50代シングルマザーがWebデザインの基礎を習得!他のスクールで失敗後に侍エンジニアで再学習した話

本当に未経験から短期間でWebデザインのスキルを習得できるの?
この年齢から新しいことを始めるのは少し不安だな…

このような悩みの答えになるような経験をされた、高橋さんにインタビューを行いました!

高橋さんのスクールの体験談など様々な内容を伺ったので、これからWeb制作を学んでみたいという人は、ぜひ参考にしてください。

高橋由香たかはしゆか
1973年生まれ。医薬品の卸の物流業界で15年働く中で、働き方に制約のある会社勤めに疑問を持ち、自由な働き方ができそうなWebデザインに興味を持つ。他社スクールで1か月学んだものの仕事にできるレベルではなく、改めて侍エンジニアに入学した。基礎から学び直し、現在はスキルを磨きつつ案件獲得に向けて活動中。
選んだコース(受講期間)Webデザイナー転職コース(24週間)
学んだ言語/フレームワークHTML/CSS、Photoshop、WordPress
受講期間中に学んだこと・HTML/CSSを用いたコーディング
・グラフィック作成
・WordPressを用いたWebサイト制作

なお、未経験から半年でWebデザインスキルを習得するまでは、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

目次

自由な働き方を求めてWebデザインスクールで学習!身につかず侍エンジニアでの再学習を決めた

ーーーWebデザインにふれる前までの職歴を簡単にお願いします。

高橋:前職では15年勤めたのですが、年齢的にも立場的にもある程度の責任がある位置になり、人間関係も複雑になってしまってきました。さらに、孫が生まれたので「自由な働き方をしたい」と考えるようになったんです。こうした状況変化が、別職種への転身を考えたきっかけになりますね。

正直にいうと、そもそも私は特にデザインに興味がなかったんです。しかし、「1か月でWebデザイナー」という広告を見てWebデザイナーの働き方に魅力を感じ、広告を出していたスクールに入学することにしました。

週1回・3時間のレッスンを1か月間だけ受講する形でしたが、学べたのはPhotoshop・HTML/CSSの触りだけでした。20万円を支払った割には、仕事にできるレベルのスキルが身につかなかったというのが正直な感想です。

とはいえ、ここで諦めては経験もお金もムダになると思い、さらなる学習のため他のスクールを探し始めました。

実は1つ目のスクールに入学する前に侍エンジニアの無料カウンセリングを受けており、好印象を持ちましたが受講料が高くて断念していました。色々悩んで再度無料カウンセリングを受けたところ、侍エンジニアがリスキリングを支援する給付金制度の対象になっていたんです。卒業後に受講料の一部が戻ってくる点は受講の後押しになりました。

ーーー最初は独学してみましたか?

高橋:私はデザインに興味があったわけではないので、独学は一切しておりません。在宅でできる仕事をするために会社を辞めるか迷っていた時に、Webデザインスクールを見つけたことで学習を決めたので、そもそも独学という考え自体がなかったです。

ーーー侍エンジニアに入学した決め手は何でしたか?

高橋:私は今回、事前の無料無料カウンセリングで下瀬さんという女性コンサルタントに担当してもらいました。とても明るく、話していて元気をもらえた記憶があります。

私は最初入学を迷っていましたが、コンサルタントが誠実に私の働き方を考えてくれたんですよね。最終的に「この人はダマすような人ではない」と感じ、「下瀬さんを信じてやります」と伝えました。

感じたのはマンツーマンレッスンの魅力!優しいサポートで成長できた

ーーースクールで学んで良かったことは何ですか?

高橋:マンツーマンレッスンというスタイルは私にとって非常に良かったと思います。独学だとサボろうと思えばサボれてしまいますが、しっかりインストラクターがついて教えてくれると、ある意味プレッシャーにもなりました。

自分でカリキュラムを進めていくのは大変でしたが、週1でレッスンを受けてメリハリをつけられるところはスクールを受講して良かった点です。

ーーー勉強する中でつまずいた点は何かありましたか?

高橋:学べば学ぶほど「Webデザインを選んだのは間違いだったかな?」と思ったりしましたね(笑)。Photoshopまでは順調だったのですが、HTML/CSSの学習に入ったら、英語が多いうえにコード記述が理解できず苦戦しました。未だに理解しきれてない部分も多く、調べながらでないと作業できません。

全く経験したことがない分野だったので「簡単にできる」と最初は思っていましたが、考えが甘いことに気づかされました。

つまずいた部分については、ありがたいことに侍エンジニアの教材は卒業後も見られるので、もう1度復習して理解を深めようと思います。今このご時世は何でもインターネットで調べればわかるので、一度学んだ分野ですし独学でスキルアップする予定です。

ーーー担当インストラクターはどんな人でしたか?

高橋:最初は男性のインストラクターに担当してもらいました。参考になるサイトなども教えてくれたのでとても良かったです。しかし、使う言葉や表現が初心者の私にとって少し難しく感じる時があり、侍エンジニアのサポートに相談してインストラクターを交代してもらいました。

2人目は女性のインストラクターで、同性ということもあり話しやすく質問しやすかったです。私みたいなデキの悪い生徒でも、一緒に考えながら優しく教えてくれたので助かりました

2~3年後に活躍できる自分へ!後悔しないようどんな年齢でも挑戦しよう

ーーー今後の目標はありますか?

高橋:まずは、私が主催しているベビーマッサージ教室のホームページを、WordPressで作ることが目標です。

そして、いつか自分で制作案件を獲得したいと考えています。今回の学習を通して「無理かもしれない…」と何度も思いましたが、せっかくお金も時間もかけたので、今すぐでなくても2〜3年後に仕事として依頼を受けることを目標に勉強を続けます

経験を積んだら、将来は成長した孫と一緒にプログラミングできるようになりたいです。50代という年齢で思いきった選択をしたと思いますが、せっかくの挑戦を無駄にしないよう頑張ります。

また、私の住んでいる自治体が実施する、就業目的の無料IT学習サポートを利用して動画制作を学びたいです。そう思えたのも今回侍エンジニアでWebデザイン学習を経験したからだと思います。

ーーー興味はあるものの、いざ勉強に踏み出せない人へメッセージをお願いします。

高橋:人生一度きりなので、後悔しないためにも「思い切る」ということは1つの手段だと思います。実際に「Webデザインを学ぼう!」と会社を辞め、働き方はガラッと変わりましたが、精神的な苦痛からは逃れることができたので穏やかです。

私くらいの年齢からでも思い切ることはできます。何もしないと現状は変わらないので、迷ったら思い切って挑戦してみましょう

オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

侍エンジニアの無料カウンセリング
無料カウンセリングのおすすめポイント
  • あなたにあった学習プランが明確になる
  • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
  • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

将来性の高いスキルを身につけたい
時勢に左右されない働き方はないかな?

リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業給付金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
教育訓練給付制度コース受講料の最大20~80%(上限10~64万円)が給付金として支給される
小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

今なら1,000円分のAmazonギフト券プレゼント!!(〜2025/3/31まで)
※カウンセリングに参加したら500円。カウンセリング後アンケートを3日以内に回答したら500円

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次