40代・飲食業の男性がプログラミング学習!副業収入の獲得を目指した3か月の軌跡

40代からプログラミングを学ぶのって遅いかな…
未経験から副業で稼げるほどのスキルを身につけられるの?

このような悩みの答えになるような経験をされた、田中さんにインタビューを行いました!

田中さんがプログラミングを学び始めた経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで副業収入を獲得したいという人は、ぜひ参考にしてください。

田中聡たなかさとし
1978年生まれ。将来を見据え、本業の傍ら在宅副業で収入獲得を目指し、プログラミング学習を決意。一度挫折した経験をもとにスクール受講を決め、カウンセリングの印象から侍エンジニアに入学した。プログラミングスキルを習得し、現在は副業案件の獲得に向け邁進中。
選んだコース(受講期間)副業スタートコース(12週間)
学んだ言語/フレームワークHTML/CSS、WordPress
受講期間中に学んだこと・HML/CSSを用いたコーディング
・WordPressを用いたWebサイト制作

なお、田中さんがプログラミングスキルを習得するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

在宅副業で収入を得るためプログラミング学習!挫折した経験を糧にスクールを受講した

ーーープログラミングを始めたきっかけを教えてください。

田中さん:将来性が高いプログラミングスキルを身につければ、高収入を期待できると感じたからですね。

当時から現在まで、本業は飲食系の仕事をしているのですが、将来を見据えた際に「もっと収入を増やしたい」という気持ちが芽生えてきたんです。

今の仕事では、急な連絡が来るなどしてスケジュール通りに業務が進まないこともあります。そんな本業と並行しやすい在宅可能な副業で収入を獲得しようと思い立ち、プログラミングを選びました。

もともと私は新卒でIT系の仕事をしていたものの挫折したという過去があり、プログラミングに抵抗感はなかったんです。むしろ、今の時代にプログラミングの知識は必要だと思い、再チャレンジしたいと思いました。

過去に挫折を経験していたため、「効率よく学ぶならスクールを活用するほうがいい」と感じて入学を決めた形になります。

ーーー数あるスクールの中で、侍エンジニアを選んだ理由を教えてください。

田中さん:マンツーマンレッスンとオーダーメイドカリキュラムに惹かれたというのが、侍エンジニアを選んだ理由です。

事前の無料カウンセリングにて、未経験からスタートした人が多いという話や、未経験からでも副業や転職を実現できるスキルが習得できるという話を聞き「自分でもできそうだ」と自信が湧きました。

担当コンサルタントも「最初はIT系ではない全く別の仕事をしていて未経験から学習をスタートした」という話をしてくれたので、より自信を持てました。

担当コンサルタントが親身に私の話を聞いてくれたことも、「侍エンジニアなら挫折しないでスキルを習得できそう」と思えた理由として大きかったです。

プログラミングへの苦手意識がなくなった!課題でポートフォリオも作成

ーーースクールで得られたものや印象的なエピソードはありますか

田中さん:受講を通じて、プログラミングへの苦手意識がなくなったのが良かったです。

独学の場合、たくさんの教材からどれを使うかを選ぶ必要があります。しかし、スクールではあらかじめ用意された教材で学習が進められるため、教材選びで悩むことはありませんでした。

教材に沿い勉強を進めていけば着実にスキルが身につくという実感が湧いたため、自信を持って学べたと思います。実際、カリキュラムはとてもわかりやすかったです。

ーーー担当インストラクターはどんな人でしたか?

田中さん:私の担当インストラクターは、とても親身に相談に乗ってくれる人でした。カリキュラムの内容以外にも独学時に役立つ関連サイトを教えてくれたほか、エンジニアの仕事やプライベートまで話してくれたため、とても実りある時間を過ごせたと思います。

私の学習ペースに合わせて学習内容を調整してくれたおかげで、スムーズに学習を進められました。

ーーーポートフォリオはどんなものを作りましたか?

田中さんのポートフォリオ
田中さんのポートフォリオ

田中さん:カリキュラム内の課題として、私は天気のニュースサイトを作成しました。とにかく課題として指定された通りに、過不足なく要素を入れることを意識していましたね。

成果物としては3〜4日程度で完成させられる内容でしたが、作業をしない日もあったので合計期間としては1週間ほどかかったと思います。

1週間の制作スケジュールを組んでインストラクターに共有し、アドバイスを受けて見直したりしました。主に休日は時間を取ることができたので、平日にまとめて作業していた記憶があります。

物事を論理的に考えるようになった!学んで後悔しないのでまずやってみよう

ーーープログラミングを学んで、生活面で感じる変化はありますか?

田中さん:論理的に物事を考えられるようになったのは大きな変化ですね。何か問題が起こった際に、事実から原因を突き詰めていくという考え方を意識して行動するようになりました。

プログラミングの最中だけでなく普段から理論的に考えるられるようになれたのは、プログラミングを学んだからこそ得られた成果だと思います。

ーーープログラミングのやりがいはどこに感じますか?

田中さん:自分が「やりたい・実現したい」と思う機能を実現できたときはもちろん嬉しいです。また、記述したソースコードが思ったように実行されたときは、プログラミングへのやりがいを感じます

ーーープログラミングに興味はあるものの、踏み出せない人にメッセージをお願いします。

田中さん:誰しも学習しようか迷う部分はあると思いますが、プログラミングは一度学べば知識として必ず今後の役に立つと思います。学んで後悔することはないと思いますので、まずはやってみることをオススメします!

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今なら1,000円分のAmazonギフト券プレゼント!!(2024/12/9〜2025/1/10まで)
※カウンセリングに参加したら500円。カウンセリング後アンケートを3日以内に回答したら500円

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次