【Java入門】BufferedReaderでテキストをまとめて読み込む(readLine)

Javaにはファイルを読み込むための「BufferedReaderクラス」があります。

ここでは「Javaでファイルの読み込み方法について知りたい」方にむけて、以下の内容を解説していきます。


【基礎】BufferedReaderとは
【基礎】BufferedReaderの使い方
【発展】文字コードを変換して読み込む方法

今回はこれらの方法を覚えるために、BufferedReaderクラスのさまざまな使い方をわかりやすく解説します!

なお、Javaの記事については、こちらにまとめています。

目次

BufferedReaderとは

BufferedReaderクラスとは、テキストファイルを読み込むためのクラスです。

BufferedReaderクラスでは、テキストファイルを1行ずつ読み込むreadlineメソッドが用意されています。

テキストファイルを読み込むクラスにはFileReaderクラスもありますが、こちらはテキストを1文字ずつ読み込むため効率が悪い場合があります。

そのため、テキストファイルの読み込みはBufferedReaderクラスを使うようにしましょう。

BufferedReaderの使い方

ここでは、BufferedReaderクラスのreadLineメソッドを使って、テキストファイルを1行ずつ読み込む方法を解説します。

readLineメソッドは指定したテキストファイルを1行ずつ読み込み、String型の戻り値として返します。

ファイルの終わりに到達した場合は「null」を返します。

そのため、ファイルの終わりまで読み込む場合には、while文でnullが返されるまでループさせます。

テキストファイルを1行ずつ読み込む方法について、次のプログラムで確認してみましょう。

import java.io.BufferedReader;
import java.io.File;
import java.io.FileReader;
import java.io.IOException;
 
public class Main {
 
    public static void main(String[] args) {
        try {
            // ファイルのパスを指定する
            File file = new File("c:SampleTest.txt");
         
            // ファイルが存在しない場合に例外が発生するので確認する
            if (!file.exists()) {
                System.out.print("ファイルが存在しません");
                return;
            }
         
            // BufferedReaderクラスのreadLineメソッドを使って1行ずつ読み込み表示する
            FileReader fileReader = new FileReader(file);
            BufferedReader bufferedReader = new BufferedReader(fileReader);
            String data;
            while ((data = bufferedReader.readLine()) != null) {
                System.out.println(data);
            }
         
            // 最後にファイルを閉じてリソースを開放する
            bufferedReader.close();
         
        } catch (IOException e) {
            e.printStackTrace();
        }
    }
}

実行結果:

SAMURAI
ENGINEER

このようにしてテキストファイルの内容を1行ずつ読み込み、すべて表示することができました!

文字コードを変換して読み込む方法

BufferedReaderクラスで読み込む前に処理を加えることで、別の文字コードに変換することが可能です。

先ほどのサンプルコードでは、FileReaderクラスのオブジェクトを指定してBufferedReaderクラスで読み込みを行いました。

別の文字コードに変換して読み込む場合は、InputStreamReader及びFileInputStreamクラスを拡張したオブジェクトを指定してBufferedReaderクラスで読み込みます。

文字コードを変換して読み込む方法についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ確認してください。

ファイルの読み込み方法総まとめ

この記事では紹介しきれなかった様々なファイルを読み込む方法についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ確認してください。

ファイルの書き込み方法総まとめ

ファイルの書き込み方法についてはこちらの記事で詳しい使い方はこちらの記事で解説しているので、ぜひ確認してください。

まとめ

いかがでしたか?

今回はBufferedReaderクラスでファイルを1行ずつ読み込む方法を解説しました。

ファイルが存在しない場合に例外が発生するので注意してくださいね。

もし、ファイルの読み込み方を忘れてしまったらこの記事を確認してください!

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次