子供向けプログラミングスクールおすすめ23選【教室・オンライン】

この記事では、子どもにおすすめのプログラミング教室を紹介します。

プログラミング教育の必修化に伴い「子供にプログラミングを習わせたい」という保護者の方が増えているようです。

しかし、プログラミングスクールや教室にはさまざまな種類があるので、どこを選んだらいいかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は子供向けのプログラミングスクールを「教室型」と「オンライン型」に分けて紹介します。

プログラミングスクールでは、ゲームやロボットのプログラムなど、カリキュラムによって内容が大きく変わります。

子供の性格や希望にあったプログラミングスクールを選ぶことで、興味がある分野を楽しく学びながら、これからの時代に必要なITスキルを身につけられるでしょう。

目次

子供にプログラミングスクール・教室をおすすめする4つの理由

子供にプログラミングスクール・教室をおすすめする4つの理由

子供にプログラミングスクール・教室をおすすめする理由は次の4つです。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

理由1.小学校・中学校・高校におけるプログラミング教育の必修化

子供にプログラミングスクールをおすすめする大きな理由として、2020年からプログラミング教育が必修化されたことが挙げられます。

以下の表は、各学校における必修化が開始される年と学習内容です。

現在、小学校・中学校・高校でプログラミング教育がすでに必修化されています。特に高校では必修科目として「情報Ⅰ」が新設され、プログラミングの基礎を学習するカリキュラムとなりました。

学年が上がるほど学ぶ内容は難しくなるため、小学校のうちからプログラミングを学ばせる家庭は多いです。

実際に、学校以外でプログラミング教育の機会を設けている保護者へのアンケート調査では、「半数以上が小学校低学年からプログラミング学習を実施している」ことがわかりました。

プログラミングを学習させるタイミングで最も多いのは「小学校1年生」です。

小学校の早い段階からプログラミング学習の機会を持つことで、学校の授業でつまずくことがなくなり、知識やスキルを伸ばしやすくなります。

理由2.将来性の高いIT知識やプログラミングスキルを習得できる

子供にプログラミングスクール・教室をおすすめする2つ目の理由は、将来性の高いIT知識やプログラミングスキルを習得できるからです。

IT知識やプログラミングスキルは、今後も長期的に需要が高い能力です。

近年はIT業界に限らず、あらゆる業界で企業のIT化やIT分野の事業拡大が進んでいます。今後はIT知識が社会人として必須のものになると考えられるため、どのような仕事に就くとしても役立つでしょう。

また、プログラミングスキルを活用して働くエンジニアも、将来性の高い仕事です。エンジニアをはじめとするIT人材は国内外で不足しているため、今後も長期的に高い需要が見込まれています。

なお、ITの仕事は数多くあるため、どの職種が子供にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

子供に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

理由3.社会人に不可欠な論理的思考力や問題解決能力を身につけられる

社会に出て働く上で必須の「論理的思考力」「問題解決能力」を身につけられることも、子供にプログラミングスクール・教室をおすすめする理由です。

プログラミング学習には下記の能力が求められるため、継続するうちに鍛えられていきます。

  • 物事の道筋を立てて考える力(論理的思考力)
  • 問題の原因を突き止め、適切にアプローチすることで解決に導く力(問題解決能力)

これらの能力は日常生活や仕事でも大きく役立ちます。たとえば社会人になるとプレゼンを実施する機会が増えますが、論理的思考力があれば「相手に納得してもらいやすい主張」ができ、提案が採用される可能性も高いです。

子供の頃からプログラミングを通して身につけることで、人生のあらゆる場面に応用できるでしょう。

理由4.将来的に副業やリモートワークで役立つスキルが身につく

子供にプログラミングスクールをおすすめする4つ目の理由は、将来的に副業やリモートワークで役立つスキルが身につくことです。

近年は本業のほかに副業をする人が増加しており、なかでもパソコンを使った副業は手軽に始めやすいです。プログラミングを通してパソコンスキルが身についている場合、ITツールやソフトへの抵抗があまりないため、動画編集や記事制作といった副業で活かせます。

また、リモートワークの職場に対応しやすくなることもメリットです。リモートワークではWeb会議ツールやチャットツールなどが必須なので、パソコンの操作に慣れているとスムーズに対応できます。

なお、どんな副業が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。

かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。

自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 5つの質問に答えるだけ /

子供向けプログラミングスクール・教室の選び方

子供向けプログラミングスクール・教室の選び方

プログラミングスクールに通うにあたって気になるのが、「小学生の子供でもプログラミング教室を続けられるか」ですよね。

教室選びを間違えると、子供がプログラミングに苦手意識をもってしまう恐れがあります。

そこでプログラミングスクール・教室の選び方を、下記の4つにまとめました。

楽しくプログラミング学習を続けるためには、子供にあった教室選びが大切です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

なお、自力で自分にあうスクールを選べるか不安な人は「スクール診断」をお試しください。

かかる時間は30秒。3つの質問に答えるだけで、あなたにあうスクールを診断してもらえます。

スクール選びに後悔したくない人は、ぜひ気軽にお試しください。

選び方1.子供が楽しみながら学べるか

まずは「子供が楽しみながら学べる環境」を選ぶことが重要です。どんなに親ががんばっても、子供自身が楽しめなければ長続きはしません。

多くの小学生向けプログラミング教室では「体験レッスン」を用意しているので、積極的に活用しましょう。

体験レッスンで興味を持って取り組んでいるものを選ぶことで、入会後もモチベーションを維持しながら学習できますよ。

なお、体験レッスンでは以下の点を確認しておきましょう。

  • メンターの人数は適正か
  • 親御さんも教室に滞在できるか
  • 子供が興味を示しているか

体験レッスンで子供の様子を観察するときは、「授業についていけてるかどうか」や「完成した・しない」よりも「取り組む姿勢」を見てください。

たとえ笑顔がなかったとしても、すごく真剣な表情でめげずに取り組んでいれば興味がある証拠です。

選び方2.学習目的にあうカリキュラムか

選び方の2つ目は、学習目的にあうカリキュラムかどうかです。

子供向けプログラミング教室には、以下の2パターンがあります。

  • 本格的にプログラミングを学ぶ教室
  • プログラミングの面白さを体験することを優先する教室

本格的に学習するなら、「パソコンでコードを書いて実践的に学ぶカリキュラム」のプログラミングスクールが適しています。

一方で面白さを体験することが目的なら、「Scratch(スクラッチ)」を学べるプログラミング教室がよいでしょう。視覚的にゲームやロボットのプログラムを作れるので、遊び感覚でプログラミングを学習できます。

プログラミングの学習目的を明確にしたうえで、目的にあったカリキュラムがある環境を選びましょう。

なお、どんなプログラミング言語を学べばいいのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

効率よくプログラミングを学習したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

選び方3.子供が学びやすい受講形式か

子供が学びやすい受講形式であることも、選び方のひとつです。子供の性格や希望にマッチする受講形式を選ぶことで、無理なく学習を継続できます。

主な受講形式は下記のとおりです。

  • 教室型・オンライン型
  • 集団学習型・個別学習型

たとえば「周囲の子供に刺激を受けながら学ぶのが向いている子供」なら教室型の集団学習、「一人でじっくり学ぶのが向いている子供」にはオンライン型の個別学習が合っているでしょう。

なお、保護者が送迎などのサポートをできるかも重要です。小学生の子供が教室型のプログラミングスクールに通うとなれば、送迎が必要になる場合があります。

まずは子供が「どのような環境に興味を示しているか」に注目したうえで、受講形式を検討しましょう。

選び方4.無理なく通い続けられる料金体系か

選び方の4つ目は、無理なく通い続けられる料金体系であることです。どんなに子供にあった環境でも、継続して学べなければ知識やスキルが定着しません。

料金体系の調べ方はプログラミングスクールや教室によって異なりますが、主に下記の2パターンがあります。

  • 公式サイトに料金が明記されている
  • 無料の説明会に参加することで、詳しい料金体系がわかる

子供が学び続けられる環境を選ぶためにも、事前に料金体系を確認して計画的に決めましょう。続いて子供向けプログラミングスクール・教室の料金を表にまとめましたので、ぜひご覧ください。

子供向けプログラミングスクール・教室の料金比較表

小学生向けプログラミング教室の一覧

今回紹介する子供向けプログラミング教室の料金を一覧にしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

全国に展開しているような教室やフランチャイズの教室では、同じ教室でもエリアによって料金が異なる場合があります。必ず公式サイトでも料金を確認しましょう。

スクール名料金
Tech Kids School20,900円/月~
エドモンドプログラミングスクール9,240円/月~
LITALICOワンダー5,500円/1回~
ヒューマンアカデミージュニア9,900円/月~
アーテックエジソンアカデミー10,000円前後/月~
STAR Programming SCHOOL7,700円/月~
STEMON8,580円/月~
CoderDojo無料
SMILE TECH4,400円/1レッスン~
プロスタジュニア14,300円/月~
バレッドキッズ8,250/月~
Swimmy11,000円/月~
monopro17,600円/月~
Tera school50,000円/月~
ファミプロ3,980円/月~
crefus12,100円/月~
D-SCHOOL3,980円/月~
CodeCampKIDS Online0円/月~
おうちでコード4,400円/月~
Codeland by プロキッズ8,800円/月~
「進研ゼミ 小学講座」 プログラミング教育3,250円/月~
TechAcademyジュニア オンライン教室8,800円/月~
TETRA UP4,400円/月~

以降では、受講形式別におすすめの子供向けプログラミングスクールを紹介します。

教室型のプログラミングスクールをチェックする

オンライン型のプログラミングスクールをチェックする

なお、IT企業やエンジニアへの就職を見据え、費用をおさえて子供にスクール受講してもらいたい人は「侍エンジニア」をお試しください。

月分割4,098円から学べる侍エンジニアでは、現役エンジニアから指導を受けつつ、就業活動のサポートが受けられます。

「累計受講者数4万5,000名以上」「転職成功率99%」を誇る侍エンジニアなら、未経験からでも挫折なくITエンジニアへの就業が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

【教室型】子供向けプログラミングスクール・教室16選

教室型のプログラミング教室

今回紹介する子供向けプログラミング教室のなかでも、おすすめの16選を紹介します。

全国に展開しているような教室やフランチャイズの教室では、同じ教室でもエリアによって料金が異なる場合があるので気をつけてください。

※スクール名をタップすると、紹介欄に移動します。

スクール名料金
Tech Kids School20,900円/月~
エドモンドプログラミングスクール9,240円/月~
LITALICOワンダー5,500円/1回~
ヒューマンアカデミージュニア9,900円/月~
アーテックエジソンアカデミー10,000円前後/月~
STAR Programming S5CHOOL7,700円/月~
STEMON8,580円/月~
CoderDojo無料
SMILE TECH4,400円/1レッスン~
プロスタジュニア14,300円/月~
バレッドキッズ8,250/月~
Swimmy11,000円/月~
monopro17,600円/月~
Tera school50,000円/月~
ファミプロ3,980円/月~
crefus12,100円/月~
D-SCHOOL3,980円/月~
CodeCampKIDS Online0円/月~
おうちでコード4,400円/月~
Codeland by プロキッズ8,800円/月~
「進研ゼミ 小学講座」 プログラミング教育2,900円/月~
TechAcademyジュニア オンライン教室8,800円/月~
TETRA UP4,400円/月~

1.Tech Kids School

55
63
72
55
63
72
previous arrow
next arrow

ポイント

  • アイデアを形にする力が付く

  • 本格的なプログラミング言語が学べる

  • プレゼンテーション能力が付く

Tech Kids Schoolではプログラミング技術を学ぶだけでなく、学習を通してアイデアを実現、社会に働きかけることのできる人材を育成しています。

開発した作品を一般公開したりプレゼンしたりする機会を設けることで、人前で話す経験や社会に対して働きかける姿勢を身につけられます。

Tech Kids Schoolの学習内容

Scratchをはじめとした、さまざまなプログラミングツールを用いて基礎から学んでいきます。

学習が進むと、iPhoneアプリや3Dゲームの開発を通しながら、C#やswiftなどの本格的なプログラミング言語を覚えることも可能です。

1コマ120分の授業の中で、毎回1つの作品完成させながら知識と技術を定着させていきます。

Tech Kids Schoolの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン教材費 2,200円/月 受講料 20,900円/月
対象小学1年生〜中学3年生
授業時間月3回(1回120分)
営業時間10:00〜17:00※土日・祝日休み
エリア東京、神奈川、千葉、埼玉、香川、長崎、沖縄

なお、どんなプログラミング言語を学べばいいのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

効率よくプログラミングを学習したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

2.エドモンドプログラミングスクール

9
10
11
12
9
10
11
12
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 現役エンジニア監修のオリジナルカリキュラム

  • 進み具合にあわせて授業スピードを調整してくれる

  • オリジナルのマインクラフト教材で楽しみながらプログラミングが学べる

エドモンドは小学生~中学生・高校生を対象にしたプログラミング教室です。

マインクラフトを用いたエドモンド社オリジナルのゲーム空間で、楽しみながらプログラミングを学習できます。

また、カリキュラムは現役エンジニアや京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が監修しているため、ゲーム感覚で実践的なプログラミングスキルの習得が可能です。

事前に無料でレッスンを体験できるので、気になる方は気軽にお子様と参加してみると良いですよ。

エドモンドプログラミングスクールの学習内容

エドモンドでは、次のレベル別にコースが学習内容がわかれています。

学習内容
初級コース・タイピング練習
・ビジュアルプログラミング(順次処理/くり返し/条件分岐/変数など)
中級コース・タイピング練習
・JavaScript言語の習得(基礎構文の書き方/くり返し/条件分岐/変数/関数など)

プログラミングの基礎を学んだ後にJavaScriptといったプログラミング言語を習得できるよう、コースが設計されているため、順を追ってスキルを習得できます。

50音順にタイピングの練習もできるので、パソコンに触れたことがないお子様でも安心して学習を進められますよ。

エドモンドプログラミングスクールの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン入会金 6,600円 教材費 1,980円 受講料 6,600円/月
対象小学1年生〜高校生
授業時間月2回(1回60分)
営業時間平日 9:00〜17:30
エリア京都、大阪、兵庫、島根

なお、ITの仕事は数多くあるため、どの職種が子供にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

子供に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

3.LITALICOワンダー

82
91
101
82
91
101
previous arrow
next arrow

ポイント

  • IT×ものづくりに力を入れた教室

  • イメージしたものを形にする想像力がつく

  • 個々のペースで自由に進められる

LITALICOワンダーは、子供の創造力を育むことを重視したプログラミング教室です。

最新テクノロジーを活用したモノづくりを行いながら、想像したものを形にするための考える力や経験を大切にしています。

LITALICOワンダーの学習内容

LITALICOワンダーでは、大きく分けて3つの内容が学べます。

  • ロボット製作
  • ゲーム・アプリの制作
  • 3Dプリンタなどを使うデジタル工作

ゲーム・アプリのコースでは、PCやスマホで遊べるアプリを制作しながら、プログラミングの基礎を学びます。

さらにHTML/CSSでWeb制作やUnityを使ったゲーム制作など、本格的なプログラミングのコースも用意。

ロボット制作のコースでは、マウスでプログラミングする簡単な内容から、より高度なプログラミング制御まで学べます。

LITALICOワンダーの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン※入塾金 16,500円
デジタルファブリケーションコース
・7,425円/1回~
ロボットクリエイトコース,ロボットテクニカルコース
・7,425円/1回~
ゲーム&アプリプログラミングコース
・7,425円/1回~
ゲーム&アプリエキスパートコース
・8,525円/1回~
対象年長~高校生
授業時間月4回(1回60分、90分)~
エリア東京、神奈川、埼玉、千葉

なお、IT企業やエンジニアへの就職を見据え、費用をおさえて子供にスクール受講してもらいたい人は「侍エンジニア」をお試しください。

月分割4,098円から学べる侍エンジニアでは、現役エンジニアから指導を受けつつ、就業活動のサポートが受けられます。

「累計受講者数4万5,000名以上」「転職成功率99%」を誇る侍エンジニアなら、未経験からでも挫折なくITエンジニアへの就業が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

4.ヒューマンアカデミージュニア

112
122
131
141
112
122
131
141
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 自分で課題を解決するスキル、マインドを育てる

  • 「好き」というモチベーションを大切にしている

  • STEAM教育、グローバル教育に力を入れている

教室数、在籍生徒数が国内1位のプログラミング教室です。(2020年7月末時点)

自発的に学習できる子供を育てるという理念の基、一人ひとりの習熟度や個性に合わせた授業を行なってます。

ヒューマンアカデミージュニアの学習内容

ヒューマンアカデミージュニアの子供プログラミング教室では、初級・中級・上級の3つのコースから選べます。

それぞれ1年ずつで計3年間の受講を推奨しており、基本的なパソコン操作から始め、3年後には本格的なプログラミング言語を使ったゲーム作成までできるようになるカリキュラムです。

ヒューマンアカデミージュニアの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン入会金11,000円
バッグ・バインダー代2,200円
授業料9,900円/月
教材費660円/月
対象小学校1年生~(推奨)
授業時間月2回(1回90分)
エリア全国

5.アーテックエジソンアカデミー

151
161
171
151
161
171
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 全40の豊富なカリキュラム

  • プレゼンテーション力が身につく

  • 経済産業省ものづくり日本大賞特別賞 受賞

アーテックエジソンアカデミーでは、ロボットを使ったプログラミング教育を行っています。

試行錯誤しながらロボットを制作、発表まですることで、理解力・論理的思考力・創造力・プレゼンテーション力の4つを身につけられる教室です。

アーテックエジソンアカデミーの学習内容

ブロックを使用した学習キットで、ロボットを制作します。

毎月1対ずつロボットを組み立てる、全40の豊富なカリキュラムが特徴。車や動物型ロボット、対戦型ゲームなど、飽きさせない内容になっています。

ロボットコンテストへの参加もできるため、チームメイトと協力して目標に取り組む経験ができるのもポイントです。

アーテックエジソンアカデミーの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン10,000円前後/月(教室により異なります)
対象小学校3年生~(推奨)
授業時間月2回(1回90分)
エリア全国

6.STAR Programming SCHOOL

113
215
314
113
215
314
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 集合学習・個別学習・オンライン学習から選べる

  • 保護者を招いての発表会あり

  • ジュニアプログラミング検定の高い合格率

STAR Programming SCHOOLは、総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に2期連続で選定されている教室です。

集合学習・個別学習・オンライン学習の3つのスタイルから選択できるため、「個々のペースで自由に学びたい場合は個別」「ほかの子とコミュニケーション取りながら学びたい場合は集団」といった選び方ができます。

STAR Programming SCHOOLの学習内容

コースは4つ用意されており、タブレットを使った簡単なプログラミングからレゴを使たロボットプログラミング、本格的にコードを書くWebプログラミングまで学べます。

学習の中で算数・数学の単元に触れるため、自然と理数系に慣れていき強くなれるカリキュラムです。

STAR Programming SCHOOLの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン※入会金6,600円
※月会費2,200円
キッズプログラミングコース
・7,700円/月
Scratchプログラミングコース(集合)
・12,100円/月
Webプログラミングコース
・13,200円/月
Scratchプログラミングコース(個別)
・8,800円/月
対象小学校1年生~中学校3年生
授業時間キッズプログラミングコース
・全40回(1回60分)/1年
Scratchプログラミングコース(集合)
・全80回(1回90分)/2年
Scratchエクストラコース プログラム研究
・全20回(1回90分)/6ヶ月
Scratchエクストラコース ロボット研究
・全20回(1回90分)/6ヶ月
Scratchエクストラコース グループワーク
・全20回(1回90分)/6ヶ月
Webプログラミングコース
・全40回(1回90分)/1年
エリア福島、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、静岡、愛知、新潟、長野、福岡

7.STEMON

17
18
19
17
18
19
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 日本初のSTEAM(※1)教育&プログラミングスクール

  • 年中から小学校6年生まで通えるクラスを用意

  • ものづくりを通じて物理の知識も学べるカリキュラム

※1:STEAM(スティーム)とは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、アート(Art)、数学(Mathematics)の5つの英単語の頭文字を並べた言葉です。既存の学習にとらわれず、横断的に教科を学び、アウトプット中心に仲間とプロジェクトへ取り組む新しい教育方法です。

STEMONの学習内容

STEMON(ステモン)は、STEAM教育を通じて、AI時代を生き抜くために必要な創造力・表現力・論理的思考力・問題解決力を身に付けられる教育スクールです。

講座は、ブロック・タブレット・PC・ロボットなどを使ったものづくり体験を通じて、思考力や創造力を育む「STEAM教育コース」と、絵を描いて算数の文章題を解くことで読解力を伸ばす「読解コース」があります。

STEMONの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プランSTEAM教育コース
キンダリークラス
・8,580円/月
ベーシッククラス
・10,780円/月
アドバンスクラス
・10,780円/月
キッズエリート
・11,880円/月
プログラミング&ロボティクス1st
・15,180円/月
プログラミング&ロボティクス2nd
・15,180円/月
対象年中~小学校6年生
授業時間1回60分~
エリア北海道、岩手、宮城、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、静岡、岐阜、石川、長野、滋賀、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、高知、徳島、愛媛、福岡、熊本、大分、鹿児島、沖縄

8.CoderDojo

211
221
231
211
221
231
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 無料で学べる

  • 仲間同士で教え合いながら学ぶ

  • 自分のペースで自由に学べる

CoderDojoは非営利で運営されている、無料のプログラミング教室。プロのプログラマーや知識のある人たちが、ボランティアでメンターを勤めています。

CoderDojoで学んだ子たちがユースメンターとして知識や楽しさを共有する仕組みもあり、自主性をもって自由に学んでいけるのが特徴です。

CoderDojoの学習内容

CoderDojoでは決まったカリキュラムはなく、子供が作りたいと思ったものを自由に作れます

たとえば、HTML/CSS、Ruby、PHPなどを学んでWebサイトやアプリを作ったり、Arduinoを使って基盤にプログラムして動かしたりと、内容はさまざま。

はじめてプログラミングに触れるお子さんは、scratchを使った基礎的なところから学習できます。

CoderDojoの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン無料
対象7〜17歳
授業時間規定なし
エリア全国

9.SMILE TECH

17
18
19
20
17
18
19
20
previous arrow
next arrow

ポイント

  • チケット制なので都合の良いときに通える

  • 豊富なカリキュラムで一人ひとりに合わせた教育

  • 仲間と協力して学べる環境

日本全国でプログラミング授業やイベントを行い、参加者数50,000人を超えた埼玉中心のプログラミング教室です。

アクティブラーニングを取り入れた授業を行なっており、子供同士でおしえあうことで効果的に学ぶことができます。

SMILE TECHの学習内容

Scratchを使った基礎的なところから始まり、実際にコードを記述してデジタルアートを作る学習ができます。

またUnityを使ったゲーム開発は、作ったアプリ・ゲームをストアで配信することを目指す本格的なコース。マインクラフトを使用した「マインクラフトプログラミング」のコースも人気です。

マインクラフトプログラミングコースにおける学習画面の例

ほかにもロボットやドローンを使い、自由な発想でプログラミングを学べるコースが用意されています。

SMILE TECHの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン4,400円~/1レッスン
対象小学生~高校生
授業時間1回90分
エリア埼玉県

10.プロスタジュニア

271
28
29
271
28
29
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 論理的思考力とプレゼン力が身につく

  • 教育×エンタメで勉強が好きになる

  • 動画教材で教室外でも学習

プロスタジュニアでは、教育とエンターテイメントを組み合わせたエデュテイメントという考え方で、「楽しく学ぶ」ことができる教室です。

テレビ制作にかかわるスタッフが作った動画教材は、子どもが飽きずに楽しめるよう作られています。教室外でも、動画教材でどんどん学習を深めていけるでしょう。

プロスタジュニアの学習内容

「STEAM教育コース」と「Makecodeプログラミングコース」が用意されています。

STEAM教育コースは、科学・技術・工学・芸術・数学の5つを学び、自由に創造・表現する力を身につけられるコース。プログラミング必修化による、小学校の新学習指導要領に対応しています。

Makecodeプログラミングコースは、小中学生に人気のマインクラフトを使用してプログラミングが学べるコースです。

プロスタジュニアの口コミ・評判

Googleより引用

全体的には満足しております。 子どもがマイクラが好きで、自分からやってみたいと言ってくれてうれしく思い、体験教室に申し込みしました。 授業中は講師の方も、子供がパソコン操作につまづいた時にフォローをいれてくだり、親身になって対応していただけていると感じました。

Googleより引用

プログラミングだけではなく、発表や他のプログラミングに対しての意見をいう機会があり、子の成長にはつながるのではないかと思う。

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン14,300円/月
対象6〜12歳
授業時間月4回(1回60分)
エリア秋田、宮城、東京、新潟、愛知、岐阜、京都、滋賀、高知、鹿児島

11.バレッドキッズ

1-18
2-18
3-17
1-18
2-18
3-17
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 自分で考え、表現する力がつく

  • 1人ひとりに目を配れる少人数指導

  • 情報リテラシーが身につく

バレッドキッズは「価値ある教育」を目的とし、運営している教室。プログラミングスキルだけでなく「情報を集める力」「自分で考える力」「表現する力」「伝える力」を身につけられます。

3~5人ほどの少人数レッスンのため、一人ひとりの様子をしっかり見ながら指導をしています。

バレッドキッズの学習内容

バレッドキッズでは、PCスキルを幅広く学べるPC-ICTコースと、ロボットプログラミングを学べるコースが用意されています。

PC-ICTコースでは、パソコンの基礎からオフィスソフト、プログラミング、プレゼンテーションと、さまざまなスキルの習得が可能です。

ロボットプログラミングを学べるコースでは、ブロックで組み立てるロボットを制作しながら、論理的思考力や物事を多角的に考える力を養います。

バレッドキッズの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン※入学金5,500円
PC-ICTコース
・教材費5,500円
受講料
年45回コース
・小:8,250円/月
・中:9,270円/月
・高:9,985円/月
年90回コース
・小:16,500円/月
・中:18,540円/月
・高:19,970円/月
ロボットプログラミング基礎コース
・教材費33,000円
・受講料9,350円/月
ロボットプログラミング中級コース
・教材費44,000円
・受講料9,900円/月
PC-ICT&ロボプロ基礎コース
・教材費38,500円
・受講料13,750円/月
PC-ICT&ロボプロ中級コース
・教材費49,500円
・受講料14,300円/月
対象幼稚園~高校生
授業時間月2回(1回50分、90分)~
エリア宮城、秋田、福島、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、福井、京都、大阪、兵庫、島根、岡山、福岡、長崎、熊本、沖縄

12.Swimmy

30
311
321
30
311
321
previous arrow
next arrow

ポイント

  • インプットとアウトプットを繰り返す学習

  • 学んだ知識を現実世界でどう活かすか考えられる

  • 3年間でプログラミング言語Pythonを習得できる

Swimmyでは、学んだ内容をどう活かすか、ITをどのように活用するかといった視点を育てます。

作品を作ったらスライドにまとめて発表したり、ディスカッションワークでほかの生徒とコミュニケーションを取ったりすることで、インプットとアウトプットを繰り返します。

インプットとアウトプットの質を高めることで、アイデアや発想の幅が広がるでしょう。

Swimmyの学習内容

プログラミング基礎コースでは、ロボット制御やIoTツール開発・ゲーム開発などをしながら、論理的思考力と想像力を鍛えます

本格的なプログラミングが学べるエキスパートコースは、人工知能開発やWebアプリ開発などで使われているプログラミング言語、Pythonを学べるコース。

子供に人気のゲーム・マインクラフトを使いながら、Pythonを習得していきます。

Swimmyの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン※入会金11,000円
べーシックコース
・教材費等1,100円
・11,000円(60分、月2回)
・17,600円(60分、月4回)
エキスパートコース
・教材費等2,200円
・17,600円(60分、月4回)
・26,400円(60分、月6回)
・35,200円(120分、月4回)
※教室ごとに異なる
対象年長~高校生
授業時間月4回(1回60分、120分)~
エリア東京、山形、千葉、静岡、愛媛、福岡、佐賀、沖縄

13.monopro

331
341
351
331
341
351
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 本格的にコードを書いて言語を学べる

  • 英語に触れられる環境

  • 「創造性」を伸ばす教育

monoproは子供の創造性を伸ばす教育に力を入れた教室です。想像したものを、プログラミングを使ってどのように表現するか考えながら、創造性を伸ばしていきます。

ゲーム作りに興味がある、VR・ARなどの技術に興味があるお子さんにおすすめです。

monoproの学習内容

monoproではプログラミング言語C#を学び、本格的にコードを書いていきます。実際にプロも使っている言語ですが、全くの初心者でも0からはじめてC#を習得可能です。

また3Dのゲーム制作ができるUnityというソフトで、オリジナルのゲームを制作しながら「ゲームの裏側」や「作る楽しさ」を学びます。

VR・ARなどの最新技術を使った世界も、Unityを使って作ることができます。

monoproの口コミ・評判

monoproの口コミに関する補足事項
GoogleならびにTwitter上での口コミは見つかりませんでした。口コミ情報は随時更新させていただきます。

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン17,600円/月
対象小学4年生~高校生
授業時間1回90分
エリア東京

14.Tera school

361
371
38
361
371
38
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 自由な雰囲気でものづくりができる

  • 年齢や所属にかかわらずぜっびんで学び合う

江戸時代の寺子屋をモデルに、実際にお寺で開催されているプログラミング教室です。

「全員が学習者」をコンセプトに、年齢や所属にかかわらず学び合いながら意欲を高めていきます。教えている大人たちも含め、お互いに応援しながら学んでいける環境です。

一人ひとりの学習レベルに合わせて課題を進めながら、ときにはチームでの制作を学ぶグループワークも行っていきます。

Tera schoolの学習内容

最初はScratchなどのソフトを使い、簡単なゲームを作りながらプログラミングの基礎を学びます。

算数・数学の問題をプログラミング学習に落とし込みながら学ぶことで、論理的に組み立てて考える力を身につけます。

上級者になったらさらに高度なゲームの企画・制作をするなど、それぞれの経験に合わせた学習教材で勉強を進められる環境です。

Tera schoolの口コミ・評判

Googleより引用

入会後は、自分の興味のあることはより深く、また今までふれる機会のなかった分野のことなども、楽しみながら学べているようです。社会の仕組みのようなことや世界で起こっていることなどを学んで帰ってきては、私にも教えてくれるので、毎回、今日はどんな話だろう?と楽しみに帰りを待っています。学校の勉強の予習・復習にも、自分で目標を設定して、より積極的に取り組めるようになりました。これからも Tera school で人間の幅が広がるような時間を過ごしてもらえたら…と思います。

これからの時代はプログラミング能力が必須となるというお話を色々なところで耳にする中、お寺でプログラミングを学ぶという魅力的なコースを知り、ぜひ体験させていただきたいと思いました。子供たちは、プログラミングはおろかPCゲームをしたこともなく、最初はとても不安に感じていたようですが、専門の講師の方やお兄さん的存在の学生の方々に優しく熱心に教えていただき、アットホームな雰囲気に安心して通うようになりました。

公式サイトで詳細を見る
料金・プランプログラミングコース 50,000円/月
対象小学3年生~高校3年生
授業時間月2回(全10回・半年間)
エリア京都

15.ファミプロ

39
40
411
39
40
411
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 親子で一緒に学べる

  • 好きなタイミングで通えるチケット制

  • プログラミング、ITリテラシー、ICT教育の三位一体

ファミプロは親子で一緒に学べる教室のため、子供と一緒にプログラミングを体験しながら学習を進められます。こちろん、お子さん一人での受講も可能です。

チケット制で好きな曜日、好きな時間に通えるため、決まった時間の教室には通いづらい方にもおすすめ。

一人ひとりに合わせた個別カリキュラムのため、それぞれのペースで進められます。

ファミプロの学習内容

未就学児用コースでは、ロボットやプログラミングカー、パズルなどを使用して、プログラミング的思考を学んでいきます。

ほかにも、iPhoneやmacのパソコンで動くアプリケーションを作れるプログラミング言語、Swiftを習得するコースや、オンラインでiPhoneアプリの開発ができるコースがあります。

iPadを使った打ち込みも可能な、ドローンを動かして楽しく学べるコースです。

ファミプロの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラントライアルコース
・受講料3,980円/月
未就学児用コース
・入会金19,800円
・受講料10,000円/月
Swiftコードプログラミング
初級コース
・入会金19,800円
・受講料11,960円/月
iPhoneオリジナルアプリ開発コース
・入会金30,000円
・受講料15,000円/月
チケット制(回数券)
・入会金19,800円
・1時間5,000円
対象4歳~中学3年生
授業時間1回60分、90分
エリア東京

16.crefus

421
431
44
421
431
44
previous arrow
next arrow

ポイント

  • レゴを使ったロボットで楽しく学べる

  • 発表会や競技会へ参加できる

  • 仲間と学ぶことでコミュニケーションスキルが身につく

crefusは、ロボットを教材として扱うプログラミング教室。ロボット作りを通して楽しくプログラミングを学び、知的好奇心や探求心、論理的な思考力、表現力の育成ができます。

発表会やロボット検定、大会に参加することもあり、目標に向かって向かって努力する中でお子さんの成長を感じられるでしょう。

crefusの学習内容

crefusでは、レゴを使ったロボット製作、プログラミングを学びます。

年長からはじめるジュニアエリートコースでは、ロボットのモデルを製作をしながら算数や理科、物理の基礎を習得。

さらに社会科や生物、自然科学など、教科をまたいでさまざま分野についての作品を製作します。

上級のコースになると、さらに複雑なロボットプログラミングや、本格的なプログラミング言語Pythonを学習できます。

crefusの口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン※入会金16,500円
Kicksジュニアエリート
・12,100円/月
Crefusコース
・16,500円/月~
対象年長~小学6年生
授業時間1回50分、90分
エリア北海道、宮城、福島、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、静岡、愛知、大阪、兵庫、奈良、岡山、広島、山口、徳島、福岡、佐賀、熊本、大分、宮在、鹿児島、沖縄

【オンライン型】子供向けプログラミングスクール・教室7選

オンライン型のプログラミング教室

オンライン型のプログラミング教室は、通学の必要がないというのが大きなメリットです。立地の制限がないので、純粋に教室の内容だけで選べます

紹介する教室は以下のとおりです。

教室型よりも自主的に学ぶ姿勢が求められるので、興味を持って続けられそうな教室を選びましょう。

1.デジタネ(旧:D-SCHOOL)

45
46
47
45
46
47
previous arrow
next arrow

ポイント

  • お子さんに合わせたオーダーメイドのカリキュラム

  • ジュニアプログラミング検定に対応

  • 専属講師に将来のことを質問・相談できる

デジタネ(旧:D-SCHOOL)のオンライン授業は、専属の講師によるマンツーマン指導です。

大勢の子たちと一緒に行うオンライン授業では、なかなか質問や発言がしづらいというお子さんでも、安心して授業を受けられます。

毎回同じ専属の講師による指導を受けられるため、子供の将来やプログラミング関連の職業についてなど保護者の方の相談も受け付けています。

デジタネ(旧:D-SCHOOL)の学習内容

デジタネ(旧:D-SCHOOL)は、オーダーメイドのカリキュラムで学習を進められる教室です。

ベースになるカリキュラムはありますが「ロボットコンテストに出たい」「こんなものが作りたい」「資格を取りたい」など、目的に合わせて柔軟に対応しています。

基本のコースとしては、子供に人気のマインクラフトを使ったものや、英語も同時に学びながらゲームを制作するコースなどがあります。

デジタネ(旧:D-SCHOOL)の口コミ・評判

Googleより引用

小さいころからゲームや動画が好きで、でもそれらは楽しくても受け身のように思えて積極的にさせたいと思えませんでした。どうせなら作り出す喜びを味わったり、仕組みを理解したり、工夫して試行錯誤したり、自分の頭を使うような形でやらせたいと思い、オンラインコースを始めてみました。 タイピングは簡単なソフトで練習させてみるとすぐにできるようになり、PCの基本的な操作もすぐに覚えたので、もともとこういったことが好きな方だったのだと思いますが、一つクリアすると「はやく次のミッションがやりたい」と言うほどはまっています。

Googleより引用

時間の決まったレッスンだと、わからないなと思った時、時間が来てしまいおしまいになってしまいますが、オンラインは関係なく突き詰められる。なんでかな?こうしたらどうかな?とあれこれやれる良さがあります。 Youtubeを視聴する感覚で楽しく学習できるスタイルは、堅苦しくなく今の子供たちにとても合っている感じがしますしすんなりと入り込めているようです。全てにおいて初めてのことだらけなのに、前向きに完成までじっくりと考えながらやってくれます。

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン月々プラン
・4,980円/月
年間プラン(月々払い)
・3,980円/月
対象小学1年生~(推奨)
学習時間90~120分/月(24か月)

2.Codeland by プロキッズ

1 (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
1 (1)
2 (1)
3 (1)
4 (1)
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 業界先駆け!マンツーマンレッスンで目標の最短距離へ

  • 選びぬかれたメンターが成長をサポート

  • 初心者も安心、経験者も満足!幅広いレベルの教材

「Codeland(コードランド) by プロキッズ」は、小学生・中学生・高校生向けオンラインプログラミングスクールです。

お子さんの興味やスキルに合わせ、一歩ずつレベルアップ。 最終的には大人と対等なレベルでプログラミング言語を使いこなす力を目指します。

イベントやレッスンを通して、日本や海外からも既に4,000名以上の子どもたちが夢や目標に向かって突き進んでいます。

ここで学べば、論理的思考力や自己解決力、ITリテラシーや創造力など、これからの未来に必要な力が習得できるでしょう。

Codeland by プロキッズの学習内容

Codeland by プロキッズではさまざまなコースが用意されているため、お子さんの興味がある分野を選択できます。

  • Scratchコース
  • Webサイト制作コース
  • Pythonコース
  • iPhoneアプリコース
  • ゲーム制作コース(Unity)

Scratchを使った簡単なゲーム制作から、PHPやPythonといった現場でも使われている本格的なプログラミング言語まで学べる教室です。

iPhoneアプリやWebサイト、Webアプリなどを作りながらさまざまな言語に触れることで、得意分野を見極めていきます。

Codeland by プロキッズの口コミ・評判

Googleより引用

子供がすごく楽しみにしている。こんな習い事は珍しい。

Googleより引用

毎週楽しく受講している。授業以外もプログラミングをしており良い効果が出ている。

Googleより引用

将来の夢がプログラマーになりました。

公式サイトで詳細を見る
料金・プランScratchコース
・8,800円(月2回)
・17,600円(月4回)
※初期費用3,000円(初回のみ)

Web制作 / Pythonコース
・13,200円(月2回)
・26,400円(月4回)
※初期費用5,500円(初回のみ)

ゲーム開発(Unity)/ iPhoneアプリコース
・14,300円(月2回)
・28,600円(月4回)
※初回教材費5,500円(初回のみ)
対象小学生〜高校生
学習時間1回50分

3.CodeCampKIDS Online

48
49
50
48
49
50
previous arrow
next arrow

ポイント

  • プレゼンやコミュニケーションスキルも身につく

  • プログラミングスクール直営の品質

  • 受講生専用SNSで作品を公開できる

現役エンジニアによるプログラミング家庭教師を展開する、コードキャンプ株式会社が運営する小中学生向けのプログラミング教室です。

初めてでも楽しく学べるScratchから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリなどの開発を学べます。

企画書から作成し、最終的にプレゼンテーションをする経験も得られるため、プログラミングの技術だけでなくプレゼンやコミュニケーションスキルも身につくでしょう。

CodeCampKIDS Onlineの学習内容

CodeCampKIDS Onlineでは、Scratchを使ったプログラミングの基礎からはじめます。

Scratchで少しずつレベルアップしながら、アクションゲームやシューティングゲームなど、本格的なゲーム制作が可能です。

作った作品は受講生専用のSNSで公開できるため、自分の言葉で作品を紹介・公開する力が身につきます。

その中でITリテラシーを学んだり、コミュニケーションスキルを培ったりといった経験ができます。

CodeCampKIDS Onlineの口コミ・評判

Googleより引用

プログラミングだけでなくプレゼン力などいろいろな場面で役に立つことが学べるところが魅力的です。

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン無料会員
・0円
有料会員
・4,400円/月
プラス会員
・6,600円/月
対象小学3年生〜中学3年生
学習時間月4回・全60回(15か月)

4.おうちでコード

511
521
531
511
521
531
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 親子で受講できる

  • 母親目線で作られた教室

  • 一人ひとりに合わせたカリキュラム

おうちコードは、お母さんプログラマーが自分の子どもたちに教えるために創設したプログラミング教室です。

授業は全て個別のオンラインで受講でき、お子さんのペースに合わせて進められます。

お子さんが興味のある分野や得意な分野を伸ばしていけるよう、一人ひとりにあわせたカリキュラム作成

親子で受けられるので、保護者の方も直接講師の先生に質問できる環境です。保護者の方のプログラミングに対する疑問にも寄り添ってくれます。

おうちでコードの学習内容

多くのプログラミング教室でも採用されているScratchとzoomを使用してレッスンを進めます。

レッスン内容は一人ひとりに合わせて決めるため、ゲームが得意、イラストが得意など、それぞれの得意分野に沿った学習が可能です。

zoomを使ったマンツーマンレッスンから始まり、慣れてきたらグループレッスンへの変更もできます。

おうちでコードの口コミ・評判

Googleより引用

5歳でも集中して取り組んでいました。物を動かすプログラミングだけでなく、お絵かきの方法なども身近に感じてもらえたと思います。

Googleより引用

オンラインでできたので、親としては通学などの負担がなくて楽でした。何よりも子どもが一番喜んでいたのが嬉しかったです。タブレットだと、手元も見やすいので、子どもも扱いやすいですね。

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン※初期費用3,300円
グループ ライト (隔週・月2回)
・4,400円/月
スタンダード (毎週・月4回)
・8,800円/月
マンツーマン ライト (隔週・月2回)
・6,600円/月
スタンダード (毎週・月4回)
・13,200円/月
対象年小~中学3年生
学習時間月2・4回(1回60分)

5.「進研ゼミ 小学講座」 プログラミング教育

19
20
21
22
23
19
20
21
22
23
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 進研ゼミ小学講座の受講費内で受講可能

  • より専門的なプログラミングが学べる有料オプション講座あり

  • 大手の進研ゼミが提供している安心感

通信教育で有名な、進研ゼミが提供しているプログラミング教材です。

進研ゼミ小学講座の受講費内で受けられる本教材は、初めてプログラミングに触れる子供でもわかりやすく楽しく学べる教材や「教科×プログラミング」で、算数や理科の学習内容をより理解できる教材で進められます。

実際の学校と同じように、算数や理科と掛け合わせて学べるのも進研ゼミの魅力です。

なお、本講座は下記2つの形式で受講可能です。

  • 追加費用0円でのプログラミング講座(進研ゼミ小学講座をやっている場合)
  • より専門的なプログラミングが学べる有料オプション講座

有料オプション講座では、より専門的なプログラミングスキルの習得が可能です。学校でも使用されるスクラッチを用いてプログラミングを学べます。

学年別ではなくレベル別に分けられているため、お子さまのレベルに合わせた受講が可能です。

「進研ゼミ 小学講座」 プログラミング教育の学習内容

進研ゼミ小学講座の受講費内で受けられる本教材は、小学校のプログラミング学習と同じく、プログラミング的な思考を身につけることが目的です。

実際にコードを記述するわけではなく、プログラミング教材を用いて論理的思考や課題解決力を習得します。

プログラミングに理科や算数・社会のどの学科を組み合わせることで、それらの強化への理解も深まるでしょう。

「進研ゼミ 小学講座」 プログラミング教育の口コミ・評判

公式サイトで詳細を見る
料金・プラン3,250円~/月(追加受講費不要でプログラミング講座を受講可能)
※有料オプション プログラミング講座
※料金の詳細はこちら
対象小学1~5年生
※有料オプション プログラミング講座
小学1~6年生
学習時間月1回、当月分の教材を配信(全48回)
※有料オプション プログラミング講座
約20~40分/週

6.TechAcademyジュニア オンライン教室

60
611
621
60
611
621
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 自分のペースでどんどん進められる

  • マンツーマンレッスンも可能

  • 学習した作品を生徒同士で発表しあえる

大手プログラミングスクールであるTechAcademyが提供する、小中高生むけプログラミング教室です。

動画とWebテキストで自宅学習を進めていくスタイルなので、教室というよりも通信講座タイプの学習方法。

ただし月2回の個別面談やアクティブラーニング、ライブ授業なども行っています。

マンツーマンレッスンも提供しているので、一人で進めるのが苦手なお子さんは、講師と対話しながらレッスンを進めることも可能です。

TechAcademyジュニア オンライン教室の学習内容

TechAcademyジュニアのオンライン講座では、Scratchを使ったコースとWebアプリコース、ゲームアプリコースが用意されています。

はじめてプログラミングに触れるお子さんは、プログラミング的思考を学べるScratchコースがおすすめ。

Webアプリコース、ゲームアプリコースでは、Rubyやjavascriptといったプログラミング言語が学べます。すでにプログラミング経験があり、本格的に勉強したい場合におすすめです。

TechAcademyジュニア オンライン教室の口コミ・評判

Googleより引用

Scratchで色々と表現することがとても楽しいようで、毎回つくった作品を紹介してくれます。うちの子どもは、こだわりが強いのですが、自分のペースで進めることもでき、合っていたようです。

Googleより引用

子どもは、Scratchから始めて、上級のゲームアプリコースを学習しています。「将来はゲームクリエイターになりたいから、理系に進む!」と急に言い出し、他教科の勉強も積極的に今は取り組んでいるようです。

公式サイトで詳細を見る
料金・プランはじめてのScratchコース
Scratchマスターコース
・8,800円/月
Webアプリコース
ゲームアプリコース
・16,500円/月
プライベートレッスンコース
・22,000円/月
対象7歳以上
学習時間月2回(1回15分・60分)のアクティブラーニング 月4回のマンツーマンのレッスン(1回60分) 月1回のライブ授業

7.TETRA UP

631
64
65
631
64
65
previous arrow
next arrow

ポイント

  • 一人ひとりに気を配れる少人数制レッスン

  • 好きな時間に受講できる

  • 最先端のICT教育を提供

TETRA UPでは「上質なICT教育、ICT経験を提供する」ことを目的に、質の高いプログラミング教育を行っています。

少人数制のレッスンなので、わからないところをすぐに質問できる環境です。未経験者にも1から丁寧に教えているため、授業に置いていかれる心配もありません。また好きな時間に受講できるため、隙間時間を活用して学習ができます。

TETRA UPの学習内容

オンラインレッスンで選べるのは、スクラッチコースとUnityコースの2つです。

スクラッチコースでは、はじめてプログラミングに触れる子供に向けて、現役エンジニアが丁寧に指導。保護者の方も参加できるので、どのような授業が行われているかを確認できます。

Unityは本格的な3Dゲームが開発できるソフトですが、こちらもまったくの未経験からでも受講可能です。本格的にゲームの企画・開発・リリースまでサポートしています。

TETRA UPの口コミ・評判

Googleより引用

すごく楽しそうに授業を受けているのがわかりましたし、ゲーム作成中に、「背景変えてもいいですか?」と聞いていたのに驚いて、自ら取り組んでいるなど新たな成長が見れました。プログラミングって聞くと硬いイメージがあったのに、学ぶと意外とできるもの、成長できるものなんだなと思いました。子供の可能性を広げるのにすごくいいと思いました。

Googleより引用

子供たちが家に帰ってもゲームばかりしているので、どうせならゲームがどういう仕組みでできてるのかを学ぶために、プログラミングに通わせることにしました。家に帰ってからも教室で習ったことをやるようになり、自主的に勉強できるようになりました。プログラミングはゲームと結びついていて、実際に授業中にもゲームを作っていますので、ゲームが好きな子には、無理やりやめさせるのではなく好きなことで学ばせるのがいいのではと思います。

公式サイトで詳細を見る
料金・プランスクラッチコース
・授業料14,300円/月〜
オンラインコース
・入会金11,000円
・授業料4,400円/月〜
Unityコース
・入会金11,000円
・授業料14,300円/月〜
対象3歳〜中学生
学習時間月2・4・8時間(1回60分)

子供向けプログラミングスクール・教室に通う4つのメリット

子供向けプログラミングスクール・教室に通う4つのメリット
プログラミング教室に通うメリット

小学生からプログラミング教室に通うことで、下記4つのメリットがあります。

プログラミング技術だけでなく、これからの時代を生きていくのに役立つさまざまなスキルを身につけられるでしょう。

メリット1.論理的思考をトレーニングできる

プログラミングは、論理的に考えて作成しなければいけません。

大人でも訓練して身につけなければいけない力ですが、小学生の頃から遊びを通して学ぶことで自然と考える力が身につきます。

論理的思考力が身につくことで、高い問題解決能力も養われます。また、プログラミング教育が必修化した目的の1つも、プログラミングを通して論理的思考力を養うためです。

それだけ、今後の社会を生きていくために必要な能力だといえます。

メリット2.集中力を高められる

集中力がつく

普段学校の勉強では落ち着きのない子でも、遊びには夢中になりますよね。

プログラミング教室では、ロボットを作ったりゲームを制作したりと、小学生の子供たちが飽きないようなカリキュラムが組まれています。

夢中になって楽しみながらプログラミングを学ぶことで、自然と集中して作業する力や習慣が身につくでしょう。

メリット3.ものづくりを経験できる

ものづくりを経験することで、何かを作る面白さや大変さを知る機会にもなります。作ったものを発表したり一般公開したりすることで、ものづくりを通して自己表現ができるようになります。

プログラミング教室によっては、チームでの共同作業・役割分担の経験ができるのも大きなメリット。

コンテストや発表会をするプログラミング教室もあるため、小学生のうちからスピーチやプレゼンを経験できるのもポイントです。

メリット4.これからの社会に必要な知識とスキルを習得できる

これからの社会に必要な知識とスキル

これからはますますIT技術が必要不可欠になっていくため、IT弱者にならないように知識をつけることが大切です。

IT系の職業以外でもIT技術は活用されているため、将来どんな仕事をするにせよ、ITの知識は役に立つでしょう。

また子供の将来の仕事につながると同時に、子供が自身を守るためにも情報リテラシーは重要です。

SNSやインターネットを通して起こる事件も多いため、そういった危険から子供を守るためにも、親の目が届く範囲で少しずつ学習させると良いですね。

プログラミングスクール・教室へ通う子供に親がすべき3つのこと

プログラミングスクール・教室へ通う子供に親がすべき3つのこと
親のサポートが不可欠

小学生の子供が、1人でプログラミング学習を効率的に行うのはほぼ不可能です。

プログラミング学習は大人でも挫折しやすいので、集中力や興味が散漫になりがちな子供にはより難しくなります。

子供がプログラミングに興味を持ちながら楽しく続けるためには、親のサポートが欠かせません。

そこで、プログラミングスクール・教室へ通う子供に親がすべき3つのことをご紹介します。

詳しく見ていきましょう。

1.親もプログラミングに触れる

親御さん自身がプログラミングに触れたことがないと「プログラミングって何?」「本当に小学生の子供にプログラミング教室は必要?」このような疑問がでてきます。

そこで、親御さん自身もプログラミングについて触れてみましょう。

もちろん、実際にコードを書いたりする必要はありません。プログラミングとはどういうもので、子供にとって何が良いのかを知りましょう。

以下の記事では、プログラミング教育を始める前に親に読んでおいてほしい本が紹介されています。

紹介されている本を読んで、プログラミング教育についての理解を深めましょう。

もし「教育方法や進め方のイメージがわかないので、プロに相談したい」なら、弊社スクールの無料カウンセリングを受けていただくのもおすすめです。プログラミングに精通したプロが不安や悩みをヒアリングしたうえでアドバイスするため、多くの方から「学習のイメージがわいた」とポジティブな感想をいただいています。

無理な勧誘は一切なく、完全オンラインでお気軽に受講いただけますので、ぜひ一度体験されてみてください。

無料カウンセリングの詳細を見る

2.学習サイトや本で子供がプログラミングに興味を持つか試す

子供の興味を試す

プログラミング学習をさせるために、いきなり分厚い本やプログラミング教室に行かせるのは逆効果です。

プログラミング教室だと金銭的なハードルが上がるため、子供への強制になりかねません。

そこで、最初は無料の学習サイトや本をおすすめします。とくに最近のプログラミング学習サイトやスマートフォンアプリは、ゲーム感覚で楽しくプログラミングの概念を学べます。

以下記事では小学生の子供向け無料学習サイトや教材を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

小学生の子供がプログラミングを学ぶのにおすすめの本・教材8選
更新日:2024年12月18日

3.子供の話を楽しんで聞く

子供からすると、親が自分のやっていることを理解して一緒に楽しんでくれるのは心強く嬉しいはずです。

子供のほうから「今日はプログラミング教室でこんな勉強をした」「ここにもプログラミング使われてるんだよ」と話してくれて、親子の会話が増えることにもつながります。親子で共通の趣味になることもあるでしょう。

子供だけにやらせるのではなく、本や無料学習サイトを利用して一緒に楽しむのもおすすめです。

プログラミングスクール・教室が難しい場合は教材もおすすめ

自宅で学べる教材を購入する

プログラミング教室は決まった時間に通塾が必要なため、通わせたくても難しいという方は多いのではないでしょうか。小学生のお子さんなら、ほかの習い事もしていて時間が取れないといったケースもあります。

そんな時は、自宅で自由に学べる教材を購入するのも1つの方法です。

これらの教材は実際に教室でも使われているので、自宅でもしっかりプログラミングを学習できます。

以下の記事では、他にも小学生向けの本や教材を紹介しているので、参考にしてみてください。

小学生の子供がプログラミングを学ぶのにおすすめの本・教材8選
更新日:2024年12月18日
ロボットプログラミング教材おすすめ9選!子供の年齢に合わせて選ぼう
更新日:2024年10月31日

まとめ

今回は、子供におすすめのプログラミングスクールについて紹介しました。

近年はプログラミング教育の必修化に伴い、子供向けのプログラミングスクールや教室が増えています。

ロボットプログラミングやゲーム制作、Webアプリの制作など、スクールや教室によってカリキュラムは幅広いです。

どこを選ぶか迷うところですが、最も大切なのは「子供の性格にあう環境で、興味を持ち続けられる」こと

多くの教室では体験レッスンなどを行っているので、ぜひ楽しみながら学習できそうなプログラミング教室を探してみてください。

小学生向けプログラミング教室はどう選べばいい?

子供が楽しめること、目的にあったところを選ぶこと、カリキュラムの内容をチェックすること、送り迎えが難しい場合はオンライン型を選ぶこと、などをポイントにして選ぶといいでしょう。

小学生におすすめのプログラミング教室はどこ?

教室に通うならTech Kids SchoolやLITALICOワンダーが、自宅でオンライン学習したいならD-SCHOOLやCodeCampKIDS Onlineを検討しましょう。当社「侍エンジニア」もおすすめです!

プログラミング学習の挫折率は約90%と言われています。学習を成功させるには、モチベーションを維持して成長を実感できる環境が必要です。

侍エンジニアなら「現役エンジニア講師」、「学習コーチ」、「Q&A掲示板」のトリプルサポート体制であなたの学習をサポートするほか、オーダーメイドカリキュラムで必要なことだけを学べるため、さまざまなランキングでNo1という実績を挙げています。挫折せず最短でプログラミングを習得したいなら侍エンジニアがおすすめです!

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

なお、本記事で紹介するプログラミング講座の紹介順ならびに選定基準の詳細は「SAMURAI ENGINEER Blogに掲載するスクールの選定基準およびランキングの根拠について」を、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

この記事の監修者

株式会社SAMURAI

中川 大輝

独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次