30代からプログラミングを学ぶのは遅いのかな…
未経験から転職して開発現場に携われるの?
このような悩みの答えになるような経験をされた、鈴木さんにインタビューを行いました!
鈴木さんがプログラミングを学び始めた経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んでみたいという人は、ぜひ参考にしてください。
選んだコース(受講期間) | Webエンジニア転職保証コース(24週) |
学んだ言語/フレームワーク | PHP、HTML/CSS、JavaScript、PHPなど |
受講期間中に学んだこと | ・HML/CSSを用いたコーディング ・Dockerを用いたポートフォリオ作成 |
なお、鈴木さんがポートフォリオを作成するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。
きっかけは銀行でのプログラミング研修!IT企業へ転職後にスクールを受講した
───プログラミングに触れるまでの経緯を教えてください。
鈴木:私が初めてプログラミングに触れたきっかけは、銀行での研修でした。私は新卒で銀行に入社したのですが、3年目の頃から「DX」という言葉が使われ始め、e-ラーニングで研修を受講する機会が出てきたんです。
プログラミングの初級研修を受けた際に「面白い」と感じ、デジタル/ITに興味を持ちました。社内研修に応募したりしつつ、社内異動の希望も出しましたが叶わず、IT企業への転職を決意したという感じです。
本当はエンジニア転職をしたかったのですが、転職エージェントから「業界・職種も未経験だと厳しいので、まず経験のある営業職でIT企業に入ってからエンジニアを目指そう」とアドバイスを受け、ビジネス職としてIT業界に入りました。
───最初は独学してみましたか?
鈴木:私は独学することなく、最初からプログラミングスクールでの学習を選択しました。
インターネットで調べた際に「独学は大変」という情報を見ましたし、プログラミング言語の種類が非常に多く何を勉強すべきかイメージが掴めなかったため、相談しながら学べるスクールが良いと考えた次第です。
───スクール選びで重視したポイントは何でしたか?
鈴木:特に最初から明確な基準は設けておらず、まず複数社のカウンセリングを受けてから選んでいこうと考えました。
ただ、実際に私が学習の経緯をカウンセリングで話し際に、多くのスクールでは漠然と「自由に働けるようになります」と説明されたんです。その点、侍エンジニアの担当コンサルタントは、IT職種の種類や目的ごとに適した言語などを具体的に説明してくれて、学習イメージが掴みやすかったため侍エンジニアに決めました。
───受講料はどのように捉えていましたか?
鈴木:どのプログラミングスクールの受講料も「だいたい同じ価格帯」という認識がありました。
やりたいことを学べる機会・自己投資と捉えていましたが、リスキリングを支援する給付金制度を利用できることもあり、最終的に自己負担が軽減されることは心理的なハードルを下げる要因になったと思います。
インストラクターが肯定感を高めてくれた!わずか3週間でポートフォリオ制作
───スクールで得られたものは何ですか?
鈴木:毎週インストラクターによるレッスンがあるおかげで、教材の不明点について事前質問やレッスン中の解消ができたことは大きなメリットでした。
特に、インストラクターが現役エンジニアなので、教材の範囲を超えた実務的な話やアドバイスをもらえたのが良かったです。単なるコードの書き方だけでなく、インターネット上の膨大な情報から何を参考にすべきかという指針も得られました。
実際に業務をどう進めているかなど具体的な話も聞けて、実務のイメージが明確になったのでとても有意義だったと感じています。
───担当インストラクターはどんな人でしたか?
鈴木:私の担当インストラクターはもともと美容師をしており、全く異なる職種からエンジニア転職した経験を持っていました。
進捗に対して「いいですね」「順調ですね」と肯定的なフィードバックをくれるなど、私のモチベーションを高めてくれる人だったという印象があります。非常に親しみやすい人で、常に私が相談しやすい雰囲気でレッスンを進めてくれました。
───勉強する中でつまずいた点などはありましたか?
鈴木:特に最終課題のアプリ開発時には様々なエラーが発生し、数日間アプリ開発の進捗が止まることもありました。
大変ではありましたが、常に様々なアプローチを試みることで解決への道が開けていき、その過程が楽しかったので精神的に追い詰められることはなかったと思います。
───ポートフォリオはどんなものを作りましたか?
鈴木:私がポートフォリオとして作成したのは、ブログアプリケーションです。
あるとき担当インストラクターから実務的なアドバイスとして、学習時に使用していたXAMPPサーバーについて「最近の実務ではほとんどDockerを使用している」という情報をもらいました。
そこで「Dockerの練習を兼ねて新しいアプリを作ろう」と考え、何を作るか検討する際に「ポートフォリオとして適切かつ学習効果の高いものは何か」とChatGPTに相談したんです。すると、ChatGPTから「基本的なクラウド機能がひと通り実装できるのでプラットフォーム系アプリがオススメ」という回答を得ました。
そのため、投稿機能・お気に入り機能・コメント機能を備えたブログアプリケーションを開発しました。
───特に工夫した点を教えていただけますか?
鈴木:基本的にカリキュラムの最終課題より複雑な機能は実装しておらず、特にUIの品質を向上させる部分へ注力しました。
AIと対話しては提案を取り入れて改善を重ねたので、制作期間としては約3週間ほどかかったと思います。
自己学習の習慣が身についた!興味があるならまず挑戦してみよう
───プログラミングを学んだ結果、生活面で感じる変化はありましたか?
鈴木:プログラミングの勉強を始める前は仕事後の自己学習という習慣がなかったのですが、スクール入学を機に夜間や週末を利用して学習する習慣が身につきました。
卒業後も、ブログプラットフォームの開発や仕事後のプログラミング、週末の技術的チャレンジなど自主的な学習習慣が自然と定着しています。
───プログラミングのやりがいを教えていただけますか?
鈴木:自分の想像したことが具体的な形として目に見えるようになった瞬間に、私は大きな喜びを感じます。
最初に担当インストラクターから「エンジニアが行う仕事の8割はエラー解消」と聞いていました。実際に開発をしていても、コードを書く時間よりエラーに対処する時間のほうが長かったです。しかし、エラー原因を特定して解決できた時の達成感が大きなモチベーションになっています。
最終的に自分が思い描いたものを作り上げられる喜びを目標に、今は日々プログラミングに取り組んでいます。
───プログラミング学習で得たものは、エンジニアにならずとも役立つと思いますか?
鈴木:私の場合、純粋に興味を持って「楽しそうだ」と感じてプログラミングを始めました。実際に楽しみながら開発できるようになったことが大きな収穫で、スクールでの学習に投資して良かったと感じています。
また、現在の仕事でクラウドワークスなどのアウトソーシングサイトを見る機会がありますが、小規模から大規模まで様々な案件があることがわかりました。そのため、誰でも趣味と実益を兼ねて、小規模な案件から徐々に副業として収入を得ていくことも可能だと実感しています。
───プログラミングに興味はあるものの、踏み出せない人にメッセージをお願いします。
鈴木:プログラミングに興味がある人は、ぜひ一歩踏み出すことをオススメします。
特に今は生成AIの発達により、質の高い対話相手から手順を丁寧に教わることができるので、初心者が学習しやすい環境が整ってきています。そのため、学習を始めようか迷っている人はまず挑戦してみるのがオススメです!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談
- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
教育訓練給付制度 | コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
女性向け優待プログラム | 女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
今なら1,000円分のAmazonギフト券プレゼント!!(2024/12/9〜2025/1/10まで)
※カウンセリングに参加したら500円。カウンセリング後アンケートを3日以内に回答したら500円
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。