勤務環境を改善するためIT業界に転職したい…
プログラミングを勉強したいけど、何から始めればいいの?
このような悩みの答えになるような経験をされ、未経験から半年でAWSの資格を取得した、佐藤さんにインタビューを行いました!
佐藤さんが半年でAWSの資格を取得できた経緯やスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからプログラミングを学んで転職を目指したいという人は、ぜひ参考にしてください。

選んだコース(受講期間) | クラウドエンジニア転職保証コース(24週間) |
学んだ言語/フレームワーク | AWS |
受講期間中に学んだこと | ・AWS資格取得のための基礎学習 |
なお、未経験から半年でAWSの資格を取得するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。
働き方を変えるためIT転職を決意!給付金を利用できる侍エンジニアに入学した
ーーープログラミングにふれる前までの経緯を簡単に教えてください。
佐藤さん:私はもともと児童館で働いており、そのあと事務職やパソコン教室インストラクターを経て現職にたどり着きました。
現職で大変なことが色々あり、「しんどい思いをするより以前から興味があったIT系の職種にいくのも良いかな」と転職を決意し、資格取得を目指しました。
また、私の住んでいる所はとても田舎で、勤務先へ行くのに往復3時間かかるので、在宅で仕事がしたいと考えたのもきっかけの1つです。
ーーー独学ではなくスクールでの学習を選択した理由は何ですか?
佐藤さん:最初は自力で学習しようとしたのですが、何から手をつければ良いかわからずつまずいてしまったんです。そもそもの学習方針を含めて指導してもらうためにプログラミングスクールの受講を検討しました。
ーーー数あるスクールの中で、侍エンジニアに決めたポイントは何でしたか?
佐藤さん:やはり、リスキリングを支援する給付金制度を利用できる点ですね。そもそも私は、給付金の対象になるプログラミングスクールを紹介する厚生労働省のサイトを見て、侍エンジニアを見つけました。
また、侍エンジニアは完全オンラインのスクールなので、家でレッスンを受けられるという点も大きかったです。普段の仕事で通勤がイヤになっているので、もしスクール通学に時間をかけていたら挫折していたと思います。
ーーー受講料についてはどのように捉えていましたか?
佐藤さん:正直この受講料については、将来の自分に対する先行投資だと捉えていました。
また、先述のとおり「リスキリングを支援する給付金」を利用することで最終的に費用の半分を賄えるのも、非常に大きかったですね。思い切って挑戦していこうと決断できました。
得られたのは自走力!インストラクターの柔軟な指導でAWSの資格を取得した
ーーースクールで学習して良かったと思うことは何ですか?
佐藤さん:どこから勉強したら良いかという取っかかりが見えましたし、わからないことをインストラクターに質問できる環境が整っている点が良かったです。
また、インストラクターから調べ方を教わったことで、自走力や検索力も身についたと感じています。
ーーー担当インストラクターはどんな人でしたか?
佐藤さん:私の担当インストラクターはとても親切な人だったので良かったです。転職にあたって最終的に必要なことを逆算して教えてくれたので、「さすが現役で活動している人だな」と思いました。
またAWS資格の試験対策をしている際には、私の頭がパンクしそうな時ことを伝えると、試験に集中するためのカリキュラムを柔軟に転換してくれたのが良かったです。
ーーー資格は何を取得しましたか?
佐藤さん:私はAWSクラウドプラクティショナーの資格を取得しました。
最初は侍エンジニアのカリキュラムを学習しましたが、それだけでは物足りなくなってきたんですよね。そこで、テキストを購入したり、料金が安くなるタイミングでUdemyの試験問題を購入したりして学習しました。
何でも積極的に取り組めるようになった!まずは学習サイトに触れよう
ーーープログラミングを学んで、生活面で感じる変化はありますか?
佐藤さん:今回学習してから、何事に対しても「とりあえず1回やってみよう」と考えるようになりました。
私はもともと、一度考えてダメだと思ったらチャレンジしないタイプだったんです。でも、今回やりたいことを思い切って始められたことで、「今後もまずはチャレンジしよう」と思えるようになったのは大きな変化だと思います。
ーーープログラミング学習で得た物は、エンジニアを職業としなくてもプラスになりますか?
佐藤さん:プログラミング学習で得たものは、どんな人であっても見方しだいでプラスにできると思います。
例えば、私はもともと生成AIに関するニュースを聞いても「触ってみよう」という気にならなかったのですが、勉強を始めてAIを触ってからは興味が湧くようになりました。実際に使用して便利さに気づいてからは仕事での使い道を考えたりしたので、得た知識はどんな仕事の人でも役に立つと思います。
ーーープログラミングに興味はあるものの、踏み出せない人にメッセージをお願いします。
佐藤さん:とりあえずプログラミング系の無料学習サイトを見てみるだけでも、何か意識が変わるかもしれません。なので、少しでも興味があるなら実際に触れてみることから始めたら良いと思います!
オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

- あなたにあった学習プランが明確になる
- 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
- どのプログラミング言語を学べばいいかわかる
時勢に左右されない働き方はないかな?
リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?
未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。
なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業補助金 | 受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる |
全額返金保証制度 | 転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金 |
学割 | 通常の受講料から10%OFFで受講可能 |
一般教育訓練給付金制度 | コース受講料の最大20%(10万円)が給付金として支給される |
小中高生向け優待プログラム | 小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース) |
女性向け優待プログラム | 女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
障がい者向け優待プログラム | 障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース) |
シニア向け特別プログラム | 50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース) |
無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください。
今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。