者~ |
費用 | 0円 |
まとめ
この記事では下記の点について紹介してきました。
データベースの技術を身につけると「エンジニアとしてのスキルアップ」「IT転職の成功」などを目指せます。
なお、どの講座で学べばいいの?と迷っている人に一押しの講座は、登録無料で利用可能な「侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)」です。
- 現役エンジニアにいつでも相談可能
- 実務レベルのスキルを身につける課題機能
- 充実したサポート体制
など「侍テラコヤ」なら、高いモチベーションを維持しつつ、学習が可能です。