【厳選6校】Unityが学べるおすすめのプログラミングスクール・教室

今回紹介するおすすめスクール早見表

スクロールできます
スクール名おすすめ度分割払い給付金/割引転職保証副業支援フリーランスへの独立支援質問/相談サポート卒業後のサポート受講期間一括料金(分割)特徴実績担当講師受講形式

公式サイト
5.0  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)給付金(受講料が最大80%OFF)+就業/副業支援を受けつつ、
未経験からUnityのスキルが習得できる
・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の転職成功率99%
・受講生の学習完了率98%
現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
4.77,288円~4週間~17万4,900円~(7,288円~)現役エンジニアが講師の完全オンラインスクール受講者3万名以上の教育実績通過率10%の選考に合格した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
4.52ヶ月~9万9,000円~(要お問い合わせ)ゲーム開発に特化したITスクールゲーム業界への就業実績多数現役エンジニア/クリエイターオンライン
・個別指導

公式サイト
4.08,600円~6ヶ月~65万6,663円~(8,600円~)質の高い動画授業が特徴のスクール・修了生9万6,076名以上
・受講生の就職内定率90.7%
現役エンジニア/現役クリエイターなど教室/オンライン
・動画授業

公式サイト
4.09,100円~3ヶ月~20万3,500円~(9,100円~)講座やカリキュラムが豊富卒業生9万人以上現役エンジニアオンライン
・集団/動画授業
KENスクール
公式サイト
4.0 3ヶ月~30万6,900円~(要お問い合わせ)個別指導にこだわりのあるITスクール・約半数が未経験で採用
・就転職率83%
プロ講師教室/オンライン
・集団/個別授業

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。(料金には2024年12月時点の税込み価格を掲載)
・公式サイトから確認できない情報には「△」または「要お問い合わせ」と記載しています。
・本記事で紹介しているスクールの紹介順ならびに選定基準の詳細は「SAMURAI ENGINEER Blogに掲載するスクールの選定基準およびランキングの根拠について」をご確認ください。

どのスクールを選べばいいか判断できない時は…
下記に今回紹介するスクールのなかから、目的(就業・副業・独立)別でのおすすめ校を厳選しました。
どのスクールを選べばいいのかわからない人はぜひ参考にしてください。

ゲーム開発エンジニアへの就業を目指すなら

ゲーム開発エンジニアへの就職または転職を目指す人は、侍エンジニアの「エンジニア転職保証コース」がおすすめです。

給付金の活用で受講料が最大80%OFFになる「エンジニア転職保証コース」では就業支援を受けつつ、ゲーム開発エンジニアに必要なフロントエンドからサーバーサイドまでの幅広いスキルを習得可能です。

万が一、就業活動で内定が獲得できなくとも受講料が全額返金されるため、金銭的な負担を負う心配なくゲーム開発エンジニアへの就職・転職が目指せます。

未経験から就職・転職できるか不安な人でも、安心してゲーム開発エンジニアが目指せるおすすめのプログラミングスクールです。

公式サイトで詳細を見る

副業での収入獲得を目指すなら

副業での収入獲得を見据えたUnityスキルの習得を目指すなら、侍エンジニアの「副業スタートコース」がおすすめです。

副業スタートコースでは、月5~10万円の収入獲得を目標に12週間で、実案件の応募から納品までを一通り経験できます。

受講期間内であれば何度でも実案件に挑戦できるほか、専属のインストラクターから取り組んだ案件へのフィードバックももらえるため、副業収入の獲得に直結するスキルが習得可能です。

侍エンジニアなら、未経験からでも安心して副業での収入獲得を見据えたスキルが身につけられますよ。

公式サイトで詳細を見る

フリーランスへの独立を目指すなら

Unityスキルを活かしたフリーランスエンジニアへの独立を目指すなら、侍エンジニアの「フリーランスコース」がおすすめです。

フリーランスコースでは、10~20万円の案件獲得を目標に16週間で、独立へ必要なスキルを習得します。受講生の目的や要望にあわせてオーダーメイドされたカリキュラムで学習を進めるため、限られた受講期間でも効率的なスキル習得が可能です。

未経験からでも独立が目指せるよう、現役エンジニアとIT業界に精通したコンサルタントが学習をサポート。フリーランスエンジニアに欠かせない案件獲得のノウハウや仕事の進め方を一貫して身につけられますよ。

公式サイトで詳細を見る

この記事では、Unityが学べるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、スクールでプログラミングを学ぼうと考えている人は多いですよね。

特に、Unityはゲーム開発に重宝されているため、使い方を学びたい人もいるでしょう。

そこで、今回はUnityが学べるおすすめのプログラミングスクールを、選び方も交えて紹介します。スクールへ通う前に確認しておきたいポイントや卒業生の実態調査も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

目次

Unityスクールを選ぶ5つのポイント

Unityスクールを選ぶ5つのポイント

前述したとおり、詳細を確認しないままスクールを選べば、かけた費用や時間を無駄にしかねません。

そこで、はじめにUnityスクールの選び方を、5つのポイントにまとめて紹介します。

なお、自力で自分にあうスクールを選べるか不安な人は「スクール診断」をお試しください。

かかる時間は30秒。3つの質問に答えるだけで、あなたにあうスクールを診断してもらえます。

スクール選びに後悔したくない人は、ぜひ気軽にお試しください。

目的のUnityスキルが習得できるか

各スクールのカリキュラムを確認し、目的のUnityスキルが習得できるところを選びましょう。

学べる内容や身につけられるスキルは、スクールごとで異なります。侍エンジニアのようにオーダーメイドでカリキュラムを作成するスクールのほか、アプリやVRなど特定のゲーム開発に特化したところも多いです。

スクール名学べる内容
侍エンジニアUnityを用いたゲーム開発(要望に応じてオーダーメイド可能)
TechAcademyゲームアプリ開発
デジハリオンラインVR向けゲーム開発

Unityで開発できるゲームの種類は多いため、どのゲーム開発を学べるか確認する必要があります。またゲーム開発を仕事にするには、座学だけでなく実践経験も欠かせません。実践スキルを身につけるためにも、受講中に成果物(ポートフォリオ)を作成できるか確認しましょう。

事前に目的のUnityスキルが学べるか確認しなければ、希望のゲーム開発スキルが身につかないこともあります。

さらに成果物作成の機会がないスクールを選択した場合、実践スキルが身につかず転職やフリーランスへの独立など目的が達成できないでしょう。

自分の希望するゲーム開発スキルを身につけるためにも、スクールのカリキュラムや学習内容は確認してください。

受講は通学かオンラインか

プログラミングスクールの選び方:受講は通学かオンラインか

各スクールの受講形式を確認し、通いやすいところを選びましょう。

Unityスクールの主な受講方式は通学とオンラインに分かれており、それぞれ特徴が異なります。

メリットデメリットこんな人におすすめ
通学・対面で講師に指導してもらえる
・受講者同士で切磋琢磨できる
・通学の手間と交通費がかかる
・費用が高い傾向にある
対面でじっくり講師の指導を受けたい人
オンライン・時間や場所問わず受講できる
・費用が安い傾向にある
・講師への質問がしにくいと感じる場合がある
・自習時間が長くモチベーションの維持が難しい
時間や場所にとらわれずに受講したい人

通学は対面で講師のサポートを受けられるため、わからない点をすぐ質問できます。集団授業であれば、他受講者と交流しながらモチベーションを維持できるのもメリットです。一方、通学の手間と交通費がかかる点や、人件費・教室の維持費が理由で費用が高めなのはデメリットといえます。

オンラインは時間や場所問わず受講できるため、仕事や学業と両立しやすいです。さらに、通学に比べて費用が安い傾向にある点も魅力といえます。反対にオンラインでは、講師への質問がしにくいと感じるケースも。

Web面談や質問チャットなどの扱いに慣れないうちは、学習が停滞するかもしれません。加えてオンラインでは自習時間が長く、モチベーションを維持しにくいところも注意点でしょう。

受講方式を確認せず受講した場合、受講しにくく挫折するリスクがあります。Unityでのゲーム開発を習得するには、約3~6ヶ月の学習期間が必要です。長期間受講を継続するには、学びやすいスクールを選ぶ必要があります。

仕事や学業、家事・育児など人によってライフスタイルは異なるはず。受講を後悔しないためにも、自分に合う受講方式のスクールを選ぶべきです。

無理なく通える価格帯か

プログラミングスクールの選び方:無理なく通える価格帯か

各スクールの料金を確認し、無理なく通えるところを選びましょう。

価格帯を確認することで、金銭の負担を気にせず学習に集中できます。反対に予算以上のスクールを受講した場合、支払いが負担になることも。最悪の場合、卒業する前に退会せざるえないケースもあるでしょう。

次のとおり、スクールごとで受講料や分割払いの制度は異なります。受講後に後悔しないためにも、事前に費用を確認しておきましょう

スクール名講座名通常料金分割払いの有無
侍エンジニアオーダーメイドコース59万4,000円(12週間)1万4,751円~/月
Tech
Academy
Unityコース21万8,900円(4週間)9,121円~/月
TECH
STADIUM
Unityコース9万9,900円(2ヶ月)要お問い合わせ
デジハリ
オンライン
Unity 基礎・実践編9万9,900円(6ヶ月)要お問い合わせ

Unityスクールの総費用を把握するには、次の項目を確認しましょう。

  • 受講料
  • 分割払いの有無
  • 違約金やオプションなど追加料金

受講料や分割払いはもちろん、違約金やオプションなど追加料金の有無も確認しましょう。スクールによっては、受講期間中の退会に違約金が発生することもあります。また書籍や教材費、レッスン回数の追加料金など別途費用が必要なところも。総費用を計算したうえで、無理なく通えるスクールを選びましょう

Unity習得後の目的実現を支援してもらえるか

プログラミングスクールの選び方:目的の実現を助けるサポートがあるか

各スクールのサポート内容を確認し、Unity習得後の目的実現を支援してくれるところを選びましょう。

下記のとおり、スクールごとに実現できる目的とサポート内容は異なります。転職なら転職支援、副業・フリーランスなら独立支援や案件獲得支援など、目的実現に向けたサポートが充実しているスクールを選ぶべきです。

スクール名コース名実現できる目的目的実現につながる支援内容
侍エンジニアオーダーメイドコースゲームエンジニアへの転職/就職
・副業での収入獲得
・フリーランスへの独立
・受講者に合わせたオーダーメイドカリキュラム
・キャリアアドバイザーの転職/就職サポート など
Tech
Academy
Unityコースゲームエンジニアへの転職・就職/起業・転職/就職サポート
・ポートフォリオ作成支援 など
TECH
STADIUM
Unityコースゲームエンジニアへの転職・就職転職/就職サポート など

目的実現をサポートしてくれるか確認せず受講した場合、転職や起業など目的を達成できない可能性があります。目的を実現するための転職対策やポートフォリオ作成など自力で準備しなければならず、スクールでサポートを受けるより難易度が高いです。

反対に目的実現に直結するサポートがあるスクールを選択できれば、効率的に目的を達成できます。受講を後悔しないためにも、目的実現に向けた支援内容を確認しましょう。

なお、目的実現に向けた支援内容は下記の方法で確認できます。

  • 公式サイト
  • 無料カウンセリング
  • 質問/連絡フォーム

公式サイトで確認してもわからない場合、無料カウンセリングや質問・連絡フォームから問い合わせてください。サポート内容があいまいなまま受講するのはリスクが高いため、納得したうえで受講をスタートしましょう。

なお、ITの仕事に興味はあるものの、どの職種が自分にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

卒業生からの評判は良いか

プログラミングスクールの選び方:卒業生からの評判・口コミは良いか

各スクールの評判を確認し、卒業生の口コミが良いところを選びましょう。

評判・口コミには講師の質やカリキュラムのわかりやすさ、サポート体制など受講者しかわからない情報が含まれます。口コミ・評判を確認することで、自分に合うスクールを選択できます。

反対に評判・口コミを確認しない場合、講師やカリキュラムが自分に合わず挫折する可能性も。挫折なく目的を達成するためには、評判・口コミを確認すべきです。

スクールの評判・口コミは次のようなSNSや口コミサイト、スクールが運営するWebメディアで確認できます。

SNSex X(旧:Twitter)
Unityスクールの口コミサイトex プロリア
Unityスクールが運営するWebメディアex 侍エンジニアブログ「卒業生の声

なお、評判・口コミは受講者の主観が含まれるため、すべて正しい情報とは限りません。あくまで参考程度とし、最終判断は自分で行いましょう。複数の口コミ・評判と公式サイトの情報を精査すれば、自分に合うスクールを選択できますよ。

また、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点で解説しているので、あわせて参考にしてください。

プログラミングスクールの選び方!7つの基準から徹底解説

気になるスクールが複数あり、どこを選ぶかで悩んだら…
気になるスクールを2~3校に絞り、カウンセリングを受けてみましょう。
多くのスクールでは事前に疑問点や不明点が解決できるよう、無料で受けられるカウンセリングを実施しています。

カウンセリングを通じて、スクールの雰囲気やどんな流れで学習を進めていくのかなども確認できるため、自分にあうかを判断しやすなりますよ。

なお、侍エンジニアの無料カウンセリングは満足度99%。プロのコンサルタントがあなたの疑問や悩みに寄り添い、目標を見据えたカリキュラムを提案してもらえます。

スクールに関して気になることがある人は、お気軽にご相談ください。
無料で相談してみる

Unityが学べるプログラミングスクールおすすめ6選

ここからは、Unityが学べるおすすめのプログラミングスクールを、厳選して6校紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

オンラインプログラミングスクール「侍エンジニア」
侍エンジニアのおすすめポイント
  • 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
  • 未経験でも挫折しにくい学習サポート
  • 受講者に合わせたオーダーメイドカリキュラム

侍エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンとオリジナルカリキュラムが特徴のプログラミングスクールです。

侍エンジニアは既存のカリキュラムでレッスンを進めるわけではなく、事前のカウンセリング内容をカリキュラムに反映します。

  • ゲーム開発エンジニアとしてIT企業に転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

上記のようにUnityを学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングするため、目的実現に必要なスキルを効率的に習得可能です。

侍エンジニアのサポート体制
  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

侍エンジニアでは、チャットや講師へ直接質問もできるため、わからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、学習のしやすさと挫折しにくさがわかります。

学習とメンタル面を両方サポートしてくれるため「理想もあいまいだし、途中で挫折しないか心配…」と不安な人でも、安心してプログラミングスキルを習得できます。

なお、侍エンジニアでUnityを学ぶなら「オーダーメイドコース」がおすすめです。

オーダーメイドコースの特徴
  • 自分が希望するゲームエンジニアが目指せる
  • 講師と相談しながら自分のペースで学習できる
  • 実務経験豊富な講師が在籍している

前述のとおり、カリキュラムが受講者に合わせて作成されるため、理想のゲームエンジニアに必要なスキルを学べます。さらに実践経験豊富な講師が在籍しており、仕事で通用するレベルの実践力を習得可能です。

加えてマンツーマンレッスンのため、講師と相談しながら自分のペースで学習できます。行き詰まりを感じたら時間をかけて学習する。理解できていれば予定を前倒しして先に進むなど、柔軟に学習ペースを決められます。自分のペースでUnityでのゲーム開発を学習し、理想のゲームエンジニアを目指したい人におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(対象コースが最大70%OFFで受講可能)
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金(対象コースが最大80%OFFで受講可能)
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考・他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中
・支払い方法:銀行振込(一括/2回払い)/クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

スクロールできます
コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング教養コース4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイドコース12週間~通常:59万4,000円~
学生:53万4,600円~
1万4,751円~

給付金コース

スクロールできます
コース名受講期間一括料金分割料金
副業スタートコース12週間通常時:29万7,000円
給付金利用時:10万8,000円
7,376円~
業務改善AI活用コース8週間~通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
5,463円~
Webエンジニア転職保証コース8週間~通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:13万8,600円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア転職保証コース8週間~通常時:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:17万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランスコース16週間~通常時:88万円(24週間の場合)
給付金利用時:24万円
1万7,210円~
AIアプリコース16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
デジタルスキル養成コース24/36週間通常時:53万9,000円
給付金利用時:19万6,000円
1万3,385円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)
TechAcademyのおすすめポイント
  • オリジナルゲームの公開まで経験可能
  • 受講生の目標に合わせて学習計画を作成
  • 通過率10%の選考を通過した現役エンジニアが講師を担当

TechAcademyは、目的実現につながる実践スキルが身につくスクールです。

オリジナルのゲーム開発だけでなく公開まで経験できるため、実践で活かせるスキルが身につきます。作成したゲームはポートフォリオにでき、就職や転職に活かせるのもメリットです。また受講生の目標をヒアリングしたうえで学習スケジュールを作成するため、無理なく必要なスキルが学べます。

講師は、通過率10%の厳しい試験を通過した現役エンジニアが担当。豊富な知識を活かしながら、開発現場で必要なノウハウを指導してもらえるのです。

さらに下記のとおり、学習サポートも充実しているため挫折しにくいです。

  • 週2回のマンツーマンメンタリング
  • 24時間以内に返信されるチャットサポート
  • 回数無制限の課題レビュー など

週2回のマンツーマンメンタリングでは、学習での悩み相談や質問ができます。疑問をその都度解決することで、学習を効率化できるのです。レッスン後の質問はチャットで相談できるため、次のレッスンまで学習が停滞することもありません。

さらに課題レビューを積極的に活用すれば、正しいスキルを効率的に身につけられます。手厚い学習サポートを受けつつ、Unityスキルが学びたい人におすすめのスクールです。

なお、TechAcademyでUnityを学ぶなら「Unityコース」がおすすめです。

TechAcademy
出典:TechAcademy
Unityコースの特徴
  • オリジナルゲームアプリ開発まで経験できる
  • Unityと合わせてC#やGitなどスキルが学べる
  • 2D/3Dゲームアプリの開発スキルが学べる

本コースではUnityに加えてC#やGit/GitHubなど、ゲーム開発に必要なスキルを同時に学べます。また2D・3Dゲームアプリ開発も学習できるため、幅広い現場で活躍できる人材を目指せます。

卒業後すぐにゲームエンジニアとして活躍したい人や、将来的に自作ゲームをリリースして起業したい人におすすめのコースです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績・3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
時間:1回30分
頻度:週2回
形式:マンツーマンレッスン/ビデオチャット
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
PHP,C#,Java,Swift
Python,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート・回数無制限の課題レビュー
・毎日のチャットサポート
就職/転職支援個人に合わせたキャリアサポート
(求人紹介、自己分析支援、面接対策、履歴書/職務経歴書の添削 など)
副業/フリーランスへの独立支援実力判定テスト合格者への副業案件紹介
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(無期限)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース)
・学割
・先割(先行申込みで5%OFF)
・トモ割(同僚や友人と一緒の受講で1万円OFF)
・厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス完全オンライン
備考・HTML/CSS,GitHubなどが1~2週間で学べるコースあり
・支払い方法:クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2,3,5,6,10,12,15,18,20,24回から選択可能

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
はじめての
プログラミング
コース
4週間~社会人:25万1,900円~
学生:24万900円~
社会人:約1万496円~
学生:約1万38円~
はじめての
副業コース
8週間~通常:48万2,900円
給付金適用時:17万5,600円
2万121円~
Web制作
実践コース
12週間通常:49万5,000円
給付金適用時:18万円
約2万625円~
Web制作
実践セット
20/22週間通常:92万2,900円
給付金適用時:36万2,900円
約3万8,455円~
Unity
コース
4週間~25万1,900円~約1万496円~
Webエンジニア
転職保証コース
24週間通常:87万7,800円
給付金適用時:31万9,200円
3万6,575円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

TECH STADIUM(テックスタジアム)

TECH STADIUM(テックスタジアム)
TECH STADIUMのおすすめポイント
  • 全コース10万円前後のコスパが魅力
  • 開発プロジェクトに参加するチャンスがある
  • 条件を満たせば受講料が返金される

TECH STADIUMは、コスパ良く実践スキルが学べるプログラミングスクールです。

本スクールでは、Unityに加え「Unreal Engine」などのゲームエンジンも学べます。自分が開発したいゲームや、なりたいゲームエンジニア像に合うコースを選べる点は魅力です。

全コース10万円前後で受講できるため、予算が少ない人でも受講できます。またスクール経由で就職先を決定し、3ヶ月の就業が確認できれば受講料は全額返金されます。

さらに実践経験を積む機会も充実しており、開発プロジェクトに参加してチーム作業を経験するチャンスも。費用をおさえて、実践レベルのスキルを学べるのは本スクールのメリットといえます。

また、学習サポートも豊富で、次の支援を受けられます。

TECH STADIUMのサポート体制
  • 現役エンジニア/クリエイターが3名体制でサポート
  • Slackで受講生の進捗を毎日チェック
  • 回数無制限で講師に質問可能

現役エンジニア・クリエイターが進捗を毎日チェックしているため、行き詰まりを感じたタイミングでサポートしてもらえます。疑問点は待機している講師にSlackで質問できるため、未経験者でも挫折しにくいです。費用はおさえたいけれど、サポート体制も妥協したくない人におすすめです。

なお、TECH STADIUMでUnityを学ぶなら「Unityコース」がおすすめです。

TECH STADIUM
出典:TECH STADIUM
Unityコースの特徴
  • 9万円で実践スキルまで学べる
  • ポートフォリオ作成課題で実績が作れる
  • C#のプログラミングスキルも学べる

本コースはポートフォリオ作成や実務プロジェクトへの参加など、実践機会の多さが魅力です。サンプルゲームの開発学習をとおして、機能の実装やサーバの構築などのスキルを身につけられます。

さらにUnityの操作だけでなく、ゲーム開発で必要なC#のプログラミングスキルも学べます。汎用性の高いスキルを学べるため、将来的にゲームエンジニアから他エンジニアへの転身にも役立つでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社LYUS
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
・自習形式
担当講師現役エンジニア/クリエイター
対応時間24時間
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考就業/副業/独立支援あり

次の表に、TECH STADIUMの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
Unity
コース
2ヶ月9万9,000円
Unity超入門
コース
2ヶ月9万9,000円
Unreal Engine
コース
2ヶ月9万9,000円
UE4&5超入門
コース
2ヶ月9万9,000円
VRコース2ヶ月9万9,000円
3DCG
コース
3ヶ月13万2,000円
VFX
コース
2ヶ月9万9,000円
ゲームプランナー
コース
2ヶ月5万5,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・「料金」には、2024年12月時点の税込み価格を掲載しています。

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーのおすすめポイント
  • 週1日3時間から夜間や週末に受講できる
  • 全国18校あるため通学しやすい
  • 学習・キャリアサポートが充実している

ヒューマンアカデミーは、全国18校以上を展開するビジネス資格や就転職の総合スクールです。

Unityコースは夜間・週末講座限定で開講されており、週1日3時間から受講できます。仕事終わりやプライベートの合間に受講したい人でも、無理なく受講可能です。

また学習サポートも充実しており、未経験からでも効率的に学習できます。

ヒューマンアカデミーのサポート体制
  • 入学前の学校見学/受講相談
  • プロ講師の手厚いサポート
  • 就職につながるキャリアイベントの実施など

本スクールでは入学前の学校見学や相談会が実施されており、悩みを解消してから受講できます。受講後も実務経験の豊富なプロ講師が担当。少人数での授業なので、講師は受講生が授業を理解しているか目の前で確認できます。受講生の反応を見ながら、苦戦している箇所は補足しながらサポートしてくれます。

さらに就職につながるキャリアイベントが実施されており、業界人や企業からビジネスやキャリア形成について学べるのも魅力です。実際にゲーム開発現場の情報を入手することで、学習のモチベーションが上がるケースもあります。

なお、ヒューマンアカデミーでUnityを学ぶなら「Unityコース」がおすすめです。

Unityコースの特徴
  • ゲーム業界のインターンシップやセミナーが豊富
  • 週1日3時間から受講可能で受講しやすい
  • ゲーム開発だけでなく企画まで学べる

本コースの特徴は、ゲーム開発だけでなく企画・アイデア出しまで学べるところです。最近ではゲームエンジニアでも、企画を行うケースも増えています。企画スキルを身につけることで、活躍の幅が広がるでしょう。

またヒューマンアカデミーは長年の実績からゲーム業界とつながりが強く、インターンシップや就職セミナーなども開催されています。ゲーム開発のスキルを身につけつつ、効率的に就職・転職を目指したい人におすすめのコースです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社ヒューマンアカデミー株式会社
実績・就職率90.9%
・修了生 96,076名以上
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:要お問い合わせ
形式:個別/集団指導
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Python など
対応時間要お問い合わせ
レッスン外での学習サポート・チャットの質問機能
・学習進捗管理システム
・サポートカウンセラーへの相談
・受講者が交流できるチャットルーム
・授業の録画閲覧 など
就職/転職支援サポートカウンセラーによる就職・転職サポート
(キャリア相談、過去事例の紹介 など)
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート無料:キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生要お問い合わせ
特典
お得な制度
・学割(全講座/コースの受講料5%OFF)
・厚生労働省「一般教育訓練給付制度」
・経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
札幌校
北海道札幌市中央区北3条西2−1
NC北専北3条ビル 5F
新宿校
東京都新宿区新宿3丁目1-13
京王新宿追分ビル8F
名古屋校
愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8
KDX名古屋駅前ビル10階
大阪梅田校
大阪府大阪市北区芝田1-1-4
阪急ターミナルビル10階
福岡校
福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11
天神ショッパーズ福岡6階
※その他全国各地に校舎あり
詳細はこちら
備考Python/データベース/Gitなどが学べる単一講座あり

次の表に、ヒューマンアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
DXエンジニア
総合コース
総合学習時間132時間要お問い合わせ要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

デジハリオンライン(ONLINE)

デジハリオンライン
デジハリオンラインのおすすめポイント
  • 続けやすさを追求したカリキュラム
  • 受講者同士が交流できる仕組みが魅力
  • 就職/転職支援が充実

デジハリオンラインは、続けやすさを追求したカリキュラムが魅力のスクールです。

自宅で学習できる動画教材、リアルタイムで講師に質問できるライブ授業で無理なく学習できます。動画教材での学習後はアウトプットとして課題に取り組むため、座学だけでなく実践スキルも習得しやすいです。

また本スクールでは、受講生・卒業生・講師が参加するイベントも開催されています。参加者と交流することで、情報交換やモチベーションを高められます。

さらに学習サポートも充実しており、未経験者でも挫折しにくいです。

  • 目標設定を行うための相談会
  • 質問回数無制限のチャットサポート
  • 完全予約制のZoom個別相談

目標設定からサポートしてくれるため、必要なスキルを効率的に学べます。回数無制限のチャットサポートやZoomでの個別相談が可能なため、学習に挫折するリスクは減らせるでしょう。

なお、デジハリオンラインでUnityを学ぶなら「Unity講座」がおすすめです。

Unity講座の特徴
  • 動画形式で手軽に学習できる
  • 2D/3Dゲーム開発のスキルが学べる
  • ゲーム開発の実績豊富な講師から学べる

本コースは前述した学習サポートやライブ授業の対象外です。動画教材で自習しながらスキルを習得しなければいけないため、3DCGソフトの経験がある人向けのコースと記載がありました。

一方、教材はわかりやすさと実務で必要なスキルを両立しています。自習中心でも学習を継続できる人や、自分のペースで2D/3Dゲーム開発の基礎知識を学びたい人におすすめです。

公式サイトで詳細を見る
運営会社デジタルハリウッド株式会社
実績・年間で2,000人以上が入学
・卒業生9万人以上
受講形式オンライン
・個別授業
担当講師現役エンジニア
現役Webデザイナー
対応時間全日24時間
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考入学金なし

次の表に、デジハリオンラインの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Unity講座
(基礎・実践編)
6ヶ月9万9,000円
Unity講座
(VR編)
3ヶ月5万5,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

KENスクール

KENスクール
KENスクールのおすすめポイント
  • 自分が好きな時間・教室で学習できる
  • 個別指導でわからない点をすぐ質問できる
  • 課題制作が豊富で実践スキルが身につく

KENスクールは、開校から34年の指導実績があるプログラミングスクールです。

通学のしやすさに定評があり、自分の好きな時間・教室で受講できるフリータイム制を導入しています。仕事や学業など、忙しいなかでもスキマ時間を見つけて通学しやすいです。さらにパソコンや開発ツールの実機を使用した実践学習も豊富なため、卒業後の実務で活かせるスキルを習得できます。

また次のとおり、学習サポートも充実しています。

KENスクールのサポート体制
  • 個別指導での手厚いサポート
  • 使い放題のパソコンルーム
  • 受講生管理システムでの進捗管理
  • 講師の作品カウンセリング など

作品カウンセリングでは、講師からアドバイスをもらえます。正しいスキルを効率よく学べるのは、KENスクールの魅力です。

なお、KENスクールでUnityを学ぶなら「Unity基礎コース」がおすすめです。

KENスクール
出典:KENスクール
Unity基礎コースの特徴
  • 3Dゲームアプリ開発が学べる

本コースでは、実際に手を動かしながら3Dゲームアプリ開発が学べます。しかし、2024年5月現在、改定中のため講座が開講されていません。再開され次第受講できるので、詳細は公式サイトをご確認ください。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社シンクスバンク
実績・卒業生7千人以上
・受講生の就職率83%
受講形式教室
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:要お問い合わせ
頻度:要お問い合わせ
形式:個別指導
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript
JQuery,C言語,C++,Java
PHP,VB,VBA など
対応時間平日10~13時/14~19時
レッスン外での学習サポート・学習に必要な実機機材の提供
・好きな時間に好きな校舎を使えるフリータイム制
・自由に使える学習室の提供 など
就職/転職支援プロのキャリアアドバイザーによる就職・転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、面接対策、求人案内など)
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート無料:キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・スクール提携企業特別割引
・学割プラン
・お友達紹介キャンペーン
・厚生労働省「一般教育訓練給付制度」
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
新宿本校
東京都渋谷区代々木2-9-2
久保ビル4F
池袋校
東京都豊島区西池袋1-11-1
メトロポリタンプラザビル20F
北千住校
東京都足立区千住旭町4-12
桜テラス 3F
横浜校
横浜市西区高島2-19-12
横浜スカイビル 20F
名古屋校
名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ42階
梅田校
大阪市北区梅田2-2-2
ヒルトンプラザウエスト11F
札幌校
札幌市中央区北5条西2-5
JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F
福岡校
福岡県福岡市中央区天神1-1-1
アクロス 福岡ビル2階
備考・JavaやPHPなど、特定の言語が学べる単一講座あり
・分割支払いは要お問い合わせ

次の表に、KENスクールの各コース料金をまとめました。

コース名Unity基礎
受講期間80時間
受講料26万4,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2024年12月時点の情報を掲載しています。

スクールでUnityを学ぶ3つのメリット

スクールでUnityを学ぶ3つのメリット

ここからは、スクールでUnityを学ぶメリットを、3つにまとめて紹介します。

実務を見据えたUnityスキルが習得できる

スクールでは、実務を想定したUnityスキルが習得できます。

独学でも参考書や学習サイトを使えば、Unityの操作方法やゲーム開発スキルは学べます。しかし、第三者が理解できるプログラムやデザインの作成方法、人気の出やすいゲームの企画方法など独学では習得しにくいスキルもあるのです。

その点、スクールでは現役ゲームエンジニアやクリエイターから指導を受けられるため、実務で必要なスキルやノウハウを指導してもらえます。ゲーム業界の最新動向や流行などを知ることで、卒業後に第一線で活躍できる人材を目指せます。

卒業後すぐ活躍できる実践スキルを身につけたい人は、スクールを利用するのがおすすめです。

学習途中に挫折しづらい

スクールを利用すれば、学習途中に挫折しにくいです。

独学では学習中の疑問点を自力で解決しなければならず、行き詰まるとモチベーションが低下して挫折するリスクが高いです。加えて、自分に合う教材や学習スケジュールを決めるのも、未経験者には難易度が高いといえます。

弊社の調査でも、プログラミング学習者の約9割が挫折や行き詰まりを感じたと回答しています。Unityを活用したゲーム開発ではC#を利用しますが、実際には挫折する人も多いのです。

プログラミング学習における挫折率の調査
プログラミング学習者の87.5%が挫折を経験したことがある

調査概要:プログラミング学習の挫折に関するアンケート
調査対象:10代〜80代の男女298名
調査期間:2019年8月13日~8月20日
調査方法:インターネット調査
掲載元:PR TIMES

その点、スクールを利用すれば講師のサポートが受けられるため、わからないところを質問することが可能です。さらにわかりやすい教材や学習スケジュールも用意されており、迷わず学習を進められます。

また、受講生同士で交流できる機会の提供や学習カウンセラーとの面談など、モチベーションを維持しながら学習できるところも魅力です。挫折しそうで不安な人は、スクールでサポートを受けながら学習すると良いでしょう。

目的の実現を支援してもらえる

スクールでは、目的の実現を支援してもらえます。

ここまで解説したとおり、スクールでは転職・副業・フリーランスへの独立など、目的の実現につながるキャリアサポートを受けられます。

たとえば、転職であれば面接対策や求人紹介などの支援があります。面接対策を1人で行うのは難しいことといえます。しかし、スクールであれば面接対策も無理なく進められるでしょう。

副業やフリーランスへの独立、起業を目指す場合は案件紹介やポートフォリオ作成を支援するスクールもあります。スキル習得だけでなく、目的実現に向けた準備もサポートしてもらえるのはスクールの魅力です。

UnityスクールにまつわるFAQ

最後に、Unityスクールへよくある質問にまとめて回答します。

  • 通学前にパソコンは用意しておくべき?
  • 受講期間中にスキルが習得できるか不安…
  • Unreal Engineの扱い方も学んだ方がいい?
  • 子供におすすめのUnityスクールは?

通学前にパソコンは用意しておくべき?

スムーズに学習をスタートするためには、通学前にパソコンを用意したほうが良いでしょう。

多くのスクールでは、学習環境は事前の準備をお願いしています。受講後に焦らないためにも、事前にインターネット環境とパソコンは準備すべきです。

スクール名事前に準備すべきもの
侍エンジニア・インターネット環境
・パソコン
デジハリオンライン・インターネット環境
・Unityのインストール済みパソコン
TechAcademy・インターネット環境
・パソコン

Unityでのゲーム開発に使うパソコンは、下記のスペックを目安に準備しましょう。

  • OS:Windows or Mac OS or Linux
  • CPU:Intel Core i5以上
  • メモリ:8GB以上
  • GPU:Intel UHD Graphics 620以上
  • ストレージ:SSD512GB以上
  • その他機能:Webカメラ/マイク

高性能GPUが必要と考える人もいるかもしれませんが、Unityでのゲーム開発では内臓GPUでも作業が可能です。一方で、CPUやメモリ、ストレージは作業効率にかかわるため多めに準備することをおすすめします。

なお、今回紹介したスクールにはパソコンをレンタルできるスクールはありませんでした。一方で、プログラミングスクールのなかにはパソコンがレンタルできるケースもあります。

さらにTechAcademyでは、パソコン購入者に対して教育ローン(クラウドローン)が利用可能です。パソコンの購入費を用意できない場合は、ローンやレンタルサービスの利用も検討しましょう。

なお、次の記事ではゲーム開発におすすめのパソコンを詳しく紹介しているので、良ければ参考にしてください。

ゲーム開発におすすめのパソコン7選!選び方や必要なスペックも紹介

受講期間中にスキルが習得できるか不安…

受講期間中にスキルが習得できるか不安な人は、受講前にUnityに触れておきましょう。

Unityに触れつつ基礎知識を学んでおけば、学習内容を理解しやすいといえます。

たとえば、はじめて目にする用語より1度見た用語のほうが覚えやすいことが多いです。事前知識があれば、学習を効率化できます。

受講前にUnityの基礎知識を学びたい人は、ドットインストールUnity公式サイトの学習問題を利用するのがおすすめです。無料で学習できるため、受講前の基礎学習に利用してください。

なお、次の記事でUnityの学習方法を詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。

初めてUnityを学ぶ人へ!初心者が最初に学ぶべきポイントを解説

Unreal Engineの扱い方も学んだ方がいい?

結論、Unreal Engineを学んだほうが活躍の幅は広がります。しかし、両方のスキルを1度に学ぶ難易度は高いため、Unityから学ぶのがおすすめです。

UnityとUnreal Engineには下記のように、特徴や得意分野が異なります。日本語で発信されている情報量や必要なパソコンスペックを考えると、Unityから学ぶのが良いでしょう。

メリットデメリット得意分野開発例
Unity・ノートパソコンで操作できるほど処理が軽い
・無料アセットが豊富で作業を効率化できる
C#のプログラミングスキルが必要2D/3Dゲーム開発 など・Pokémon GO
・ウマ娘 など
Unreal
Engine
・高いクオリティのグラフィック表現が可能
・プログラミングなしでもゲームを作成できる
・ハイスペックなパソコンが必要
・日本語の情報が少ない
・コンシューマ向けゲーム開発
・VR/XR など
・鉄拳
・ドラゴンクエストⅥ過ぎ去りし時を求めて など

Unityは、開発で便利なアセット(開発で便利な機能をまとめたもの)が魅力です。C#のプログラミングスキルが必要な点はデメリットですが、2D・3Dゲーム開発で便利なゲームエンジンといえます。また処理が軽いため、パソコンの用意もしやすいでしょう。

Unreal Engineは高いクオリティのグラフィック表現が得意です。またプログラミング言語なしでも開発が可能なため、効率よくアイデアを形にできるのも魅力。とくにVRやARなど、リアルな映像を必要とするゲーム開発に利用されます。反対にUnreal Engineはハイスペックなパソコンが必要。さらに日本語の情報が少なく、初心者には学習が難しいです。

上記を踏まえると、未経験者にはUnityのほうが学びやすいです。どちらも興味がある人はUnityを学んでからUnreal Engineに挑戦するか、両方を学べるスクールでサポートを受けながら学習すると良いでしょう。

なお、Unityでできることに関して次の記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

Unityでできること!ゲーム開発以外の活用事例もわかりやすく紹介

子供におすすめのUnityスクールは?

子どもにおすすめのUnityスクールは、次のとおりです。

スクール名講座名対象年齢特徴
Life is
Tech!
Unity®ゲームプログラミングコース(2D・3D)中・高校生・パソコン初心者でもゲーム制作のスキルが学べる
・1グループ5~6人の少人数制で手厚い指導を受けられる
アンズ
テック
Unityコース小学3年生~中学3年
(対象年齢以下は要相談)
・オンラインで全国どこからでも受講できる
・現役プログラマーへ直接相談できる
シキサイUnityゲーム制作コース小・中・高校生・東大のVR研究者が顧問を担当
・講師のマンツーマン指導で手厚いサポートを受けられる

子どもが受講するスクールを選ぶときは、カリキュラムのわかりやすさやサポート体制が重要です。成長過程では理解力に差があるため、わからない点を質問できる仕組みが求められます。上記のスクールは学習サポートやわかりやすいカリキュラムが用意されており、小学生から高校生までゲーム制作スキルを学びやすいです。

各スクールでは無料相談会・体験会を実施しているため、参加したうえで子どもとの相性も含め検討しましょう。

まとめ

今回は、おすすめのUnityスクールや選び方を紹介しました。

Unityを活用したゲーム開発スキルは独学でも習得できますが、スクールを受講するほうが挫折リスクを減らせます。また目的実現をサポートしてくれるスクールであれば、効率的に希望のキャリアを実現できるはずです。

加えて、分割払いに対応するスクールなら金銭的負担を減らせます。本記事の内容を参考に、自分に合うスクールを選択してください。

ゲーム開発が学べるプログラミングスクール厳選5校!選び方も紹介

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

【プロフィール】
新卒でプログラマーとして勤務し、実務経験を積んだ後、現在はフリーランスWebライターとして活動中。主に、企業のオウンドメディアやブログ記事の執筆を担当。IT・プログラミング関連の執筆が得意。2020年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、文章の読みやすさや納得感を意識しながら執筆しています。
【専門分野】
IT/プログラミング
【SNS】
X(旧:Twitter)

目次