この記事では、メリット・デメリットも交え、マンツーマン形式でVBAを学ぶ方法を紹介します。
VBAをマンツーマンで学ぶにはどうすればいいんだろう?
マンツーマンだと費用が高くなるのかな…
国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。
そのようなか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、プログラミングを学ぼうと考えている人もいますよね。特に、VBAは業務の効率化や自動化に活用しやすいプログラミング言語のため、習得したい人は多いでしょう。
マンツーマンで指導を受けられる方法は複数あり、自分に合うものを選択すれば効率的にVBAを学べます。反対に選択を間違えると、学習に行き詰まり挫折する可能性も。
そこで、この記事ではマンツーマン形式でVBAを学ぶ方法をメリットやデメリットも交えて紹介します。自分にあうマンツーマンレッスンの選び方やレッスンで学習効率を高めるコツも紹介するため、ぜひ参考にしてください。
VBAをマンツーマンで学ぶ4つの方法
さっそく、VBAをマンツーマンで学ぶ方法を、4つにまとめて紹介します。
方法1:IT分野専門の家庭教師を雇う
IT分野専門の家庭教師を雇うことで、VBAをマンツーマンで学べます。
料金相場 | ・約3,000~5000円/30分 ・その他講師の交通費や入学金 |
家庭教師のメリット | ・必要な分だけ指導を受けられる ・自宅で指導を受けられる ・費用をおさえられる |
家庭教師のデメリット | ・講師の交通費がかかるケースがある ・講師が学生や経験の浅い人が担当するケースがある |
こんな人におすすめ | ・自宅でマンツーマン指導を受けたい人 ・費用をおさえつつ必要に応じてサポートを受けたい人 |
Tech Teacherといった家庭教師のサービスを活用すれば、自宅やカフェ・コワーキングスペースなどでレッスンが受けられます。オンラインと講師派遣から選べるため、継続しやすいほうを選択可能です。また、必要な期間・回数だけ利用できるため、費用をおさえられます。
利用するサービスにより料金プランは異なりますが、料金は時間制で設定されるケースが多いです。一方、サービスによっては家庭教師の交通費や入会金が必要な場合もあります。さらに、家庭教師は学生や経験の浅い人が担当する場合もある点は注意が必要です。
家庭教師は自宅でマンツーマン指導を受けたい人や、費用をおさえて必要な分だけサポートを受けたい人に向いています。
方法2:プログラミングスクールに通う
スクールに通うのも、マンツーマンでVBAを学ぶ方法の1つです。
料金相場 | 約1~10万円 |
スクールのメリット | ・実績が多く質の高い講師に指導を受けられる ・学習サポートとキャリア支援が充実している ・教室&オンラインで学べる |
スクールのデメリット | ・費用が高め ・約1~6ヶ月の学習期間を確保しなければいけない |
こんな人におすすめ | ・学習サポートやキャリア支援を重視したい人 ・質の高い講師からマンツーマン指導を受けたい人 |
スクールの特徴は、質の高い講師が在籍している点です。現役エンジニアや実績豊富な講師が在籍しており、手厚いサポートを受けられます。また、学習サポートに加えて転職・副業などキャリア支援もあるため、目的を実現しやすいです。
一方、スクールはサポートが充実する代わりに費用は高い傾向にあります。加えて、学習期間が約1~6ヶ月と長いところも注意点です。とはいえ、今回紹介する方法のなかでは効率よく学習できる選択肢です。学習・キャリア支援を重視したい人や、質の高い講師から指導を受けたい人はスクールが向いています。
なお、挫折なくスクールでVBAを学ぶなら侍エンジニアの「オーダーメイドコース」がおすすめです。
本コースでは、受講目的や学習したいスキルに合わせてカリキュラムを作成します。そのため、VBAと合わせて業務効率化で使えるデータ分析やAIなどのスキルも学習可能です。VBA以外のスキルも習得できれば、受講後に目的を達成しやすいでしょう。
さらに、侍エンジニアは学習サポートも充実しています。現役エンジニアのマンツーマンレッスンや回答率100%のQ&A掲示板を使い、疑問をすぐ解消できます。未経験から学習しても挫折しにくいのが魅力です。VBAを習得して転職・就職したい人や、独学で挫折経験がある人におすすめのスクールです。
方法3:オンラインサービス経由で申し込む
オンラインサービスの活用も、マンツーマンでVBAを学ぶ方法の1つです。
料金相場 | 無料~3万円 |
オンラインサービスのメリット | ・必要に応じて指導を受けられる ・費用が安い ・オンラインで受講できる |
オンラインサービスのデメリット | ・講師の質にばらつきがある ・継続したサポートを受けにくい |
こんな人におすすめ | 必要に応じて学習サポートを受けたい人 |
ココナラやストアカ・MENTAなどのオンラインサービスには、マンツーマン形式でVBAを学べる講座が豊富です。オンラインサービスを利用すれば、在宅で気軽にVBAを学べます。学べるスキルのレベルや目的に合わせて講座が用意されているため、未経験者から上級者までおすすめの学習方法です。
料金は買い切り制で、無料のお試し講座から数万円の本格的な講座まで選択肢は多いです。必要に応じて講座を受講できるため、予算に合わせて利用できる点は魅力といえます。
一方、オンラインサービスは講座を開講するハードルが低いため、講師の質にばらつきがあります。加えて人気のある講師は講座が満員になりやすく、継続したサポートが受けられない可能性も。特徴を踏まえると、オンラインサービスの講座は必要に応じてマンツーマンサポートが受けたい人におすすめです。
方法4:SNSで講師を募集する
SNSで講師を募集することで、VBAをマンツーマンで学べます。
料金相場 | 講師により異なる |
SNSで講師を募集するメリット | ・利用者が多く知識のある講師を募集しやすい ・費用が安い |
SNSで講師を募集するデメリット | ・講師の質にばらつきがある ・費用に見合うサポートを受けられるかわからない ・募集しても講師が見つかるとは限らない |
こんな人におすすめ | SNSのコミュニティ内で講師を募集したい人 |
X(旧Twitter)やInstagramなどSNSは利用者が多く、講師を募集すれば適した人材が見つかる可能性もあります。とくに日頃からITエンジニアやVBA・Excelについて情報発信している人をフォローしている人は、コミュニティ内で講師を探しやすいでしょう。
また、SNS上で見つかる講師は費用が安いケースもあります。ボランティアであれば、無料で指導を受けられるかもしれません。
一方、SNSで募集した講師の質にはばらつきがあります。相手の素性がわからないケースも多く、講師を依頼しても費用に見合うサポートを受けられる保証はありません。
さらに募集しても講師が見つからず、指導を受けるまでに時間がかかるケースも。SNSを利用すれば手軽に講師が探せます。しかし、不確定要素が多くマンツーマンレッスンは受けられない可能性もあります。
自分が気に入ったコミュニティ内で講師を探したい人には向いていますが、確実に講師を見つけたい人は他の方法を併用すべきでしょう。
マンツーマンでVBAを学ぶメリット・デメリット
マンツーマンレッスンはメリット・デメリットがあるため、万人におすすめとは限りません。場合によっては、グループレッスンが向いている人もいます。
そこで、グループレッスンと比べつつ、マンツーマンレッスンのメリット・デメリットをそれぞれ解説します。
マンツーマンレッスンのメリット | ・質問がしやすく効率的に学習できる ・自分のペースで学習できる |
マンツーマンレッスンのデメリット | ・モチベーションの維持が難しい ・第三者の意見を知る機会がない |
2つのメリット
マンツーマンレッスンでVBAを学ぶ主なメリットは次の2つです。
- 質問がしやすく効率的に学習できる
- 自分のペースで学習できる
マンツーマンレッスンは1対1で指導が受けられるため、すぐにわからないところを質問できます。講師も進捗や生徒の様子を把握しやすく適切なサポートが可能です。グループレッスンのように他生徒に時間を使うことがないため、スムーズに学習を進められます。
さらに、自分のペースで学習しやすいのも魅力です。グループレッスンは他生徒と足並みをそろえる必要がある一方、マンツーマンレッスンは自分の進捗に合わせて学習できます。わからない点は時間をかけて学習できるため、無理に学習を進めて挫折するリスクが低いです。
上記を踏まえると、わからないところをすぐ質問したい人や自分のペースで学習したい人はマンツーマンレッスンが向いています。
2つのデメリット
マンツーマンレッスンの主なデメリットは、次の2つです。
- モチベーションの維持が難しい
- 第三者の意見を知る機会がない
マンツーマンレッスンは講師と1対1で行うため、モチベーションが維持できるかは自分もしくは講師のサポートで決まります。グループレッスンのように切磋琢磨できる仲間がいないため、自分の意欲次第で学習が停滞するリスクもあるのです。
また、他受講生がいない分、第三者の意見を知る機会もありません。一緒に学習する受講生がいれば、質問内容や課題の解決策など、自分にはない意見や着眼点を参考にできます。一方、マンツーマンレッスンでは講師と教材からしか学べません。
他の受講者と一緒に切磋琢磨しながら学習したい人や、第三者の意見も参考にしてみたい人はグループレッスンが向いています。
VBAのマンツーマンレッスンを選ぶポイント6つ
なかには、どう自分にあうレッスンを選べばいいのか、あいまいな人もいますよね。
そこで、ここからは自分に合うマンツーマンレッスンの選び方を、6つのポイントにまとめて解説します。
なお、自力で自分にあうスクールを選べるか不安な人は「スクール診断」をお試しください。
かかる時間は30秒。3つの質問に答えるだけで、あなたにあうスクールを診断してもらえます。
スクール選びに後悔したくない人は、ぜひ気軽にお試しください。
受講は対面かオンラインか
まずはマンツーマンレッスンの受講形式を確認し、通いやすいところを選びましょう。
マンツーマンレッスンの主な受講方式はオンラインと対面にわかれており、それぞれ特徴が異なります。
オンラインレッスンは、場所問わずレッスンを受けられます。インターネット環境とパソコンがあれば、カフェや自宅でレッスンを受けられるため、スキマ時間に受講しやすいです。一方、遠隔サポートでは指示がわかりにくいケースも。画面共有など仕組みがないサービスでは、口頭でわからないところを説明しなければいけない難しさがあります。
対面レッスンは、1対1でレッスンが実施されるため講師にすぐ質問できます。疑問をすぐ解決できる分、学習効率を高められます。一方、通学や学習場所を確保する手間がかかる点はデメリットです。
それぞれの特徴を踏まえると、オンラインレッスンは場所問わずレッスンを受けたい人。対面レッスンは、講師の目の前で手厚いサポートを受けたい人におすすめです。
実務経験のある講師に担当してもらえるか
レッスンの担当講師を確認し、実務経験がある人に指導してもらえるところを選びましょう。
実務経験の多い講師が在籍していれば、実践で活かせるスキルを指導してもらえます。また、保有スキルや経験してきた得意分野がわかれば、自分に合う講師に出会える確率が高まるでしょう。
所属講師の質が全体的に高ければ、わかりやすい指導を受けられる可能性も高いです。講師の知識が多く説明もわかりやすければ、効率的にVBAのスキルを身につけられます。
反対に講師の詳細が不明なサービスを選んだ場合、講師の知識・経験不足で指導がわかりにくい可能性も。最悪の場合、マンツーマンレッスンを利用したのに挫折するケースも考えられます。効率よくVBAを習得するためにも、講師の質は確認すべきです。
たとえば、侍エンジニアの現役エンジニア在籍数は200名以上です。また、講師が扱えるスキル数や経験業界も充実しており、質の高い講師陣がそろっています。実務経験が豊富な講師から指導してもらうことで、スキルだけでなく実務を想定した応用力も身につけられます。
在籍している講師 | 現役エンジニア |
講師の在籍数 | 200名以上 |
講師の平均年齢 | 33歳 |
講師が扱えるプログラミング言語数 | 平均5.9言語 |
経験業界数 | 平均6業界 |
講師の経歴や詳細は各サービスの公式サイトに掲載されているほか、無料カウンセリングなどで質問すれば回答してくれるケースもあります。サービス選択後に後悔しないように、事前に講師の詳細は確認しましょう。
学びやすいレッスン時間・頻度か
レッスン時間や頻度を確認し、学びやすいところを選びましょう。
1回のレッスン時間が長ければ、時間をかけて学習が進められます。時間の余裕があると、わからないところを質問しやすいです。また、レッスンの頻度が多ければ、定期的にサポートを受けられるため無理なく学習できるでしょう。さらにレッスンの対応時間も夜間まで含まれていると、仕事や学業の合間にレッスンを受けやすいです。
反対にレッスン時間が少ない場合、十分なサポートを受けられず挫折する可能性があります。頻度が少なければ、レッスンの間隔が空いてスキル習得に時間がかかるかもしれません。
たとえば、侍エンジニアであれば1回60分のレッスンを週に1回実施しています。60分もあれば、講師への質問や解決策の指導も無理なく行えるはずです。また、レッスン時間も年末年始を除いて8~22時まで対応しており、忙しい人でも受講しやすいです。
1回あたりのレッスン時間 | 60分 |
レッスンの頻度 | 週に1回 |
レッスン可能日時 | 年末年始を除く全日8~22時 |
レッスンの受けやすさは学習効率にもかかわるため、侍エンジニアのようにレッスン時間や頻度が充実しているサービスを選ぶと良いでしょう。
状況に応じて担当講師を変更できるか
状況に応じて担当講師が変更できるかも、自分にあうレッスンを選ぶポイントの1つです。
講師の詳細を確認したとしても、講師の指導内容に不満が出る場合もあるかもしれません。また、講師の得意分野が想定と異なり、得たいスキルを学べないケースもあります。担当講師を変更できれば、専門性の高い講師から指導を受けられるため、目的実現に必要なスキルを効率よく学習可能です。
たとえば、侍エンジニアであれば学ぶ分野に応じて専門性が高い講師に担当を変更できます。受講を後悔しないためにも、状況に応じて担当講師を変更できるか事前に確認しましょう。
レッスン外での学習サポートは手厚いか
サポート体制を確認し、レッスン外での支援が手厚いところを選びましょう。
VBAのスキルを身につけるにはマンツーマンレッスンだけでは足りないため、レッスン外で自習しなければいけません。自習で挫折しないためには、レッスン外で担当講師に相談できる環境が必要です。
たとえば、侍エンジニアのようにQ&A掲示板やオンラインチャットで質問できるサービスは、無理なく学習を進められます。反対にレッスン外のサポートがないもしくは少ない場合、疑問を解消できず学習が進まないかもしれません。
レッスン外でのサポート内容 | ・Q&A掲示板(平均回答率30分以内) ・オンラインチャットで担当講師に質問可能 ・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 |
レッスン内外の対応時間 | 8~22時 |
また、レッスン内外サポートの対応時間も確認しましょう。侍エンジニアのように朝から夜間までレッスンや質問サポートに対応していれば、仕事や学業が終わってから相談できます。
学習効率の低下や挫折を防ぐためには、レッスン内外の学習サポートが充実しているサービスを選ぶべきです。
利用者からの評判・口コミは良いか
口コミを確認し、利用者からの評判がよいところを選びましょう。
評判や口コミには、利用者しかわからない情報が多く含まれており、サービスの特徴を把握するのに役立ちます。たとえば、講師の指導態度やわかりやすさ、受講のしやすさなどは実際にレッスンを受けてわかることです。評判・口コミから情報を入手することで自分に合うサービスを選べます。
一方で評判・口コミを確認せず受講した場合、自分のイメージとレッスン内容や講師の質が異なる可能性も。講師やサービスとの相性が合わなければ、受講が無駄になるかもしれません。
マンツーマンレッスンができるサービスの評判・口コミは次の方法で確認できます。VBAを確実に身につけるためにも、事前に評判・口コミを確認しましょう。
マンツーマンでVBAの学習効率を高めるコツ3つ
ここからは、マンツーマンレッスンでVBAの学習効率を高めるコツを、3つにまとめて紹介します。
レッスン初日に実現したい目的を共有しておく
効率よくマンツーマンレッスンが進められるよう、初日に実現したい目的を共有しておきましょう。
同じスキルを学ぶ場合でも、目的ごとに学ぶべき内容は異なります。たとえば、VBAが扱える事務職を目指す人とVBAを活用して社内のDX化が実現したい人では、学ぶべきスキルや順序は違います。
最初の段階で講師に実現したい目的を伝えることで、学習内容やスケジュールを最適化できるため、学習時間を短縮できるのです。
レッスン前に聞きたいことをまとめておく
レッスン前に聞きたいことをまとめておくことで、効率よく学習が進められます。
レッスン時間には限りがあるため、事前に学習面での疑問をまとめておくことで、レッスン時間を有効活用できます。端的にわからない点を質問できれば、時間内ですべての疑問を解消できるため、学習をスムーズに進められるでしょう。
加えて実務での経験談や作業に関するノウハウなど、目的の実現に活かせる質問もまとめておきましょう。事前に質問をまとめることで、聞き忘れを防止しつつ考える時間が削減できます。
反対に質問をまとめずレッスンに参加した場合、質問を考える時間が増えるため講師から指導を受けられる時間が減ります。結果的に質問したい内容がすべて聞けず、以降の学習で困る可能性もあるでしょう。
さらに実務で活かせるノウハウや体験談を聞き忘れれば、目的実現後に活かせる情報を逃すことになります。学習サポートの時間を有効活用しつつ疑問を解消するためにも、質問は事前に考えておきましょう。
物怖じせず積極的に質問する
物怖じせず積極的に質問することも、マンツーマンレッスンでのVBA学習を効率化するコツの1つです。
なかにはマンツーマンレッスンで講師に気をつかい、繰り返し質問できない人もいるかもしれません。しかし、講師は質問に回答するのが仕事のため、受講者が遠慮して質問しないのはもったいないといえます。
積極的に質問すればわからないところを解消しつつ、自分の理解度を高めることが可能です。自分では理解しているつもりの内容でも、質問してみると間違っているケースもあります。効率的に正しいスキルを身につけるためにも、物怖じせず積極的に質問しましょう。
まとめ
今回は、VBAをマンツーマンで学ぶ方法を紹介しました。
VBAは独学やグループレッスンでも学習できますが、マンツーマンを選択すれば講師の手厚い学習サポートを受けられます。積極的に質問することで、限られたレッスン時間を有効活用してスキルが身につけられるはずです。
VBAを効率的に学びたい人や、挫折経験がある人はマンツーマンレッスンの利用を検討してください。
本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
この記事の監修者
フルスタックエンジニア
音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。