リスキリングとは?必要性や個人向けの補助金、おすすめスキルも紹介

この記事では、取り組み方やおすすめスキルも交え、リスキリングとは何かを解説します。

よく聞くけど、リスキリングってどういう意味なんだろう?
実際リスキリングには取り組んだ方がいいのかな…

職場で求められる能力の研鑽や新しいスキルの習得を促すため、政府はリカレント教育(社会人の学び)やリスキリング(学び直し)に注力しています。補助金や助成金など、政府がリスキリングを後押しする給付制度を開始したことで、費用をおさえつつ民間のサービスでリスキリングへ取り組めるようになりました。

そんな政府や民間企業が積極的にリスキリングへ取り組みやすい環境を整えるなか、実際にリスキリングがどんなものなのか、イメージできない人は多いですよね。

リスキリングは急激な時代の変化に対応するため、社会人が新しい技術の習得を目指すことを指します。

この記事では、話題の背景や実現できることも交え、リスキリングとは何かをわかりやすく解説します。リスキリングに取り組む手順やおすすめのスキルも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

この記事の要約
  • リスキリングとは新たに生まれる仕事で役立つスキルの習得を目的に勉強すること
  • 企業のDX推進やAIの進歩を背景に、政府もリスキリングを後押ししている
  • 費用をおさえてリスキリングに取り組むなら、給付金の活用がおすすめ
目次

リスキリングとは

冒頭で触れたとおり、リスキリングとは社会人が仕事を継続しながら新しいスキルの習得を目指すことを指す言葉です。近年は経済産業省も積極的にリスキリングを推進しており、具体的な定義を次のように定めています。

新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること

引用:経済産業省リスキリングとは」

つまり、リスキリングは社会人が新しいスキルを習得し、時代の変化に対応することを目的としているのです。

また、似たような言葉に「リカレント教育」もあげられます。リカレント教育とは、社会人が新しいスキルや知識の習得のため、一時的に就業をストップして学業に取り組むことを指す言葉です。

リスキリングとリカレント教育の違いをより詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

リスキリングとリカレント教育の違い!学び直しや生涯学習の意味も紹介
更新日:2024年11月18日

個人にリスキリングが求められている背景

個人にリスキリングが求められている背景

ここからは、個人にリスキリングが求められている背景を、2つにまとめて紹介します。

理由1:急速なデジタル化

個人にリスキリングが求められている背景としてまずあげられるのが、急速なデジタル化によるIT人材の不足です。

現代は新しいツールの誕生やクラウド技術の普及などに伴い、ITスキルを使って業務効率や新製品を開発するDX(デジタルトランスフォーメーション)が当たり前のように求められる時代です。

しかし、日本のIT業界は慢性的な人手不足に悩まされています。そのため、DX化を推進できる人材が圧倒的に不足している現状です。

事実、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が発表したDX動向2024によると、DXを推進する人材の不足を感じている企業は2023年時点で全体の85.7%に上ります。

また、2021年よりも2023年のほうが不足を感じている企業が増加していることから、DX化推進を図る人材不足は急激に加速していると判断可能です。

このような急速なデジタル化に対応するために、リスキリングによって新しい人材を確保しようという動きが強まっています。

理由2:AIの台頭

人工知能(AI)の発展は、様々な職種の業務をAIに置き換える動きを促進しており、すでに製造業やコールセンターなどでは、AIが一部の作業を担当しています。

知的作業も例外ではなく、データ分析や文章作成等にAIが活用され始めているため、リスキリングで新しいスキルを身に付けなければ業務代替されてしまう危険性もあるのです。

事実、野村総合研究所とオックスフォード大学の共同で行われた調査によると、10~20年以内に日本の労働人口あたり49%がAIに仕事を奪われる可能性が高いことが示唆されています。

したがって、多くの人にとってリスキリングにより、AIでは担当できない業務スキルを身に付けることが急務といえます。

また、AIツールは上手に活用することで、業務効率を大幅に高められます。リスキリングによってAI関連スキルを身に付けられれば、AI活用ができる人材として逆に市場価値を高めることも可能です。

このため、AI市場の伸長に対応するために、リスキリングは必要不可欠といえます。

AIと仕事の関係をより詳しく知りたい人は、下の記事を参考にしてください。

AIで仕事はなくなるのか?噂の背景からわかる現代を生き抜くコツ
更新日:2024年10月31日

リスキリングで実現できること

リスキリングで実現できること

ここからは、個人のリスキリングで実現できることを、4つにまとめて紹介します。

異業種への転職

リスキリングで新しいスキルを身につければ、異業種への転職が実現できます。

リスキリングを通じて新しい業界に特化したスキルを身に付ければ、未経験であっても業務上の戦力になると思ってもらいやすいためです。

例えば、飲食業からIT業界に転職を考えているとします。この場合、リスキリングによってプログラミングやWeb開発の基礎を習得しておけば、面接の際にIT業界で働く準備ができていることをアピールできます。

また、自分で学習できる意欲的な姿や努力できる姿勢は、企業にポテンシャルの高さを感じてもらえるケースが多いです。

異業種への転職を考えている人は、リスキリングすることが大きな近道といえるでしょう。なお、リスキリングで転職が有利になるのか、その実態を詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

リスキリングで転職を実現する全手順【年代別の難易度とスキル習得法】
更新日:2024年12月12日

昇進・昇給

また、リスキリングによって、昇進や昇給のチャンスを掴むことも可能です。リスキリングで会社に必要なスキルを習得できれば会社に必要な人材として評価され、昇給や昇進の可能性を高められます。

具体的には、一般事務として働いている人がリスキリングによってデータ分析を習得した場合、社内のデータ入力業務を自動化するなど業務効率を大幅に高めることが可能です。

業務効率が高まれば、それだけ人よりも多くの業務をこなせるようになり、会社から高く評価されることに繋がります。

リスキリングによって自分の能力をさらに発揮したり、新しい価値観を提供したりすることで、昇進や昇給のチャンスを掴めます。

副業での収入獲得

リスキリングを活用して、副業による新しい収入源の確保に挑戦もできます。リスキリングで新しいスキルを習得できれば、現在の仕事とは別の分野で仕事を請け負うことも十分可能です。

例えば、Webデザインやプログラミングスキルの基礎を身に付けることで、副業サイトなどを利用してLP制作や簡易的なWebサービス開発の案件受注を目指せます。

本業とは違う収入源を確保することで、より経済的に安定した生活を送ることも可能です。

フリーランスへの独立

リスキリングで得たスキルを深めれば、フリーランスとしての独立も夢ではありません。

とくにWeb開発やWebデザインの案件は、複雑なものであれば月数十万円と単価が高額なケースも多いです。技術力を高めてこれらの案件を獲得できれば、会社に頼らずとも生計を立てられます。

フリーランスは仕事の場所や時間などに大きな裁量を持てるので、より自分に合った自由な働き方が可能です。

補助金を活用すればお得にリスキリングへ取り組める

次のような補助金を活用すれば、費用をおさえつつリスキリングに取り組めます。

補助金名主な対象者支給額
リスキリングを通じた
キャリアアップ支援事業
現在企業で雇用されている人など受講料の最大70%(上限56万円)
教育給付金制度在職中または在職して1年以内の人など受講料の20~80%(上限10~64万円)
母子父子家庭
自立支援給付金
母子家庭や父子家庭の父母受講料の60%(上限20~240万円)
求職者支援制度雇用保険が受給できない人など給付金の支給期間ごとに10万円

企業によってはリスキリングに関する社内制度を整えているケースもあるものの、実態としてはまだまだ導入が遅れているケースが目立つのも事実です。

現在勤めている企業にリスキリングの補助制度がない場合は、補助金を上手に活用することで最大80%も受講料をお得にできるので、利用を検討してみましょう。

なお、上記の助成金の他にも地方自治体ごとに助成金が利用できるケースもあります。個人がリスキリング目的で活用できる補助金をより詳しく知りたい人は、下の記事を参考にしてください。

個人向けリスキリング補助金・助成金まとめ【対象講座と給付手順】
更新日:2024年11月18日

リスキリングにおすすめのスキル

リスキリングにおすすめのスキル

ここからは、リスキリングにおすすめのスキルを、5つにまとめて紹介します。

ITスキル

リスキリングにおすすめのスキルとして、まずあげられるのがITスキルです。ITスキルはIT業界のみならずさまざまな業界で必要とされており、習得できれば次のように業務効率化やデータ活用などに役立ちます。

  • 事務職:自動化ツールを作成してデータ処理を効率化する
  • 営業職:デジタルマーケティングスキルを習得して、顧客の提案資料や効果測定に役立てる
  • マーケティング職:サイト解析やSEOスキルを習得して、戦略立案を行う
  • 製造業:IoTを学習して設備開発に役立てる

また、上記のように現在の職種と上手に組み合わせることも可能です。そのため、ITスキルは汎用性が高いスキルともいえます。

リスキリングにおすすめのITスキルは、次の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

リスキリングでITスキルを習得する全手順【おすすめから学習方法】
更新日:2024年12月12日

英会話スキル

リスキリングにおすすめのスキルには、英会話スキルもあげられます。英会話スキルがあれば、海外のクライアントや同僚とスムーズにコミュニケーションが取れます。

また、海外の最新ビジネス動向などを英語でいち早くキャッチできるため、誰よりも先にトレンドを抑えることが可能です。

具体的には次のようなケースで役立ちます。

  • 人事職:外国人採用の担当者として活躍できる
  • 営業職:海外クライアントの営業担当を任せてもらえる
  • ITエンジニア職:海外の最新トレンドをいち早く抑えて技術導入を提案できる

とくに外資系のようなグローバルな職場では、英語スキルが重宝されます。英語スキルの高い人材がいれば海外に新しい取引先を得られるなど、会社にとってもメリットが大きいためです。

マネジメントスキル

マネジメントスキル
マネジメントスキル

昇進やチームリーダーを目指したい人には、マネジメントスキルもおすすめです。

マネジメントスキルを身に付けると、チーム運営やプロジェクトの中心として能力を発揮できます。意思決定やプロジェクト全体のリソース管理などと適切に行うことで、チーム責任者としてより大きく飛躍できるでしょう。

強いリーダーシップによって周りからの信頼を集められれば、役員などに抜擢される可能性も高められます。

財務・経理スキル

財務や経理スキルは、どの業界でも活かせる幅広いスキルとしておすすめです。

財務や経理スキルがあれば、会社の財務状況を把握したうえで、コスト削減や利益の最大化を踏まえた提案ができます。キャッシュフローの知識などは、事業拡大や新しいプロジェクトの発足などに役立つでしょう。

予算管理なども的確に行えるので、マネジメントスキルと合わせれば管理職などへの昇給も目指せます。ビジネス全体を見渡す視点も養えるので、職種に関係なく役立つスキルです。

コーチングスキル

コーチングスキルを身に付けることで、チームメンバーの育成に貢献できます。

メンバーの成長をサポートして、信頼関係を築きながらチーム全体の士気をあげられるため、さまざまな場で重宝されるでしょう。

例えば、人事担当者であれば社員教育やメンタリングなどに活かして、社内人材をさらに成長させる機会を提供できます。また、ITエンジニアであれば、新人エンジニアなどのモチベーションを壊さずに効果的な技術指導ができるでしょう。

周囲を巻き込みながら高い成果を出すこともできるようになるので、チームリーダーを目指す人にはとくにおすすめのスキルです。

個人がリスキリングに取り組む3つの手順

個人がリスキリングに取り組む3つの手順

ここからは、個人がリスキリングに取り組む手順を、3つのステップにまとめて解説します。

ステップ1:仕事や評価に役立つスキルを整理する

まず、仕事や評価に役立つスキルを整理しましょう。

自分の役職や将来のキャリアに必要なスキルを整理することで、学習スキルの優先度が明確になり、効率よくスキル習得を目指せます。具体的には、次のように今の仕事に役立つスキルをあげていくことがおすすめです。

  • 営業職の場合:データ分析スキルを身に付けてマーケティングに役立てる
  • ITエンジニアの場合:サイバーセキュリティの知識をつけてセキュリティの第一人者を目指す
  • マーケティングの場合:SNSマーケティングへの理解を深めて新しい販路を構築する

上記のように現状に追加するとさらなる評価につながるスキルを見つけることが、リスキリングを行ううえで重要です。

また、どのようなスキルが役立つか自分ではわからない場合は、上司に相談するのも良いでしょう。

上司であればより広い視野に立って、会社にとって役立つスキルの具体的なアドバイスが期待できます。リスキリングの学習時間を確保するために、業務調整をしてくれるケースもあります。

ステップ2:学習方法を選ぶ

リスキリングするスキルが明確になった後は、学習方法を選びます。スキル学習の代表的な方法には次の3種類があげられますが、メリットとデメリットを意識して自分に合う方法を選択するのが大切です。

学習方法メリットデメリット
学習本・必要な知識を網羅的に学習できる
・レベル感に合わせて書籍を選択できる
・本を置くスペースが必要
・持ち運びがしにくい
・疑問点の解消がしづらい
学習サイト・いつでも学習が可能
・無料で利用できるケースもある
・疑問点の解消がしにくい
・無料版は学べる内容が限られる
講座・専門家から直接教えてもらえる
・疑問点を素早く解消できる
・ロールプレイや実務に即した実践的カリキュラムがある
費用がかかる

上記の中でもとくにおすすめなのは、講座を受ける方法です。受講には費用がかかるものの、専門家から直接教えてもらえ、疑問点にもすばやく回答がもらえるのは講座受講ならではの魅力です。

講座の中には実際に実務に即したロールプレイや、製品開発などを経験できるケースもあるので実践的なスキルが身に付きます。おすすめのリスキリング講座を詳しく知りたい人は、次の記事を参考にしてください。

補助金対象のリスキリング講座おすすめ8選【個人向けを厳選】
更新日:2024年12月19日

ステップ3:スキル習得に励む

学習方法を決定したあとは、実際にスキル習得に励みましょう。効率的にスキル習得をめざすのであれば、学習期間を設定するのがおすすめです。

「この日までに〇〇までできるようにする」「〇月までに資格を取得する」など期限を決めて学習をスタートさせることで、モチベーションを高く保てます。

自分で上手に学習計画を立てながら、スキル習得に励みましょう。

まとめ

デジタル化やAIの伸長によって、たとえ経験豊富な社会人でも新しいスキルの習得は必須と言えます。その中でリスキリングは変化の激しい現代において、重要なスキルの習得手段の一つです。

新しいスキルを身に付けることで、企業内での昇進や昇給、異業種転職や副業など幅広いキャリアの夢を実現できます。

とくにITスキルや英会話スキル、マネジメントスキルなどは業界を問わず幅広く活かせるスキルなのでおすすめです。補助金が利用できる講座受講などを通じてスキルを取得して、今後のキャリアに活かしていきましょう。

こちらの記事もおすすめ

30代のリスキリング(学び直し)におすすめなスキル5選【副業・転職別】
更新日:2024年11月29日
40代からリスキリング!おすすめの学習分野や取り組み方も紹介
更新日:2024年11月18日
50代からリスキリングに取り組む全手順【おすすめスキルから学習方法】
更新日:2024年12月12日
60代からのリスキリング!おすすめのスキルや注意点も紹介
更新日:2024年11月18日
本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

【プロフィール】
Webライター5年目。中学校の教員としてICT教育を担当した後、SES企業にてSQLを用いた運用・保守に従事。業界経験を積んだ後、システム開発に関わりたいと大手SIerに転職。基本設計からテストまでと一連の開発を担当する傍ら、Webライターとしての活動を開始。2024年から侍エンジニアブログの記事作成を担当。初心者の方でもわかりやすい解説を心がけています。
【専門分野】
IT/Web開発、データベース運用・保守

目次