20代未経験からWebデザイナーになる5つの方法!今目指す利点も紹介

この記事では、目指す利点も交え、20代・未経験からWebデザイナーになる方法を解説します。

Webデザイナーは未経験20代でも目指せる?
未経験20代からWebデザイナーになる方法は?

デジタルコンテンツ市場の規模拡大とは逆に、IT人材の不足が深刻化する昨今。Webデザイナーといった、Webデザインスキルがある人材の需要は年々増しています。

こうした需要の高さや憧れから、Webデザイナーに転身しようと考えている20代の方は多いですよね。

2007年10月の雇用対策法改正で、求人募集や採用時に年齢制限を設けることは原則禁止されたため、未経験から異業種への転身は目指しやすい状況が整えられているといえます。

ただ、実際に今からどうWebデザイナーを目指せばいいのか、そもそもなれるのかイメージが湧かず不安な人もいるはず。

そこで、この記事ではWebデザイン未経験の20代からWebデザイナーになる方法を、具体的な目指し方も交えて紹介します。20代の今からWebデザイナーになる利点や注意点も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の要約
  • 20代未経験からWebデザイナーへの転身は絶好の機会
  • 正社員・副業・フリーランスなどWebデザイナーの選択肢は豊富
  • 目指す過程で挫折しないか不安な人にはスクールがおすすめ
目次

20代未経験からWebデザイナーへの転身は絶好の機会

結論として、20代未経験からWebデザイナーへの転身は絶好の機会です。企業が伸びしろを期待でき、雇用コストも抑えやすい20代は、求職活動において30代以上と比べて大きなアドバンテージがあるといえます。

企業にとって魅力的な20代は、Webデザイナーの求人を探すときの選択肢も豊富にあります。未経験者OKの求人は、20代なら大半が応募可能です。下記に、未経験者OKのWebデザイナーの求人例を掲載しました。

募集求人1募集求人2募集求人3
採用条件・第二新卒OK
・学歴不問
・最低限のPCスキル(Word、Excelの基本操作)ができる方
学歴/職歴不問特になし
雇用形態正社員正社員正社員
研修あり(試用期間6ヶ月)あり(試用期間6~12ヶ月)あり
初任給月給23万円~月給22万円~月給29万円~
勤務時間完全週休2日制/土日祝休み完全週休2日制/土日休み完全週休2日制/土日祝休み
勤務地埼玉/千葉/神奈川県/東京都/大阪府(リモートワーク可)一都3県(リモートワーク可)東京都渋谷区

※2024年3月時点で「女の転職type」「doda」「求人ボックス」に掲載されていた求人情報をもとに記載しています。

いずれも性別や学歴・職歴、20代前半・後半といった条件の指定はありません。このように、20代未経験の人材はWebデザイナーとしての需要が高く、転身を目指す絶好の機会といえます。

年齢を経るにつれ転身の難易度は増す

20代未経験でWebデザイナーに興味があるなら、早めに転身を決意することをおすすめします。年齢を経るにつれて、転身するための難易度は増すためです。年齢を重ねると難易度が増す主な理由は、次の3つです。

  • 活躍できる期間が短くなりやすい
  • 習得が遅いケースがある
  • 支払う給与が多くなる分、雇用コストが上がる

つまり、年齢を重ねている人材ほど採用する企業にとっての魅力が減り、懸念が増えてしまいます。実際のところ、転職活動に苦戦する30代以降のWebデザイナー志望者も少なくありません。

そのため、20代未経験の人がWebデザイナーに興味があるなら、早めに転身を決断するのがおすすめです。なお、Webデザイナーの難易度や転身後の実態に関する記事をまとめたので、ぜひご活用ください。

副業で実務経験を積んだ後の転身が吉

Webデザイナーへの転身は副業で実務経験を積んだ後がおすすめです。

前述したとおり、未経験からでも転身は可能なものの、やはり経験者のほうが成功率は高まるうえに好条件でWebデザイナーへ転職できるからです。

例として、20代未経験でも応募できるWebデザイナー求人3件の初任給を、未経験者・経験者に分けて記載しました。初任給を12ヶ月換算すると、未経験者と経験者では40万円以上も年収が変わってくることがわかります。

初任給(未経験者)初任給(経験者)年収差分
募集求人125万円~40万円~180万円
募集求人222万円~41万円~228万円
募集求人320万円~24万円~48万円

企業ごとに待遇は変わってきますが、即戦力が期待できる経験者のほうが選考面・待遇面で有利です。20代未経験からWebデザイナーを目指す場合は、副業で脱・未経験を図ると良いでしょう。

なお、どんな副業が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。

かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。

自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 5つの質問に答えるだけ /

挫折しないか不安な人はスクールもおすすめ

Webデザイナーの副業は在宅ワークが可能なため、本業を続けながら経験を積めます。ただし、副業案件をこなすためには確かなスキルが不可欠です。スキル習得に向けて独学を考えている場合、挫折に注意しましょう。

Webデザイナーには、Webエンジニアと円滑に意思疎通を図るためにプログラミングスキルも必要です。しかし、弊社が実施した調査では、87.5%がプログラミングの学習途中で「挫折や行き詰まりを経験した」と回答しています。

87.5%の人がプログラミング学習時に挫折を経験

調査概要:プログラミング学習の挫折に関するアンケート
調査対象:10代〜80代の男女298名
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
掲載元:PR TIMES

挫折や行き詰まりの主な理由は、「不明点を聞ける環境になかった」「エラーが解決できなかった」といったもの。Webデザインやプログラミングに慣れていない初心者が、独学で不明点やエラーを解消するのは難しいのです。

不明点やエラーが解決できずプログラミングを挫折した人が多数

調査概要:プログラミング学習の挫折に関するアンケート
調査対象:10代〜80代の男女298名
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
掲載元:PR TIMES

独学に不安がある場合は、Webデザインに強いスクールを利用するのがおすすめです。スクールでは現役Webデザイナーの講師が不明点やエラーの解決をサポートしてくれるため、挫折することなく早期にスキルを習得できます。

なお、数あるスクールのなかでも挫折なくWebデザイナーを目指すなら、月分割4,098円から学べる「侍エンジニア」がおすすめです。現役Webデザイナーと学習コーチが2名体制で学習をサポートしてくれるため、途中で挫折する心配はありません。

なかでも「Webデザイナー転職コース」では、完全オンラインでWebデザイナーに必要なスキルを習得可能です。また、最大80%OFFで受講可能な給付金も利用できる可能性があり、金銭面での支援も受けられます。

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してWebデザイナーへの転身を果たせますよ。

公式サイトで侍エンジニアの詳細を見る

20代未経験からWebデザイナーになる5つの方法

20代未経験からWebデザイナーになる5つの方法

ここからは、20代未経験からWebデザイナーになる方法を、5つにまとめて紹介します。

Webデザイナーになる具体的な手順を詳しく知りたい人は次の記事を参考にしてください。

Webデザイナーになるにはどうすればいい?未経験から目指す4STEP
更新日:2024年11月14日

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でWebデザインスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役Webデザイナーと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

方法1:未経験者OKの求人に応募する

20代未経験の場合、求人サイトを探せば多くの選択肢が見つかります。正社員としてWebデザイナーを目指す場合、未経験者OKの求人に応募し、自分だけで転職活動を進めていくことも可能です。

この方法には、自分のペースで転職活動を行えるメリットがあります。ただし、独学でのスキル習得に加えて、転職活動も自分で進めていくことになるでしょう。経験者のサポートがないと挫折しやすい点に注意が必要です。

前述した「求人ボックス」といった求人サイトを活用しつつ、条件にあう求人を見つけ応募しましょう。

方法2:独学でスキル習得し副業デザイナーになる

本業を続けながら独学でスキル習得し、副業デザイナーとして活動していく選択肢もあります。本業の収入はキープできるため低リスクで、在宅ワークで収入アップを目指せるのがメリットです。

副業案件は、Web上で案件の受注から報酬受け取りまで行える「クラウドソーシングサイト」を使うのが手軽です。ただし、副業案件に応募するライバルは多いため、案件獲得のためには営業力も求められます。

副業デザイナーにおすすめのクラウドソーシングサイトは「ランサーズ」です。サポートが手厚いため、初心者でも安心してWebデザイナーの副業案件を探せます。

なお、初心者からWebデザイナーの副業で稼ぐ手順を知りたい人は、次の記事をぜひ参考にしてください。

初心者からWebデザインの副業で月5万円を稼ぐ4STEP!案件例も紹介
更新日:2024年11月8日

方法3:副業で実績を積みフリーランスへ独立する

副業で実績を積みフリーランスへ独立する
副業で実績を積みフリーランスへ独立する

副業で実績を積んでから、フリーランスのWebデザイナーとして独立する選択肢もあります。フリーランスは、さまざまな企業から案件を受注しながら稼いでいく働き方で、自由度の高さが大きなメリットです。

ただし、フリーランスでは案件を獲得できなければ無収入になってしまうため、リスクはかなり高いといえます。Webデザイナーとしてのスキル・実績はもちろん、営業力や自己管理能力といったスキルも欠かせません。

フリーランスも副業と同様に、クラウドソーシングサイトで案件を探せます。おすすめは「クラウドワークス」です。案件数が多いため、フリーランスの案件を探しやすいといえます。

なお、下の記事ではフリーランスWebデザイナーになる手順を詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてください。

フリーランスWebデザイナーになるには?未経験からの目指す3STEP
更新日:2024年10月3日

方法4:エージェントサービス経由で転職する

正社員のWebデザイナーを目指したいものの、転職活動に不安があるならエージェントサービス経由で転職するのがおすすめです。エージェントが転職活動を手厚くサポートしてくれるため、未経験でも成功率がアップします。

ただしエージェントサービスは、スキル習得まではサポートしてくれません。独学で確かなスキルを習得できないと、紹介してもらえる求人の選択肢が減り、好条件の転職は難しくなるでしょう。

おすすめのエージェントサービスは、次の3つです。自分に合ったものを使ってみてください。

サービス名特徴
マイナビITエージェントWeb業界の実績が豊富
レバテックキャリア求職者に合わせて求人を探してくれる
ウィルオブ・テック非公開求人が豊富にある

方法5:Webデザインスクール経由で転職する

これまでの方法は、いずれも独学でのスキル習得が前提でした。しかし前述のとおり、独学には挫折しやすいデメリットがあります。挫折しないか不安な場合は、Webデザインスクール経由で転職するのが確実な方法です。

Webデザインスクールの多くは転職サポートも提供しているため、スキル習得から内定獲得まで一貫したサポートを受けられます。その分、多くの受講費用がかかるため、給付金や分割払いを利用できるスクールを選びましょう。

なお、月分割4,098円から学べる「侍エンジニア」には、受講料が最大70%OFFとなる給付金を利用できるコースがあります。経済的な負担を最小限に抑えつつ、無理なくWebデザイナーを目指すことが可能です。

また侍エンジニアには、Webデザイナーへの転身を果たした卒業生の事例が多数あります。次の例はその一部です。

Webデザイナーへの転職森田さん(女性/公務員)
副業での収入獲得/フリーランスへの独立本間さん(男性/コンサルタント)
塘原さん(女性/配達業)

リンクをタップすると、該当卒業生のインタビュー記事を閲覧できます。

費用を抑えてWebデザイナーへの転身を果たしたい人は、ぜひ無料カウンセリングをお試しください。

公式サイトで侍エンジニアの詳細を見る

Webデザイナーの適性がある20代未経験者の特徴3つ

Webデザイナーの適性がある20代未経験者の特徴3つ

Webデザイナーには適性(向き・不向き)もあります。適性がなくても成功の可能性はありますが、適性がある人のほうがWebデザイナーとして成功しやすいでしょう。

Webデザイナーの適性がある20代未経験者の特徴は、主に次の3つです。

1つずつ、順番に解説します。

ものづくりが好きな人

ものづくりが好きな人は、Webデザイナーの適性があるといえます。新しいデザインを創り出すWebデザイナーはクリエイティブな仕事です。ものづくりが好きな人ほど、やりがいを感じられるでしょう。

反対に、ものづくりが苦手な人だと、デザインを考える作業が苦痛に感じられる場合もあります。「好きこそ物の上手なれ」という言葉があるように、好きかどうかは成長の早さにも影響する大切な要素です。

人と関わることが好きな人

人と関わることが好きな人は、Webデザイナーの適性があるといえます。Webデザイナーは、1人でWebサイトを制作するわけではありません。WebディレクターやWebエンジニア・顧客など、人との関わりも欠かせないのです。

人と関わることが苦手な人だと、日々のコミュニケーションが上手くいかず、挫折してしまう場合もあります。人と関わることが好きな人のほうが、周りの人と円滑なコミュニケーションが行えるでしょう。

細かい作業が苦にならない人

細かい作業が苦にならない人は、Webデザイナーの適性があるといえます。Webデザイナーの仕事には、デザインの微調整といった細かい作業が少なくありません。高品質なWebデザインには、こうした作業の積み重ねが必須です。

細かい作業が苦になりやすい人だと、日々の仕事がストレスにつながりやすいでしょう。地道な作業を苦にならず続けられる人のほうが、Webデザイナーの仕事が長続きしやすいといえます。

なお、Webデザイナーに向いている人の特徴を詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

Webデザイナーに向いている人・向いていない人の特徴!適性診断のコツも紹介
更新日:2024年10月31日

20代未経験からのWebデザイナー転身にまつわるFAQ

最後に、20代未経験からのWebデザイナー転身によくある質問へまとめて回答します。

なぜ企業は未経験者を採用するの?

企業が未経験者でも採用するのは、Web業界の人手不足が大きく影響しています。Webビジネスの普及などからWebデザイナーの需要は高まっている一方で、Webデザインに適した人材の供給は十分ではありません。

そのため、自社で一人前のWebデザイナーに育て上げる前提で、未経験者を採用する企業が増えているのです。しかし、実務経験はなかったとしても、基本的なスキルは習得してから転職活動に臨みましょう。

目指す前におさえておくべきことはある?

20代未経験からWebデザイナーを目指す場合、次の3つをおさえておきましょう。

すぐにやりたい仕事ができるとは限らない未経験者が最初から高度な仕事を任されるケースは稀です。多くの場合、簡単な仕事から任されることになるでしょう。そのため、すぐにやりたい仕事ができるとは限りません。
転職前に比べ年収は下がるケースが多い未経験からの転職では、低い年収水準からスタートすることが多いです。収入アップを目指すなら、積極的に経験・スキルを積み重ねていきましょう。
需要を高めるには相応の努力が必要未経験者OKの求人でも、応募者のスキルはしっかりチェックされます。魅力的なスキルがなければ、企業から求められる人材にはなれません。需要を高めるには相応の努力が必要です。

まとめ

今回は20代未経験からのWebデザイナー転身に興味がある人に向けて、次の4つについてお伝えしました。

Webデザイナーはクリエイティブで、やりがいのある仕事です。20代未経験であれば、Webデザイナーを目指すには絶好の機会といえます。しかし、成功するためには正しい手順で学習・転職活動を進めていくことが大切です。

自分だけでの学習や転職活動で挫折しないか不安な場合は、Webデザインスクールの利用をおすすめします。20代未経験からWebデザイナーを目指す場合は、今回の内容をぜひ参考にしてください。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

この記事の監修者

藤枝健一

Webデザイナー

藤枝 健一


【プロフィール】
日立製作所の関連企業を経て、個人事業主としてマルチメディア関連の仕事に従事。 2003年10月、知人の会社との併合により有限会社「伽藍堂」を法人化。Web関連のコンテンツ制作に携わる。会社員時代よりグラフィックス関連のコンテンツ編集を得意としており、e-learningのコンテンツ制作に携わった経験などから、茨城県内の専門学校にてマルチメディア関連の外部講師を5年ほど担当。現在は、6次化に取り組む農業者の方たちとともに商品をプロデュースしつつ、侍エンジニアのインストラクターとしても活躍中。
【専門分野】
・マルチメディア関連
・グラフィックデザイン
・Webサイト制作
【保有資格】
Illustratorクリエイター能力認定試験(エキスパート)
Photoshopクリエイター能力試験(エキスパート)
Webクリエイター能力認定試験(エキスパート)
マルチメディア検定(エキスパート)
・ミラサポ専門家登録
【実績】
・マルチメディア関連(特にe-learningコンテンツ)での実務経験
・グラフィックス(デジタル・アナログ)関連での実務経験
・コンテンツの編集業務
・マルチメディア関連/Webサイト制作分野の専門学校講師
・Webサイト/LPのデザイン制作、コーディング、運用・改修
・Webディレクション業務(スケジュール管理、他部署との連携業務など)
・ふるさとグローバルプロデューサー
・パソコンスクールにおけるコンピュータ関連技術者の人材育成及び教育事業(厚生労働省の求職者支援制度による認定職業訓練実施機関)

この記事を書いた人

【プロフィール】
9年ほどITエンジニアを経験したのち、豊富な技術文書の作成経験を活かし、専業Webライターへ転身。クラウドワークスでは半年ほどでプロ認定、3年半ほどでトッププロ認定を受ける。システムエンジニア・プログラマー・テストエンジニアなどを経験しており、上流から下流まで幅広い開発工程のノウハウを習得しているのが強み。侍エンジニアブログでは、2020年から幅広い分野の執筆を担当。「挫折させないライティング」をモットーに、プログラミング初心者の方でも負担なく読める記事の執筆を心がけています。
【専門分野】
IT/システム開発/組み込み開発/アプリ開発(主にWindows)
【保有資格】
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ソフトウェア品質技術者資格認定(JCSQE)初級
JSTQB認定テスト技術者資格(Foundation Level)

目次