プロンプトエンジニアリングが学べる本ってどれだろう?
初心者にもわかりやすい本がいいな…
「ChatGPT」の登場を機に、注目を集めているプロンプトエンジニアリング。ただ、目新しい技術のため、どの本が体系的にプロンプトエンジニアリングを学べるのか、わからない人は多いですよね。
そこで、今回はプロンプトエンジニアリングが学べるおすすめの本・書籍を5冊紹介します。本以外でプロンプトエンジニアリングを学べるサービスも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
なお、次の記事ではそもそもプロンプトエンジニアリングとは何なのか、その意味を身につけるメリットも交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。
→ プロンプトエンジニアリングとは?意味や学ぶ利点、学習方法も紹介
プロンプトエンジニアリングが学べる本・書籍おすすめ5選
さっそく、プロンプトエンジニアリングが学べるおすすめの本・書籍を紹介します。
ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割
「ChatGPTの応答精度はプロンプトが9割」は、ChatGPTの使い方を学べる入門書です。
本書で学べることは、下記のとおりです。
- ChatGPTの仕組み
- プロンプトの基礎知識
- ChatGPT以外のAI
- GPT-4の使い方
ChatGPTの使い方をテンプレート付きで具体的に紹介しており、実践的なスキルを身につけられます。本書を読むことで、ChatGPTに与える質問の精度を上げることができ、応答精度を上げることが可能です。
Bing AIやPerplexityなど、ChatGPT以外の対話型AIツールについても把握できます。
専門用語ではなく、初心者にもわかりやすい言葉で説明しているため、これまでプログラミング関係について学んだことがない人におすすめです。
価格 | 350円(AmazonKindleの場合) ※Kindle Unlimitedの登録者は無料 |
出版日 | 2023/4/3 |
プロンプトマジック
「プロンプトマジック: ChatGPTと共に学ぶ効果的なプロンプトの作成」は、ChatGPTを用いながらプロンプトの作成方法を学ぶ本です。
本書で学べることは、下記のとおりです。
- プロンプトエンジニアリングの基本原則と応用テクニック
- 様々なプロンプト手法の特徴や利点
- 目的に沿った成果物を得るためのプロンプトの作成方法
本書を読むことで、ChatGPTへの適切な質問方法や正しい使い方を理解できるようになり、ChatGPTから期待していた応答を得られなかった原因を把握できます。プロンプトの最適化や再確認フローの構築について、実践的な例をもとに解説しているため、より深く理解できます。
さまざまなプロンプト手法の利点・欠点をわかりやすく解説しているので、AI技術の活用を目指す初心者に最適です。
価格 | 199円(AmazonKindleの場合) ※Kindle Unlimitedの登録者は無料 |
出版日 | 2023/4/3 |
ChatGPTで始めるAI執筆の旅
「ChatGPTで始めるAI執筆の旅:プロンプトエンジニアリング入門書」は、ChatGPTのプロンプトエンジニアリングを体系的にまとめた本です。
本書で学べることは、下記のとおりです。
- AIへの指示の出し方
- 効果的なプロンプトエンジニアリング
- AIを創造的な執筆に調整する技術
- 健康・仕事・創作などジャンル別のプロンプト集
約29,000文字のプロンプト例と、約4万8000文字のAIとの対話を収録しています。
難易度の低い順にプロンプトの例を紹介していくため、初心者も少しずつ慣れながら、無理なく読み進められます。
価格 | 500円(AmazonKindleの場合) ※Kindle Unlimitedの登録者は無料 |
出版日 | 2023/4/9 |
プロンプトエンジニアの魅力
「プロンプトエンジニアの魅力」は、プロンプトエンジニアの職種について深く学べる本です。AIの発達とともに、近年需要が急増しているプロンプトエンジニアの魅力を理解できます。
本書の特徴は、
- プロンプトエンジニアの職種内容
- プロンプトエンジニアに対するスキルと経験
- プロンプトエンジニアになるために必要な勉強
- ChatGPTを使用するメリット
- ChatGPTのプロンプトエンジニアを採用する企業
などプロンプトエンジニアの具体的な仕事内容や必要なスキルについて、一通り学習できます。
具体的な企業名まで紹介しているため、ChatGPTのプロンプトエンジニアを目指したい人におすすめです。
価格 | 25円(AmazonKindleの場合) ※Kindle Unlimitedの登録者は無料 |
出版日 | 2023/4/1 |
Generative AI時代のチャットボット構築
「Generative AI時代のチャットボット構築」は、チャットボットの構築方法がどのように変化していくのかを解説した本です。ChatGPTを代表とする自然言語処理領域のGenerative AIの今後の展開について、深く理解できる内容になっています。
本書の特徴は、
- Generative AIの存在意義と課題
- 次世代型チャットボットの構築方法
- moboの概要
Generative AI時代のチャットボットについて理解を深められると同時に、実用的なアウトプットができるようになります。
本書を通して作成したチャットボットは、実際に公開したり、LINEやSlackのチャットボットとして利用をすることが可能です。
次世代のチャットボット構築に興味がある人、meboを使ってGenerative AIのチャットボット構築を試したい人におすすめです。
価格 | 無料 |
出版日 | 2023/2/19 |
プロンプトエンジニアリングが学べる本以外のおすすめサービス
本・書籍以外でも、プロンプトエンジニアリングを学ぶことは可能です。ここでは、プロンプトエンジニアリングが学べる本以外のおすすめサービスを紹介します。
Prompt Engineering Guide(日本語訳版)
Prompt Engineering Guide(日本語訳版)は、ChatGPT などのGenerative AI言語モデルを学べるサイトです。
オープンソースとして展開されている「Prompt Engineering Guide」の全コンテンツを翻訳してオンライン教材にしたもので、誰でも無料で利用できます。本サイトは、
- プロンプトエンジニアリングの概要
- プロンプトの設計方法
- ChatGPTやGPT-4の最新プロンプトエンジニアリング技術
など、プロンプトエンジニアリングの基礎から応用方法まで幅広く学べます。
Learn Prompting
Learn Promptingは、AIやプロンプトエンジニアリングに初めて触れる人向けの無料講座です。
本講座の特徴は、
- AI にタスクを指示する方法
- チャットボットを有効に活用する方法
- 高度なアプリケーション
講座の内容は初級から始まり、中級、上級と徐々にレベルアップしていきます。どこから読み進めても大丈夫なので、すでに基礎知識のある人は中級から読み進めていくことをおすすめします。
まとめ
今回は、プロンプトエンジニアリングを学べる本・書籍を紹介しました。どれも初心者向けの本ばかりなので、知識がない人も無理なく読み進められます。より深く勉強したい場合は、無料で学習できるサイト・講座も活用してみましょう。
プロンプトエンジニアリングは本で勉強することも可能ですが、サポートが十分でないと途中で挫折してしまう可能性があります。本格的に学習したいなら、現役エンジニア講師によるマンツーマン指導を受けられる「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」の利用を検討してみるのも一つの手です。