Pythonの画像処理が学べるおすすめ書籍6冊【初心者〜上級者まで】


Pythonを利用した画像処理に最適な本ってどんなものがある?
自分のレベルに最適な本が知りたい!

Pythonを利用した画像処理は比較的簡単に取り組めるため、初学者にとっても入りやすい入り口の一つです。

この記事ではPythonを利用した画像処理についての書籍を、初心者・中級者・上級者という3つのレベルに分けて紹介していきます。

Pythonや画像処理について興味を持った方や、ある程度理解があり、応用的な本を探している方におすすめです。

目次

初心者向け

増補改訂版 図解でわかる はじめてのデジタル画像処理

編集部コメント

画像処理もプログラミングも初めてという方はまずこちらの本がオススメ。デジタル画像処理について幅広く基礎から解説れており、一通り読めば画像処理がどのように行われているのかイメージを掴むことができます。

デジカメや自動運転、顔認証など、身近な例を出しながらフィルタ処理、文字認識、フーリエ変換、ディープラーニングなど応用場面についても解説しており、初学者の方でも抵抗なくサクサク読み進められます。

おすすめポイント
  • プログラミングも画像処理もはじめての方におすすめの一冊

  • 画像処理の基礎から顔認証などの身近な応用例を解説している

  • 図解が多く、初心者でもサクサク読み進められる

確かな力が身につくPython「超」入門

編集部コメント

Pythonを触ったことのない初学者の方にも分かりやすくプログラミングを解説している本です。

Pythonプログラムのインストール手順から簡単なアプリケーションの作成まで、図やイラストを交えて説明してくれるのでイメージしやすいです。

また、実際に手を動かしながら学習することで「できた!」と成功体験を積み重ねながら学べる工夫も盛り込まれています。画像処理の理論と並行してPythonにも触れるにはオススメの本です。

おすすめポイント
  • Python初心者におすすめしたいPythonの入門書

  • Pythonのインストールから簡単なアプリ開発まで図やイラストでわかりやすく解説

中級者向け

OpenCVによる画像処理入門 改訂第2版

編集部コメント

OpenCVについて理論から理解できる入門書です。OpenCVはコンピューターで画像や動画の処理が出来る機能を実装しているライブラリーで、これを利用すれば一からコードを書かなくても様々な機能を簡単に利用できるようになります。

本書ではOpenCVについて独学でも学べるように開発環境の構築から画像処理の論理を始めに解説してくれます。また各種言語での実装例や関数を用いたプログラミング方法など、この一冊で画像処理の全体をカバーしてくれているためPythonについては多少学習したがOpenCVについてはまだ、という方におすすめです。

おすすめポイント
  • Pythonを少し勉強した方におすすめしたいOpenCVの理論を解説した入門書

  • OpenCVの理論から理解したい人におすすめ

  • 基本的なアルゴリズムとサンプルソースが豊富

Pythonで始めるOpenCV 3プログラミング

編集部コメント

OpenCVをPythonで使う方法や機能を解説した書籍です。本書ではOpenCVをPythonで使用するためのインストール方法から画像の入出力、グラフィックス、アフィン変換、色の処理、フィルタ処理など、サンプルを交えながら分かりやすく画像処理について解説してくれています。

PythonやOpenCVについて多少理解できているという方はスムーズに読み解くことができるためおすすめです。

おすすめポイント
  • PythonやOpenCVを少し勉強した方におすすめ

  • PythonでOpenCVを使うための機能やプログラミング方法を解説した一冊

  • 画像のフィルタ処理などのサンプルを交えてわかりやすく解説

上級者向け

詳解 OpenCV 3

編集部コメント

OpenCVの開発者による画像処理のベストセラー本です。

本書はC++のプログラミング言語で解説されているため、C++の知識が必要ですが、今までの本で紹介してきたような画像処理の基本の内容から機械学習も含めた応用まで、900ページ以上に亘ってサンプルコードと共に説明しています。

また、関数のリファレンスとしても利用できるためかなり内容の濃い一冊となっています。

一冊の値段が7,000円を超える高額な書籍のため、PythonとOpenCVに関する基礎知識が十分定まり、応用も含めて開発者の本を読んでみたいという上級者の方におすすめの本です。

おすすめポイント
  • OpenCVの開発者が執筆した画像処理のベストセラー本

  • C++で解説されているため、C++の知識が必要

  • 画像処理の基礎から機械学習を含めた応用までリファレンスとして利用できる

仕事で始める機械学習

編集部コメント

機械学習やデータ分析ツールを、どのようにビジネスに利用すれば良いのか解説した本です。画像処理の知見は機械学習の知識と組み合わせると様々な応用が効くようになります。

本書では、機械学習のプロジェクトを「仕事で使用するには」という観点から前半に機械学習でできること、中盤以降に具体的にどのようにプロジェクトに挑めば良いのかを順序立てて説明してくれます。

画像処理についての知見が高まり、次の応用を考えている方におすすめの本です。

おすすめポイント
  • 画像処理などのツールをビジネスに活用する方法を解説した一冊

  • 機械学習でできることからプロジェクトの心構えまで順を追って解説している

  • 活用方法を理解することでより画像処理の知見が高まる

Pythonの画像処理を学ぶなら侍テラコヤがおすすめ

700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
700x700_01 (2) (1)
700x700_02 (1) (1)
700x700_03 (1) (1)
700x700_04 (1) (1)
700x700_05 (1) (1)
700x700_06 (1) (1)
previous arrow
next arrow

登録無料で100種類以上の教材が学べる侍テラコヤは、

  • 回答率100%のQ&A掲示板
  • 必要に応じて受けられるオンラインレッスン

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきた不明点を解決しながらスキルの習得が可能です。また「学習ログ」で勉強の進み具合やこれまでの学習時間を確認しながら、自分のペースで学習を進められます。

学習ログで勉強の進捗や学習時間を確認できる

なお、侍テラコヤは入会金不要・いつでも退会OKに加え、「無料会員登録」でお試し利用ができるので「他のサービスを選べばよかった」と後悔する心配もありません。

コスパよく効率的にスキルを習得したい方は、ぜひ侍テラコヤをお試しください。

運営会社株式会社SAMURAI
実績・業界最安値0円から
・累計登録者1万8,000名以上
・講師満足度95%
受講形式オンライン
・テキスト/動画視聴
・マンツーマンレッスン
習得できるスキルHTML、CSS、PHP(Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、Python、Java、JavaScript (jQuery) 、AWS、Linux、ITパスポート、Webデザイン、WordPressなど
担当講師現役エンジニア/Webデザイナー
対応時間全日24時間
※営業時間(10時~22時)外の質問は翌営業日に回答
サポート内容・無料でのお試し利用可能
・100種類以上の教材閲覧
・回答率100%のQ&A掲示板
・現役エンジニアとのマンツーマンレッスン(回数制)
・就職/転職サポート(20~31歳の利用者に限る)
アクセス完全オンライン
備考※全プランの共通事項
・入学金:無料
・利用継続:最短1ヶ月から利用可能
・全額返金保証制度あり
・1レッスン時間60分

・各項目は公式サイトに記載された情報をもとに掲載しています。
・料金には2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。

まとめ

今回は習熟度別にPythonの画像処理学習におすすめの書籍を紹介しました。

書籍を紹介しながら、次のようなポイントが見えてきました。

  • 初学者は、画像処理のイメージから掴む。
  • Pythonの画像処理にはOpenCVのライブラリーが人気。
  • 画像処理に加えて機械学習の知識を付けると応用が効く。

本記事で紹介した書初級から上級まで、実際に手を動かしながら読めば、あなたも画像処理の達人になっているでしょう。

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次